
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
622件中 181〜190件目表示
スタッフの感じが悪い
首を痛めやすいので専門家に見てもらおうと買いに行きました。アドバイザーというスタッフだったのでお任せで作ったら良さが分からず相談しようとしたら「直せますからこれで寝てください」で終わりました。首が痛い、肩が辛いと訴えても「はいはい」と流されましたが買うつもりだったので引くに引けず購入で進んでいきました。するといきなり男の人が入ってきて「良いマットレスがありますから寝てみてください」とこちらが返事をしてないのに準備され寝かされました。口コミにあったやつと思い「今日は枕を買いに来ただけなのでいりません」と話しても「そうですか。このマットレスは…」と止まりませんでした。終わるまで付き合わなければいけないかと適当にあしらおうと時間が過ぎるのを待ち「ありがとうございました」と立ち上がったら見積もりが来ました。買うと一言も言ってないのに男性はぐいぐい来るので「買わないといけないんですか?」と強気で言ったらムッとし去りました。一刻も早く店から出たかったから会計を済ませましたが、先ほどの男性は知らん顔。一気に気分が悪くなりました。
寝てみると寝心地悪いのですぐ直しに行くと「枕の向きが違います」向きがあったのは知りませんでした。購入の時聞かなかったと伝えたら「説明書が入ってます」とぶっきらぼうにいわれまた腹が立ちました。説明書があったことすら知りません。直しても寝にくいしもう行きたくないし買うんじゃなかったと後悔のみです。
参考になりましたか?
がっかり
結論から言うと私には合いませんでした。3回調整しましたが、まともな睡眠がとれませんでした。無責任な売り文句ばかりで接客も気持ちいものではなく、二度と行くことはないと思います。
(接客)
他の皆さんが書いている通り、ごりごりと押してきます。「絶対気持ちよく寝れます」「ぴったり合って同じポジションでしか寝られなくなります」「買わない理由がないでしょう」と無責任に自信満々でした。無責任に良いことしか言わないので注意して下さい。押しに弱い人は一人で行くのをおススメしません。
(メンテナンス)
初回から適当な感じでした。こちらが違和感があると言っているのに、「とりあえず試してみてください」、「高さはあってますけどねー」などで逃げていきます。2回目で中材を減らして高さ調節したのに、初回と同様に「高さは合ってますねー」と言います。初回と2回目で高さ変わってるのに適当なこと言ってるなこの人と不信感しかなかったです。そもそも合ってないから寝れてないんだろうが、何言ってんだこいつはという気持ちでした。3回目でもまともに調整できずにそのまま使用していません。3回目の時に「長い時間かけて調整したお客もいる」と言っていましたが、まるでこちらが調整に長い時間をかけて努力しなくてはならないといった感じでした。
買う時にメンテナンスもすぐできると言っていたけど、予約一杯だしすぐにできるとは何だったのか?嘘はつかないでほしい。
参考になりましたか?
やめといたほうがいい
色々あってじぶんまくらプレミアムを買いましたが、自分に合った最適な高さにたどり着くまで何度も通わねばならず、まくらごときになんでここまで...という気になります。ちなみに、普通のまくらならどのままくらでもすぐ寝られるタイプですが、じぶんまくらは5mmの違いでとてもねられないくらいに全くかわります。5回くらい通ってやっと、普通に寝られるまくらになりました。肩凝りはたしかに軽減しましたが、この高さにたどり着くまでは逆に酷くなりました。
あと店員さんに当たり外れがあり、親身に対応してくれる店員さん(パートさん?)と、調整そっちのけで謎の高額ムートン(数十万円)をやたら押し売りしてくる店員(社員)がいます。
前者の店員さんなら頑張れますが、後者に当たるともうウンザリします。
根気強く調整に通えて、押し売りを断れる人なら買っても良いと思いますが、高いお金出して嫌な思いすることもないと思います。 高齢者や女性はやめといたほうがいいです。強引にムートンを売りつけられると思います
参考になりましたか?
売り出し方、イベントが酷い
枕は良いです。アフターケアもちゃんとついている。
成田で購入しました。
今年10月にイベント中来店しましたが、客の私生活、記憶にあるのは「いい歳した息子がママと呼ぶのどう思う?」等をイベント中に大声で話すなど常識に欠ける話などを店員同士で話していて、気分が悪くなりました。
数日後、普通の日に初回来店を装い、枕の購入に来ましたが、敷布団、ムートンの説明がくどい。良いものとはわかるけど、 5万払うだけで精一杯なのに60万も払えない。そんな紹介いらないし、買おうと思ったら聞くから放っといて欲しい。
繰り返しますが、枕はバッチリです。メンテナンスもとってもよかった。枕はおすすめです。
参考になりましたか?
好きで酷評してない
ある店舗でトラブルが多々あり、堪忍袋の緒が切れてしまいました。沢山購入しましたがトラブルの一つが酷すぎて厚労省にまで相談したくらいです。マットレスや布団等は我慢出来るが、枕はトラブルの張本人がメンテナンスしたものなので洗濯しても気持ち悪く、交換又は返品、返金希望しましたが、一円も払う気はないとの事。酷評ばかりとレビューが有りますが、商品は良い。しかし、たくさんのレビューの様に異常な押し売り(どこにでもあるレベルではない)スタッフの対応の悪さ、素人同然の技術、、二年以上も目の当たりにしてきました。そこにトラブル発生すると上記の対応です。妻と二人分購入したので200万ほどでしょうか。車を諦めて購入しましたが、本当に悔しいです。せめて妻と二人分の枕だけでも何とかして貰えたらここまで酷評はしません。会社の指示なのでしょうが、非は認めているのに一切誠意を見せず隠蔽されたことが腹立たしい。本当に気をつけて下さい。
※余談ですが、、
枕のファスナーを開いて綿の部分のファスナーを一つ一つ開けて手でほぐすと綿がふんわりします。あと、真夏日に洗濯ネットに入れて手洗いコースで洗い、干す、そして綿をほぐすと皿にふんわりします。乾きにくいので真夏だけの洗濯で。
参考になりましたか?
最悪!!
地元のスーパーに今年できて、前から気になっていたので、来店し接客もよかったし
最終的には購入し使用していますが、別に枕を変えて寝やすさや体調などは依然と変わらず
メンテナンスはいつでも気軽に来てくださいと言っていたので、購入2週間後に店に行ったのですが
皆さんが言っているように、店員の態度が本当に悪く
釣った魚にはえさやらんとはこのことかと心から思いました。
一応メンテナンスはしてくれましたが、高い買い物をしているので、本当に社員教育を徹底してやってほしいものです。
ひょっとして、会社ぐるみなら、社員教育しても同じでしょうけど。
私は購入時に、枕以上にマットレスや高級ムートンなどの説明をされ、使い心地もいまいちだったので
あまり興味はありませんでしたが、少しでも不安に思ったりしたら、きっぱり断る勇気が必要だとおもいました。
相手も商売なので、新規のお客には言葉巧みに暗示にかけてくるので、
あくまで、私個人の感想ですので、今後ご購入を検討している方のご参考になれば幸いです
参考になりましたか?
店員の客への身体特徴へのダメ出し
私は30歳代の男です。
先日、妻と2人で枕のメンテナンスに行った際の話です。
50歳台の女性店員が枕のメンテナンスをしてくださったのですが、メンテナンスに必要な身体測定をする際に、
『男性なのに華奢ですね。なで肩ですね。』
と言われとても気分が悪かったです。
自分自身、小柄なのを気にしているところがあり、あまり触れられたくない点であったのでとても嫌でした。
夫婦でメンテナンスに行っていたので、妻の前で喧嘩をする気にもならず、そのままスルーしました。
これが、もしも逆の立場で中年男性店員が30代女性に、枕のメンテナンスに必要な事柄でもない上に、その身体特徴を指摘するようなことを言ったなら、セクハラと訴えられても仕方がないような案件だと思います。
このようなデリカシーの無いことを平気で言うような店員を雇用している会社に儲けさせたいとは全く思いません。
娘の布団の買い替えも考えていたので、その話もしようと思っていましたが、気分が悪くやめました。
寝具を売っている会社なんて、ここ以外にもこの世にたくさんありますよ。
1人の店員のイメージが会社のイメージになってしまっているところはありますが、僕はおすすめしません。
参考になりましたか?
2年使用した感想
最初に接客してくれたスタッフが実際使用して良い点、合わない点を正直に話してくれて思い切って枕と敷、他諸々購入しました。腰痛は改善され苦痛が減り、体の症状も改善されました。枕のメンテも担当にして貰ってたので店で合わなくても持っていくと嫌な顔せず歓迎してくれて楽しい時間でした。しかし。そのスタッフが売り上げトップのせいか何なのか皆で虐められてることを知りストレスで辞める事になりました。他のスタッフや店長(入れ替わり激しすぎるしゴミ対応)にメンテさせても翌日首が痛くなりやり直しばかり!辞めるまでのスタッフさんがこっそり謝る始末。とうとう辞めてしまい、店内のトラブルに巻き込まれて今は枕のメンテも行ってないし(顔も見たくないw)高価な枕もペタンとして合わなくなり別の安い枕をとりあえず購入して使用してます。10年は使える敷パットも真ん中がヘタり始めてせっかくのオーダーメイドも台無し。オーダーメイドは常にレベル高いスタッフのアドバイスが必要なので、その場の対応や品質が良くても、接客や技術がど素人の集まり(例外の人もいるかもですが珍しいと思います)会社からは購入は避けた方が良いです。お金はかかり、ストレスもかかり、体に負担もかかる結果になった事が残念です。他のレビューにもある様にゴミ対応スタッフは押し売りだけは一流。入る時は家族や友人三人以上、ハッキリ言える人と一緒に行きましょう。気の弱い人は泣き寝入りします。言えても購入して苦情言っても口先だけで謝るだけ。枕のメンテだけでも度々行くの面倒だし電車やバス利用者は苦痛でしかない。良いレビュー書けなくて残念ですがこれが実態です。ニトリの方がマシですよ(笑)
参考になりましたか?
高いけど…
私は6年前に3万円代の枕を購入しました
以前は少なくとも1ヶ月に1回は首を寝違えていましたが、じぶんまくらを使いだして6年、1度も寝違えていません!
先日枕のメンテナンスに出向いた際に、マットレス(22万円)のセールスに捕まってしまいました(笑)
値段だけ聞くと確かに高いと思います
今なら…
・月々3600円(無金利)
・シーツ無料
・メンテナンス無料
・マットレスの下に敷くカビ&除菌効果シート無料
・秋冬マットレス(カーペットみたいなやつ)無料
に見事に釣られ購入してしまいました
5年とゆう長い支払いにはなりますが、この先毎日使うと考えると、安いかと思いました。
まだ手元に届いてないので自分に合ったものかは分かりませんが、枕同様いいものだと期待しています!!
タグ ▶
参考になりましたか?
勧誘やめて欲しい
2年以上枕と敷布団を愛用しています。商品はどちらも気に入って使用していますが、皆さんが書かれているようにメンテナンスに行っているのに、勧誘がしつこいです。
先日、メンテナンスに行きましたが、待ち時間の間ムートンの説明を延々と聞かされました。いいのはわかりますが、買えないので·····とやんわり断っているにも関わらず、ラグだけでなくベッドの敷布も体感して·····と言われ、そちらでも延々と聞かされました。
はっきり無理と言っても、それがね·····とまた延々と·····
うんざりです。他の店舗ではこんなに嫌な思いをした事はありません。お店にもよるのでしょうが二度とこちらの尼崎店には行きません。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら