ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
458件中 104〜113件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- カスタマーサポートの対応が悪い!電話も繋がりにくい!
-
何度問い合わせの電話をしても、たらいまわしで何度も同じことを毎回説明し、回答は「キャンセルされてない」「システム上では反映されていません」と言われ、日本人の担当者の名前を言ってもそんな人はいないとか… 引用:https://minhyo.jp/expedia
-
- 現地でホテルの予約が入っていないことがわかった!
-
予約が入ってなかった。ホテル側はエクスペディアから予約が届いていないと言っていた。遠路ロンドンに着いて、これ。最悪。以前はフィリピンで朝食がインクルードされてなかった… 引用:https://minhyo.jp/expedia
-
- 正しく入力したのに、航空券の姓名が逆に記載されていた
-
予約時に確かに姓名を間違えずに入力したが、実際の航空会社のチケットでは入れ替わってしまっており、すぐにメールで連絡したが、返事は航空会社が変更に応じないの一点張り。 引用:https://minhyo.jp/expedia
高評価
-
- 料金が安い!
-
他の類似サイトと併用して、安いときは使ってきました。主に海外での宿泊先の予約に使っていますが、最近航空券も買う機会がありました。 引用:https://minhyo.jp/expedia
-
- キャンセル料がナシだった!
-
予約の入力ミスをしてしまいましたが、カスタマーセンターに問い合わせたところ、迅速に対応して下さり、そのおかげでキャンセル料や変更手数料など一切かかりませんでしたし、そのまま再予約もしてくださいました。 引用:https://minhyo.jp/expedia
-
- カスタマーサポートの対応が良かった
-
オペレーションの方が素晴らしかったです!名前変更をしていただいたのですが、本当に丁寧で、色んなことに気配りをされていて最高でした! 引用:https://minhyo.jp/expedia
参考になりましたか?
エクスペディアを有効に使うために
エクスペディアには苦労されている方が多いのですが良く使っている立場としてはまずまずの評価をしています、但し日本の旅行会社の様な懇切丁寧な対応を望まれるのは無理でトラブルが発生した時の対応には非常に苦労されると思いますので海外旅行慣れされている方が使うべきサイトだと考えています。 まして現在は新型コロナの影響でエクスペディアにも問い合わせがガンガン入っている状況でしょう。 現に3月中はサイトがダウンしてキャンセル等もサイトから出来ずカスタマーサポートもメールも機能しない状況でした、私もこの間、キャンセル出来ないままの2つの旅程を直接航空会社へ連絡しキャンセルし一方的では有りますがエクスペディアへメール等の手段でキャンセル連絡をしておきました。
時間が解決はするであろうとは推測していましたが昨日現在では24時間サポートも復活していました、ただまだまだ新型コロナの混乱は続いている状況で3月、4月の2つの旅程の旅費は代金が引き落とされたままで返金は未だされていません。 昨日カスタマーサポートへ連絡し何とかJAL便の方は一週間程度で返却しますと回答が有りました。 3月分のMH分の10万は先方空港会社への返金処理手続きが出来ないという理由で未だに処理されていません、相手の航空会社がMHなのでMH事態の混乱と経営難もあるのでしょうけれども少しフラストレーションが溜まりますがこれも時間が解決すると思っています。 ポイントとしては初めての海外旅行等にはエクスペディアで予約するのは避けた方が良い事、もし予約するならば予約した航空会社へも確認しミス等が無いか?のセルフチェックをされて事前の点検、確認をされる事をお勧めします。
私の場合、色々と不満点もありましすが長年使っていて徐々にサービス向上、改善がされている事は理解できます、カスタマーサポートも出た人でレベルが異なるなど色々と言いたい事はありますが発展途上の企業であると認識して活用している状況です、日本の企業並みのサポートを期待される方は日本の企業を活用されてその分やや割高の旅費を支払う方が無難です。 サービスにはコストが掛かりますしコストカットするには何等かの手段を取らなければならないという事を前提にサイト選択をされれば良いでしょう。
その内、エクスペディアもサービス向上してくると思いますが・・・そんな事待てないか・・・?(^_^;)
参考になりましたか?
電話問い合わせに関して
今回エクスペディアを使って海外航空券を購入したのは2度目ですが、前回同様電話対応が中国人でこちらが話していることがよく伝わらず、嫌な気分になりました。
今回は、かなり強気な中国人で購入時に入力ミスをしたのかどうか、こちら側が悪いならキャンセル料が発生してもしかたないと思い確認をしたとこと、「お客様が嘘をいっています。」とのこと。
耳を疑い、もう一度訪ねると、「お客様の質問は何ですか?」を繰り返すばかり。話にならず、もう二度度つかいません。
はっきりいいますが、お客様サービスがまったくできておりません。嘘つきとはっきり言われ、言いたいことは解りますが、もう少し言葉を選び、使い分けられる能力のある人の対応をのぞみます。
参考になりましたか?
キャンセルさせられお金だけ取られる
クレジットカードの名前入力は逆転しないが、航空券の予約名は姓名逆転が発生する。
その場合キャンセル料を取られるか、全額かえってこない。企業詐欺としか思えない。まともに予約できた人はたまたまラッキーなだけ。そういう人もいるから詐欺行為が薄まってるだけ。
カスタマーセンターはクレームには細かい意志疎通できない外国人が対応し、めんどくさくなると長時間待たされる。回線が切れるかも?と言われ、その通り切れる。切れても折り返しはない。メールすると「電話電話問い合わせろ」と返信が来る。
納得できなくてもお金だけ取られる。
それがエクスペディア!
参考になりましたか?
対応ひどすぎる
初めて、利用させていただきました。
新型肺炎の感染が怖くキャンセルさせていただきました。
しかし、飛行機とホテルをキャンセルする際にサポートセンターに電話しても、なかなか繋がらず繋がったのも、3時間後。そして、ホテルはキャンセルできたものの飛行機が個人で行うものでした。海外の飛行機会社で、ホームページでサポートセンターに電話をかけようとしてもつながらず、キャンセルのページも見つからず。エクスペディアの方に教えてもらった電話番号にかけても英語が通じず苦戦。
とにかく、エクスペディアにやっと電話がつながったとしても、こちらではキャンセルができないとのことでした。
対応があんまりでした。
参考になりましたか?
気になるQ&A
ちょっと不安にはなりましたが
昨年ハワイ行きで利用。口コミが悪かったのですが、何せ安い!ので申し込み、カード決済しました。
飛行機の座席指定は画面に出るもののできていないことが判明。カスタマーに聞くとできないことの説明を受け、後日航空会社のページから指定しました(じや、あの画面いらない、、、と言う疑問は残りますが)。
とにかく口コミが散々だったので飛行機もホテルも送迎車も自分で全て直接メールや電話でホテル、航空会社等に確認しておきました。
全て大丈夫でした。キャンセルポリシーも熟読。
飛行機の席をエコノミーからちょっと良い席に直接航空会社からかえたもきにカスタマーに連絡も入れておきました。その時の担当の方もカタコトっぽい人でしたが、連絡をいただきありがとうございます。こちらも内容変更しましたと言われてました。
念には念を。。。で良い旅行ができました。
まぁ、トラブルがなかったので良かったのかも知れませんが、日本の大手並みの対応を求めてはいけないかと思います。不安を感じる方は大手を利用するべきでしょう。
次に使うかと問われると、確かに確認作業が面倒ではあったので迷います。
参考までに、カスタマーへの電話は確かにつながりにくいですが、午後〜夕方までの間が比較的つながりやすかったと思います。
参考になりましたか?
最悪です
コロナ感染拡大で航空券をキャンセルしました。
キャンセルフォームに記載の電話番号は直通ではないし、キャンセルをお願いしたのに、1週間経ってもキャンセルできてませんでした。
確認すると、キャンセルが多すぎて対応できてないとのこと
その後すぐにキャンセル連絡が来ました。
返金に関しては最大4ヶ月かかると記載?
二度とお願いしません!
参考になりましたか?
カスタマーサポート部は「カス」タマー部
予約後のレビュー評価に不具合があり、カスタマーサポート部に連絡しました。コロコロ変わる担当者、前後の連絡内容が不一致。矛盾点を詰めて詳細を確認すると、最後は質問に答えず、サポートの終了を一方的に宣言。カス過ぎて唖然とします。
挙句の果てには、エクスペディアではなく、他の会社を利用しろとメールに書いてくるではありませんか。
ここの口コミを読んでいくと、皆さんが直面された同じ手口で、妙に納得しました。あいつらはワザとあのような対応をしてるんですね。日常的に仕事の中で客に嘘ついて、取り繕って、ウソがバレそうになると、キレる、サポート終了。
5年以上エクスペディア使ってきましたが、こういう連中だとは、こちらも利用終了です。
参考になりましたか?
カード決済エラー
一言で言うと最悪です。
予約は未確定なのにカード決済はされていたり、
詐欺に近いものがあります。
細かく内容を申し上げますと下記の通りです。
エクスペディアで旅券とホテルをインターネットから予約しました。
決済画面でカード決済をしようとしましたら、エラー表示になりました。
カード内容を確認したところ間違えは無かったので、おかしいと思い、念のためカード残高を確認してみたところ
予約は未確定なのに、決済だけがされており、残高が減っていました!
最悪です。
すぐにエクスペディアのサポートセンターに電話しましたが、なかなか繋がらない上に、
カード会社に連絡を自分でしろと言われました。
どう考えてもエクスペディア側のシステム不備なのに、
客である本人が返金手続きを自分でしなくてはいけないのです。
カード会社に連絡したところ、旅券とホテル費はそれぞれ決済が別で、
ホテルに関してはエクスペディア側から請求しないとすぐには返金されないとの事でした。
エクスペディアに再度連絡したところ
対応が日本人ではなく、マニュアルを読んでいるだけの対応で、全くエクスペディア側は動きません。
カード会社に確認したところ
放っておいたら、返金は60日かかるそうです。
エクスペディアはシステム不備の上に
最悪の対応でビックリしました。
テレビなどでCMもしている企業なのに、こんなに最悪の対応はあるでしょうか?
全くエクスペディアは信用できません。
皆さんもカード決済をする時は気をつけてください。
参考になりましたか?
カスタマーの対応の良さ
海外ホテルのみで過去に5回使用
今回6回目で初トラブル、というのも初のアパートメント?を予約しましたがチェックイン当日に行くと受付が連休で不在、管理してる会社に電話するも出ないとあり得ないところでしたが
カスタマーに電話したところすぐに近場にあるホテルを探してくれました。
正月連休だったのもありホテルの料金は割高でしたが路頭に迷うこともなく宿泊出来ました。
気になるところはホテルの業態をエクスペディア側もすべてを把握しきれていない事かな。
今回泊まれなかったところは連休で受付が不在とかホテル側の悪意しか感じられない
ホテルの規約で当日キャンセルの手数料1泊分取られましたが(ホテルの都合で居ないくせに)
再度カスタマーに連絡したところ返金してくれました。
英語が苦手ですがカスタマーで対応してくれた2人の外人さんは日本語も上手で言葉遣いも丁寧でした。
当然外人さんなのでこちら側が方言や流行り言葉使ったところで通じないのでその辺は熱くならずに冷静にしゃべる必要がありました、そのおかげで迅速に対応して頂けたかなと思います。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら






