ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
188件中 31〜40件目表示
【マカフィー解約に関して】会社自体の仕組みが悪い。そして店員の態度も悪い。
長文失礼します。
アプライド小倉店でのこと。
私はマカフィーリブサーブ(月額660円)を入れていました。
しかしゲームなどのアプリを「危険なファイル」と認識して、アプリが開けなくなってしまいました。
そのためマカフィーの解約をすることにしました。
これ自体はマカフィーの問題なので、アプライド側に落ち度はありません。
しかし問題はここからです。
解約するにあたって、マカフィー購入時に渡された、シリアルナンバーを記した紙が必要だと言われました。
A4普通紙1枚のペラ紙です。
マカフィーを解約しても、このシリアルナンバーがあればマカフィーが使えてしまうので、店側が回収するという説明でした。
これはアプライドという会社自体が行っている仕組みということです。
こんな説明は、マカフィー購入時に受けた記憶がありません。
また、関係書類にも記載がありませんでした。
店員の説明を聞いて、私は即座に疑問が浮かびました。
原本の紙を回収したところで、その紙をコピーしたら意味ないのでは?
そのことを店員に伝えると、「その通りです」との返事。
「じゃあ意味ないじゃん。その仕組み自体が意味ないですよ」と言ったら、「店側として可能な範囲で回収させていただく」と。
腰が抜けそうになりました。
学級委員会じゃないんだから、「ぼくたちがんばりましたー」で通る話ではないでしょう。
確実に回収できる方法を確立するか、解約後も使われる可能性を呑むか、姿勢を明確にするべきです。
結局私は、一度家に戻って紙を探しましたが、見つかりませんでした。
引っ越しが多く、そのたびに散逸する書類がどうしてもあります。
このままでは解約ができません。
最終的には、パソコンを小倉店に持ち込んで、店員がマカフィーをアンインストールすることで、解約の確認ということになりました。
それにしても、年単位で契約する物事に対して、実質的に無意味な紙ペラ1枚を後生大事に保管しておけなどというのは、消費者に対して無理のある要求だと思います。
そう店員に伝えたところ、面倒そうに「大半のお客様はきちんと保管してくださってますから」と言いました。
言い換えると「みんなができてることをできないお前の責任だろ」ということです。
この店員にとって、私は客ではなかったようです。
またアプライドという組織自体が、実質無意味な紙ペラの保管を客に要求して、そこに疑問を投げかける客を「大半のお客様以外」という括りでないがしろにする、そういう組織だということです。
今回の件を通して、アプライドという会社そのものに対して強い不信感を抱きました。
会社そのものが頭の悪い仕組みを運用している欠陥組織なので、社員教育も十分に行えないのでしょう。
パソコンにせよ各種ソフトにせよ何にせよ、アプライドの製品は買わない方が良いです。
参考になりましたか?
サポートはしてくれるがかなりセレブ向けです。
プレミアム会員は富裕層の方専用です。
PC1台当たりの会費月額2800円×60か月=16万8千円プラス消費税w。
丁寧に対応していただけるのですが、この額は異常。
PC無料で、この価格なら納得ですが。。。
途中で、条件見直したらそこからまた60か月。。。
初回購入からすでに6年以上経過して、先日PCが古くなってきたので
解約を申し込んだら、契約がまだ37か月も残っていて、違約金20%で
32,300余り。
ちょっと消費者金融なみの対応で、少し怖くなったので
この金額を払って退会させていただきました。
サービスやめるにあたって、ごねてきたら民事裁判もやむなしかなぁ
って思うほどのシステムです。
これがユーザーに対するサービスならこの金額もありですけど。
特定PCに対するサービスなので、他のPCには使用できず。
クラッシュしても、他のPCに載せ替えしたら無限延長になりそうです。
サービス延長を受け入れた自分への罰金として
違約金を支払いました。
最近、商品密度が落ちてきて、閉店間際のコンビニの様相ですが、有料会員の
収入で店舗運営している感が否めません。
今までその一員として、アプライドの経営を支えてきましたが、見返りがなく
退会した次第です。
タグ ▶
参考になりましたか?
サポート加入のゴリ押しと店員の態度が最悪
不注意でノートPCのキーボードが使えなくなったため修理に出したくて来店。
メーカーに修理に出さなくてはいけないとの事で新品以上のお金がかかる可能性が高いため新しく買う事を検討する事に。
オススメのPCの説明を丁寧にしていただくも、金額的にどうしようか迷い、今回は見送り元々のPCの内部清掃だけ依頼し、外付けのキーボードで使用すると決めた。
Windowsのアップデート等も手伝だえますからと、その際にもやたらとサポートに加入した方がいいと勧められる。
金額も結構な値段なので断ると「今までの話を聞いてる限りアップデート等も自分でできないと思いますよ。」「今より1レベルも2レベルも頑張らないと。」等、小馬鹿にした様な言い方をされた。
今回は依頼した後だったため預けましたが私は、今後利用したくありません。
相手を見てパソコンに詳しくないと見られると余計なプランを契約させようとしてくるので、契約の際は注意した方がいいと思います。
参考になりましたか?
初期診断だけで、1万5千円とられる。
初期診断だけで、1万5千円とられる。
電源ついたり消えたり問題と、Windowsが起動しなくなって、青画面の回復画面のまま、戻らない問題。ざっと見だけで、直すのに15万かかると言われた。
それなら、直すより、買い変えかな。とこちらが言うと、パソコン10年は使えると言われた。
いやいや、10年使えても、古いスペックのまま10年使うのと、新品で今より良いスペックで使うのとでは、明らかに操作性が全く違うよね。Windowsはどちみち入れ直しでデーター飛ぶし。
断って持って帰って、自分で入れ直した。電源つかない問題は、ちゃんと見てみたら、中のケースとマザーボードをつないでいる線が抜けてるだけだった。
こちらがおばちゃんだと思って舐めてるのかな?パソコンのこと何も知らないと思って侮っている気がして、もうここでは買わないし、直す気も起きない。中学3の息子に任すほうが上だな~。
メンテナンスパックの勧誘、会員入って年間約5万円かかる、5年で25万。なら5年後に最新パソコン買えるよね。なんだかなー。
ぼったくり感が半端ない。
参考になりましたか?
換装の時にトラブル発生して、大モメに
こちらとトラブルがあり、それが解決するまで半年かかりました。
トラブルが起こる前にここで以前購入したゲーミングノートの修理以外には極力行きたくない。
テレビも映る一体型PCを7年使用しており、HDDの雲行きが怪しかったので、周年記念でやっていた特別価格でSSD換装行います!作業工賃安いですよ!のやつに申し込みました。
1週間後帰ってきたPCを触ると動作は快適だったので、ここまでは満足でした。
しかし三日後にテレビが映らないことに気づき、SIMカードスロットのところを見ると、SIMカードがささってない。
(今思えば、換装の時に抜いておくのを忘れていたこちらも悪かった)
あれ?修理の時抜いて忘れたのかもしれないと思い電話。
店内探すも、ないから新しいSIMカードを送るとのことで
数日後新しいSIMカードが届き、PC本体にセットしようとしました。
SIMカードを差し込んだ時、カチッと言わないので、
「あれ?向き間違えたかな?」って思い、1度抜いてさし直そうと思ったら¥カラン/と中に落ち込んでしまった。
確認するとSIMカードが刺さっていないんじゃなくて、そもそも差込口がなくなってたこと気づきました。
流石にこれはおかしい、向こうの不手際じゃないか…と思って、電話すると持ってきてください。とのこと。
店舗に持って行って窓口でSIMカードスロットがないことを伝え、店員が確認しに席を外した時にPCをもう一度確認しました。
すると部屋の明るさでは気づかなかったのですが、
カードスロットの穴のところから基盤のようなものが見えており、換装して基盤を本体に収める時にきっちりハマっていないのにも関わらず、無理やり収めたような感じになっており、外側のフレームや液晶のバックパネルも浮いてました。
これは酷いと腹が立ち、店員さんが戻ってきた時に何度も行けないから、きちんと直してから送ってくれ。と言い、店員さんが修理書にそのことを書いてるのを確認して帰りました。
数日して店員から電話がかかってきて、
「中からささっていたSIMカードと送ったSIMカードが出てきた。基盤も曲がっていた。」という返事が返ってきた。
SIMカードが刺さっていたのはこちらにも非があるかもしれないが、普通戻す時に「あれ?うまく基盤がハマらないな〜」って気づくでしょ。
相当無理矢理はめ込んだんだろうなと。
CPUの性能的にもまだまだ現役で使えるとの事だったので換装に出したのに壊されたら元も子もないじゃないかということで、「基盤が曲がったのは、そちらの不手際ですよね?直してください。」と言いました。
「こちらでメーカーの在庫確認するので1週間待ってください。ただない可能性もあります。メーカーにパーツがあれば、こちらで無償で修理します。」と言ったあとに
「なければ、どうにもできませんね。」としれっと
言われました。
あまりの他人事に「どうにもできんじゃないだろ」とキレ気味で返しました。ここまで一切謝罪はない。
その時に、「もっていった時に店員さんにお伝えしましたが、基盤もそうですけど、バックパネルもフレームも歪んでるので、それもきちんと直してくださいね」と言うと、
「え?そんなの知りませんね。初めて聞きました。」と返ってきて、「また確認します」とそそくさに電話終了。
お前のところの修理書は、ただの紙切れか?
あの紙に書いてたの確認すらしてないの?
今思い出しただけでも、腹が立つ。
1週間後、電話かかってくると「案の定ありませんでした。うちでできることは外付けのチューナーつけることだけですねー」とのこと。
今までの態度が、申し訳なさそうな態度であれば、この時点でしゃあないか…ですんでいたかもしれない。
でも、他人事・一切の謝罪なし・態度が完全に舐めきってたのでそれじゃ納得できない。と大モメに発展。
完全に舐められて、一向に態度も改めなければ、話も進まないので、話の顛末を知っている人に電話を変わってもらい、しばらく話を進めることに。
この間も相手は他人事・謝罪がなかったので、ほんとに弁護士出すよ。確実に負けるのそちらですけど、いいですか?って言うと、ここで初めて「…申し訳ございませんでした。」と謝罪。
すると相手が「メーカーに知り合いがいるので、その人に修理できないかお願いするので、1週間だけ時間をください!」と180度態度が変わった。
今までメーカーに知り合いがいるって聞いたことないし、いたら最初の時点で言ってるんじゃないの?
そもそもほんとにメーカーに問い合せたの?って疑いも持ちたくなる。
「1週間でなんとか直します!」って言うもんだから、
「ほんとに出来る?」って念を押したら、「できます!」と。
わかりました。と言って、1週間後、
「ダメでした。メーカーに下取り出して、交換品を送りますので、1〜3ヶ月ほど待ってほしい。」と、
1週間と3ヶ月って全然違うぞ…電話の内容抜粋してるけど、この時点で有言実行一個もされとらんのだわ…。
よくよく話を聞いてると店長に相談せず、その店員さん独断で判断しちゃって返事してるから余計に大丈夫かこの会社ってなりました。
ゲーミングノートにはOffice入ってないし、Office使う時は、一体型PCでやっていたので、そんだけ時間がかかると困ることを伝えると、「同等スペックの代替送ります」と。
(ちなみに届いた代替は同等スペックではありませんでした。
)
交換品が届いてこのトラブルは解決。
ここまでに約半年かかりました。最初は一ヶ月程度だと思っていたのが、気がついたら夏が始まって夏が終わってました。
参考になりましたか?
2度と利用しないし、していない。最悪
3年ほど前に2度利用した。
一度目は中古のパソコンを購入し、今思うと少し割高と言えば割高くらいで物はよくHDDをSSDに換装してくれたりして良かった。
商品だけ買ってそれでおしまい。ここまではただのいい買い物だった。
しばらくして別の店舗(愛知県一宮の店舗)で周辺機器を購入した。
その際にプレミア会員やら、セキュリティソフトのライセンスやらを勧められ、不要になったら解約できるならと思い契約してしまった。私が情弱なのが悪かった。
契約してしまって後日、やはり解約しようと店舗に行きその旨を伝えるとすごく反発されたが話を押し切って解約する流れになった。
会員の方はたしか何事もなく解約できたが、セキュリティライセンスの方はなんともいえなかった。
ライセンスキーを発行してしまっているから解約(返品)は出来ないとのこと。確かにおっしゃる通りなのでなんとも言えず飲んだ。
問題は月払いが出来なくなるということ。「いきなり一括で払えないし、そんなことは聞いていない」というと、じゃあ月払いできますと言ってくるから、「じゃあ月払いで」というと「ということで一括で○○円です」みたいな話をし始める。月払いできると言っているのに頑なに一括で払わせようとしてきて全く話にならない。何の嘘だったのか未だにわからない。
詐欺にあった気分になった。二度と利用しない。
アプライドではモノだけ買って帰る。変な契約は絶対にしない。
商品は良いかもしれないが、売り方と人が最悪。
参考になりましたか?
信用できない
評価は0 この店は信用できません。
サポート会員の誘いには要注意。 肝心なことは説明せず、いい加減です。
1年でやめてもいいですよ、の店員の言葉に騙されました。
高い違約金を払うことになりました。
2度とこの店では買いません。
参考になりましたか?
サポートゴリ押し接客が残念
買う時の過剰なサポートゴリ押しにうんざりしました。
とある大手メーカー社員ですが、素性を明かさないでおくと、適当なことを言ってサポートをゴリ押ししだします。
言ってくる内容は、メーカーサポートだと電話がつながらないだの、料金が高いだの、ウイルス駆除が出来ないだの、不安を煽ることばかり。
彼らの販売手法ってこんな不安商法まがいなんですか?
実際はうちの会社も電話は原則当日中に折り返しをするようになっていますし、料金は御社の料金表ほど高いものは殆どないです。御社のような5年にも及ぶ期間の縛りも、高額な”違約金”もありませんよ。
ウイルス駆除はリモートで対応していますし、対策ソフトのほうが安価に対策や隔離ができます。
全てのメーカーでそうではないかもしれませんが、私の知る限り殆どのメーカーに言えることです。
”今はメーカーだと対応できない”、とか適当な言葉でメーカーをこき下ろす言いぐさはやめて頂きたい。
こういう商品の売り方をされているのが、非常に残念ですし、商品を世に出す立場として非常に悲しい思いです。
決済後はGoogleのレビューを求められました。そこには新規アカウントの★5レビューがあふれかえっていましたので敢えて投稿していません。
ご年配の方とかは実情を知らずに加入されて解約の時に困る、などが無いよう祈ります。
このような場面に遭遇してしまい非常に残念でした。
参考になりましたか?
修理は出さない方がいい
ノートパソコンの画面割れで修理依頼
バックアップはご自身でしてから持って来て下さい。と言われ当方パソコン詳しく無いので、ケーブル繋いでテレビに移したら操作は出来るとの事、ケーブルは何を繋いだら出来るか、HDMIケーブルを繋いだらいいだけです。とこちらが判らない事、一つ一つ聞いていかないと答えてくれない、この時点でガッカリ、往復1時間、バックアップ時間30分程度でもう一度お店に修理依頼MAX1ヶ月かかるとの事。その間、使用するので代替のノートパソコンが無いか聞くもレンタルの扱いは無いとの返答、修理受け付けているなら、レンタルのサービスもして欲しい。と思いながらも中古品を品定めかなり高いので諦め帰路。
どうしても必要になったので近くのパソコンショップでレンタル発見、対応良しで帰ってくるまで使用する事にし、暫く安心。
修理金額の電話が来る事になっていたので1週間程で修理金額の電話が来ると思っていたが、待てど暮らせど連絡無し、レンタル期間が迫ってくるのでこちらが痺れを切らせて連絡したら昨日の夕方にメーカーから見積もり金額来ました。そんなタイミングいいなんて考えられないので、不信感募る、金額も始め聞くも税込ですよねと確認するとちょっと待って下さいと、訂正税込金額は…4,000円近く上がる、こちらが画面割って修理出しているので仕方ないなく金額承諾し、MAX1ヶ月は守って下さいと伝えると大体MAX1ヶ月と言ってますとの返答MAXとは最大と言う事ですよねと伝えるも大体の目安ですとの返答、この時点ででまたムカムカ来る。こちらは別の所で1ヶ月のレンタルしているので約束は守って下さいと伝えるもメーカーには伝えるとの返答で、また、いつ電話が掛かってくるのか不安だったので直ぐの返答が欲しいと伝えると今回は10分程で連絡が来るも全て他人事返答、アプライドは購入時は良かったのですが、修理などは出さない方がいいところ、従業員の教育がなって無いパソコン無知な人間には不向きな店ガッカリさせられる。
今後は使用する気にはならない。
参考になりましたか?
見えない劣化と説明不足
中古のノートパソコン4万で購入。
店員さん)
Windows10は2年後にサポート終了なのでこの値段です!
(データを見て)バッテリーは劣化全くないですね!
とりあえず2年使うなら良品です!
と説明受けて、取り急ぎ必要だったため購入。
ちなみに、前機もアプライドさんの中古を購入して一年で2回修理後にweb会議など通信機能全く使えなくなり再度購入するために来店。
早速、起動。SSDで立ち上がりは上々。Microsoftの起動もスムーズ。今回は大丈夫♪と思いきや、、
数時間後、全く充電されておらず(-。-;
バッテリー劣化というか、ほぼデスクトップ状態。AC抜けば電源落ちる。
説明時にバッテリー劣化している状態でWindows10だからこの価格と説明あれば納得して購入していたかも(してないかも)。
まぁ、後から色々PCの機能不全が出てくると色々思うこともあるのは当然ですね。
前々機もアプライドさんで新品を購入しましたが数年でハード故障。データ全て消滅。
マカフィーも若い店員の確認不足でなぜか10年以上契約中。
・・・。まぁ消耗品なのでデータ管理をしっかり行い、常にACを携え、仕方ないと妥協しながら使用していきます。
多分、次も購入させてもらいますが、バッテリー(充電)と起動速度だけはしっかり店員の前で一緒に確認した方が宜しいかと思います。
ちょっと最近ニュースで取り上げられている、某企業さんに似てる感じがするのは気のせいでしょうか(ーー;)
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら

