
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
447件中 114〜123件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- カスタマーサポートの対応が悪い!電話も繋がりにくい!
-
何度問い合わせの電話をしても、たらいまわしで何度も同じことを毎回説明し、回答は「キャンセルされてない」「システム上では反映されていません」と言われ、日本人の担当者の名前を言ってもそんな人はいないとか… 引用:https://minhyo.jp/expedia
-
- 現地でホテルの予約が入っていないことがわかった!
-
予約が入ってなかった。ホテル側はエクスペディアから予約が届いていないと言っていた。遠路ロンドンに着いて、これ。最悪。以前はフィリピンで朝食がインクルードされてなかった… 引用:https://minhyo.jp/expedia
-
- 正しく入力したのに、航空券の姓名が逆に記載されていた
-
予約時に確かに姓名を間違えずに入力したが、実際の航空会社のチケットでは入れ替わってしまっており、すぐにメールで連絡したが、返事は航空会社が変更に応じないの一点張り。 引用:https://minhyo.jp/expedia
高評価
-
- 料金が安い!
-
他の類似サイトと併用して、安いときは使ってきました。主に海外での宿泊先の予約に使っていますが、最近航空券も買う機会がありました。 引用:https://minhyo.jp/expedia
-
- キャンセル料がナシだった!
-
予約の入力ミスをしてしまいましたが、カスタマーセンターに問い合わせたところ、迅速に対応して下さり、そのおかげでキャンセル料や変更手数料など一切かかりませんでしたし、そのまま再予約もしてくださいました。 引用:https://minhyo.jp/expedia
-
- カスタマーサポートの対応が良かった
-
オペレーションの方が素晴らしかったです!名前変更をしていただいたのですが、本当に丁寧で、色んなことに気配りをされていて最高でした! 引用:https://minhyo.jp/expedia
予約したホテルの部屋は存在しなかった
先日、家族でラスベガスに旅行に行くのにExpediaでホテルの予約をしました。2 Double Bedsの部屋を取りました。しかしながら、当日ホテルに行ってみると、「あなたの部屋はKing Bedの部屋だけど、それでいいですか?追加料金で変えることも出来ますけど」とのこと。子供2名とはいえ、4人でKing bed一つは狭いのではないかと受付の人が気を利かせてくれた申し出でした。ですが、私が予約したのは2 Double Bedsの部屋のはず。それを伝え、Expediaから届いている予約確認のメール(2 Double Bedsと明記されている)をスマホで見せて、自分の予約は2 Double Bedsの部屋だと伝えたが、受付の彼女曰く、予約はTower roomとなっていて、Tower roomにはKing bedの部屋しかないとのこと。確かにExpediaの確認メールにTower roomとも書いてある。すなわち、Expediaで予約したTower roomで2 Double Bedsの部屋というのは存在しないらしい。ホテル側も、これはExpediaの問題なのでホテルとしてはKing bedの部屋の予約として扱うしかないとのこと。結局追加料金(4泊分なので結構高かった。。。)を払って2 Double Bedsの部屋に替えてもらいました。これまで長年Expediaを使ってきて、一度も問題無く、とても気に入っていただけに残念でした。一応Expediaのホームページから苦情を言ったのですが、2週間経っても連絡はありません。このようなことは、たまたまだとは思うのですが、心情的にもう利用しないかな。
参考になりましたか?
2度とエクスペディアを利用しない理由
1)まず最初に検索時にエコノミーに絞って検索するので当然ながらエコノミーの選択肢で予約したと認識。
チャットでも同様に伝えるところからエンドレスの議論スタート
「予約後のシートグレードの変更はできません。」
「でも検索時にエコノミー選択するとエコノミーのオプションしか画面に出ませんよね?」
「はい、エコノミーを選択すると基本的にはエコノミーの選択肢しか表示されません。」
「ではなぜ行きはエコノミーで帰りはビジネスになっているんですか?」
「エコノミーを選択すると基本的にはエコノミーの選択肢しか表示されません。」
「それはさっき聞きました。なぜ行きと帰りで違うんですか?仕事の出張なのでビジネスのほうが安いとか合理的な理由がないと困るんです。」
「エコノミーを選択すると基本的には..... 」
2)そして2つめ
口コミでよく書かれている姓と名がひっくり返る問題が自分にも発生。
キャンセル規定に24時間以内であれば全額返金記載とあるのに今度は予約日の23:59までしか全額返金はできないと言い始める。
各口コミサイトにあるように姓と名がひっくり返る現象が発生
おかしいのはこれまでアカウントを選択すると名前や電話番号など自動的に入力されるため何度も過去に利用していたが姓と名がひっくり返ったのは今回が初めてだ。もちろん細かく確認をする必要はあったかと思うが「エクスペディア 姓名 逆」で検索するとわんさかと出てくる被害者の口コミとブログの数々。これらはどうもエクスペディアがホームページのフォーマットを変更したせいではないかという意見などもある。
いずれにしてもこんなにも多くのトラブルが出てくるのExpediaは二度と使わないのが賢明だろう。。。
3)カスタマーサービス
死ぬほど待たせる。
待たせることでこちらが諦めるとでも思ってるのかというくらい待たせる。
チャットを運用するカスタマーサービスはよくあるがここまで返答、通話で待たされることは信じられない。
4)言うことが人によって変わる
電話口に出る人によって変わる
もちろん引き継ぎは0なので説明は一からやり直し。
参考になりましたか?
誠意のかけらもない最低な会社
緊急時の対応をする気がない
人を馬鹿にしているのかと思えるようなラインでの応対、呆れました
翌日の朝7時から随時対応します、と言って24時間以上音沙汰がないのは、サービス業としても旅行業としても失格です
二度と利用しないし、強くこの会社を利用しないことを勧めます
何かあった時痛烈に後悔します
トラブルが起こって、この会社の問題について改めて知ることになったのですが、正直評価も酷いものです
事前にエクスペディア トラブル
で溢れかえっている苦情をチェックした方がいいです
参考になりましたか?
電話対応が最悪
キャンセルの電話をしたとき最初の電話対応の人はとても感じのいい人でしたし、親切な対応でした。しかしこちらの旅程を全く確認せず、間違った情報でキャンセル料がかからず、全額返金とのことでした。
後日返金確定のメールでは先日の電話の時とは異なり、返金不可で空港利用税のみ返金と言われました。電話対応の人の言葉を信じてキャンセルしたのに返金されないと言われ、慌てて電話したら日本語を話せる中国人の方でした。あまりこちらの話も通じているとは思えず、早々に他の人に代わってもらいましたが結局そこでも解決せず、前回の電話内容を確認してもらうことにしました。
しかしその確認にも1週間はかかるといわれ、大体1週間というところで返金するという内容のメールのみが届きました。このメールが届いたということは、向こうに非があったというのは明らかであるのに、メールで返金の手続きのみというのは納得いきません。せめてどういう経緯で返金に至ったのかメールに記載するなり、電話するなり直接教えて欲しかったです。
とりあえずお金が全額返金されたのでよかったですが、確認しないでアドバイスして謝罪も一切しないような適当な会社はもう二度と利用しません。
参考になりましたか?
海外旅行なら絶対にエクスペディアは無し!!
海外航空券とホテルを予約し、予約確認メールも届いて安心してましたが、
まさかの会社側のミスにより、前日ギリギリまで航空券が取れるかどうか
わからない状態となりました。
会社側は非を認めているのにも関わらず、飛行機チケットが取れなければ返金はするが
ホテル代までの返金はなし!
他の航空券を手配してくれない。(自分でまたチケットを取ってくれとの事)
航空券の差額料金は、(当然前日のチケットのが高い!)上司と相談の上対応する。
必ずしも差額料金を支払えるかわからない、との事でした。
サポートセンターは、サポートセンターではありません。
安価と思い利用しました、次回は絶対に利用しませんし、空港に行かないと自分のチケットが正しく予約されているか、わかりません。
ホントに悪夢のようでした、せっかくの旅も台無しでした。
堅実な会社を選んだ方が良いです!!
参考になりましたか?
気になるQ&A
複数日連続予約の場合、ウェブ上でキャンセル条件がきちんと表示できない
4泊連続で同じ部屋を予約。その際太字でキャンセル手数料無料となっていた。(英語表示では free cancellation)
最終の予約画面で、小さく そのうちの2泊は返金不可と確かにありましたが、見落としました。 予約確認メールにて気が付き、カスタマーセンターにて、無条件キャンセルをお願いしましたがのらりくらりと中国人のスタッフにかわされるばかり。
確かに最終予約画面での説明を見逃したわたしにも落ち度はあります。しかし、部屋を選ぶ最初の画面でも、きちんと返金不可、または一部日にちのみ返金不可と表示をするべきではないか。一方的に客だけの落ち度にされるのは納得できません。サイトの構成が、複数日予約で、日によって条件が違う場合、きちんと表示できないようになっています。 これからご予約される方、くれぐれもご注意ください。
それから、消費者生活センター、国民生活センターなども、外国に本拠地があるこのようなサイトに対しては、自己責任の名のもと、極力関わりたくない方針のようです。
参考になりましたか?
疲れました。
何度も、こちらで旅行お願いしていましたが、今回航空チケットの名字と名前が逆になっていてホテルはちゃんと名前,名字なっていたのですが・・・何で?チケットだけが名前が逆・・・?信じられない
名前を変えるには、カスタマーサービスでパスポートの写真を送付して下さいとの事、何度も色々試したのですが中々送れなくて、この間に何度も電話やメールのやり取りの後、やっとお問い合わせのホームから送れました。で・・返信がきて、航空会社が大丈夫でもシステム上ダメかもしれないだの金銭が発生するだの・・・何なの・・?
エクスペディアの対応には、もうほとほと疲れました。
もうとても旅行気分ではなくなりました。
参考になりましたか?
緊急を加味したら、ここはダメ
航空券を購入。
今回、地球規模の天災であるコロナの影響でアメリカからの帰国を余儀なくされ早めの帰国を手続きしたく、まず電話をしたが必ず途中で自動的に切れる笑 何度電話しても切れてしまった。ちなみにフリーダイヤルではないので料金がかかる上にオペレーターに繋ぐこともできない始末。緊急性が高かったのでネットで調べたらLINEからチャットでの問い合わせだと少しスムーズに繋がるとの事なので、その手で問い合わせたら「申し訳ございません、只今大変込み合っております。順番におつなぎしておりますのでもう少々お待ちください。」とLINEがとどき5時間経っても音沙汰ない。少々をどの程度に解釈しているのか。レベルの低い会社でした。もう利用しません。
参考になりましたか?
詐欺会社
フランスで使うレンタカーをエクスペディアを通して予約し、クレジットで支払い。その後予約確定メールも来たがいざフランスで手続きをすると"パスポートとの名前が一致しない"とのこと。エクスペディアで予約した際に、もしかしたらローマ字を打ち間違えたのか?と思い、スタッフに聞いたら "DYSH YA" とパソコンに表示されていた。
さすがにそんな何て読むのか分からないローマ字を打つわけない、予約メールはきちんとパスポートの名前で来てる。
なのにエクスペディアからフランスのレンタカー会社へのやり取り間でそのような事が起きており
結局現地であたらしく車を借り(6万),行く前にクレジット支払いした分(3万)は返ってこない。
帰国後すぐに問い合わせたが、4時間30分ほど電話は繋がらず(ムカついてるのでずっと繋げてました),返金も謝罪もなし。
帰りのトランジットでも問題があり、飛行機に乗れるかわからない状態に。
そこに居合わせた20名ほどの日本人の方も、エクソペディアと罵るほど痛い目にあっていました。
支払い済みを確認したら、偽造の名前で登録し、お金は搾取しつつ謝罪も返金もなし。
被害者の会つくる?
参考になりましたか?
最悪エクスペディア、ジャパニングホテル二条城朱雀
最低最悪エクスペディアとジャパニングホテル二条城朱雀のダブルブッキングで大変な事態になりました。当日ホテルに着いたらダッシダブルブッキングでほかの人が部屋に!エクスペディアに連絡してやっと電話で話ができたと思ったら、連休でほかのホテルを手配できないので自分でやってくれたの対応!なんとかしてくれと頼んでも対応できないの一点張り‼️やっとの思いで知り合いにお願いして別のホテルに泊まれたのですが、帰ってきてからも対応が最悪‼️当日私たちはどうすれば良かったのでしょう!?ホテル代の返金に対する対応も悪く、まるで私たちが嘘をついているかのようになり、帰ってきてからも嫌な思いをしています。ホテルは電話にもです、当日はホテルの人とは一言も話せてません。ジャパニングホテル二条城朱雀は最低最悪です。その対応の悪さに輪をかけてエクスペディアは最悪でした。二度と利用しません、
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら