
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
627件中 121〜130件目表示
メンテナンスに行った時のこと
まくらのメンテナンスに岐阜市の正木マーサの店舗に行きました。自分の体型に合った高さや硬さなど、購入時に親身に対応して頂いたベテランの方は転勤され、居ないとの事。
若い店員にメンテナンスを任せる事になったが、高さが全然違う。聞いてみると、『これが標準です』とだけ。標準ってなに?と聞き返すが説明出来ない。
私がするどく一歩踏み込む質問に、『お使いのマットレスがへたり買い替えの時期に来ていると。
身体が沈んで首の角度が悪いと言いたいのだろーが、フランスベッド製の超高級マットレスが半年でへたるとは思えず、もう来るな感万歳の態度であったため、話すのもアホらしくなり帰りました。
おそらく、対応マニュアルなどがあり、最終的に自社の寝具の売り込みに繋がる話になった。マットレスを買わせても枕の苦情が続いたらどうするのかね?。
まず、標準ってなんだ?オリジナルじゃねーのかよ‼️
参考になりましたか?
じぶんまくら
35000円のプレミアム枕を買いましたが、後で考えたら、完全に言葉のマジックにかかってしまったと思います。
25000円の枕と35000円の枕の違いを店員さんに聞いたら、35000円の枕の方が通気性が良いです。と言われてその場は納得したのですが、後で考えたら、2万円以上もする枕で通気性が良くない生地を使っていることに、なぜあのときに疑問を持たなかったのか、、、
それに、店内で試しに枕を使用させてもらいましたが、それもよく考えると、店内のマットレスは柔らかくて枕がある程度沈み混んで低くなるけど、うちの家の布団は硬めの布団で枕が沈み混まないので、その分高くなってしまって、一晩寝たら首が痛いわ肩は凝るわで(>_<)
じぶんまくらに限らず、オーダーメイド枕は、結局は自宅の布団に合わせて自分で調節するしかないと思いました。
捕捉。
ファスナーを開けると、店頭にディスプレイされていたチップは数えるほどしか入っておらず、ほとんどがポリエステルの綿で、30000円以上もする枕なのに、なかなかセコい商売してるなぁと思いました(笑)
口コミで、すぐにペチャンコになると書いているのを見ましたが、店頭に持っていくと高いマットレスやムートンのシーツなどなど、売り付けられて面倒なので、ペチャンコになってもメンテナンスには行かずに、ユザワヤで綿かチップを買いにいこうと思っています。
参考になりましたか?
最悪
多くの方が書いてますが店舗によって予約が全く取れません。取りやすい店舗はGW中も空いてましたが取れないところは来月の中旬くらいまで土日が全て埋まっているような状況です。かと言って忙しそうにしているのかというとそうではなく、その店舗の前を通るとだいたい暇そうに店員が数人で話しており、全く予約の実態と店舗の状況が合っていません。
メンテナンス永久無料ということで購入しているにも関わらずこのような有り様では納得できないので上記のような状況について公式のフォームから問い合わせを入れましたが、それへの返信すらない企業です。
製品についても自分に合ったものにしてくれると思い、店員と話しつつメンテナンスを数回行っていますがどうにも寝心地がよくありません。それどころか度々寝違えが発生しており、どうしたものかと思っていたところここでの他の方の口コミなどを見てこの枕に起因しているのではないかと考えているところです。
妻からプレゼントで貰ったもののためなかなか使わずに別の枕にするわけにも行かず、何とかメンテナンスや相談などで改善したいものですが最初に書いたようにメンテナンスの予約が取れず話になりません。
他の方がよく書かれているような押し売り、営業に関しては私が行った店舗ではあまり強くされたことはありません。(お金がないと思われているのか笑、全く意に介さずちゃんと聞いていないからなのか)
メンテナンスに関してはある程度決まった(首のこの部分がしっかり付いているとか)内容に沿って自分に合わせつつ中身の追加など行ってくれますが、そもそもその合わせ方で自分に合うのかわからないためどのようにしてメンテナンスで調整すべきなのか難しいところです。
参考になりましたか?
スタッフ最悪
肩こり頭痛に悩み すがるような思いでお店に行きました。
お品についてお尋ねした時 測定してからです。測定されますか まるであなた買うのかと言わんばかりの感じ悪さ。自分に合った枕欲しさに我慢して測定してもらいお品を決めました。その後60万円もする毛皮?のベッド敷物を勧められました。まるで洗脳でもされたように 買わないといけないみたいな感情になりました。クレジット決済した帰り 娘に話すととんでもないと言われ目が覚めキャンセル。それから店員さんの態度は一転しました。枕は購入して今後何度かのメンテナンスをして頂かないといけないのに 顔を見ようともしない。話を聞こうともしない。まるですねた子供のようでした。期待した枕も合わず。自分たちの意見で押してくる。あれこれ言われても合わないものは合わない。物理的にどうであれねることによって頭痛が増強する。明らかに合わない。何度か相談して合う枕にと思ったがこちらの話を聞こうともしない。何度でも合うまでメンテナンスしてくれるなんてまるでウソ。ノルマかかっているのか60万円をキャンセルした後 まるでひどい態度。売ればいいのか。一生使えます。一生メンテナンスします。なんてウソ。こんな品 店員でお店が続くはずない。倒産したらメンテナンスどころじゃない。
やっぱりそれなりの老舗で買うべきだと思った。
参考になりましたか?
残念
数年前にプレミアムを購入
勿論メンテは無料!マットレスも購入してるのでそのマットレスに合わせて枕調整。初めは測定して色々時間かけてやってくれたがカルテみたいのがあるらしく数回目からそれに合わせて微調整
そのおかげでやっぱり寝心地悪い。他店でしようか話をするとここに来てくださいと。これって微調整のお客様1人に対してなんかメリットあるわけ??とちょっと疑問が。
高いお金出して購入したがしばらく違う枕をしてたがこれ無駄だな。勿体無いなと1年半ぶりに予約とっていったが測定はなし話しきいてセットされ微調整。これでよいと思います(いつもの担当者じゃ無いパート的な人)勿論カルテみて調整してくれたがなんかしっくりこず何度も調整してもらってらうちにこちらで様子みてまたなんかあったら来てくださいと。私も直ぐへたるから若干高めでといったが首のコリ痛み、頭痛が出てきてしまいました。何のための自分枕なのか??健康に害がでるって???
とっても残念でなりません。
またマッサージ機をうまく売りつけてこられました。
てか?おたくはお布団やマットレスや枕寝具店だよね?
とてもしつこく断りずらい状況に追い込まれもぅ2度と⭕️⭕️店には行かないと思いました。
この枕は非常に高い買い物となると思います。また半年に一度調整は良いが毎回毎回担当者によってこのくらいが良いですって違う事言われなんの意味もない。
やるなら1人1人予約なんだから測定からしっかりして欲しいそのくらいのお金ははらってる。へたるワタ入れて完了じゃ無いんだよ。お陰でしばらく調子悪い日々が続きすぎるから整体いってみてもらわないといけない。
参考になりましたか?
今時珍しい店
大手スーパーの一画にもう何十年もあるのである程度信頼していましたがきっとオーダーメイドなので値段が高いだろうと寄り付きもしませんでしたがいよいよ腰痛肩こりで苦しいため枕を代えてみようとダメ元期待せずで一度は試してみようと入店しました。早速体の悩みをきいてもらい採寸のような計測もしてもらい店員さんの話に納得しいよいよマットに横になりサンプルの枕に頭をのせて実感まで体験し店員さんの話を熱心にききました。なんだかいいかんじ!よし!!買うぞ!と決心し「枕を買います!」というたら、そこからなぜか次にマットレスの話が急速に進み枕はそっちのけでマットレスの説明になりました。一瞬買おうかとおもいましたが22万円といわれ結構ですというと、店長がでてきて「今ならマットを買ってもらえれば枕が無料です」といわれ???もうしんしわられなくなってきましたがマットはいいので枕をくださいといいましたが、店長と店員に残念そうな態度でかたまってしまわれ「考えてまたきます」というと、はいといわれ結局枕はかえませんでした。マットも枕もとてと気持ちよかったしそれ以上は押し売りされませんでしたし、とぼとぼと帰るのがさみしかっただけでこれは私の体験談です
参考になりましたか?
ムートンフェアで押し売り!!
オーダーの枕を購入後に期間限定のムートンフェアがあると知らされ、期間中の来店予約で一部の商品を低価格で当日の来店人数分の購入が出来ると言われた為、予約をして当日行ったら、購入予定に無かった高額なムートンの説明と紹介が日本ムートンのセールスマンがし始めて来て、最終的には購入をじぶんまくらの従業員と店長に執拗に勧められ、小さい子供も居て長丁場に慣れてない事と予定もあり「子供も集中力切れてきてるし、予定もあって時間が無いから」と言っても「あと5分あれば書面(ローン契約書みたいなの)の記入が出来るんですけど……」って。
ってか買うって一言も言ってないし、「この場では決められないから考える」って言ったら、いきなり「この場で買うことを決められなくても、とりあえずこの紙書いて?」って話進めて来て、そんな書くはずもないし、時間ねーって言ってんのに、店員も店長もうつむきながら「えっ、なんでここで書けないの?」って顔して不貞腐れて、ブツブツ小言放って、目も合わさずに最低な接客態度取るし、売り上げ目的でしかない店舗です。
口コミ見てから行くか決めるべきでした。
他の人も同じように、押し売りに困ってる方がいらっしゃいました。
よく足を運ぶイオンの中にこんな最低な店と従業員がいると、行く度に嫌な気分思い出すし、一生この店舗には行かない。
参考になりましたか?
強引な店員
平日にふらっとお店に入りました。
枕をみていると、店員さんがきて枕の説明をしてくれました。しだいにマットレスの話になり、横にある「マットレスに寝てみる?」と言われ、時間もあるしと思い横になってみました。寝心地に感動していると、次々とさらに高いマットレス、ムートン、掛け布団を用意され、値段の話になりました。値段は全て本体の値段ではなく、分割払い(何円の何回払い)での説明で、安いかもしれないと言う気にさせられました。
私が新しい商品を持ってくるたびに「すごくいいけど、やっぱり高いし考えます」と言うのですが、それでも「マットレスは何を使っているの?」「いつから使ってるの?」「いくらしたの?」と聞かれ、返答すると体の計測をされ、「マットレスは高いから、まずはムートンから持っといた方がいいね」「ムートンフェアっていうのをやってるんだけど」と案内をされました。一方的に予定を聞かれ、仕方なくフェアの予約をしました。
その日何度かタイミングを見計らって店を出ようとしたのですが、次々と商品の説明をされたため、気づくと平日で客がいなかったこともあり1時間以上その店員に案内され続けていました。コロナ禍で長時間の接客は非常識に感じました。
自宅に帰って夫にその話をすると、「高すぎるし、絶対に買わされるから行かない方がいい」と説得され、後日予約キャンセルの連絡をしました。電話には接客した店員ではない方で、すんなりとキャンセルできほっとしていました。が、当日の昼に接客された店員から連絡があり、「本日予約されていたフェアに来ていただけますか?」と。「前日キャンセルの連絡をさせていただいたのですが、、、」というと、「聞いていませんでしたもので、、、(長い沈黙)わかりました。」と言われました。
どういった意図での連絡だったか定かではありませんでしたが、不気味に感じ、もう二度と行きたくないと思いました。
参考になりましたか?
枕以外の押し売りがひどい!
じぶんまくらプレミアムを購入しました。
最初に機械を使って姿勢を測定するので、自分の立ち方のクセがわかったのは良かったです。
枕自体もまあまあ寝心地が良いのでまあ満足しています。
ただ、酷かったのは枕の完成を待っている間の他の商品の押し売りです。
私は88万円のムートンシーツと150万円の布団を押し売りされました。
ムートンシーツは今なら50万円まで値下げ可能で60回の分割払いにできると店長の男性が言うので、お得なような気がしてしまい一度契約してしまったのですが、店舗を出たあとインターネットでここの口コミを見てやはりこれはおかしいな、と。
ダメもとですぐ店舗に戻り、やっぱりムートンはキャンセルして枕だけにしますと伝えると、あっさりキャンセルできました。
もし枕がぺしゃんこになってもメンテナンスには行かないと思います…。
セールスを聞きたくないし、ここの口コミを見る限り多くの店舗・多くのスタッフが押し売りをしてくるようなので…。
参考になりましたか?
想像以上にセール攻撃が強い
初めてのことで電話して予約しました。専門の方がくるから話を聞くと半額になりますと言われたので
時間を聞いたら30分と言われ予約して当日、お店に行くと若い女性店員さんはいらっしゃいませといってくれましたが
奥に通され 靴を脱ぎ 座ってくださいと言われたのですが椅子はなくカーペットの上に座って
おじさんがいらしゃいませの挨拶もなく 高圧的な態度で攻撃してきて
誰なのかわからない状態で話を聞かされ 専門の方がきたら セールトークが止まらず あいさつもないのに
ガンガン押売り お客の意見は聞かず 一方的で30万円の商品の押売りに店長が出てきて
紙に今なら22万円!
メンテナンスに来ただけで なぜ店ぐるみで押売りセールの攻撃をしてくるのでしょう?
専門の方は300万の商品を見せてきたりしましたが
ここのお店は電話して予約のメンテナンスをするお客さんに想像以上のセール攻撃をしてきます
時間がないのに無駄なセールの話で40分以上かかりました
店長の態度もとても悪く
自分達が悪質で強引なセールをやってる自覚はないのでしょうか?
すごくストレスになりました
メンテナンスも金額のランクがあり
電話のときと違いビックリです
家に帰って口コミをみたら納得しました
ここまでとは思わないまま お店に行ったのですが
余程の覚悟ではっきりと断れる人なら大丈夫ですが
ここで商品を買いたいとは残念ながら思えませでした。
私も仕事をしていますが一切押売りはしないので
人間のいい勉強になりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら