
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
33件中 24〜33件目表示
セントラルの水泳育成について
育成は基本、ビジネスです。学校の部活ではありません。幼稚園だろうが小学生だろうか何歳だろうが。
その代にJOに出るような優秀な選手(小学生などは、ほぼ個人の能力)がいれば、それ以外の選手には大した指導もないです。
部活のような人格形成にはなりませんので、4種目泳げたら退会してもいいのではと思います。
長く続けると親も子もしんどいです。
選手の気持ちには寄り添いません
参考になりましたか?
自由に泳げない
プールのみ利用したので他の部分はわかりませんが、
プールに関して言うと、ウォーキングコースで1コース使用しているにも関わらずレッスンが多すぎて自由に使えるコースがかなり制限されています。
その上、老人が泳いでる途中に立ち止まるなどしているため非常に邪魔で不愉快です。
レッスンを減らすもしくはウォーキングコースをなくすなどして混雑を避けるべきだと思いましたが、そのような対策はされませんでした。
参考になりましたか?
ひどい
息子から聞いたが更衣室が汚いし狭いその割には人が多いから密密だそうだ。
コーチがフェイスマスクをしていても説明しにくいため結局下げている様子。全体的に狭い
1コースずつが狭いから50m泳ごうとしたりバタフライ平泳ぎはめちゃくちゃぶつかる
息子も周りの子の足に横腹蹴られたと泣いて帰ってきたこともしばしば
ごくたまにめちゃくちゃいい先生がいるようだ
参考になりましたか?
コロナ対策、微妙です
コロナ対策のため開始15分前に入館、迎えは10分前となっているが結果密になっているし更衣室も人で溢れ返っている。クラス人数も多く1人1人を見きれていない様子。子供のやる気にもよるがずっと進級せず時間とお金の無駄遣いと感じ退会。受付スタッフも接客マナーがよろしくなく好感が持てなかった。
参考になりましたか?
ちゃんとまわりをみてほしい
幼児ガラガラだから、児童枠広げればいいのに
子ども多くてやりにくいし、なかなか順番まわってこない。
保護者の見学もたくさんいて見れない。諦めて座ろうと思っても、荷物置いてどっか行ってるし。
保護者1名まで、荷物の場所取りはどかしてほしい。張り紙するとか注意してほしい。
幼児ガラガラで小学生多いんだから、ちょっと考えて小学生枠増やせば分散するのになんでしないんだ?
参考になりましたか?
セントラル片倉町
受付の対応が悪すぎて終わってる。
言葉遣いは丁寧だけど、言い方が上から目線で嫌悪感しかない。
スイミングありきなので、他のスクールは先生の指導も優しくて、正直上達するかは謎。
他の教室に体験に行って、皆が汗かいて必死に練習するのをみて、速攻で退会に踏み切った。
月謝も決して安くはないし、スイミングだったらまだいいと思う。
参考になりましたか?
キッズスクールの値上げ
センター南に通っていますが、入会して3ヶ月後にスクール料金の値上げで週一スイミングが9500円程に。値上げするなら入会しなかった。地域の中で1番高い。入会の際に教えて欲しかった。子供が慣れてしまって辞めたくないと言うので今も通っています。
スイミングのテストは2ヶ月に1回だし、生徒が多いので順番待ちの時間が長くなかなか上手くならない。
参考になりましたか?
プールの水が冷たい
健康増進のためにプールに通い始めて3ケ月。プールの水が冷たすぎて体調を悪くしました。少なくとも水温の影響で2回風邪ひきました。プールは広くて快適なのにとても残念。
参考になりましたか?