
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
942件中 244〜253件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 対応・態度が感じ悪い
-
なんの説明もなくただひたすらPCカタカタして印刷した情報の紙をはいって渡されて『こんな感じでーすっ』ていうテキトーな説明だけ。以上。受け答えも、かなりテキトー。 引用:https://minhyo.jp/his
-
- 手続の不備や案内不足があった
-
こちらから連絡します、ということだったので安心していたら連絡全く来ず。催促の電話をいれたら慌てて手続きしてました。その後も催促の電話をすること数回。結果キャンセル待ちも取れず、自分で手続きした方が安くあがる結果になりました。 引用:https://minhyo.jp/his
-
- 変更の融通がきかない
-
航空券とホテルをネットで予約しましたが、日にちを1日ずらす変更とホテルを一部屋増やすという変更をしたかったのですが、キャンセル対応しかない。しかも、予約して3日しか経っていませんが上記の変更不可でした。その上、ホテルは全額負担。 引用:https://minhyo.jp/his
高評価
-
- 親切・丁寧に対応してくれた
-
なんと帰国日に到着予定の空港に台風が直撃!もちろん飛行機が飛ばず、でも次の日からは仕事。何度かエイチ・アイ・エスと電話連絡をとり、丁寧な対応の末、ほかの空港へ降りる飛行機のチケットをとってくださり、無事に帰国できました。なにより、対応が丁寧だったことがありがたかったです。 引用:https://minhyo.jp/his
-
- 料金が安い
-
海外の旅行が圧倒的に安いというイメージがありますが、国内(北海道とか)旅行も、比較的安めのものがあります。PONTAカードも加盟しているのでポイント目当てにも、エイチアイエスは良いです。 引用:https://minhyo.jp/his
-
- 添乗員の知識が豊富・安心できる
-
大人数の面倒を一人で見ていますが、とても気配りをしていただき(田舎のおばちゃんのような感じでした)、あのツアーの他のお客さんも皆仲良しになりました。常に周りに気を配り、走り回り、同じ説明を何度聞いても丁寧に答えてくれていました。 引用:https://minhyo.jp/his
宣伝にに虚偽あり
国外のツアーに利用しました
「安心の添乗員同行」「万一の時も現地支店対応で安心」というので信用して参加しました。
ところが、乗り継ぎの中国の空港で添乗員がこちらを見失い、搭乗案内もしていなかったことから、自力で搭乗口にたどり着いたときは乗り遅れでした。
すぐに日本のHISに連絡し、サポートを求めましたが、「出発後はすべて自己責任です」と言われるだけで何の対応もありません。
添乗員に「この辺見ています」と伝えていたのに探しにもきませんでした。
そもそも添乗員も委託のいい加減な人だったみたいです。
異国で置き去りにされ、大変困っているのから、HIS売りの「現地支店の安心サポート」とかで、ヘルプをお願いしたいと申し出ましたが、なんと 『今日明日は休業で対応できません』と驚愕するような対応、結局、空港のスタッフに助けていただき、簡易な宿泊と帰りの航空券を手配してもらいました。
それでも、帰国するまで1週間かかり、ずっと足止めでしたけど、肝心の「安心現地支店サポート」は一切の連絡がありませんでした。何度、日本のHISに助けを求めても「出発後は自己責任」としか言われず、まったくサポートされませんでした。
これまで、いろいろな大手旅行社を利用し、あちこち行きました。よい思い出に残る経験しかありませんでしたが、HISは論外です。
参考になりましたか?
最悪な会社。二度と使わない!
ミドルクラスのホテルを希望したのに、最悪なホテルを予約された。
こちらはビンボー旅行したいなんて一言も伝えていない。
帰国後、支店に出向いて話をしてみたが、ただ謝られて終わりだった。
ここの口コミを見ていると、似たようなものばかりだから、どこも同じようなものなのだろう。
ちなみにHISのお客様相談センターに電話したが、はい。はい。と淡々と相槌を打たれ「まずは、大変申し訳ありませんでした。」の一言。
この後、この話はどう処理されるのか。と伺ったところ「担当の支店に報告し、教育に努めるように伝える」とのことだった。
結局、そこ止まりのようだ。
この会社は、お客様からのクレームや従業員が起こした問題について、改善していこうという意思が全くない会社のようだ。
かなり不誠実。
こんなところ利用するなら、個人で予約した方が絶対に良い。
参考になりましたか?
最悪です!
絶対にHISでは予約してはいけません。
オンラインにて航空券を予約しました。
パスポートチェックインとの事で、net予約だといつもEチケットが後日画面にて印刷できるはずなのでEチケットは後日画面印刷できるようになるのかを問い合わせしたところこちらはパスポートチェックインですのでの一点張り!!実に事務的で全く私のほしい回答にはなっておらず、Eチケット自体来ないのかと思ってました!出発の3日前ほどにパスポートチェックインのご準備をとメールが来ました!
そして出発直前にログインし、確認するとEチケットが印刷できるようになってるではないですか!あれほど問い合わせしたのにそんな事一言も教えてくれず!出発の前日に気づき私の家はPCがないのでEチケットを用意する事ができずでした!もし海外で何かあればどうするのか!!
問い合わせで担当した方がそんな事務的な対応でなければ!
明日から出発なのに非常に頭に来てます!
みなさんに言います!こんな名の知れた会社なのに非常に不親切で事務的な対応しかしない旅行会社です!きっと海外でトラブっても何もしてくれない事でしょう!他の小さな旅行会社さんの方が実に親切です!今まで色んな旅行会社から予約してますがこんな不親切な対応は初めてです!
参考になりましたか?
もう二度と使いません
台湾ツアー三日間を予約しました。
初めての海外旅行でしたので、心配事を減らす為に店舗で予約。
担当の方は愛想が良く丁寧だったのですが…。
●「この日空いてますよ!」と言われ予約するも、話してる途中で「やっぱりありませんでした!」と言われる
●オプショナルツアーが何故かもう帰国後の日に。しかも「この日まで滞在できませんか?」と言われる
●入金後に「ホテルの空きがないかもしれないので、ホテルのランクを上げるか、行く日を変更しませんか?」言われる
もう訳が分かりません。
どれだけ確認不足なんですか?
しかも謝罪の言葉もなく、此方が譲歩するのが当たり前のような口ぶりで、とても不快でした。
しかもランクを上げてもホテルの空きがないかもしれないと言われ、野宿させる気か!?と驚きました。
予約はキャンセルで、もう二度と利用しません。
初めての海外旅行で楽しみにしてたのですが、行く気が失せました。
参考になりましたか?
部屋割
久しぶりにHISを利用したので、添乗員がついてくるなんて出発前に電話貰うまで気が付きませんでした。うっかりです。HISは割安の旅行が出来ると思い込んでいたので。モン・サン・ミッシェルでのことです。まだお部屋の割振りが出来ないと添乗員が言うので、裏の川で時間を潰していましたが、ふと見ると同じツアーの若い女の子たちが部屋から顔を出していました。あれ?入れるのと思い添乗員の所に行くと、私が足が悪いから3階にスーツケースを運ぶのは無理ですね。1階にしましょうといい、新館でなく旧館の明らかに一人部屋を割り振られました。TVもつかずコンセントが1つしか使えませんでした。SNSもやらないし、女2人だから、不満を言った一人参加の男の人と取り替えられたんでしょう。添乗員がいるために部屋の交渉も出来ず、この人にツアー中何一つ世話になってないのに。随分前の事ですが、思い返すと悔しいなと思います。ちなみに添乗員は新館に泊まってましたよ。旅行会社と添乗員は、関係ないから、またHISを利用すると思いますが、添乗員が付かないツアーにしようと思います。
参考になりましたか?
気になるQ&A
ビジネスで利用
会社のシステムで導入された為利用しています。
もしこれから導入を希望される方が居たらおススメできません。
先日アメリカに急遽飛ぶ事になり急ぎ必要だったので、朝イチにこの便をと航空会社のホームページで空席確認し、メールでオーダー、何の連絡もなく、問い合わせ窓口も繋がらず
5時半ごろに席の空きがないとだけ連絡。
なぜそんなに時間がかかるの?
今まで色んな旅行会社で申し込みしましたがあり得ません。
その後もともかく返信や対応が遅い。
電話は繋がらない、状況を聞いても答えない。。
専任の担当者がいるからどんな時でもスピーディーは大嘘です!
複雑なフライトは組めないし、返信に1日かかる。
とてもじゃないけど、ビジネス対応は無理です!
特にこのご時世フライト自体が少なかったりするのに
こんな対応しか出来ない会社が旅行会社を名乗るのはおかしい
参考になりましたか?
本当に最悪、二度と利用したくない
口コミサイトって信用できますね。
今回、HISでの旅行であまりにも不快な思いをしたので怒りがおさまらず調べてみたところ、
こちらのサイトにいきついたのですが、
皆さん本当に同じ事をおっしゃっていて驚きました。
・航空券の手配ミス
・自分が悪くないと主張したあとはこちらの話も一切聞く耳持たず、話終わらせる
・結局謝罪の一言もなし
以上。
あまりにも不快な対応に腹立たしくてしょうがないですし、驚くばかりですが、
こちらのサイトをみて、みなさんそのような体験をされているようですので
そういう会社だと諦める気になりました。
もう二度と使いませんし、周りにも絶対にすすめません。
はっきり言ってサービスも社員対応も最悪です。
私が利用したのは自由ヶ丘支店ですが、どの支店でも大差なさそうですね。
参考になりましたか?
電話対応がなってない。
先日、ロンドン行きのツアーで良いものがあれば予約をしようと、HISの電話窓口に連絡をしました。
どの地区のどのホテルに泊まるか、下調べもせずに電話しました。担当者は客が下調べをしていないことで、自分の仕事が増えるからか苛立った口調で話をされ、とても不愉快な気持ちになりました。
電話予約は、客と話をしなが、予約を進めるものだと思っていたが、電話でアドバイスをもらうこともできなかった。ホテルなどについて質問すると嫌そうな話方をされた。
電話対応で、HISは信頼できない会社と判断し、結局、きちんと対応してくれる他社で申込しました。
良い旅行になるかは、担当者のあたりはずれで決まるかもしれない。社員教育にお金をかけていない印象をうけた。
せっかくの旅行は、少し高くても、信頼できる旅行代理店を使った方がよいと思いました。
参考になりましたか?
最悪の思い出
HISでハワイに行きましたが残念ながら、
楽しみにしていた記念旅行は、まるで悪夢のような展開となりました。高額な費用70万円も支払ったにもかかわらず、到着したホテルは海が見えない部屋で、その景色に期待していた心がざわつきました。美味しいであろうと期待していた食事も、不味くて食べることさえ辛くなりました。
さらには、ガイドもいたのですが、彼の案内はまるでぶらぶらと歩き回るだけで、情報は乏しく不十分でした。そのため、現地の魅力や歴史についてほとんど知ることなく、ただ時間だけを浪費しているような気がしました。
クレームをつけましたがHISの対応ははすべてが呆れるばかりでした。
HISの旅行は想像していなかった苦い思い出です。こんな状況に陥るとは思いもよりませんでしたが、これを教訓にして悪い口コミの旅行会社は二度と利用しないと心に決めました。
参考になりましたか?
HISのレンタカーはもう使わない
HISのレンタカーサービスを使って、ハワイのダラーでレンタカーを使用しました。
帰国後、過剰に請求されていたので、ダラーの担当者につないでとお願いしたら、ただのカスタマーセンターを紹介されて驚きました。
HISさんのお客様とダラーさんのことなので「うちは知りません」感がはんぱなかったので、もう使いたくありません。
せめてちゃんとつないでくれよ…
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら