
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
76件中 54〜63件目表示
コロナ対策、微妙です
コロナ対策のため開始15分前に入館、迎えは10分前となっているが結果密になっているし更衣室も人で溢れ返っている。クラス人数も多く1人1人を見きれていない様子。子供のやる気にもよるがずっと進級せず時間とお金の無駄遣いと感じ退会。受付スタッフも接客マナーがよろしくなく好感が持てなかった。
参考になりましたか?
センター南店
何処のジムも同じだと思いますが、高齢者の方の社交場化しています。マシンやベンチ台でずっとおしゃべり、あれでは他の人が利用できません。スタッフの方が注意すべきです。おしゃべりするならラウンジへ移動して頂く様促していただかないと!不愉快な気分になります。
タグ ▶
参考になりましたか?
セントラル東戸塚 汚い
セントラル東戸塚、掃除されていない。
更にコロナ対策は会員ではなく自社従業員を守るためのことしかなされていない。
この時期だけでも緑園都市店のようにお掃除の方を常駐させて、掃除、消毒してはいかがか。
あちこち不潔で驚いた。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
時短について
6月1日から緊急事態宣言延長で休館していた東京都の店舗が時短で再開されます。
大部分が、日曜日は19時までの営業時間のようですね・・・
なら、まん延防止重点地域の横浜、能見台店が日曜日18時までっておかしくないですか?
だれかも書き込みしてましたが公民館の様ですね!
祭日の月曜日もシレッと休館してるし、(以前は営業してました!)会員のことを考えていない。
タグ ▶
参考になりましたか?
時間短縮で料金かわらず
今は蔓延防止期間中ではあるが、その前のなにもない時期でも時間短縮を解除せず料金そのまま。子供のスクールはどんどん増やす。ホームページの営業時間は、しれっと通常営業時間のごとく短縮時間帯を表示。
短縮がどうなったら解除されるのかを、店長に聞いても、適当な回答しか返ってこない。会員をバカにしているのか。
タグ ▶
参考になりましたか?
マナーが悪い
トレッサ横浜店は、水着のまま風呂に入るマナーの悪い会員が増えました。
スタッフも見て見ぬふりして、全然注意しません。
マシンに荷物を置いたまま、予約を取りにカウンターへ並ぶ60過ぎのオバサンが多く、マシンが使えなくてストレスが溜まります。
レッスンもイントラも減り、全然面白くないのに会費だけは相変わらず一万円も取られますので、来月退会する予定です。
参考になりましたか?
子供がかわいそう
数年前から人手不足によるものなのか、キッズのスクールに関しては待機時間が長く、行き届いた指導とは言えません。
女性以外は子供への温かさも感じられず、淡々とこなしている感じ。
笑顔のない冷たい指導なので、幼児期は特にも預けたくないです。
あと館内の掃除をもっと徹底するべき。
参考になりましたか?
めっちゃ良い
とれっさ店に通っているのですが、とても良いです。スタッフの方はとても笑顔で、丁寧に教えてくれました。プールのジャグジーは、入るまでは、寒いですが、入るととてもいい気分になります。私は毎日通っているのですが、一つ気になることがあります。これから通おうとしている人がいれば、参考にしてください。それは、大きいお風呂なので、行かない日に家のお風呂に入るととても小さく感じます。けれど、セントラルさんは、たまに、季節のお風呂にはいることができます。他の人がどう思うかは、わかりませんが、私はお勧めします。
タグ ▶
参考になりましたか?