
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
626件中 111〜120件目表示
店員の態度がとてつもなく気に食わない
私情が多分に含まれますが、タイトルの通りです。
パートナーの枕メンテナンスか何かの付き添いでいきました。予約していたのに、10分近く待たされました。予約して待つのは別に構いませんが、接客に来られたパートナー担当の方が不躾で、「〇〇っすか」といった口調で一貫していました。これは偏見に他なりませんが、寝具メーカーの方は懇切丁寧といった接客をされている、と先入観があったのでなお引っ掛かりました。
寝具展というのを同日行っていて、説明していただいた男性は軽快な語り口で、セールスではありましたが不快になることはほとんどありませんでした。
しかし、パートナーの担当だと仰る方はずっとパートナーの側を離れず、説明内容をパートナーの側でこちらには聞こえない声量でおうむ返ししていたそうです。
セールスが終わり私が一度席を立ち戻った時、担当とパートナーがかなり近い距離で会話をしていました。品物を選んでいたので致し方ないとは思いますが、コロナ禍の面も含め距離があまりにも近く、私ではなく担当の方がパートナーなのではないかと錯覚するほどです。
今回初めて来店させていただいて、接客マニュアルというものが存在しない業界なのだと一つ勉強になりました。最高級だと仰る羽毛布団がキャッシュで買える資産がありますが、担当の方と接する機会をいただいて、セールスで少し気になったものの買わなくてよかったと、あなたの元に私のお金が営業成績として行かなかったこと心より安堵しております。私の視野も知見もとても小さくあるのだと教えていただいてありがとうございました。私のパートナーの担当だと二度と名乗らないでください。
タグ ▶
じぶん羽毛ふとん
参考になりましたか?
買って後悔した
睡眠がまともに取れ妻の優しさでオーダメイド枕を検討することになりじぶんまくらプレミアムを購入
2年ほどで使用してストレートネックで悩まされてる事を店員に言うと、それ専用に作られた枕が出たんです。と頂を押し売りされる形で購入しました。
(後に別店舗で聞いたところ、全然ストレートネック用じゃないと聞きました)
その時は口頭の説明のみで麻じゃない方はすぐダメになると言われたので朝タイプを仕方なく使用してます。
しかし、全く合わずメンテナンス頻度がプレミアムの時より数倍上がり、何度も何度も予約し来店する羽目になりました。
二、三年使ったところで、背中や首、頭にまで激しい痛みが襲ってきて寝るのも嫌になる程で、リハビリ病院に通うほどにまで酷くなりました。
そのことを説明しても店員は、落とし所を見つけよう、としか言わず、挙句の果てには寝ている環境が悪いと羊毛の敷物とオーダーマットレスを勧めてくる始末。
商売なので、紹介やプレゼンするのはわかりますが、相手の環境全否定で、行く度に買わせてこようと必死にアピールするにはどうかと思います。
そしてメンテナンス時にお客の環境に近い場所で測定もせず、所謂最強の環境でしか調整しないので、メンテ時に調子良くても環境が違うのですぐに違和感を覚えます。そしてまたメンテナンスに行く羽目に。
そしてこの間、現状かなり辛いことや不満を言うと、そういう人とは思いませんでした。と言われました。
客は文句言ってはいけないんでしょうか?
そしてほとんどの店員は決めつけが激しく、マニュアル知識なので科学的にも医学的にも理解してないので深く突っ込んで聞くと適当な回答が帰ってきます。
今は寝る時や起きるたびに頭痛や体の痛みを覚えます。
5000円ほどで買った息子の枕の方が安眠できるくらいです。
オーダーメイドは一度買ってしまうと取り返しがつきません。
自分枕で購入したことを激しく後悔してます。
皆さんも購入する際はお気をつけください。
案外短かにある枕の方がよく寝れたりします。
参考になりましたか?
営業が待ち構えています
購入時からメンテナンスまで、店員さんの人柄には不快感はないんですが、口コミ通り営業がひどい。
予約がなかなか取れないと思ったら、営業が「わざわざ来てくれました」の形でスタンバイしていてメンテ中に入り込んでくる。メンテをゆっくりされて、1時間以上拘束。枕ができないからこっちも逃げられない。いりません、というと違う商品を次々持ってきて、人が横になったりかけた寝具を使いたくないのに許可も取らずに勝手に身体にかけてくる。女性なのに、おじさん男性店員二人の前に上からみられながら、何度も横になって寝具を試すよう進められる。寝具店だし、こっちも笑顔で返事してたけど、寝姿とかただでさえ恥ずかしいのに、1時間観察されるの、つらいし怖いです。言えなかったけど死ぬほど帰りたかった。
1時間過ぎたところで、車で待ってた強面な父親がきたら、秒で解放されました。ぽかんとしました。
「メンテナンス無料だから営業は我慢しなきゃ」とは私は思いません。枕の値段に少なくとも数年分のメンテ代が含まれているから。前払いしてるのにこちらが甘んじて受けるのはおかしい。お預け&返却時確認でやってもらえないのかな。
それか、高さ変えない人は郵送受付してくれて、返却時にパンフが一緒に送られてくるぐらいの営業ですめばいいのに。送料ぐらいなら全然払える。
数年使うためには、自分のために遠征してきた営業さん相手に、何商品もお断りできる鋼の心が必要かなと思いました。
参考になりましたか?
店員さんの対応がひどい
信頼できる友人がとてもいいよと言うので、じぶんまくらを購入。数年経ちますが…1度として良いと思ったことがありません!!!!!
肩こり解消などとうたっていますが、むしろ肩こりと首こりがひどくなり、頭痛の頻度も増えました。困って何度か調整に行きましたが改善せず。
スタッフさんの知識や対応もはっきり言ってひどいものだと感じますが、まれにしっかりした正社員らしき方に当たると別次元の知識力、対応でした。枕自体が悪いものではないのかもしれませんが、現場で対応するスタッフ教育にもう少し力をいれた方がいいのではないでしょうか。
以下、実際に購入して感じたこと。
・数ある資材から個人に合わせた組み合わせでオーダーメイド、とうたっていますが。購入しようとするとすでに中身がセッティングされたものが出てきて、高さ調整をするだけで渡されました。全然選んでもないし、むしろ資材の説明も一切何もなし。
・高さの調整をするのに下にスポンジのようなマットを敷かれる(要はこれを売りたい様子が恐ろしく伝わる)ので、自宅とは全く違う状態になるので調整にならない。
・購入するというまで、かなり強い調子で他の商品やいま使っている商品を否定される。
・高さを調整するときに「ちょっと低いかも」などと素直な意見を言うと「そんなはずないです!お客様にはこの高さがベストです」と言い切られる。
・オーダーメイドというわりにはマニュアル通りのことをやるだけで、使っているマットレスとの相性や個人の体のクセなどを考慮されるわけでもない
こちらで皆さんの口コミを先に見ていれば購入しなかったのに…と思い残念に思います。
この口コミもどなたかの参考になれば。
参考になりましたか?
セールスがすごい
オーダーメイドの枕の評判が良かったので行ってみたら、寝具とセットで購入したらやすくなりますよ!みたいな押し売りを永遠とされました。押し売りじゃないですから笑みたいな感じで。1ヶ月後にメンテナンスで来店したら今度はムートンシーツの良さを1時間くらい説明されて、今後の関係もあるし仕事だから仕方ないよねと聞いていたこっちも悪いのかもしれないですが、買わないと言うがいなや撤収が早く冷めた態度をとられ、こっち客やぞ....と思わずにはいられなかった。どんなに良い商品でも、店員が必死過ぎて商品の魅力を逆に下げていると感じるのでマーケティングの方法を変えた方が売上上がるんじゃないかと本気で思います。
参考になりましたか?
仕事はちゃんとしてほしい
2019年に購入。年に数回メンテナンスをお願いしています。セールスも何度となく受けましたが、あちらも仕事だし…と思って黙って聞いていました。
ただ、肝心のメンテナンスが素人に毛が生えたくらいの方にやられるのはいただけない。あぁ、一生懸命覚えたんだろうなぁと思わせる仕事ぶりです。プロとは程遠い。でもプロであろう店長ぽい方にやられるのも何だか不愛想で嫌な感じ。せめて完璧なメンテナンスと程よい接客してもらえたら多少のセールスも我慢して聞けるというものです。(買いはしない)
枕のへたりを感じつつも、最寄りの店舗がそんな感じなのでもうメンテナンスも億劫になりました。我慢して使っているけどそろそろ他所の店で新しいのを買おうかな。ここの口コミを見ていたら購入には至りませんでした。
参考になりましたか?
口コミどおりメンテナンスが最悪の対応です
3万ほどの枕を進められ、肩凝りから思いきって購入しました。家で試すと少し高さがあるように感じたので、暫くしてから調整をしようと店舗の状態を見てから電話したのですが、1時間から2時間は待ってもらう、との回答。?店舗前で新たな客を得ようと2、3人立ってるのを確認してから電話したのに?!
一気に信用出来なくなりました。口コミ通りメンテナンス対応悪いです。メンテナンス込の値段では?
参考になりましたか?
店員さんが全部駄目でした
誕生日プレゼントにと奮発して枕買いに行ったんですが、枕に関してどう言ったものがいいのか知識もなく、店員に説明して貰ったらやたらオーダーメイドを勧められる。そんな高額出せないし、と言ったらもう既製品の商品説明すらしてくれない。
試すことは出来ますかってレジの人に聞いたら、そこにベッドスペースがあるのでどうぞ、と。過剰なサービスは必要ないと思うけどなんだかもやっとした。
その後自分で試して違う店員に試した枕と同じものをって出してもらったら明らかに違う商品で、前の規格商品をサンプルとして出してますとのことで、それ意味ないだろと正直ここで買うのやめれば良かったのに、なんでか枕カバーまでお勧めされ購入。
しかもこの枕カバー、千円ちょっとの値段のカゴに入ってた商品だったのに、レジ通したら三千以上する。ここで値段おかしいよ、と言えなかった自分のチキンさに腹が立つ。
もう二度と行くもんかと思った店です。
皆さま、値段はしっかり確認しましょうね。平気で嘘つく店員はここにいる。
参考になりましたか?
ハガキにご注意
しぶんまくらから、久しぶりにハガキがきた。
ハガキには、羽毛ふとんを半額で洗います。めっちゃ汚れてるのが、めっちゃキレイになりますよ。みたいに書いてあった。だから、試しに洗ってみることにした。
予約のために店に電話したら、明るい声で気持ちの良い対応。これは幸先いいなと思ってた。
予約当日。
仕事帰りに布団を持ち込んだら、検分が始まった。
タグをみて、チェック。なにやらチェック。
なになにって思ってたら、うーんと若目の店員さん(正規)が困り顔。
羽毛が出てる箇所を指して、洗濯をお受けしたいのはヤマヤマだけど、、、。何かなと思ってると、どうも羽毛が出てたら洗えないらしい。
えぇー、聞いてないし。
そんなんハガキに全然書いてないし、なんか職人がやるから大丈夫的な感じやし、電話とかでも言ってないし。。。
でも、そりゃそうか。まあ、しゃーないなと思ってたら、、、
この布団をリフォームするなら、いい羽毛だから10万以上はかかります、そんだけ出すなら、新品買えますよ。
???
なんかセールストークに、、、
持ってきてもらった布団を下取りに出してくれたら、17万弱する新品を格安にしますよ。新品のがいいんじゃないですか?的な。
うーん、なんか違う。
その場では決れないと言うと、若目の店長はそそくさと離れていった。何なん?!
ハガキのうたい文句に踊らされた!!
ハガキで呼び込むやり口か。
、、、お勉強になった出来事でした。
どこかの誰かの参考になれば、幸いです。
参考になりましたか?
じふんまくらにがっかり
これまで枕が合わず買ったは使わないで最終タオルを丸めて寝ていました!知人がしぶんまくらを買って
快適と言うので値段聞いてびっくりしたもののメンテナンスや中身の入れ替えもずっと無料と言うので
それなら‼︎と期待して見に行ってみました
お店には沢山種類があるのにオーダーと言うと試したのは一つだけ
中のチューブの種類の説明があり炭のチューブが消臭効果もあるけど固いと言われたので柔らかい方がいいので違うモノにしてもらいました
ベッドに寝て枕当てると首の下に板の様なモノ突っ込んで高さ調節
実際は板ではないから感じは違うといわれ違うならなぜ板をいれるの?と思いました〜(笑)
その場ですぐに作ってもらい持って帰れるのは魅力的★
調節が終わり持って帰って楽しみにいつもより早くベッドに入り寝た〜えー?数分後から肩が詰まり出してしばらくすると苦痛しかなく吐き気がして来たので、ベッドの下に枕投げその日は42000円がチーンって感じで泣きながら寝ました
次の日店舗に行き、合わないと言うと少し面倒くさそうな対応でしたが又板を入れられて中身の調整してもらい今度こそと寝てみた
その晩も肩がダルい〜とおもいなから朝まで我慢してねたら何か違うのかもとひたすら我慢
目覚めは最悪〜首の詰まりから吐き気もする
もう一度行こうか?これは何度行ってチューブの量変えるだけなので同じではないか?ともう期待もなくなり腹が立って来ました
こんなに値段高いから良いものに違いないと期待しただけにショックはデカい(ToT)
他の方の口コミ通りその場でササッと中身詰めてオーダーと言われてもオーダーメイド?プロの仕事とは思えない
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら