ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
468件中 151〜160件目表示
とても良い事故対応でした
今回の事故は道路標識の支柱にぶつけた自損事故です。
「ネット契約の自動車保険は事故報告提出書類のとりまとめや記入漏れ等あると支払までに相当の時間が掛かる」と風評で聴いていましたが、全くその様な事はありませんでした。
電話で事故連絡の第一報を入れると、すぐに担当部署から折り返しの電話が入りました。
契約者が提出する書類は一切ありません。修理工場もこちらの希望どおりでした。
修理後の保険支払の一切は修理工場とセゾン社での事務処理で完了しました。
免責金額を修理工場に直接振込して終了しました。
面倒な連絡や書類は一切無く、担当各部署には大変に親切な対応をしてもらいました。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応が遅い
とにかく対応が遅い
通院をしたい旨を伝え、病院に連絡を入れますと言われたものの、連絡が入っていない。
お見舞い金を支払いたくなかったのか?
事故対応も遅い。
進捗状況の連絡がない。
LINEのマイページの更新もない。
連絡がないため、連絡をしても、折り返しの連絡がない。
どうしたものか・・・。
相手方に対してもこのような対応だったら、相手方に申し訳ない気持ち。
参考になりましたか?
もう更新しない
兄の紹介で入りました。事故をしてしまいお世話になってわかりました。とてもフットワークが悪いです。
そして、仕事が遅いのをディーラーや工場のせいにして自分を正当化してきます。
こちらは普段からお世話になっているディーラーに修理依頼をしたので、随時状況を把握していましたが、保険会社からは音沙汰なし。問い合わせをしたら、ディーラーの方が…など言い訳ばかり。実際はもう納車できる段階なのに、修理が終わってないとか言ってきます。保険会社が言ってくることはもう信用していません。
あと、事故相手の名前を間違えて、さらにこちらに対して事故相手の名前で連絡してきます。
ディーラーのひとも呆れてました。サイテーですね。
兄ももう更新しないといっています。
参考になりましたか?
総合的に悪いと思います
こちらの保険会社に数ヶ月のみ契約しました
ですが対応が悪い為解約を申し出して
○○日まで解約すれば次の月の分の保険料は発生しないと言われました。
それなのに使ってもいない保険料
きっちり次の月分の請求を受けました。
どちらの立場でもそうですが
お金の事は信用問題に発展すると思います。
不当に請求してきた分はどうするつもりですか?
参考になりましたか?
確かに安いですが・・・
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
ソニー損保を数年利用していましたが更に安く評判も悪くないセゾン自動車保険に変えました。
【良かった点】
東京海上をディラーで契約していたころは車両保険を入れて9万円くらいだったのがソニー損保に変えて6万円弱になりセゾン自動車に変えて4万円弱になりました。
保険料に限っては本当に安いです。
【気になった点】
インターネットで申請する際保証の範囲など分かりにくい表現があったのでサポートセンターに確認しましたがこのサポートセンターの説明が非常にわかりづらく不親切に感じました。
細かく聞くとセゾン自動車から委託を受けている会社らしく言葉の節々に煩わしい雰囲気が丸分かりでした。
もし事故対応もこの手の委託会社だと考えると契約するか非常に迷いましたがとりあえず1年契約することにしました。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
今ちょうど更新の時期で以前契約していたソニー損保と金額を再度擦り合わせていますがやはり金額に関しては1.5万円ほどセゾン自動車が安いです。
引き続き検討中です。
これだけは言えますがある程度保険の知識があって事故後自分で自分の保険会社とやり取りが苦じゃない人は値段を考えて契約するのもありだと思いますがそうじゃなければソニー損保をお勧めします。
多分安いなりに原因は事故を起こした際分かるような気がします。
示談等長引かせたくないのでこちらに非がなくても相手の保険会社とすぐに手打ちをしてしまうとか・・・。
そういうことを理解して契約できる人にはお勧めかもしれないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&A
信頼できない
クレジットで支払い後、領収証の発行を電話にて依頼しました。
対応した女性に、本人確認のために必要な事項と証券番号を伝えましたが、その後1ケ月間、何も送られてきません。再度問い合わせると、最初に対応した女性は退職しており、別の女性が調べたところ「必要事項(金額)の確認不足があり、確認の電話を入れたが繋がらなかった」と私の方に原因があるといわれました。確認の電話に残されたメッセージには「再度連絡をします」と残されていたのみで、1ヶ月連絡は無く放置されていました。強く抗議すると、「当社の対応に落ち度はありません」と言われました。契約を取るためのCMやメールには熱心ですが、領収証の発行ですらこのような対応では、信用も信頼もできません。2度と契約はしません。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応がひどすぎる
他の人のコメントにもありましたが、事故対応が酷い。軽微な接触事故を起こしたのですが、土曜日は休日ということで休日担当者と言う人が「受付ました、あとは連絡を待ってください」と言われほぼ1週間コンタクト取れず。こちらから連絡をしたら折り返しますと言われ、折り返し無し。仕事中で電話が出来ないので都合のいい時間を伝えても連絡なし。こんな損保は初めて。加入者で大きな事故を起こされた方を気の毒に思います。保険料の安さにつられ、大事なものを失うのは馬鹿げていると今更ながら勉強になりました。事故受付担当が酷いのか会社のシステムが酷いのか。クレームの電話を入れるが、「担当者に聞き取ります、追って連絡させます」の一点張り。結局待ちきれなかったので、この保険は使わずというか使えず。あまりにも酷い。
タグ ▶
参考になりましたか?
どこも同じ
事故の相手が、過失割合が悪くなる為、衝突地点を嘘の報告をしたのに、物損事故報告書の存在も教えてくれず、(衝突地点が書いてありました)こちらの過失がないのに「過失を少しでも認めるなら、交渉します。」と。100:0の事故も売り上げの為、道路交通法を無視。相手のネット保険も同じようにひどい対応だったので、外資の保険に変えました。
参考になりましたか?
被害者への対応は杜撰極まりない
保険料を払っている加害者に対してはは通常の保険会社と同様の対応だが被害者への対応が著しく杜撰。
被害者へは怪我の状況確認すらなく、ただ必要書類を送り付けてくるだけ。加害者にはこちらで対応するので被害者とはコンタクトを取らない様指示する担当者はありえない(加害者から詫びもない)。
結局自分の自動車保険に付帯している弁護士特約を利用し弁護士に対応にあたってもらっているがなかなか交渉が上手くいかないようである。
また、損保ジャパン系列なので系列外の被害者側弁護士を探すのも大変な様である。
セゾン火災保険付帯の車両の被害者になった場合は長期戦を覚悟しなければならないであろう。
タグ ▶
参考になりましたか?
酷い事故対応。二度と契約しません。
他の方も書かれていますが、安かろう悪かろうの保険です。こんなに事故対応が酷いとは思いませんでした。事故から2ヶ月、未だに過失割合も出てません。
こちらから連絡を入れるまで音沙汰なし。担当は若い女性ですが、電話をすれば上からの物言い。面倒臭さいを丸出しな対応。車両保険もこちらから聞くまで説明もなく、金額が確定されてもいつまでも支払いされず。
お客様センターに苦情を入れたところ上司から電話あり、即日振込されました。しかし、過失割合が出ていないのでまだまだ解決には至らないと思います。ちょうど満期を迎えたのでネット保険は止めて、ディーラーで大手の自動車保険に加入しました。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら
