
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
142件中 64〜73件目表示
コーチによる
湘南台スクールにて子どもがベビークラスから数年お世話になりましたが、とにかくコーチの差がひどい。
コーチレベルとかではなく贔屓というか子どもによって態度が変わるのは教育者としていかがなものかと。自分の子とかではなく他の子を見ていても感じ不愉快でしたし、全体的にあっさりというか厳しいですね。年齢にあった指導法ってあると思います。
数年通う中で何度もそれは感じこのまま続けていくことに意味が無いような気がしたので別のスイミングスクールへ通わせることにしました。
大好きなコーチも居たのですがレベルなどでコーチを選ぶことが出来なかったのでやむを得なく。残念でした。
参考になりましたか?
子供は楽しく通ってますが…
子供がスイミングに通って2年が過ぎ、毎週楽しく通っています。スイミングでの友達も出来たと大喜びで、コーチの楽しく水泳をしましょう的な雰囲気作りは良いと思います。ですが、受付等の事務方スタッフは接遇がイマイチです。若い方は挨拶等はしっかりされています。ですが、ベテランの雰囲気がある従業員さんは、上辺だけで実際には嫌な雰囲気が滲み出ています。今更改善を要望しても無理でしょうから、ベテランの上辺だけの方は裏方に徹して頂いて、決して表に出て来て欲しくないですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
コーチのレベルが。。
子供が体操をしています。
上級チームという、通常より上のはずのクラスに入っていますが、練習時間1時間のうち50分間がウォーミングアップ。
もっとひどい時には55分間ウォーミングアップ。
は?残りの5分でマット出し始めて一体何する気?
マットで転回跳びとかしても、
『はい、ダメー』
『バツ』
『…(無言)』
じゃあ何をどうすればいいか指導しないんですか?
という感じ。
これなら通常のタイチャレあるクラスの方がよっぽど良い。
子供はずっと辞めたい言ってるし、、辞めさせようかとも思うけど、もうすぐコーチが異動になることを願ってまだ辞めてません。。
タグ ▶
参考になりましたか?
1クラスの生徒数が多い
赤帽1クラスは3歳から6歳くらいの子20人に対して先生3人。前半30分は顔付け 潜る。トイレ休憩、先生の見本等で10分。20分で浮く練習。浮く練習は1人2回から3回だけ。1レッスンはこんな流れです。先生が変わって台無しの部分で補助付きで潜る1回が加わり、浮く練習1回。4歳から習い始め1万近い価格を毎月払い、既に出来ている顔付け、潜るを30分もする必要あるのでしょうか。ほとんどの子が最初の2ヶ月でできます。そこからは浮く練習の回数が少ない、個々に教えをしないため、中々合格しません。
参考になりましたか?
二度と利用しない
北仙台にてキッズスイミングの体験を受けました。
まだ4歳になりたてでプールに響き渡る程ギャン泣きしていた我が子。
ものの15分で退場になりました。
それも如何にも帰って下さいとの言われ方をしました。
その後体操の体験を予約しましたが、いっぱいでしたと後から電話がきて断られました。
とにかく受付、コーチの対応が最悪です。
キッズスイミングの体験を受けに来てた他のお子さんもほぼ放置だったし、
ここはやる気があるんだろうか・・・
とにかく不快でした。
子供が泣くのは当たり前ですしそれを乗り越えなければこちらも進めません。
この施設は二度と利用しません。
参考になりましたか?
コーチが挨拶もしない
セントラル尼崎です。
ずいぶん長いこと通っていますが顔見知りのコーチが挨拶もしません。子供の進級チェックについてもなぜ、どこが悪いのか説明もなく指導方法もバラバラです。出来てすぐの数年前は進級チェックの後にコーチから電話がかかってきたものですが…
立地が良いのと長いこと通ってきたので子供が慣れているため、このまま続けようか他に変わろうか悩む所です…
参考になりましたか?
会費が高い
とにかく会費が高い、どんどん上がる。
他のスポーツクラブのキッズスクールは6,000円台〜8,000円台だが、セントラルの土日に通うと9,680円。
だからって別に高度な技術があるコーチがいるとかではない。キッズスクールばっかりどんどん値上げしてなんなのでしょうね。電気代の高騰や人件費は仕方ないですが、なら全会員一律上げれば?一部の会員から巻き上げようってのが不平等。
参考になりましたか?
コーチは丁寧に対応してくれる印象
3歳で通い始めましたが、初めは泣いてしまうことが多く、コーチが抱っこしてプールサイドを歩いてあやしてくれたり、プールの中でも抱っこをしてくれたりずっと気を配ってくれたり。受講者も多いですがその分コーチも多めで、無理せず水慣れさせてもらっています。まだ数回ですが、息子は水に潜れるようになり、お風呂でもコーチにこういう風にしてもらうんだと嬉しそうに色々教えてくれます。
もう少し大きくなると、進級なかなかしないなどの悩みが出てくるのかなぁと思います。
しかし今のところ息子は毎週楽しんで通わせてもらい、毎回少しずつですが成長も見られ、通わせてよかったなと思っています。
参考になりましたか?
進級できない
ベビーからお世話になっていますが、赤帽から進級できません。素人目線からでもけのびは出来ていますし、進級出来る年中にやっとなりましたが、「理解力」でまた進級が出来ませんでした。親バカではございませんが、発達に問題はなく、どちらかというと几帳面な子でコーチの話も体育座りできちんと聞いております。正直、同じ赤帽の同級生の男の子が毎回よく泣いてグズっており、それを娘が慰めていたりして、その子のために進級できないのではないかと思っています。正確に判断していただきたいです。その子の慰め役で進級できないのはやめていただきたい。
参考になりましたか?
受付がなってない
子供の夏季短期教室をWEB上で申し込んだ。
そのあとセントラルから着信があり、数時間後に折り返したが
担当不在の為再度折り返すと言われた。
しかし待っても当日、翌日も折り返しない為改めてこちらから電話した。
また担当不在の為折り返しと言われたが、先日も同じ事を言われているので不信感が募った。
折り返し何日も待っているのに受付スタッフ間での連携もないのか?
しかもその事を伝えたら電話越しで不機嫌な態度。
怒っているのはこっちだ。
結局短期教室の予約もその場で断った。
まだ習ってもいないが受付スタッフの対応が悪すぎてあきれる。
こんな所に子供は習わせられない。
参考になりましたか?