セントラルスポーツ キッズスクールの口コミ・評判 6ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

142件中 54〜63件目表示

1.00

  • 料金 2.00
  • 設備 2.00
  • スタッフ 2.00
  • 衛生面 1.00

混雑すごいです

ときわ台店に子供がスイミングと体操に通っています。 
このコロナ禍でなかなか他では体験できない程の混雑ぶりがすごいです。
前のクラスが終わって出てくる子と、次のクラスの来た子が重なるので、出入り口から更衣室まで子供と保護者で大混雑です。
前と後のクラスの間にせめて後15分設ければこんなに大混雑しないのに。多分スクールバス運行の為にこんな状態のまま放置なのでしょうね。
ギャラリースペースでも保護者のおしゃべりで大変騒がしいです。
生徒の人数も同じ時間帯に詰め込めるだけ詰め込んでる印象です。
今でもぎゅうぎゅうなのにさらに新規入会募集してます。
家から近くて週2で通うと安いので通っていますが、もう少し混雑緩和の対策してほしいですね。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 設備 3.00
  • スタッフ 2.00
  • 衛生面 1.00

微妙

兵庫県尼崎店に体験に行きこどもがやりたいと言うので入会しましたが、9:00〜10:00・10:00〜11:00・11:00〜12:00・・と、直前まで前のクラスがレッスンをしている、終わったらすぐ次のクラスが控えている状態なので、使ったものもや触ったであろうところを消毒することもなく掃除をすることもなく、コロナの感染対策は疑問に感じます。
 
入り口前の待ち合いや靴箱が狭いので、レッスン前後にはこどもたちと保護者が本当にごちゃごちゃになりすぎてコロナでなくても嫌気がさします。
9:00〜10:00次は10:30〜など、もう少しレッスン時間に余裕をもって欲しいです。それかか教室の場所を変えるなど対策をお願いしたいです!!!

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 4.00
  • 設備 4.00
  • スタッフ 4.00
  • 衛生面 4.00

湘南台店 普通です

幼児のキッズスイミングに通わせています。
(なのでお風呂など利用してないところの様子は知りません)

受付:
接客スキルは高くないですが、不愉快な思いをするほどの経験はありません。
先日、娘のマスクをつけ忘れそのまま入店してしまった時、注意を受けました。移動の車内で外しうっかりだったので、言い方にはちょっとイラッとしましたが、ちゃんと注意してるんだなーとも感じました。

コーチ:
まだ1名のコーチの指導しか受けていませんが、非常に満足しています。
水慣れの最初のクラスなので、怖がって入らないと泣く子、勝手に潜って遊ぶ子などいろいろいるのに、それぞれ上手に対応していて、そしてそのせいでほかの子の指導を疎かにする事もなく、若いコーチなのに上手くやってくれてるなと感心しています。
同時間に担当してる他のクラスのコーチも悪くはなさそうでした。

施設:
新しくはないのでそれなりですが、特別不衛生と感じたことはありません。
幼児は尿意なくても、だいたいの親が直前にトイレに行かせたいので、更衣室にトイレ1つでは幼児期には足りないです。
駐車場は15分100円。
スーパーなどの他の施設と共同利用で、店舗それぞれ無料サービスがあり、スクールは1時間無料サービス。
駐車券は自分でスクールに設置されてる機械に通すので、途中出庫し再入庫すれば、駐車場料金なしで利用可能(入会時にスタッフが教えてくれたので合法)。

観覧席:
受付や更衣室は5F、観覧席は7Fで別フロアのため、スタッフの目は届いていませんが、おしゃべりは多少あるけど、目に余る迷惑行為をする保護者は見かけません。
7Fのトイレにハンドソープの設置がないのは気になります。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 設備 3.00
  • スタッフ 2.00
  • 衛生面 2.00

子供は楽しく通ってますが…

子供がスイミングに通って2年が過ぎ、毎週楽しく通っています。スイミングでの友達も出来たと大喜びで、コーチの楽しく水泳をしましょう的な雰囲気作りは良いと思います。ですが、受付等の事務方スタッフは接遇がイマイチです。若い方は挨拶等はしっかりされています。ですが、ベテランの雰囲気がある従業員さんは、上辺だけで実際には嫌な雰囲気が滲み出ています。今更改善を要望しても無理でしょうから、ベテランの上辺だけの方は裏方に徹して頂いて、決して表に出て来て欲しくないですね。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 設備 3.00
  • スタッフ 2.00
  • 衛生面 3.00

コーチの面倒見が悪い。

幼稚園生の息子が体操教室に通っていて、ポップからクレバークラスに上がりました。小学生と同じクラスになり、しかも凄い人数。初めて入った息子はどこに並んでいいやら分からずもちろん戸惑います。そんな中、コーチからのフォローは一切なし。初めてでしかも幼稚園生、一言ここに並んでね。くらい言えばいいのに一切なし。今日初めての子がいますよ。というスタッフどうしの伝達事項が一切ないのだと思います。そして、分からずウロウロしていると、ちゃんと並んでと逆にしかる始末。最悪。息子もやる気を無くし、行きたくないと言い出し、私もこのまま続けさせる事に疑問をもち辞めました。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 1.00
  • 設備 2.00
  • スタッフ 2.00
  • 衛生面 2.00

入会しないほうがいい

子供のスイミングスクールで通ってます。
去年に続きまた値上げ。
コロナに人件費の値上げなどと理由つけてますが、先生1人に対し生徒何人詰め込むんだ?というくらいクラスが密すぎます。20人以上の生徒を1人で見てるって安全面も行き届いてないですよね。人数多すぎて泳ぐ量も少ないし、指導も行き届いてないし最悪です。入会しなきゃ良かったと心から思います。入会ご検討の保護者は是非他のスクールを探すことをおすすめします。私も他のスイミングスクール探します。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 設備 3.00
  • スタッフ 2.00
  • 衛生面 3.00

子供の習い事で利用

子供の習い事で利用中ですが、電話の応対や、事務手続きの対応など、スタッフさんの態度が悪すぎると思います。

分かりやすく説明してくれれば良いものを、主語がないような分かりにくい説明をされるので、質問をすると面倒そうな接客業とは思えない態度。
1人に限ったことではないです。

スポーツクラブは、地域に数多くないので、どんな態度を取っていても集客できるのだと思いますが、あまりに態度がひどいです。
不愉快な気分になるので、できる限り接することないようにしていますが、避けられない事務手続きもあります。

自分たちのミスでこちらが迷惑を被っても、表面的にすみませんでした~と軽く言うだけ。ただただ偉そう。

スタッフが本当に対応悪いです。
本部へ伝えても改善すると思えないので、クレームを言う時間も勿体ないですし言いませんが、受付は組織の顔ですし、応対改めた方がよいと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 設備 3.00
  • スタッフ 1.00
  • 衛生面 2.00

コーチによる

湘南台スクールにて子どもがベビークラスから数年お世話になりましたが、とにかくコーチの差がひどい。
コーチレベルとかではなく贔屓というか子どもによって態度が変わるのは教育者としていかがなものかと。自分の子とかではなく他の子を見ていても感じ不愉快でしたし、全体的にあっさりというか厳しいですね。年齢にあった指導法ってあると思います。
数年通う中で何度もそれは感じこのまま続けていくことに意味が無いような気がしたので別のスイミングスクールへ通わせることにしました。
大好きなコーチも居たのですがレベルなどでコーチを選ぶことが出来なかったのでやむを得なく。残念でした。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 設備 2.00
  • スタッフ 1.00
  • 衛生面 2.00

コーチのレベルが。。

子供が体操をしています。
上級チームという、通常より上のはずのクラスに入っていますが、練習時間1時間のうち50分間がウォーミングアップ。
もっとひどい時には55分間ウォーミングアップ。
は?残りの5分でマット出し始めて一体何する気?

マットで転回跳びとかしても、
『はい、ダメー』
『バツ』
『…(無言)』

じゃあ何をどうすればいいか指導しないんですか?

という感じ。
これなら通常のタイチャレあるクラスの方がよっぽど良い。
子供はずっと辞めたい言ってるし、、辞めさせようかとも思うけど、もうすぐコーチが異動になることを願ってまだ辞めてません。。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 設備 4.00
  • スタッフ 4.00
  • 衛生面 5.00

1クラスの生徒数が多い

赤帽1クラスは3歳から6歳くらいの子20人に対して先生3人。前半30分は顔付け 潜る。トイレ休憩、先生の見本等で10分。20分で浮く練習。浮く練習は1人2回から3回だけ。1レッスンはこんな流れです。先生が変わって台無しの部分で補助付きで潜る1回が加わり、浮く練習1回。4歳から習い始め1万近い価格を毎月払い、既に出来ている顔付け、潜るを30分もする必要あるのでしょうか。ほとんどの子が最初の2ヶ月でできます。そこからは浮く練習の回数が少ない、個々に教えをしないため、中々合格しません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 設備
  • or
  • スタッフ
  • or
  • 衛生面
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意