
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
675件中 91〜100件目表示
ほぼ詐欺
他社で五万程度の査定を貰った衣類を全て1円で査定されました。まじで服は売らないほうがいいです。
査定結果のメールにリンクがあり、リンク上には承認するところと、問い合わせフォームしかなく、問い合わせフォームにてキャンセルを伝えました。
その後きたメールにキャンセルを承りました。承認をお願いしますと書かれていて、前述のリンク以外承認するところがなかったので、誤って承認まで押してしまい、(注意書には値段がつかなかった商品を返送しますか、という記載のみだったと記憶しております。)、即座に問い合わせで間違えて承認を押したので、返却でお願いします。伝えましたが、もうありませんとのこと。
謎の質屋にでも横流ししてるんですか?自社管理していたら追跡くらいできるでしょう
先にも直後にも返送をお願いしてるのに帰ってこないのは詐欺同然です。問い合わせフォームの人たちもどこに送ったのか、納得のいく説明をお願いしましたが、お答えできません等と、あまりにも不誠実な対応でした。
2000円の商品券で黙らせようとする姿勢も大変遺憾でした。
受け取るつもりもありませんし、今後許すつもりもありません。
参考になりましたか?
注文取り違え発送に大迷惑!
オンライン注文した商品ではなく、まったく身に覚えのない商品が送られてきました。
カード番号の流出など心配になり、急ぎ連絡しようとしたところ、連絡先の記載はなし。。。
仕方なく、発送店舗に連絡し、オンラインに連絡してもらい、連絡をもらえることになりましたが、、、翌日お昼を過ぎても連絡がなく、こちらから電話したところ、すべてれ円楽している内容を再度確認したり、内容についてもしどろもどろ。あまりに腹が立ち、「カード情報が大丈夫か?」「原因は取り違えなのか」強く聞いたところ、すでに分かっていた内容のようで、ミスを認めましたが、態度もふてぶてしく、対応も最悪でした。
その後、取り違えの人為的ミス(オンラインなのに、今時、こんなことがあるのかって感じですが)は認めましたが、返送の手続きなども、迷惑をかけられたこちら側で、また対応してくれ、とのこと。。。心からの謝罪などあり、心情的に納得できるなら我慢しますが、すべての対応が悪すぎるので、商品を業者さんに渡すだけの対応以外はしたくない、と返信しています。
ブックオフオンラインが、こんなに杜撰とは知りませんでした。。。たまに、思ったより汚い商品送るな、とは思っていましたが、これは中古ということであきられましたが、今回の件で、注文したらいけないサイトだな、と思いました。
顧客側が気を付けることではないですが、会社側の100パーセントミスも更に平気で顧客に迷惑をかける対応をするので(マニュアル通りにしか書かないんでしょうね)何かあってもあてにはならない、と割り切って注文できる方以外は、利用をおすすめできません。
参考になりましたか?
「入荷した店舗」はあてにならない
ブックオフ公式オンラインショップの情報です。
商品ページに「この商品が入荷した店舗」というのがありますが、まったくあてになりません。
先日問い合わせたところ、売れてしまって在庫が無くなってもそれが反映するのに数日から数週間かかるとの事です。
つまり「この商品はこの店舗にはあります」という案内は一週間以上前のもので、とっくに売れてて在庫なんか無いってこともあるわけです。
探していたものがあったとしても急いでお店に行くのではなく、まずはお店に電話して「今現在も本当にあるのか」を確認した方が良いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
店舗受取での返品対応
オンライン(アプリ)で購入して、店舗で受け取った商品の状態が悪かったので、品質基準を何度見ても判らなかったので、返品か交換できるかのつもりで問い合わせしました。
問い合わせって、いろいろを確認しあって状況をすり合わせるものじゃなく、一方通行なのでお気を付けください。
勝手にクレーマーとして扱って、勝手に受け取り店舗に話をつけたから、商品を持っていけば返金すると一方的に言われます。ついでに脅し付きです。
こちらの意見を聞く気なんてありません。話し合う気なんてもっとありません。
あまりに酷いので、アプリ会員止めてカード会員になろうかと思ったのですが、
(現物を見てきちんと付き合うならアリかと思って。販売してもらう以外を望まなければ良いかと思って)
どこにも書いてないけど、カード会員にはもうなれないと対応されました。
アプリに入ってだそうです。(アプリで買い物して店舗受取の返品の話をしに行った人に何を言っているんだ?)
色々杜撰です。
ちなみに、店舗に持ってきたら返金するけど、
そうじゃないなら黙ってその商品を持っていろって感じの対応だったので、
それに対する返答を店舗に突き付けてきましたが、詳しく書くと身バレするのでご容赦ください。
最終的に、カードはアプリに統合していたので、泣く泣く破棄。
アプリはポイントが溜まっていたけど退会。(使えなくするぞって脅されたので)
これからアプリにカード統合する方は、カードが使えなくなる知らせとかがない限り、
まだ店舗で使う可能性があるなら、統合せずに別で持っていることをお勧めします。
参考になりましたか?
カスタマーサポートの対応が最悪です
購入で利用しました。
在庫ありとかかれた商品を購入したのち、2日後に欠品のメールが来ました。
入れ違いで欠品になる可能性があることが最初に記載がありましたので、再度同じ商品を検索したのですが、在庫ありで購入できる状態でした。
不信に思ってカスタマーサポートに問い合わせたところ、入れ違いで入荷した可能性があるからもう一度購入してほしいという内容の返事がありました。(この時点ですでに購入から3日経過しています)
そこで、言われた通りに再度購入し、今度はちゃんと送られてくるのかすぐに在庫を確認してほしい旨をメールで送ったものの、「注文を承っております、発送をお待ちください」の返信のみ。
そしてさらに2日後にはみ欠品のおしらせがきました。
わざわざメールを送ったのにも関わらず、在庫確認をしていないのです。
また、在庫確認をしていないことについて問い合わせても、返信内容は全く触れられておりません。
欠品ならば、早々に連絡すべきところ、2回も購入手続きをさせられた上に2回とも欠品の連絡が遅かった。
ちなみに、購入したものは世の中に中古で数多く出回っている商品で、そもそも欠品というのも信じられません。
(あとから調べてみたら、近くのブックオフ店舗や、他のオンラインサイトも在庫がたくさんあるようでした)
ブックオフ以外の店舗で買うことにします。
最初の注文から5日、2回目なんてメールのやり取りもしていたのに、時間の無駄でした。もう2度と、一生、利用しません。
参考になりましたか?
宅配買い取り
宅配買い取りで送料無料で送れるのは助かりました。
買い取り価格はやばいです。
ブックオフオンラインで売っている在庫無しの330円の本が、買い取り価格11円でした。
他にも最新の定価800円以上の本が買い取り価格100円いかないのでやばいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
とにかく汚い
何度か購入しましたがとにかく商品が汚い物が多い!
ゲームならケースが割れている、掃除すらしていない。
本なら破れがあるなど。
コンディションの記載が一切ないため賭けで買っていましたがあまりにもひどいのでどこを探してもないような商品以外は買う価値ないです。検品なんかしていないと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
買取のチラシは当てにならなかった
以前、古本を買った時についてきたチラシ?みたいなやつに買取価格が載っており、持っていたCDアルバムが1800円で買取するようなことを書いていたので売りに行きました。
申し込んでからそれほど時間はかかりませんでした。きっとリストの価格を見たからだろうと思っていましたがその期待は大きく外れました。500円だというのです。驚きました。ブックレットも破れてないし、CDは2枚とも傷はほぼなし。もっと付け加えるとキャッチコピーの書いた紙までわざわざ探して付けたのです。それで500円、、、キャンセルしようかと迷いましたが、身分証を先に出してしまったので面倒くさいことになると思い、渋々了承しました。
チラシの買取情報は少なくとも守って欲しいと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
買取
本、フィギュア、腕時計を買取希望で、持ち込みました。
本は発売日からの年数で価値判断。買取不可で廃棄依頼。でも後日、店舗に訪れると販売されていた。表紙裏の落書きでわかりました。フィギュアは店員次第で値段が違うし、ホットウィールねミニカーはベーシックモデル未使用で10円。腕時計はrxw マリーナミリターレの本物だけど、本家パネライの偽物と判断され、買取不可。前はアンティーク時計を販売してたので、購入したら、レシートがあるのに買取不可。何事も店員次第の会社。
タグ ▶
参考になりましたか?
ホビーオフ買い取り
金欠でコレクションしていたエアガン他10数点の商品をホビーオフに売りに行った。
4年前に2万円した未開封のエアガンの買い取り価格はなんと1000円の飽きれた買い取り価格。
店では自分の持ち込み品より明らかに劣る傷物が2万円以上で売っていた。
余りに酷すぎるのでその1点は売らずに持ち帰ったが、帰ってレシートと照らし合わせると、査定品目数が持ち込み数より少ない。
慌てて電話をしたら追加の料金を払うので取りに来いとの事。
お客様の商品をちょろまかして商売する事が出来るとしたらボロい商売だね。
お客がお金を払わず商品を持ち帰ったら有無をも言わず警察でしょうが、お店がお客の了承無しに代金を支払わず商品だけを受け取る事はどうなのでしょうか?
因みに昨年もブックオフにコミックス全34巻の買い取りをお願いしたら、第20巻以降でないと買い取り出来ないと言われ1巻50円で買い取られて価格は700円だった。
その後お店を訪れると明らかに私の売った品が美品全巻セットで1万円の価格を付けていた。
ブックオフで100円で売っている本って買い取り出来ないと言われお客が廃棄を依頼した本だと思いますが、廃棄せずに売るんだったら十円でも良いから引き取るべきでは?
こんなお店に売らず、友達にあげた方が感謝されて良かったと未だに後悔しています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら