
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
942件中 194〜203件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 対応・態度が感じ悪い
-
なんの説明もなくただひたすらPCカタカタして印刷した情報の紙をはいって渡されて『こんな感じでーすっ』ていうテキトーな説明だけ。以上。受け答えも、かなりテキトー。 引用:https://minhyo.jp/his
-
- 手続の不備や案内不足があった
-
こちらから連絡します、ということだったので安心していたら連絡全く来ず。催促の電話をいれたら慌てて手続きしてました。その後も催促の電話をすること数回。結果キャンセル待ちも取れず、自分で手続きした方が安くあがる結果になりました。 引用:https://minhyo.jp/his
-
- 変更の融通がきかない
-
航空券とホテルをネットで予約しましたが、日にちを1日ずらす変更とホテルを一部屋増やすという変更をしたかったのですが、キャンセル対応しかない。しかも、予約して3日しか経っていませんが上記の変更不可でした。その上、ホテルは全額負担。 引用:https://minhyo.jp/his
高評価
-
- 親切・丁寧に対応してくれた
-
なんと帰国日に到着予定の空港に台風が直撃!もちろん飛行機が飛ばず、でも次の日からは仕事。何度かエイチ・アイ・エスと電話連絡をとり、丁寧な対応の末、ほかの空港へ降りる飛行機のチケットをとってくださり、無事に帰国できました。なにより、対応が丁寧だったことがありがたかったです。 引用:https://minhyo.jp/his
-
- 料金が安い
-
海外の旅行が圧倒的に安いというイメージがありますが、国内(北海道とか)旅行も、比較的安めのものがあります。PONTAカードも加盟しているのでポイント目当てにも、エイチアイエスは良いです。 引用:https://minhyo.jp/his
-
- 添乗員の知識が豊富・安心できる
-
大人数の面倒を一人で見ていますが、とても気配りをしていただき(田舎のおばちゃんのような感じでした)、あのツアーの他のお客さんも皆仲良しになりました。常に周りに気を配り、走り回り、同じ説明を何度聞いても丁寧に答えてくれていました。 引用:https://minhyo.jp/his
幻の夢のワイキキビーチ 怨念
2020初夢フェアーで!! ウエブでハワイ旅行を申し込みました!
関空からの3泊5日のツアー 2回目の新婚旅行!!
住まいは仙台でーす! ウエブでの申し込みでしたが関空までの移動があったので電話で聞いたところ
関空が23:40発なので仙台からピーチ便20:15分の便で乗り継ぎを勧められた。
電話で妻のパスポートナンバーを聞かれる電話がありなんばーを伝えた。
その後旅行旅程表が来ないので電話したところ明日の発送と言われ届くのを楽しみにしてすごしていた!
旅程表が届きわくわくして過ごしていた・・・出発の3日前にHISから電話がありエスタの申請を聞かれた15年前くらいは仙台から直行便が出ていたので5回くらい通ったが最近は主に台湾・韓国・上海・ベトナム・シンガポール等アメリカとは関係のないところばかり行っていましたのでエスタの事はしらながった。 ウエブでの申し込みだからメールで2回お知らせしたとの事でしたがパソコンのメールはあまり見ないので解らなかった。何とか申請をして認可は下りたが電話で苦情を言ったら言い分けだらけ!!
その後電話で認可の事をまた聞かれたので何故何度も聞くのか尋ねたらエスタのチェック欄にチェックがないからと言われた!!チェック欄があるならパスポートナンバー聞いたときに一緒に案内をするのが常識だろう!!
旅行当日仙台空港に早めに到着してビールを飲んでいたところピーチから15分遅延するとアナウンスがあった!!関空のHISに電話をかけて報告! その後さらに25分遅延のアナウンスが有り不安になりまた関空のHISに電話をかけた・オペレーターは多分大丈夫だと答えたが・・・
ピーチは更に20分以上遅延した
結果 二人はハワイには行けず今大阪難波のネットカフェで大変憤慨しながら過ごしている!!
明日HISとピーチにクレームを言いに行くぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
参考になりましたか?
HIS悪夢フェア
hisの初夢フェアでで6日間の海外旅行を予約しました。予約の際に、ホテルの確認に2,3日かかります。ということだったので内金を払って連絡を待っていましたが、一週間経っても連絡が来ない・・・。
こちらから電話をしてどうなっているか聞くと、「まだ連絡がこないんです」ということ。
「もっと時間がかかるならキャンセルして他の旅行を考えます」というと折り返しすぐに電話がかかってきて、予約が取れたと
言うことだったので、キャンセルしませんでした。
そろそろ旅行1ヶ月前になり、そういえば
パスポートの番号を伝えてなかったなと思い出し、電話したところ送ってくださいということで翌日メールで連絡しました。
(そもそも聞いてこないのだろうか?と思いつつ)
1週間経っても返信がなく、前例もあったことからさすがにちょっと、ぷちっと切れそうになりました。。その後催促を入れ、こちらのメール届いてますか?毎回連絡が来ないですが、そもそも予約自体、できているのでしょうか?
と連絡しましたが、結局その日は連絡なし・・・。
こんな対応をされていたら予約自体が怪しいと思ってクレームのメールを入れました。
後にメールを確認すると、メールが入っていました。ご主人のパスポートの期限がなかったので教えてくださいと・・。
もう呆れた・・・。
返信する気にもなれない。
ハネムーンだっただけに気分が最悪・・
メールで連絡せずに電話にすればということもあるかも
しれません。が、こちらから毎回確認するってどーなんだ
ほんと、がっかりしました↓
悪夢です。
参考になりましたか?
キャンセル代詐欺!!
EU旅行のために航空券の予約をHISにて行いました。(現地での移動方法は自力で考え、ホテルはbooking.comで確保)
最初に予約したものとは別で、乗り換えの時間に余裕があり金額もさほど変わらないものがあったため、安心を買うつもりで予約済みの航空券をキャンセルして新しいものをHISで再契約。
しかし、予約時の画面ではキャンセル代の規定として¥40,000としか記載されていなかったにも関わらず、キャンセルの手続き時に自社のキャンセル代規定を持ち出してきて全額返金不可との通達。どう問い合わせても「より厳しい方が適応されます」との一点張り。
「よくある質問」からキャンセルの際の規定を確認するも、出入国税や航空保険料・燃油サーチャージの払い戻しの可否についての記載でさえ曖昧で、全額返金不可となる可能性についてはどこでも触れられていませんでした。
予約時には確認することの出来ない規定を持ち出してくること、有無を言わさず全額返金不可とされたこと、詐欺と言われても仕方ないのではないでしょうか。
参考になりましたか?
コロナでハワイキャンセル 詐欺⁈
今年の始めに7月に予定していたハワイ旅行予約を、この5月にコロナウィルスでの政府による非常事態宣言、世界各国の状況をみて、まだまだ終息には時間がかかる、家族の命の方が大切な為、早めのキャンセル連絡をしたところ、HISにはキャンセルサポートという三井◯海上と提携している保険があり、予約申込時に当日の突発的なキャンセルや事故においても補償がされるという説明を受け、家族分契約したのですが、今回のコロナのような不測の事態でのキャンセルなのに、保険料は返金してもらえないとのこと!そして、不測の事態で行けない、食べないホテルの朝食代行予約手数料も返金出来ないと‼︎キャンセルサポートも初日に契約しなくても良かったし、朝食代行予約の手数料をキャンセルしたからと、返金されない説明受けてないし‼︎繋がる電話は、ナビダイヤルで180秒毎に8.5円も取られるしで、今のお客心情に寄り添ってくれない旅行会社だと思う。新手の詐欺にあった気分。。。安心して旅行に行けるようになっても、絶対使わない‼︎保険会社も掛け捨てだから仕方ないのかもしれませんが、今回のようなコロナによるケースは色々免除してくれる所もあるようですしね。旅行代金は他社より少し安いので、初めて利用しましたが、代行手数料やオプションが高いし、こちらからアクションしないと動かない、見積りも値段が色々変わったりで、気をつけた方が良いです‼︎安くするなら個人手配するか、高額出しても安心信頼出来る大手旅行会社にした方が良いです☆
参考になりましたか?
飛行機の予約番号が分からず料金倍以上支払った
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
全国旅行支援を使って沖縄旅行を予約した
【良かった点】
【気になった点】
飛行機の予約番号が確認できず、マイページを何回も確認していたのですが、HISの予約番号しか確認できなかった為、チケットカウンターで入力したところ弾かれた…💦
Peach航空の方に「予約番号がわからなくても身分証で行けます。並んでおいてください」と言われて並んでいたのに、カウンターで「時間が過ぎているので、乗れません。再度チケットをご購入ください」の一点ばり。
11時発の飛行機で、HISと連絡がとれたのは11時過ぎで「予約番号は予約した翌日にメールて送っている」と言われた。
メールでなく、マイページからでも確認できるようにしてもらえてたら、スムーズにいけたと思うと…
HISの今回のご対応は、あまりにも不親切に感じました。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
Peach航空の乗り場も遠く、倍以上旅費を支払わされたのに、また利用したい気分ではありません。
HISは二度と使いたくないと思いました。
参考になりましたか?
気になるQ&A
現地ガイド及び現地支店の対応がよくない。
日本からエジプトツアーへ参加させてもらいましたが、エジプト人ガイドはあまり日本語が上手くなく、また感情の起伏が激しいため凄く気を遣いました。ツアーも彼の気分で施行されなかったり。高いお金を支払っているのに、ぼったくりにも遭いとにかく散々でした。
参考になりましたか?
全く酷いの一言
12月23日からのエジプト旅行に早々と11月に申し込みました。ところが出発の3日前になって突然、一方的な旅行中止の連絡。チャーター便が飛ばなくなったとかで。こちらは準備万端整えて行く気満々だったのに、いきなりそれはないでしょう。原因は現在調査中とかで理由とかの説明も一切なし。代金返せばそれで済むという問題じゃない。申し込んだお客にとってはどれだけ重大なことなのか全然わかってない。まるで他人ごとで全く誠意が感じられない。すみませんって謝れば済む問題じゃない。おたくでは話にならないから責任者を出してと言ったら、自分が責任者です、だって。なんだそれ?ひどい会社。2度と利用したくない。
しかも、そちらの都合でキャンセルになったのだから、支払った代金は即刻返してもらいたいと言ったら、クレジットだから手続きはしているけど、いつ入金になるかはわからない。個人情報だから自分でクレジット会社に電話して聞いてくださいだって。
電話して聞いたら、まだ手続きされてないと言われた。全く信用できないいいかげんな会社。こんな会社が大手としてまかり通っているのが許せないです。
参考になりましたか?
ホテルが予約されていませんでした…
ベトナム旅行に行きました。到着して予約したホテルにチェックインをしようとしたら「予約がとれていません」と一言。しかも深夜の24時…。
HISに問い合わせをしたのですが「予約とれているはずです」の一点張り。結局ホテルの従業員さんが機転を利かせてくれて同じグレードのホテルを紹介してくれたのでその日は別のホテルに泊まれました。
日本についてから二日後にHISから謝罪の連絡がありました。
「後日返金をします」という言葉通り、ホテルの差額分の返金はされていたのですが、入金後の連絡がないことに違和感を感じました。「後日」といったからには確認の連絡をするべきなのではないかと思います。
海外のホテルなので一概に旅行会社のみに責任があるものではないのかと思いましたが
ミニバーが無料でついてくる部屋に予約していたはずですが、有料になっていたこと。
それについての問い合わせの返答が二か月たってもこないことからやはり信頼できる会社でないことがわかりました。
今回は一人旅ではなかったことと、現地の方の親切だったので何とかなりましたが、そうでなかったらどうなっていたのかと思うと今後は利用したくありませんし是非改善していただきたいと思います。
安心して海外旅行をしたい方にはお勧めできません。
参考になりましたか?
前金を返金しない会社
先日、イタリアツアーをネットから申し込みしました。
全部で25万円位のツアーです。
催行決定していなかったので最低前金として6万円位をしはらいました。申し込みしてから1ヶ月後、申し込みしたホテルが改装中な為、ツアーを他のツアーに代替えしますと言われました。
ホテル改装わからないものですかね?
大丈夫かと心配していたんですが…とりあえず他のツアーに申し込みしました。
他のツアーに代替えしたら、今度は人数がみたないため、催行不可になりました。と連絡がきました。
それだけならまだ良いですが、1ヶ月たっても前金返金されてなく、クレジットカード支払いだったから遅れてるのかと思って電話したら、前金返金するのを忘れてました。
と言われました。お客様をなんだと思ってるんでしょうか。
電話しても反省の色がないアルバイトみたいな女性。2度と利用しません。
参考になりましたか?
くずはモール店は二度と使いません。
今まで大手の旅行会社を利用していたので、それとのレベルの違いに大変驚きました。
海外旅行を申し込みましたが、いろいろいい加減なお仕事ぶりたったので、怖くなって結局キャンセルしました。
幼い学生さんがバイト感覚でお仕事をされている印象です。
今後申し込むにしても、ここの店舗は二度と使いません。、人にも勧めません。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら