
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
467件中 151〜160件目表示
コールセンター
コールセンターで担当者には、こちらから話しはじめに「急ぎでお願いします」と伝えてあります。
話し初めから間違えまくりでした。
①「なぜ今回は申し込みになったのですか。キャンペーンか何か?」 そんな事、最後に聞いて欲しい。
②「5時間後から保険適用になります。」 3時間後から適用では?と指摘すると、「そうでした。」
③ 事前に見積もりしておいた情報を教えると、コンピュータ入力で勝手に補償を変えて金額もくくりわる事に。間違えを指摘すると、ミスを認める。なぜ頼んでもいないのに余計な事するのか。
④ 事前に準備しておいたのに30分かかりました。
補償内容や金額が一番大事な事なのに、間違いに気付かないのは致命的だ。しっかり勉強してから仕事しろ。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪の会社です。
事故内容=駐車場内で本線走行中に、動き出した車にサイドを当てられた。
対応速度=非常に遅い
半年以上かかっています。
放置と変わりません。
事故処理=当初言われた金額で妥協しようとしたが、土壇場で金額が間違っていたとの連絡が入るも、安すぎて話しにならない。
ミスなのか足元を見ているのか?
担当者は相手の保険会社との交渉能力は無さそうで、言われたことを伝えるメッセンジャーです。
その他=事故解決もしていないのに、継続の際は、事故としてカウントされ、保険金額が上がっていた。
他の方も書かれていますが、対応能力、相手との交渉力、処理能力、全て満足度ゼロ。
価格だけで選ぶと後悔します。
タグ ▶
参考になりましたか?
遅い対応、話がコロコロ変わります。信頼できないです。
軽めの物損事故で、今、事故の日から3ヵ月が、経ってますが、
工事もなにもないです。当初、こちらで保険料の負担するほうこうで、
と言ってたのに、3ヶ月経って、ご自分で負担したほうがいいでしょう、17万払ってください、と。
3ヶ月待ってそう急に言われ、急に意見変えられるのって普通ですか?しかも現場は三ヶ月間一切手付かずの状態、これって普通ですか?
はじめてなのでわかりませんが、わたしにはあまりに対応が遅くて不親切なように思えます。ほかのところに入ったことがないので比較しようがないのですが、どうなんですか、これ。
タグ ▶
参考になりましたか?
納得できる価格
元々三井ダイレクトを選んでいましたが、等級が下がるわりには保険料が下がらず、他の保険会社を検討していました。そんな時、「おとなの自動車保険」で見積もりした所、保険料が予想以上に安くなり、「大人の自動車保険」に乗り換えました。この保険の良いところは、補償範囲をかなり細かく選べることや、補償の値段が具体的にわかることです。また、補償の重複に関しての注意事項など、自分で見積もりを出し契約する時も安心感がありました。40歳以上の方には、お勧めできる保険だと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
双方セゾン加入
弁護士特約を使い弁護士に依頼し損害額を提示しているが、相手セゾンが弁護士に委任、既に後遺障害認定移りたいと治療を打ち切り2か月を迎える。示談交渉にすら進まない中の自費での治療費も馬鹿にならない。正直この対応にビックリ、身内が事故に遭われた時の示談を見聞きしているが、東京海上日動や三井ダイレクトは明らかに早かった、もちろん事故の度合い等で一概には言えないが、こちらから損害額を提示してから3週間音沙汰無しで、弁護士が出て来てこんにちはてな感じ。全てが解決したらこんな保険はやめます。あぁ弁護士特約の着手金の支払いも行いましたと言っていたのに支払われず、2週間以上も委任した弁護士が動けなかった等、真面目に最悪。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&A
とても良い事故対応でした
今回の事故は道路標識の支柱にぶつけた自損事故です。
「ネット契約の自動車保険は事故報告提出書類のとりまとめや記入漏れ等あると支払までに相当の時間が掛かる」と風評で聴いていましたが、全くその様な事はありませんでした。
電話で事故連絡の第一報を入れると、すぐに担当部署から折り返しの電話が入りました。
契約者が提出する書類は一切ありません。修理工場もこちらの希望どおりでした。
修理後の保険支払の一切は修理工場とセゾン社での事務処理で完了しました。
免責金額を修理工場に直接振込して終了しました。
面倒な連絡や書類は一切無く、担当各部署には大変に親切な対応をしてもらいました。
タグ ▶
参考になりましたか?
もう更新しない
兄の紹介で入りました。事故をしてしまいお世話になってわかりました。とてもフットワークが悪いです。
そして、仕事が遅いのをディーラーや工場のせいにして自分を正当化してきます。
こちらは普段からお世話になっているディーラーに修理依頼をしたので、随時状況を把握していましたが、保険会社からは音沙汰なし。問い合わせをしたら、ディーラーの方が…など言い訳ばかり。実際はもう納車できる段階なのに、修理が終わってないとか言ってきます。保険会社が言ってくることはもう信用していません。
あと、事故相手の名前を間違えて、さらにこちらに対して事故相手の名前で連絡してきます。
ディーラーのひとも呆れてました。サイテーですね。
兄ももう更新しないといっています。
参考になりましたか?
総合的に悪いと思います
こちらの保険会社に数ヶ月のみ契約しました
ですが対応が悪い為解約を申し出して
○○日まで解約すれば次の月の分の保険料は発生しないと言われました。
それなのに使ってもいない保険料
きっちり次の月分の請求を受けました。
どちらの立場でもそうですが
お金の事は信用問題に発展すると思います。
不当に請求してきた分はどうするつもりですか?
参考になりましたか?
確かに安いですが・・・
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
ソニー損保を数年利用していましたが更に安く評判も悪くないセゾン自動車保険に変えました。
【良かった点】
東京海上をディラーで契約していたころは車両保険を入れて9万円くらいだったのがソニー損保に変えて6万円弱になりセゾン自動車に変えて4万円弱になりました。
保険料に限っては本当に安いです。
【気になった点】
インターネットで申請する際保証の範囲など分かりにくい表現があったのでサポートセンターに確認しましたがこのサポートセンターの説明が非常にわかりづらく不親切に感じました。
細かく聞くとセゾン自動車から委託を受けている会社らしく言葉の節々に煩わしい雰囲気が丸分かりでした。
もし事故対応もこの手の委託会社だと考えると契約するか非常に迷いましたがとりあえず1年契約することにしました。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
今ちょうど更新の時期で以前契約していたソニー損保と金額を再度擦り合わせていますがやはり金額に関しては1.5万円ほどセゾン自動車が安いです。
引き続き検討中です。
これだけは言えますがある程度保険の知識があって事故後自分で自分の保険会社とやり取りが苦じゃない人は値段を考えて契約するのもありだと思いますがそうじゃなければソニー損保をお勧めします。
多分安いなりに原因は事故を起こした際分かるような気がします。
示談等長引かせたくないのでこちらに非がなくても相手の保険会社とすぐに手打ちをしてしまうとか・・・。
そういうことを理解して契約できる人にはお勧めかもしれないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
信頼できない
クレジットで支払い後、領収証の発行を電話にて依頼しました。
対応した女性に、本人確認のために必要な事項と証券番号を伝えましたが、その後1ケ月間、何も送られてきません。再度問い合わせると、最初に対応した女性は退職しており、別の女性が調べたところ「必要事項(金額)の確認不足があり、確認の電話を入れたが繋がらなかった」と私の方に原因があるといわれました。確認の電話に残されたメッセージには「再度連絡をします」と残されていたのみで、1ヶ月連絡は無く放置されていました。強く抗議すると、「当社の対応に落ち度はありません」と言われました。契約を取るためのCMやメールには熱心ですが、領収証の発行ですらこのような対応では、信用も信頼もできません。2度と契約はしません。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら