
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
467件中 21〜30件目表示
それでも接客業?
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
ちょっと遅めとは思いましたが中古車ですが車を購入しました。
この時期なのでちょっと無理してスタッドレスに履き替えようと何となく行った千葉ニュータウン店でしたが・・・
【良かった点】
まぁまぁ話の分かる販売員だったので嫁の許しを得ていざ購入しましたが
【気になった点】
ホイール付きで交換したのですが発注の際、ナットをロック付きにするかも聞かずに勝手にロックナット無しにして精算し、こちらも確認しなかったのも悪いんでしょうが作業が終わってからロックナットが付いてないことが分かり再度ロックナットのみ購入しました。ロックナットだけ販売していなかったので社外品で購入するも在庫がなく取り寄せ、ロックナットだけで5千円も取られましたもちろん最初につけたナット代はそのまま・・・最初からロックナット付きにしますか?とか聞かれればそっちにしてたのに、今更ながらに腹が立って仕方がない!
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
絶対にしない!と言いたいが夏タイヤを預けているのでそれも金取られてるのでとりあえず夏タイヤと交換したら二度と行かない!
あ~~ほんとむかつく~~~怒
参考になりましたか?
店員さんの悪応対
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
バンパー傷の塗装材料購入。比較的商品が豊富。
【良かった点】
ほとんどの販売員の接客態度は、親切にして丁寧です。
【気になった点】
塗装商品を求めて店員さんに教えて頂きたいと申し出ました。すると販売員が来て、上から目線で説明を聞いている内に攻撃的なり、詰め寄って来るので、ソウシャルディスタンスを保つ為少し後退りすると、また詰め寄って来る為、とうとう商品陳列棚から通路付近まで、後ずさりする事になってしまいました。何の為に世界中がコロナ対策をしているのかわかりません。
700円位の商品と1,400円位の商品を比べ、1,400位の商品が高いと言うと、それを高いといわれては、塗装プロは1時間5,000円料金を支払っているので、比べものにならないと強い口調馬鹿にされました。仕上げはプロにかなわないが、こちらは出来る限り安く塗装する事を優先しています。
その為にカー用品店が有るのに、商品がどれが良いか聞いているのに、説明はそこそこで塗装方法を教えるどころか、高い塗装料金を押し付けられ、とても不愉快の気分になり
ました。検討しますと言って店から離れざるを得なくなりました。
他の店員さんは非常に応対がとても良いのに、客が店にいられない様に追い出す様な態度に出る応対には、非常に嫌な気持ちになってしまいました。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
他の店員さんは非常に良いので、この様な悪応対でなければ、今後とも利用したいと思います。
よろしくお願いします。
参考になりましたか?
オイル交換
私は車を5台持っています
2台はオートバックスさんでオイル交換やタイヤなどいろいろお世話になっています
今回は3台目のハイエースでオイル交換に予約して予約の時間に伺いましたがハイエースのタイヤがミニバン用でないとかタイヤがハミ出ているとか
色々と難癖つけられました
確かに冬に向けてのタイヤ交換で忙しそうでしたが履いているタイヤも車検耐用のタイヤにアルミホイルも車検耐用です
いつもディーラーで車検とっていますが何も問題有りません
オートバックスの方に言うとトヨタでやれて言われました
オイル交換にタイヤ関係ありますか?
も〜二度と行きません
友達にも報告します
タグ ▶
参考になりましたか?
車検後車の破損動作不良、キズの対応
3月9日オートバックス小田原店に車検をお願いし3月10日に車を返却していただきました。返却してもらい車を走らせコンビニの駐車場に停車し鍵をかけたところ左のサイドミラー動作不良(開け閉めが自動で出来なくなっていた)他にも助手席の後ろのドアにかなら大きなキズがついておりすぐに店舗に問い合わせました。その後店舗の方に対応していただきました。オートバックスの方はうちは関係ないとの一点張りだったので車検に預けるまでと返却後のサイドミラーの確認をドライブレコーダーの映像で確認し返却後からサイドミラーの動作不良が確認できオートバックスに落ち度がある事を証明いたしました。しかしオートバックスの店舗方々は私らは何も関係ないとまた一点張りを始めたのでディーラーに原因を調査してもらい車検の整備次第では衝撃などが加わるとサイドミラーの破損につながるとな回答をいただきそれでもオートバックスさんは私らは関係ないの一点張り、私はこの方々と話しているのは時間の無駄だと思いお互い半分負担にし後をさりました。
少なくともオートバックス小田原店は車検後の不備などについては何も対応していただけないようので小田原店に限らずオートバックスを利用する方は車を預ける際に証拠として写真などを撮っておくと良いでと思われます。1番良いのはオートバックスの対応はかなり悪いので利用しないのが1番だと思います。
オートバックスのそう言った対応は基本何も責任を取らないようにと本社の方から教育を受けていると考えられるので今後利用する方はよく考えて車返却後のことについても話してから預けた方が良いと思います。
参考になりましたか?
店員の態度が悪い
凡そ十年ちょっと前でしょうか。越谷のオートバックスに行き、バイクのランプを交換しようと思って店に行きました。
ランプ以外にも、洗車の道具やワックス等、見てるだけでも楽しい商品が沢山あって、暇な時にはたまに来店していたのです。
ランプも種類が沢山あり、どれにしようか、それと、どれが使えてどれが合わないのかわからなかったので、店員さんに声をかけました。
そしたらこう言われました。
『ウチは車の店なので』
それだけです。
え? 車じゃなきゃ来ちゃいけないのと思い、何だかモヤモヤしてそれから二度と行ってません。
少しくらい相談にのってくれてもいいと思うんですが、私が面倒な客だったのでしょうか? 納得出来ませんでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
ドラレコ取り付けただけなのに
新車でしたがドライブレコーダーとりつけだけでしたが!
あまりに時間かかるのでおかしいと思いましたが・・・。
他も変えられてたようで不愉快。
なんせ朝9時10時に行って、なんで夕方5時までかかるんでしょうか?
その後、乗り心地が悪くなりディーラーへ。。。のちにわかったのがショック系をすり替えられていたことでした。
思えば見に行こうとすれば担当が拒否的だったのでおかしいとは思いましたが!
これ以来気分悪いのでオートバックスには行ってはいません!おそらく自分の車と同じで変えたかったのかもしれませんが、やってはいけない行為。もはや二度と行くことはないでしょう。作業者の名前はわかってんだぞ!
ドラレコなど取り付けられる人は気を付けてください。
参考になりましたか?
4社合同査定をして頂きました。長久手店さん
私の車は、事故車で状態がひどく、7万〜8万が妥当だと言われていました。
4社目にオートバックスさんに電話をした所、
ディーラーで保管してもらっていたのですがディーラーでは査定できないので
許可を取ってある知人の家や自宅に移動させてくださいと言われました。
電話対応もとてもよく、車買取に力を入れているので精一杯頑張らせて頂きたいですと言って頂いたのと、
オートバックスさんの口コミがとても良かったので、ぜひ見て頂きたいと思い、他社さんに時間と場所を変えてもらい、車を30分ほど走らせて移動させました。
7万円以上が条件で名刺の裏に買取値段を書いて頂き、
一番良かった所に買い取って頂く方法で、
オートバックスさんが一番低く、7万以下なので提示なしでとのことでした。
一番高かったガリ〇ーさんに16万円で買い取って頂きました。
次に良かったのは1万円低いカーセブ〇さんでした。
期待しすぎていたのが悪かったですね。
ディーラーで3社だけ見て貰えば良かったかなと思いました。
ただ、タクシーの運転手さんがスーパーオートバックスNAGOYABAYはおっきくていいよ〜と言っていたので
もしまた車を買う機会があれば行ってみたいなと思いました😊
参考になりましたか?
タイヤ交換
タイヤ交換しましたら しばらくして
1ヶ月も経たずに
ホイールセンターキャップ外れました。
頑張って直してますよね?
ビニールテープとか、なんだか笑うしかないんですが。
問い合わせしても こちらは知りません……ディラーでは?だそうです。
責めてはいません。 本当のことを知りたいだけですが。
これまでディラーさんおまかせだったのですが 浮気した報いですかね(笑)
オートバックス砥部店は二度と参りません。
参考になりましたか?
車検
車検の見積もりで「クーラント復活剤」2千円ってのがあったから
お断りしました。
他には車検に無関係の発煙筒の使用期限、オイルもこの店で交換してる会員なのに交換時期も把握(管理)せずに勧めるから「履歴を見てないんですか?」でお断り。
LEDポジションランプに「チラつきあるので純正に替えます」 アンタの目がチラついてんとちゃうか。
あ、自分で交換したんで純正球あります!でお断り。
だいぶ安くなって、オイルキャップとラジエーターキャップについても断ろうとしたら
「これだけは替えさせてもらいますよ!」何やねん、ノルマみたい。笑
大人しい客や女性や車に疎い人なら、素直に頷いちゃうんだろうなぁ。
「それから開けてみないとわかりませんが、リアのブレーキシュー」
当日の請求で巻き返しかな?笑
今回でサヨナラしようかなぁ〜
コバックは部品交換に無理強いしないし、訳わからん「復活剤」とか言ってこないしなぁ。
参考になりましたか?
新旧の技術の違いの置いてけぼり
先日エンジンオイル交換へお伺い致しました。今まで長年ディーラーでしかエンジンオイル交換をした事が無かった自分はオートバックスでエンジンオイル交換をするようになったのですが、オイルパンのドレンワッシャーの交換も一緒にお願いしたところ、対応して頂いた女性スタッフは何の事か把握できない様子で別の男性スタッフを呼んで対応を変わりました。そしてその男性スタッフは、交換は上から抜くのでドレンワッシャーは(ドレンボルトは外さない)そのままです!との返答。自分は長年ディーラーでエンジンオイル交換をお願いしていたので、言っている内容が良くわからず。(ディーラーはリフトアップしてドレンよりエンジンオイルを抜いていたので。)再度同じ内容を訴えて見ても同じ返答。そうですオートバックスさんのエンジンオイル交換はドレンボルトを外さずゲージ口の所からエンジンオイルを抜く工程なんだと気づきました。
それで話している途中でやっと気づき納得致しましたが、そこまでの内容を男性スタッフが、
「当社(当店)ではドレンボルトは外さず上のほうから交換をいたします。」と最初に一言って頂ければ納得したのですが。
また私の思い過ぎかもしれませんが、「何言ってんだこいつ。」て感じ(個人的感瓢)の対応がありありで余計憤慨の一途を辿りました。(お客様対応は人それぞれですが・・・)
とてもつまらない事ですがこのことを関係部署に聞いて頂きたく調べてましたが、当方の個人情報の内容を明らかにしなければならないシステムに落胆致しました。貴店に会員としてお伺いしているので私の情報は全てわかっていると思いますが、私は対応をして頂いたスタッフの方の名前は一切判りません。
何か苦情を言う者には不利なシステムな気がしてなりません。
しかし現場スタッフは親切でした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら