319,824件の口コミ

エイチ・アイ・エス(HIS)の口コミ・評判 8ページ目

[PR]公式

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

940件中 74〜83件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • 対応・態度が感じ悪い
    なんの説明もなくただひたすらPCカタカタして印刷した情報の紙をはいって渡されて『こんな感じでーすっ』ていうテキトーな説明だけ。以上。受け答えも、かなりテキトー。 引用:https://minhyo.jp/his
  • 手続の不備や案内不足があった
    こちらから連絡します、ということだったので安心していたら連絡全く来ず。催促の電話をいれたら慌てて手続きしてました。その後も催促の電話をすること数回。結果キャンセル待ちも取れず、自分で手続きした方が安くあがる結果になりました。 引用:https://minhyo.jp/his
  • 変更の融通がきかない
    航空券とホテルをネットで予約しましたが、日にちを1日ずらす変更とホテルを一部屋増やすという変更をしたかったのですが、キャンセル対応しかない。しかも、予約して3日しか経っていませんが上記の変更不可でした。その上、ホテルは全額負担。 引用:https://minhyo.jp/his

高評価

  • 親切・丁寧に対応してくれた
    なんと帰国日に到着予定の空港に台風が直撃!もちろん飛行機が飛ばず、でも次の日からは仕事。何度かエイチ・アイ・エスと電話連絡をとり、丁寧な対応の末、ほかの空港へ降りる飛行機のチケットをとってくださり、無事に帰国できました。なにより、対応が丁寧だったことがありがたかったです。 引用:https://minhyo.jp/his
  • 料金が安い
    海外の旅行が圧倒的に安いというイメージがありますが、国内(北海道とか)旅行も、比較的安めのものがあります。PONTAカードも加盟しているのでポイント目当てにも、エイチアイエスは良いです。 引用:https://minhyo.jp/his
  • 添乗員の知識が豊富・安心できる
    大人数の面倒を一人で見ていますが、とても気配りをしていただき(田舎のおばちゃんのような感じでした)、あのツアーの他のお客さんも皆仲良しになりました。常に周りに気を配り、走り回り、同じ説明を何度聞いても丁寧に答えてくれていました。 引用:https://minhyo.jp/his

3.00

迎えにきませんでした

先日3泊4日でセブ島に旅行に行きました。セブに着いて、ガイドさんにもらったツアー冊子。3日目にアイランドホッピングのツアーに参加しようと思い、2日目に電話してツアーを申し込みました。わたしは英語が話せないので、日本語が話せるスタッフに予約を申し込みました。そして最後の方に日本人の方にも電話を代わってもらい、予約の確認もできました。7時40分にホテルのロビーでお待ちください。もし波が高く、ツアーが出来ない場合、部屋に電話します。とのこと。次の日電話が来なかったのでツアーできると思い、7時半からロビーで迎えを待ちました。しかし30分経っても迎えがきません。まあ海外だから仕方ないと思い1時間待ちましたが、それでも来ません。さすがに不安になり、ツアーを申し込んだところに電話したら、予約にありません。と。日本人スタッフがいなくて、iPhoneで翻訳機能をがんばって使いながらホテルの人にも協力してもらって調べてもらいましたが、結局ツアーには行けませんでした。このせいで3日目の予定が全て崩れ、悔しくて、イライラして、最悪でした。なぜこんなことになったのかもわからないまま、3日目を過ごしました。4日目、HISの帰りのバスの中で、予約した日本人の方から電話がきました。謝罪の電話でした。1415と伝えていた部屋番号、1451と勘違いして、ツアー中止の電話をその番号にしていたとのこと。こんなことあります?しかも帰国する直前に電話って。完全にHISのミスなのに、ただ謝るだけ。納得いきません。HISのせいで最悪な旅行になりました。信用できません。これからHISで旅行に行こうとしている全ての人に言いたいです。HISはやめておいた方がいいですよ。

参考になりましたか?

Taipanさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 1.00
  • 信頼度 1.00

現地での緊急サポートは皆無でした

HISは利用した旅行会社の中で最低最悪。「現地に支店があり安心」「日本のサポートも24時間」「添乗員付きの安心ツアー」
これら全部嘘です。現地で困り、支店に何回電話しても出ない。日本にサポートを求めても「休みです」
じゃあ、休みじゃなくなったら連絡くれるのかと思いきや「放置」。
日本に、困ってるのでとサポートできないのか尋ねても「海外では自己責任が基本ですから」
絶対に利用しないほうがいい。特に新婚旅行なんかの大切なイベントではぶち壊しになる可能性大。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 3.00
  • プラン内容 3.00
  • 信頼度 1.00

新型コロナウィルスによるキャンセル対応

新型コロナウィルスによる休校および行動自粛のため、3月20日出発の国内旅行(飛行機+ホテル)を3月3日にキャンセルしました。この時点でキャンセル料発生。
その後3月6日に航空会社(ANA)の特別対応期間の延長が発表されました。しかしHIS相談窓口では、航空会社発表前のキャンセルは対象外(キャンセル料発生)で、
画面でキャンセル料金に同意したのだからキャンセル料は発生します!とのこと。
一方、ANA自体は遡っての対応が可能とのこと。
特別対応期間の延長がいつ発表されるかなんて予想つくはずもなく、キャンセル日に関わらず、当該期間の旅程については同様に対応するのが筋でしょう。
つまり、今回のような場合、HISは運次第でキャンセル料掛かる。ANA(旅作)ならキャンセル料は無料だったという事。
こういうご時世では、少なくても国内旅行は、ANA(旅作)とかの航空会社直系にしておいた方が絶対いいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 3.00
  • 信頼度 1.00

二回関わりました。ありがとうございました。

1回目
ネット掲載のプランで団体旅行の申し込みを行いました。
明日までに入金すれば確実にホテルも飛行機も取れますと言われ、間違いのないように即日で入金したところ、取れませんでしたと報告の電話をいただきました。直ぐに返金を申し入れると返金は早くても二週間後になると言われました。そのお金で他社で旅行に行くので直ぐに返してほしいと申し入れました。
しかしそれはできないと返答をいただきました。口頭契約だけでなく、常識からも逸脱している旨を強く指摘しても開き直る担当者。担当者から決裁権のある上司に電話を代わってもらい経緯を説明しました。それでも返金をごねられていたので、返金されない場合の対応例を交えさらに強いモノ言いでようやく翌日返金してもらいました。HISさんでは二度と旅行の申し込みはしないと固く心に決めました。

二回目
知り合いと海外で合流して、帰りに同じ飛行機で移動する機会がありました。
自分のチケットは航空会社から直接購入したので問題はなかったのですが、旅慣れない知り合いが自信がないとのことでHISさんから購入していました。ところがHISさんから購入したチケットではスムーズに搭乗ができず、知り合いのチケットではなぜ搭乗できないのか航空会社の窓口に問い合わせたところ、このチケットでは今からでは空席が出ないと搭乗できませんと言われていました。
HISさんには飛行機の搭乗日、搭乗時間、フライトナンバーまで伝え、予約当日に航空会社のホームページでそのフライトの空席があることも確認して知り合いは予約をお願いしていました。
担当された方が有効期限がある格安チケットを割り振り、搭乗日時の予約をし忘れたのではと想像します。
ちなみに同じフライトで空席が出るまで二時間ばかりカウンター前で待たされていたのは知り合いのみでした。
運良く満席にならなかったので同じ便に搭乗できたのがせめてもの救いです。
前回の件から時間もかなりたっていたので警戒心が薄れていたのと、さすがに航空券ぐらいはまともに手配していただけるだろうという油断で知り合いに大手であるHISさんを勧めたのは私でした。申し訳なく思います。
HISさんを知人に勧めることは二度としないと固く心に決めました。

(料金)特にキャンペーン中でなければ内容を鑑みると安くないため平均 星3
(接客)トラブル時の対応と申し込み時の対応の違いよ 星−3
(プラン)平凡 星3
(信頼度)最低限度以下 星−5
(総評)星−2

星1つ未満が正直なところです。
安くもなく、まともな接客を受けられるわけでもなく、面白いプランがあるわけでもなく、信頼はできずと関わったことのある一個人としてはイメージが良くないので、せめてまだ関わりのない潜在ユーザーにCMで良いイメージを植えつけられるといいですね。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 5.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 1.00
  • 信頼度 1.00

薄利多売、自分たちの売りたいものを売る会社

17年3月に埼玉県所沢市の店舗で新婚旅行を予約しました。行き先はハワイ。夫婦共々初めてでしたので、土地勘もなく、細かく相談させて貰いたいと思っていました。

担当して下さった若い女性スタッフには、新婚旅行と初めにお伝えしました。すると初夢?プランの安いのが出るのでそれにしてはと勧められました。新婚旅行用のプランではないけどそこそこのホテルが選べて安いとのこと。この時点で価格に食いついてしまった私達も悪かったのですが...。

結果、ホテルも本当にそこそこのクオリティ。というより、部屋に虫が出るわスタッフもやる気ないわでむしろ学生向けの安宿並みでした。新婚旅行なのにホテルの食事では末席に案内され、こんなダメなスタッフに囲まれて気持ちよく過ごせるわけもなく。

同じホテルに連泊の予定でしたが、初日ですでに我慢できずにHISの現地スタッフにホテルの変更を申し出るも、それはできないと言って何もしてくれませんでした。
現地スタッフの態度も適当な感じで全く信用できず、日本で予約を取ったスタッフに電話を繋ぐよう頼みました。しかし所沢の担当者にも変更はできない、ホテルが気に入らなくても感じ方は人それぞれだと言われ返す言葉を失いました。

なぜ新婚旅行の客に安かろう悪かろうの格安プランを勧めたのか、そして安いからにはそれなりの対応ですと初めに説明してくれなかったのか。海外旅行の経験が二人ともほとんど無かったのも悪かったかもしれませんが、担当してくれたこの人の感覚が未だに全く理解できません。

十分な説明もなく自分たちの売りたいものを売って、結果客がどう感じようとそれは人それぞれですと言う。仕事にプライドとかないんでしょうか。

おかげで一生に一度の新婚旅行が微妙な想い出になりました。

こんな感覚で仕事をしている会社は二度と使いません。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 予約したら支払い期日は当日ですと案内され、ありえないと怒っている人がいますがこれは本当にあることですか?(回答

Q パスポートの有効期限が切れていたせいで旅行が中止になってしまったという口コミがいくつかあり、HISの確認ミスだと言っている人もいます。実際そうなのでしょうか?(回答

Q 宿泊予約のキャンセル期日やキャンセル料についてHIS側とホテル側で言っている事が違うと怒っている口コミがあるのですが、こういった場合どうなりますか?(回答

Q で、エイチ・アイ・エス(HIS)って結局どうなの?上手な使い方を教えて!(回答

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 3.00
  • 信頼度 1.00

いざという時役に立たないだけじゃい邪魔です

一年前ではありますが、トルコでクーデターがありました。
その翌日トルコ航空イスタンブール乗り換えで帰国予定でした
現地時間朝4時に翌日の飛行機について問い合わせましたところ、日本時間10時だったため、なんの情報も入っていないので、状況がわかり次第連絡を入れると言われ、帰国便がキャンセルになるようなら教えてほしいと伝えました。
翌日に備え、ようやくベットに入った朝5半
トルコへの本日便全てがキャンセルになりました。セルビアからの帰国で便数にも限りがあるので、できるだけ早く空港に行っていただいて、直接振替え便について交渉してください
て言われたので、現地時間朝6時にはホテルを出て空港へ
8時には空港に着きました。
便を確認するとキャンセルになっていない

航空会社に確認すると夜8時出国の便は問題なく出発する予定なので、チェックインの時間になったらきてくださいと言われ、は?となりました。
HIS国外サポートに確認したら日本からトルコへの便がキャンセルされたとお知らせさせていただきましたと言われる始末
イヤイヤ要らないでしょその情報
急いで空港に行けと行ったのは?と聞くと、さあどうなんでしょう
とのご返答
よる8時の便だったのでもう少ししっかり寝れましたよね
なおかつ実際にキャンセルになった段階では全く連絡なし
交渉するも何も振り分けられたものに乗って帰るしか方法はなく、滅多にない状況の中で混乱したのかもしれないけど、最低限ミスインホメーションには謝罪の一言が有ってもいかったんじゃないのかな?
旅の最終日寝不足と戦いながら空港で過ごしたのも思い出ではありましたが、なくてもいい思い出です

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 2.00
  • プラン内容 1.00
  • 信頼度 2.00

大手の会社なのにひどい、配慮がなさすぎる

今まで色んな旅行会社の格安ツアーで韓国に行き今回初めてhisを利用しましたが、
どの旅行会社よりも配慮が無さすぎます。
指定されたホテルは評判の良くないラブホ街にあるようなホテル。
格安ツアーだから仕方ないにしても、
帰りの飛行機の時間が仁川空港からホテルまでタクシーで行っても1時間半以上くらいかかる場所なのになぜか早朝の7時5分。
5時には空港に着かないといけないのに公共機関を始発(5時半)で出発しても到底間に合わず4時30分始発のホテル発から仁川空港までのバスに乗っても到底間に合わないので、空港に前日のバスで行って朝まで待つ始末。
旅行の詳細は早朝から18時間45分までのどれかの飛行機と書いてあったので、せめて常識があるなら、空港に近いエリアのホテルをわりふる、せめてリムジンバスの始発で行けば間に合うようなタイムスケジュールにしてほしい。
初めて韓国に行く人や、韓国語を話せない人なら最悪だと思う。
きっと格安ツアーだから、まだ学生だったりの人たちが行くことが多いと思うのでそこも含めた上で配慮すべきだと思う。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 1.00
  • 信頼度 1.00

虚偽記載

ダナン フュージョンマイアに宿泊しました。予約の際、HISは6/30には隣接するホテルの建設工事が終了しているとありましたが行ってみるとキンキン、カンカン大騒音でびっくり。外観はまだコンクリートがむき出し年内に終わる訳がなく。せっかく、ゆったり波音を聞きながらプールサイドで過ごすはずが台無しに。HISに問い合わせてみると7月には工期が12月まで延期するとメールしたとか。受信していないし。その段階でもホテル情報の最後に隣接工事の音は最小限に食い止めていると有りました。最小限どころかうるさくて、酷すぎます。改善を求めてやっと、工期や9:00から17:00までとあった時間を早朝から深夜と変更してはいますが。うるさい旨の星二つの評価は掲載されていません。ホテルは工事が無ければ最高です。しかし、来年までは外壁工事の騒音から逃れようがないと思います。HISのインターネットからのホテルのみの予約でしたが責任者と名乗る男性の対応は心無く最低なもので、怒りが増幅するだけでした。二度と利用しません。
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
1日に2回のスパ利用が可能なため。

【良かった点】
ホテルのスタッフもスパも食事も最高

【気になった点】
隣接するホテルの建設工事の騒音が早朝から深夜まで続きうるさすぎます。それについてのHISからのインフォメーションが不十分な上に、帰国のちのクレーム対応もいい加減でした。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
HISは二度と利用致しません。

  • Puさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 5.00
  • 信頼度 1.00

予約センターも理解できていないおかしなシステム

大人2名1室の国内ツアーを予約して見積もろうと操作。
飛行機便0円選択、ホテルがをAの0円選択、これまで0円加算を選んできているので加算なしのはずが1万円加算されている。2日目はAが無くBが0円と書かれているのでBのを選択。
最新まで0円を選んだのに日付選択画面の金額から1万円加算の最終画面。

不思議に思い予約センターに理由を求めるとホテルが空いてなく一泊目と二泊目が違うからと勝手に5000×2人分追加となるとの説明。
ホテルは合計3件ありAはプラス0円選択可能。
Bはプラス2000円、Cはプラス5000円の加算。
じゃ2日間空いているBでプラス2000×2人分と思うが勝手に5000×2人分取られる。
何故か二泊目は加算なしの0円

電話を切り渋々日付を変えて選択を変えてみる。
すると次は便の選択の往路0円と復路0円の間で1万円加算となった。そうするとホテルは5000加算のホテルまで0円となった。
ふざけすぎではないのか。

予約センターの人は 結局最終画面に行き着いた値段が正確な値段なんですぅーの一点張り。言葉は友達言葉でうん、うんとタメ口。
最終画面の金額ではなくて0円選択してるのに加算された理由をきちんと説明して欲しいだけなのに、話を遮ってそう言うシステムなんです。最終画面の金額を見て考えてくれ、しかない。
そう言うシステムなら加算の表示をきちんと表示されるように変えて欲しい。0円表示で勝手に加算なら詐欺じゃないのか。
安い旅行フレーズで誘っておいていざ予約の時になるとふっかけか?と思うようなシステム。予約センターもシステムも本当にふざけている。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 4.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 4.00
  • 信頼度 1.00

しばらく入国できず途方に暮れた

2月21日中部発のベトナム縦断世界遺産紀行7日間に夫婦で参加してきた。
HISに対してと言うよりこんな経験で楽しい旅行が台無しになる人々があるのであれば少しでも参考になればと、あえて口コミを投稿することにした。
申し込みから暫くしてベトナムへの往路復路とベトナム国内便2回の便名時間、ホテル、現地ツアー、食事等々の<OK(確保)>が印字された請求書が送られてきた。
出発10日程度前に日程表を今日送付しましたとの電話があり、その中で「当日添乗員が集合場所に行きますから」「えっ?現地ガイドでは?」「いいえ今回添乗員が行きますから」との会話をした。(パンフレッドには現地ガイドと書いてあったが・・??)
その後日程表が送られてきたが、いつも入っているはずのeチケットが入っておらず「そうか、今回は添乗員付きのツアーに変更になったから空港で渡されるのか」と安心して当日空港に向かった。
集合場所でいくら探しても添乗員もおらず、同じツアー参加者と思われる人を見つけ添乗員の件、チケットの件を聞いてみたがeチケットは送られてきており添乗員の話は聞いていないとのことだった。
早速出発ロービーにあるHISのカウンターへ行きことの問題解決をお願いした。「私はわかりません、自分でPCで確認してください」の1点張りで何の手助けもない。
自分の携帯の番号を教え解かる人に解決をしてくれるよう依頼して、時間も迫ってきたことからパスポートと日程表(日本だから通用した)でチケットを発行してもらい入場した。その後申し込み支店ではない女性から電話がありパスポートだけで発券できるよう手配をしたから安心して行ってきてくださいとの連絡があり??と思いつつホーチミンへ向かうことになった。
帰りのチケットなしで入国検査通るのかな?と思いつつ検査を受けると案の定ダメのサインの上、横を向いて通してくれない。
途方に暮れつつ日程表を見せても日本語!横を向いてしまう!後ろは長い列でイライラ!後ろの人々に迷惑を覚悟で10分近く立ち尽くすしかなかった。(後ろの方々申し訳ありませんでした)
ねばったことが功を奏したのか最後は通ることができた。
ホーチミン支店でeチケットの再発行を期待しつつも何の手助けもない、
2日目、明日国内便でダナンへの発券どうするのだろう?痺れを切らして現地ガイドにお願いし支店に連絡を取ってもらい2日目の夜やっとeチケットが手に入ってその後は安心して旅行を継続することができた。
HISに言いたいことは・・・
1.添乗員付きになったとの初歩的ミスはやめてもらいたい。
2.ミスはつきものであるが、空港の係員の教育をしっかりしてもらいたい。
3.アクシデントが発生すればシステム的にホーチミン支店に連絡して問題を解決するような努力をしてほしい。(当方からの発信がなければ何の対応もなかった)
4.個人旅行ではなくツアーを申し込む人たちの多くが言葉に自信がなく申し込んでいることを理解し、帰りの便の確保が証明されていないケースの場合入国できない可能性があるという現実を従業員に教育を徹底し、より豊かな対応力を身に着けてほしい。

長々と書き込みをしたが、読んだ方にこんな現実があったことを提供し何らかの自己防衛をしなきゃならないこと、また少しでも疑問があれば徹底的に聞くこと。HISに対しては、このようなケースはこのような対応で問題を解決するというような社内教育を徹底しユーザーにやさしい旅行社としてやっていただきたく投稿した。(HISの社員が見ていてくれたら幸いであるが・・・)
旅行が好きであちらこちら楽しんでいるが、今回の旅行は最悪で残念だった。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • プラン内容
  • or
  • 信頼度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら