ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
459件中 54〜63件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- カスタマーサポートの対応が悪い!電話も繋がりにくい!
-
何度問い合わせの電話をしても、たらいまわしで何度も同じことを毎回説明し、回答は「キャンセルされてない」「システム上では反映されていません」と言われ、日本人の担当者の名前を言ってもそんな人はいないとか… 引用:https://minhyo.jp/expedia
-
- 現地でホテルの予約が入っていないことがわかった!
-
予約が入ってなかった。ホテル側はエクスペディアから予約が届いていないと言っていた。遠路ロンドンに着いて、これ。最悪。以前はフィリピンで朝食がインクルードされてなかった… 引用:https://minhyo.jp/expedia
-
- 正しく入力したのに、航空券の姓名が逆に記載されていた
-
予約時に確かに姓名を間違えずに入力したが、実際の航空会社のチケットでは入れ替わってしまっており、すぐにメールで連絡したが、返事は航空会社が変更に応じないの一点張り。 引用:https://minhyo.jp/expedia
高評価
-
- 料金が安い!
-
他の類似サイトと併用して、安いときは使ってきました。主に海外での宿泊先の予約に使っていますが、最近航空券も買う機会がありました。 引用:https://minhyo.jp/expedia
-
- キャンセル料がナシだった!
-
予約の入力ミスをしてしまいましたが、カスタマーセンターに問い合わせたところ、迅速に対応して下さり、そのおかげでキャンセル料や変更手数料など一切かかりませんでしたし、そのまま再予約もしてくださいました。 引用:https://minhyo.jp/expedia
-
- カスタマーサポートの対応が良かった
-
オペレーションの方が素晴らしかったです!名前変更をしていただいたのですが、本当に丁寧で、色んなことに気配りをされていて最高でした! 引用:https://minhyo.jp/expedia
とにかくひどい
コロナ前、海外航空会社の航空券を予約しました。
当然コロナでフライトはキャンセルに。
航空会社からは、返金ではなく有効期限長めの(約二年間有効)バウチャーでの対応になりますと説明がありました。
ここまでは想定内。
二年もあればコロナも落ち着くかなと思っていましたが、ここに来てウクライナへの侵攻。
ヨーロッパ方面への雲行きがとてつもなく怪しくなってきました。
バウチャーの期限も迫ってきているので、期限の延長か返金をお願いしたい旨問い合わせたところ、航空会社に確認して3営業日くらいで連絡しますとの返答。
バウチャーの期限まで日がないことも伝えましたが、なんだか適当な反応。
案の定一週間待っても何も音沙汰なし。
どうなってるのかと問い合わせたら、航空会社から回答がないんですと言い訳。
翌日メールで連絡があり、「再三航空会社に確認しましたが、二年以上前の航空券なので返金できないという回答でした」とのこと。
ここでまず「はぁ?」ってなりました。
フライトがキャンセルされた直後にも、半年後にも一年後にも、キャンセルポリシーが変わっていないか返金はできないのか、航空会社本国のカスタマーセンターに問い合わせて色々話していたので、「二年前のチケットだから」が理由なら、キャンセル直後に連絡したときにそもそも返金できたってこと??
航空会社側から聞いてる内容と辻褄があわない。
航空会社側の担当者を聞いたところ、日本法人の担当者を言われたのでそこに直接連絡してみました。
航空会社の担当者は、日本人でしっかりした方でした。
そもそもExpedia側の担当者がよくわかってない。
コロナだけでなくウクライナの状況もあり、日本政府が不要不急の渡航をやめるよう勧告しているエリアでもあること、その状況をよくわかってくれて、もちろん返金も可能でした。
Expediaには何度連絡してもらちが明かなかったものが、航空会社に連絡したら即日納得いく結果で完結。
あやうく40万近い金額どぶに捨てるところでした。
結論。
有事の際にはまったく話にならない予約サイトです。
現地の言葉がわかるなら、ここを介さず直接予約した方が何もかもスムーズ。
たまに、航空会社のHPにない組み合わせのフライトがExpediaに出てたりしますが(私も今回それでたまたまExpediaから予約しました)、フライトがキャンセルになったり何かあった際のストレスが尋常じゃないです。
航空会社の現地カスタマーセンターと定期的にやりとりしていたこと、日本法人の窓口の方がいい人だったこと、そのおかげでなんとか丸く収まりそうですが、今後はもう何があっても利用しないと思います。
参考になりましたか?
対応が不誠実
シドニー旅行をする為に予約しようとしました。
カードの詳細を入力していたところ。カードのエラーが出たため(限度額以上の買い物をしようとしていた為)、一度サイトごと切断し、後日限度額を引き上げたため再予約しようとした。
カード会社の明細を見たら、22万円(旅行代は33万)が仮押さえという形で請求が行っていた為、エクスペディアに電話したら中国人がでた。
70日後に自動解除されると言われ切ったが、旅行日が30日以内出発だったので、請求される危険性も考慮し、再度電話した。
日本人が出たので、上記の中国人の説明は一切せず仮押さえをキャンセルしてほしいと伝えたら「2,3日で自動解除されます」と言われた。
言ってることが全然違うので文書でもらおうとメールでの問い合わせもしたところ、「仮押さえの金額は弊社では対応できない。クレジットカード会社になんとかしてもらってくれ」の旨の返事がきた。
そもそも仮押さえ(しかも会員ページ上では何も予約されていないと表示されている)をキャンセルすればいい話であるのに、弊社では対応できないとは意味不明
翌日もう一度電話したら、中国人の別の人が出て、アメリカ時刻で計算しているのでキャンセルされていないのかもしれない。手動でのキャンセルはできない。と言われた。
しかし、すでにその時には5日も経っているのにキャンセルにはなってない。
アメリカ時刻とか関係ない。
未だ解決には至ってない。
二度と利用しない
参考になりましたか?
エクソペディア 最低最悪
ハワイの航空券およびホテルの予約に利用しました。空港とホテルの往復送迎サービスを申込み、決済も完了していましたが、現地空港にて現地ツアーから「名前がない」との指摘。印刷したバウチャーを見せても、予約は入ってないの一点張り。たまたま同行者がいたので交渉の末ホテルまでは送迎してもらいました。その後、わざわざ国際電話をコンシェルジュにしてもらい、エクスぺディアと電話で話しましたが、日本語が「声に出せる」レベルの中国人。「じゃあキャンセルでいいですか?」「こっちには予約来てますけど、現地とは自分で調整していただかないと」などと言い訳ばかり。そのまま利用したいから、エクスペディアから現地ツアーへ連絡を入れるように要請し、「連絡はした。あとは自分でメールしてくれ」と言われて電話を切りました。与えられたメールアドレスへ予約の連絡を入れて、現地ツアーへ連絡したところ、「その人はキャンセルになるってエクスペディアが言っていた、それきり連絡がない」と言われ、結果的に帰りの送迎を予約するなら別途費用が発生するとのこと。泣く泣くキャンセルし、自分で手配して帰りました。楽しい旅行中に国際電話で長電話(合計3時間程度)させられ、結果もよくなく、最悪の旅行でした。もう二度と利用しませんし、ほかの方が同じ目に遭わないよう、利用されないことを強くお勧めします。
参考になりましたか?
最低すぎ
先日ホテルの予約をしたが、こちらの都合ですぐにキャンセルを行った。予約内容は、連泊だが人数が異なるため、合計で二件の予約をした。キャンセルは電話で行い、外国人であろうスタッフが対応良く行ってくれた。しかし後日、クレジットカードの決済で身に覚えのない引き落としが…。見てみるとエクスペディアから予約したうちのホテルのキャンセルが、二件中一件されてないとのこと。見逃せる値段でもないので慌ててエクスペディアに連絡。すると、音声チェックをするので一週間位待ってくれと。エクスペディアに不備があった場合は全額返金するが、客側に不備があった場合は全額負担してもらいます、と言われ電話は切られた。複雑な予約をしたせいもあり、私は二件ともキャンセルしてくれときちんと話したことを覚えていたが、音声チェックは社内のみでしかされないと言われ、そんなのこちら側が不利ではないか、言った言わないの水の掛け合いになるのでは?と不安な日を過ごしたところ、先日案の定返金しますとのメールが返って来た。
いや返金しますじゃねーだろ、結局こっちには不備がなかったってことじゃねーか!と思い、「返金します」メールを見た安心感から徐々にこみあげてくる怒り…。
そもそもこちらはキャンセルをしているにも関わらずその処理をせず、泊まってもいないホテルの代金を取ろうとしていたこと…こちらが連絡しなければそのままだと思うと恐ろしくて仕方ない。なのにも関わらず返金します、またのご利用をお願い致します…誰が利用するか!!!!誠意も何もあったものじゃない、信用性も何もない。絶対に一生利用しません。
参考になりましたか?
エクスペディアに問い合わせたらキャンセル出来ないと言われたのに、ホテルに直接連絡したら即キャンセル出来ました。
3年ほど前、友人とのグアム旅行の際、トラベルコで金額を比較し1番安かったエクスペディアを利用することにしました。
しかし申し込みの際に、ネットで必要事項を入力後、予約完了ボタンを押した所エラー画面が発生。
友人らとクレジットカードを変えたりして数度やり直し、やっと予約ができました。
しかし届いた予約確認メールを見ると、エラーのうちの一つが予約出来ていたようで、二重予約になってしまっていました。
急いでエクスペディアに電話し問い合わせると、飛行機はキャンセルが出来るがホテルのキャンセルができないと言われました。(ちなみにこの間ホテルのエクスペディア担当者に問い合わせるのでお待ち下さいと言われ、数十分間保留で待たされました。)
予約日は半年以上後で、通常であればキャンセル料が発生しない条件であり、また、システムエラーで二重に予約してしまったのに余分にホテルのお金を払わないといけない事に納得ができず、何とか出来ないかと食い下がった所
「ホームページのシステム担当者に本当にそのようなエラーが生じたのかを調べてもらうが、1週間ほどかかる」との返答でした。
その間友人らとエクスペディアの被害に合った人の体験談を読み漁りました。
その結果自分達で直接ホテルに問い合わせた方が良いという結論に至り、拙い英語でグアムのホテルに電話し、日本語ができるスタッフと変わってもらい事情を話しました。
するとびっくり……即答で「問題なくキャンセルできますよ」と言われました…。
担当してもらったホテルのスタッフさんの名前を教えて頂き、すぐにエクスペディアに電話し、キャンセルさせてくれと伝えました。
前回と同じように「ホテルのエクスペディア担当者に問い合わせるので待つように」と言われまた数十分まちました。
やっと保留が終わったと思いきや、「キャンセルは出来ないとの返答でした」とエクスペディアに言われ……意味がわかりませんでした。
「こちらがホテルの〇〇さんに確認した時はすぐにキャンセルできるって言われましたけど、あなたは一体どこに問い合わせているんですか?」と私が言ったら、エクスペディアの人は驚き再度確認しますと返答→数分保留の後「キャンセルできました」と……
一体最初と二度目のホテルのエクスペディア担当者に確認すると言われ待たされた時間は何だったのでしょうか?
こちらがホテルに連絡したら即答でキャンセル返金可能と言われた事をかんがみると、エクスペディア側は待つだけ待たせといて絶対確認なんてしてないですよね??
保留中なにしてたん??と友人らと一緒に怒り爆発でした。
その後無事返金され、旅行も問題なく決行できましたが、もう二度とエクスペディアは利用しません。
参考になりましたか?
気になるQ&A
入国できないのに返金してくれない
新型コロナウィルスの影響でグアムに行けなくなり、キャンセルのメール、電話をしましたが全く連絡がつきませんでした。
その後もメール。してもなんの返事もありませんでした。
ANAに連絡するとエクスペディアを通じて飛行機代は返金するとの返答がANAからはありました。
メールでは返事もないので、電話してみるとキャンセルができていないので返金できないとの返答でした。
ANAは返金する意思があるのにエクスペディアは返金できないという返答がありました。
さんざん電話の保留で待たされ、最終的には飛行機代は返金されることになりましたが、航空会社が返金の意思があるのに、こちらから何度も電話をしないと返金しないのはどうなんでしょうか?
連絡がつかず返金されずに泣き寝入りしている人も多いのではないでしょうか?
最終的に飛行機代は返金されましたが、ホテル代は返金されませんでした。
最悪です。
参考になりましたか?
確認メールが来ない
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
サイトでつながった
【良かった点】
金額は安かった
【気になった点】
ホテル前払いで予約したが、確認メールが来ない。
スマホで利用しようとしたが、つながらない
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
絶対にしたくない。
参考になりましたか?
だめだこりゃ・・・
ホノルルのヒルトンを大人4人で予約。
部屋数は2。1部屋当たり人数2名(この条件で検索したので間違うわけがない)で予約したが、現地に到着しフロントで「ダブルベッド2台×1部屋で予約されています」とのこと。「はっ??」「なんで?」
ちなみにこの条件で予約リクエストがされているためホテル側では変更付加とのこと。
時間の都合もありエクスペディア側にクレームを入れる余裕も無かった為、ホテル側になんとかならないか、とつたない英語で交渉。結局ツインの部屋は満室で、一泊200ドル増でスイートへのアップグレードを余儀なくされました。(ホテル側は申しわけなさそうにしてくれ、配慮してもらいかなり安くしてもらいました。)
私はもう利用しませんが、もし利用される方は、予約画面を全てスクリーンショットされ証拠を保存しておかないと大変な目に会う業者だということを知っておいていただきたいです。
参考になりましたか?
チャットサポートが無能
海外航空券の手配をエクスペディアでした際、性別を間違えて登録してしまった。その是正を求めてサポートセンターとチャット。
その時は日本人が対応してスムーズに直すことができた。
しかし、その後送られてきたeチケットの名前がなぜかmsという単語が付けられていて、そのことをまたサポートセンターとチャットする。その時は外国人が担当。その確認に1.5時間も待たされ、結果はキャンセルするしか方法はないと。。名前を私が間違えたわけではなくて、航空会社かエクスペディアのミスが原因ではないか?と伝えると、キャンセルに対する違約金7000円を支払えの一点張り。ありえないと思ってそのチャットを終了させ、電話したところ日本人が担当。税別変更すると名前の後ろに性別(msなど)が付くことになってるので問題ないと。。
エクスペディアの外国人サポートがついた場合は時間の無駄なので、すぐにやめて日本人対応してくれるのを待った方が良い。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら






