327,297件の口コミ

じぶんまくらの口コミ・評判 22ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

626件中 211〜220件目表示

1.00

失礼な接客態度

最近しっかり寝れなかった事もあり自分にあった枕を探しにイオン四日市泊店へ相談へ!もちろん話によっては購入するつもりでいました。ところが対応した50代くらいの女性は無料診断で私の姿勢を見て「こんな人見たことない」「普通こんな風になってない」など、こちらの姿勢批判をされました。その後、寝返りをうてと言われたのですると寝返りのやり方も「普通そうな風にはしない」と言われました。なぜこんなに批判させなくてはいけないのかと思いながらも枕は欲しかったので、あまり高いものは難しい旨を言うと、もう買う気がないと思ったのか市販のものを適当に説明して終わりました。
高いモノを買わない人には興味もないようです。目先の利益ばかりで個々のライフスタイルなどに応じた物を提供するなどお客様のことは一切考えていないようでした。なにより自分の物差しで「普通」と言う言葉を連発し、相手を傷つけてしまうような人間性の人から購入したいとは思いませんでした。
枕自体はどんな物かわかりませんがせっかく高いものを買うなら広い視野で相手の立場に立ってくれるまともな接客をしてくれる店員さんから購入しようと思いました。

参考になりましたか?

元パートです。

パートとして働いていました。上の人間がまず間違った考えなのでそんな幹部の元働く店長達もまともな人間はいません。そもそも教育なんぞ一切しません。するとしたら、店長が個人的に目障りなパートのクビを切って楽しんでいる。。。。。それを他のパートに話して皆でよってたかってそのパートをクビに追いやる。これが教育です。ほぼ寝具は押し売りで販売してるのと同じです。だからこそまともな人間は辞めて行きます。生活が掛かっているパートはあんなところで長く働けはしません。道楽や遊び半分でやってる人間のみ残りくだらない無駄話やお客の文句や愚痴ばかりをこぼしています。私のいた店舗でもそうです。私は辞めて正解だったと思います。お客さんにとっての良いものを薦めるのが本来の仕事なのに
それをしない。店長含め頭の悪いパートはパート同士でお客を取り合い、無理矢理成績を上げインセンティブを受け取る。政治家なら速攻、辞職し政界も引退レベルの事が許されているんです。ここに書かれている通り、店長もパートも接客のマナーも態度も、そもそも接客姿勢もきちんと出来る人間はゼロです。予約も故意に操作し半分は予約が取れないように消しています。

参考になりましたか?

元 パートです

扶養範囲内ということで採用されたパートです。
5月に採用されましたが、先日、パートリーダーに位置する人と、その下の人に入社して2ヶ月経とうとしているけれど、実際仕事してみてどうか?と聞かれました。最初は世間話的な感じでしたが、直ぐにパートリーダーも加わり、私達フルで働いている立場でさえノルマの○○万を超えられない、あなたは扶養範囲内で、ただ時間内に来て定時で帰るのだからとてもノルマなんてこなせない、第一何故この店にいるのか?接客かしたいのなら他の店に行けばいいとまで言われました。
そのパートリーダーは私が入社した当初より初対面の挨拶も全く無し、普段からも挨拶もしてくれず当然仕事も一切教えてくれないどころかいつも仏頂面で他のスタッフやお客様に対しては談笑して接しているのに対して、私に対しては店長の前で分からないように私に嫌がらせをしてきていました。
それでも私は負けずに続けていこうと思っていましたが、今すぐ続投するのか辞めるのか返答するのはよく考えていない証拠だから自宅でご主人や娘さんとよく話をして決めて下さい、続投するのなら戦力になってほしいから一生懸命教えますから、と言われた反面、所詮扶養範囲内の句勤務ではノルマを到底こなせない、自分達フルでやっている人間はノルマ達成のために毎日夢でうなされる程のプレッシャーの中でやっている、接客が好きなら他の店ですればいい、ただ時給が高いからという安易な理由で勤務しているのではないかと散々言われました。仕事に対しての熱意も感じられないとも。
どんなことがあっても、パートリーダーに嫌がらせを受けても生活もかかっているので続投したかったのですが、そこまで言われ、例え続投したいと申し出てもパートリーダーの私に対する態度が変わるとも思えなかった為、無念ながら退職せざるをえませんでした。
それと寝具が好きでこの仕事に就いたのかとも。
普通は寝具が好きでこの仕事に就くというわけではないと思いますので私は採用していただいたので頑張ろうという志の元でやってきたと話しても要するに退職を促すように言われるのみでした。
とても傷ついて本社にパワハラの実情を話しました。
私が入ったお店の内情は、そうでした。
本当に悔しい思いで一杯です。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 1.00
  • 種類 4.00
  • 寝心地 3.00
  • サポート 3.00

まぁ体のいい押し売りと思ったり

もう数年使ってます。最初は3、4万する枕をオーダーメイドで生涯メンテナンスだからという売り込みでグイグイきましたが、同店舗で1万程度のオーダー枕もあるのに気付きそれにしたいと言ったら態度が急変w。で、気分悪くなり結局その店舗では買わずに近くのじぶんまくらで購入しました。その際もひっきりなしに3、4万する枕を勧められましたが、キッパリ断りました。
まぁ、店員さんはノルマ達成かインセンティブ稼ぎに必死すぎです。あと、皆さんも口コミに書いてますが、更に高価なマットレスを隙あらば売り込んできます。気をつけてください。

参考になりましたか?

スタッフ最低

家族で寝具の買い替えの為に立ち寄ったが、人数を見て(夫婦、子供三人)店内スタッフで何やらいざこざが起きて、結局気の強そうな中年パート女性が担当することに。何でも歩合でクオカード?か何か貰えるそうで(笑)知らんがな!と思いながらまぁ計測やら調整して貰ったが、笑顔もなけりゃ説明も意味分からない。おまけに早口言葉みたいだから関東育ちの嫁さんは怖がるだけ(笑)子供達もそこそこ大きいので何だ?この女?という顔(笑)店長らしき男性は知らん顔。ムートンの時期過ぎてるのに余ってるのか値下げして売ろうと必死。敷はまだ使えるのでと言っても枕と合わないと言い張る。ならば枕と敷をセット売りにする様に会社的に売りだし方を変えるとか考えた方が良い。夫婦の枕、二つで9万ほど。一週間使用して夫婦で頭痛と背中、首が痛くなり整骨院通い(笑)他買わなくてよかった。メンテナンスと接客の技術とマナー。これが酷評の一つだと気づくべき。行く人は嫌なら早めに断って出ないと帰してくれないので気をつけて下さいね。女性一人ではお勧めしません。彼氏やご主人、友人と必ず行ってくださいね

参考になりましたか?

しつこい接客

睡眠の質を向上させたく、オーダー枕が気になったので夫婦で町田ツインズ店を訪問。
理想の寝姿勢についての説明や、様々な機械での身体の測定と納得のいく接客でした。
その後こちらは別の用事があったため急いでいたものの、別段欲していないマットレスの話になり、その価格は20万円と説明されました。
どうにか買わせたいのでしょう、分割手数料はじぶんまくら持ちで、36回払いなら月々6,000円ほどとの事。
私も旦那も20万円程度であれば一括で払ってしまいたい性分だと伝えましたが、何故か分割手数料の話が止まりません。学生さんでも払えるなど。
「今はお金がない」などは言っていないにも関わらず続けるのでお金が無いように見えるんだろうか?分割手数料は以外に繰り返して説明したいアピールポイントは無いんだろうかとイライラが募り、別件があって急いでいる事、町田に他にもあるオーダー枕のお店も見てからと言うことで席を離れようとしましたが「他店に行く事は止めないが、メンテナンス費用を聞いてみて!」だのしつこい。
その後オーダー枕のお店を2店見ましたが、ここで受けた店員の接客のしつこさと同類だったら用事に間に合わず困ると言うことでサッとしか見られず結局ニトリの高さを自分で自由に変えられる枕にしました。
折角楽しみにしていたのに残念です。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 種類 3.00
  • 寝心地 4.00
  • サポート 1.00

メンテナンスがだんだん雑に。

4年ほど前にふと立ち寄った店の敷布団が良くて購入。セミダブルで16万ほどしましたが とても良いです。
それと同時にじぶんまくらも紹介されて購入。
購入後のメンテナンスがずっと無料だと。とても魅力を感じました。3ヶ月に一回ほどメンテナンスする事を勧められて 初めはこまめにメンテナンスに行っていました。中身を交換するなどかなり丁寧でした。無料でこんな事して大丈夫なの?と不審には思っていました。
それ以降、何度かメンテナンスに行ってますが、ある時から 中の綿を交換ではなく、ほぐすだけになりました。
持ち帰った日はふわふわですが2.3日で元どおりです。
他の方も書かれていますが、メンテナンスの時に寝転がされるベットには新商品の敷きパッドが敷かれていて、勧められます。なんだか残念です。

参考になりましたか?

オーダー枕以外は接客してもらえない。

予算1万円以内で枕を探しにいきました。
オーダー枕(4万円くらい)を執拗にすすめてきますが、予算オーバーと言うとローン組ませようとします。
とにかくしつこいので、こちらも頑なに予算1万円以内というと、ではご自由にご覧下さいと…。店員はどこかに行っちゃいました。
オーダー枕を買わない客は客じゃないのか?接客もしてもらえないのか?
それでも首が痛く枕は買おうと思っていたので、自分で選び在庫を聞くと、これならイオンでもAmazonでも売ってますと言われました。
さすがに腹がたったので本社にクレームのメールをしたら、指導するからどこの店舗か教えてくれと。
いやいや、まずは詫びるのが先でしょ?!
なるほどそういう会社なのか!
自社が売りたい物を買う客しか客として扱わないなら、既製品なんか扱わなきゃいいのに。
今どき銀座の寿司屋でもそんな対応しませんよ。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 -
  • 種類 -
  • 寝心地 -
  • サポート 4.00

快眠

私も睡眠は人生の3分の1だから、お金をかけたい派ですが、世の中にいろんな枕の種類がありすぎて、どれがしっくり来るのかわからない。試しに買ってみたのが合わないと、ますます次が選べなくなってしまった。
だから、毎晩首が痛いなあ、しっくりくる枕がほしいと思いつつ、我慢してました。
「頂」は、ずっとメンテナンスしてもらえるから結局得だよ、と娘がプレゼントしてくれました。
結果、良かったです。枕が合うって、本当幸せ。同じ素材が入ってると、よく使う部分がヘタってきて首を支えてくれず、首がしんどい。この枕はパーツが分かれているから、中身が移動してへこまないし、ヘタったらメンテナンスに行って変えてもらえる。
私はむしろ、店員さんが感じかよくて、買うことを決めました。メンテナンスに行った時は別の方でしたが、その方もまた感じか良かった。布団のセールスもされますが、しつこくて断りづらいような感じでもありませんでした。
どんな枕でも爆睡できた若い頃と違って、50代になって体も不調が増え、睡眠の質が悪くなってきたからこそ、快眠の喜びが大きいです。

タグ ▶

じぶんまくら

じぶんまくら 頂/いただき

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 種類 1.00
  • 寝心地 3.00
  • サポート 1.00

残念すぎる

4年ほど使っている物です。
自分まくらの店舗が近くにできたのでそちらに予約して、行きましたが、頂のメンテナンスは買った所でしか出来ませんと言われました。
そんな事買った時にも言われた事無いし、何で同じお店なのに出来ないのか不満です。
会社の規則なので❗️の一点張りで、とりあえずその日はやってもらえましたが、次からはそっちに行くように言われました。
メンテナンスできるスタッフが居ないとの事でしたが、そんなの理由になります?
だったら安易に売らないで欲しい。高い買い物なのに買わせた後はどうでもいいのかと思ってしまう。
店内にボーっとしているスタッフが何人もいたのにその間にメンテナンスが出来るよう教育すればいいんじゃ無いですか?
サービス悪すぎ

タグ ▶

じぶんまくら

じぶんまくら 頂/いただき

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 種類
  • or
  • 寝心地
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら