
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
622件中 311〜320件目表示
店員次第でゴミと化す
最初の頃は寝心地もいいし、店員さんも丁寧かつスムーズに対応してくれた。
が、ここのとこ店員が変わってからはもう最悪。
最初は15分程度でメンテナンスしてくれてたし、その後2カ月は快適に寝られた。
店員が変わってからは凄まじい押し売りでメンテナンス引き伸ばしてるのか2時間かかったこともある。
その上、素材変えておきましたとか何も言ってないのに変えられてすぐ潰れるようになった。
2週間もしたら首痛くてしょうがない。
そして今回アプリ変更でもうついていけなくなったわ。
まくら自体は悪くなかったけどもう行く価値なし。
使い捨てでそこそこの低反発枕買うことにした。
参考になりましたか?
運
良くも悪くも店員さんの間合いがユルいので人を選ぶと思いますが、砕けてあれこれ話しながら睡眠周りの相談をするには最適な店だと思います、という程度のレビューを書こうと思っていたのですが、ここの口コミを見ていると「私は運が良かったんだな」という気持ちでいっぱいになります。
まずメンテ中の他商品の営業ですが、これはありました。私の場合は偶々欲しかったようなものの営業だったので丁度良かったのですが、これがとにかく高い。某家族向けショッピングモールの平均価格帯からするととんでもない品質のものがいきなり出てくるので、心を切り替えるのに一苦労でした。逆に言えば睡眠ガチ勢のお歴々にも普通にお勧めできるようなものの取り扱いがあるともいえます。
次に店員についてですが、正直あまりガチガチの礼儀作法を叩き込まれてきた感じは微塵もしません。ノルマも言われてみれば催促の厳しい中でのというか反射で営業している感があります。商品知識はそもそもこちらが無なのであるのか無いのか判りません。しかしやはり「コイツからなら買ってもいい」という人間に当たることもあるので、完全に運です。バラ付きは大きそうですが、それだけに全員が全員もれなくクソというわけでもないと思うので、無用な営業さえこちら側で捌かれれば別担当や別店舗を開拓する余地はあると思います。
私も結構買ってしまって間もないので良い顔をされているだけかもしれませんが、今はただ担当が辞めるか飛ばされるかノルマが厳しくなるかしないことを祈るばかりです。
参考になりましたか?
中の素材
ギフトカードをもらってプレミアムを購入。
電話予約する時間がなくアプリでメンテ予約をして当日店舗へ。
購入前なので手ぶらで入店すると「?」と顔をしかめる店員さん。購入することを伝えるとそのまま対応してくれました。
計測は立たされてから結構時間がかかり、いつなにしてるの?という感じ。
普段の枕の硬さや好み、寝姿勢を聞かれ、そして会員登録しているうちにどんどん中身を詰めていました。いや、中の素材どれがいいとか決めてないけど?
以前店舗前で展示されてる中材を色々触って「自分ならこのくらいが好きだなー」と思っていた物もあったのに、有無を言わさず詰められていました。
高さ調整は丁寧にしてくれましたが、どんな感じが良い状態なのかはわからず、ほぼ好みで高くしてもらったけれど…
実際使ってよいかどうかはわかりません。
ただ、硬さが好みじゃない
参考になりましたか?
イベントには行かないほうがいいです。
「今度イベントで、血流測定出来ますよ!普段は有料の枕のクリーニングも無料でできるんで!」と言われ、予約して行ったら、ただのムートンマットの販売会でした。
1時間延々と喋られて、要らないと言うと「買わない理由はなんですか?」みたいなとこを言われて…うんざりしました。圧がすごい。これ、押し負けして買わされる人もいるだろうなと思いました。
結局、枕のクリーニングもしてもらえず、血流測定もしてもらえず、ほんと時間を返して欲しいです。
イベントに釣られて行くのはほんとやめた方がいいです。
枕は調整するたびに、綿が盛り上がって寝にくくなります。私には合ってないんでしょうね。
参考になりましたか?
返品したい!
マットレスを家族3人分、合計50万円で
購入しましたが、失敗しました。
お店で試した時は、良いと思いましたが
実際使ってみると、18万円の価値は、
全く無いです。せいぜい2万円位かな!
これなら、テンピュールとかエアウィーブ
にしとけば良かったと後悔しかありません。
購入時にカバーや枕、シーツを付けると
言われ、なんとなく雰囲気で購入してしまい
ました。
これから購入をお考えの方がおられましたら
価格と見合う商品を良く吟味して、
店員の口車に乗せられ無い様にお気をつけ下さい。
多分後悔します…
タグ ▶
参考になりましたか?
まくら以外の押し売り
まくらのメンテナンスで予約を取って行きました。枕以外の商品の売り付けが半端ないです。若い女性が枕のメンテナンスをしてくれたあと裏から男性3人が出てこられて敷布団やら高級な掛け布団やらムートン風の敷きパットなど遠回しに色々進めてきて帰ることができなくなりほんとストレスでした。メンテナンスができるのが魅力で高い枕を買ったのにこんな思いをするなら店に行く足が遠退きます。これまで2店舗でメンテナンスをしましたがどこも同じで、要らないものの押し売りはどこでも行われているようです。これから枕を買われる方は覚悟をして店に行った方がいいですよ。
参考になりましたか?
イオンモール綾川店
私は最近購入しましたがとてもいいので酷評ばかりでびっくりしてます。
ここで65万円くらい使ってますが、まぁこの先の結果次第ですが今は買って後悔してません!
商品はもちろん高いのでいい商品なんだと思います。
あとはやっぱり人なんですかね。
確かに接客が悪かったら買わなかったかもしれません。
いらないときは大丈夫ですって言えばすぐひいてくれますし、店長もいい人オーラが出ているので綾川店はいいとこなのかなって思います!
コロナの影響で経営が大変だと思います。
この先商品の宣伝は仕方ないのかなって思ってます。高い商品が多いのでホイホイ買い物出来るわけではないですが倒産しないよう頑張っていただきたい。
語彙力がなくて申し訳ないです。
参考になりましたか?
猿芝居
枕を試しに行ったところ、マットレス(25万円)を薦められました。
悩んでいたところ、ベテラン店員(3年目らしい)が出てきて
マットレスを値下げできるか店長に交渉すると何度も電話をかけ確認していました。
すると、枕込で25万円で購入可能となりましたが、
その一連のやりとりが、どう見ても猿芝居にしか見えず、白けてしまいました。
購入後もメンテナンスの度に、ムートンカーペットや、靴のオーダーメイドインソールの説明会の予約を
薦められ、もううんざりです。
枕もすぐにへたるし、マットレスにも25万円の価値は無いと個人的には感じています。
損したなぁ
タグ ▶
参考になりましたか?
希望の中材に変えてくれない。
「じぶんまくら」ではなく「店員のいいなりまくら」だと思います。
横向きに寝ると耳が痛くなる為、両サイドの中材を柔らかいものに変えてもらおうと予約して行ったが、高さ調節のみで中材を変えてくれなかった。
しかし耳が痛いので、店舗を変えたら両サイドの中材を変えてくれた。が、その後のメンテナンスでは「そば殻」を希望してもそば殻を希望するお客さんはほとんどいないし虫もわくと言われ、他の中材を勧められた。希望する中材は結局一種類しか使ってもらえなかった。時間を作ってデカい枕を持って店に行っているのに、自分の希望する枕を作ってもらえません。好みの中材を選べるなんて嘘八百だと思いました。
参考になりましたか?
浦和美園店が良かったです。
じぶんまくらのプレミアムと
じぶん敷きふとんを1年使用しています。
浦和美園店にいる、いつも明るい女性スタッフさんに毎回見てもらっています。
子供を飽きずにあやしてくれるので、感謝してます。
つい勢いで、敷きふとんもオーダーしましたが、使い始めて腰痛も無くなり、私には合っています。鍼に通わなくなったのを思うと、安いと感じています。
枕よりも、じぶん敷布団に感動しています!
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら