
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
622件中 331〜340件目表示
接客が人により不快
先日、枕のメンテナンスに行きました。
中のビーズが潰れており、「太りましたか?」と不快そうに言われました。
カバーはしていましたが、汚れが酷かった為、洗濯してから持って行きました。
中身のビーズが完全に乾いていなかった為、(申し訳ない)濡れたビーズを床にぶちまけながら入れ替えをされました。
枕は良いのですが、メンテナンスする人によって不快な思いをするのが気になります。
参考になりましたか?
良いです
プレミアムを購入し、使っていますが、まくらの使い心地は良いです。
他の方のレビューでは押し売りが酷かったとありますが、私の時はほとんど営業は無かったです。
形式的に話はされましたが、私がお断りする前に自ら話をまくらに戻してました笑
ただ、まくらの中に入れるビーンズが初回は店のオススメのもので決まりの流れだったのがちょっと。
まあ、1から選ぶと時間がかかりすぎるのは分かりますが、高い料金を払ってますし、「じぶんまくら」なのですからねぇ。。
まあ、ビーンズ1つ1つ説明を受けましたし、店のおすすめで使い心地が良いのでとりあえず満足です。
他のレビュー通りなら次回メンテナンスの時に店員によっては営業トークされるかもしれませんが、いらないものはいらないと断りましょう。
参考になりましたか?
全部揃えたら完璧です。
今まで色々と試して、分厚くてスプリングが大量に入ったマットレスと、柔らかさに定評のある高い枕を使って気にせず寝てましたが、こちらの枕を使ってびっくり。凄く気持ちいいです。
実は枕だけではなく、寝てるマットレスと、身体に合わせた段差で気持ち良かったので、とりあえず買おうと思ったら、更に羊毛の敷物が待っていました。気持ち良さがハンパじゃなく、全部買うことにしました。羽毛布団は既に持っていたので、要りませんと言ったら簡単に引き下がってくれました。こちらのお店は、場所によって対応に物凄く差があります。出来ればエリア統括の店長が居るお店が良いと思います。
ちなみに、自分が通うお店は予約状況が黒板に書き出されていて、ほぼいっぱいなので、予約が取りにくいのはよく売れてるからだと思います。
参考になりましたか?
枕の再調整は予約とれません
枕の中身がへたるので度々直しに行きます。
購入時は手厚いサポートを売り文句にしますが
購入後は予約がいっぱいで希望日は対応不可。
希望日に店舗いくとガラガラでした。
不満を伝えると、キャンセルが出たので対応可能とのこと。
調整で金額とれないから嫌なのはわかりますが
それならそんな枕を売らなければいいのに。
予約できない、当日キャンセルでたら
対応可能なんてそもそも仕組みがおかしい。
私の周りの店舗だけかも知れませんが
知人にはオススメできないかな。
参考になりましたか?
頭痛は改善されたがメンテナンスの対応が悪い
頚椎ヘルニアを患っていて、寝て起きるとすでに頭痛や肩こりがひどかったのですが、自分まくらを使うようになってから、症状が軽くなりました。
それは、大変嬉しいのですが、枕のメンテナンスの時の対応が悪いです。
買うのを進めてる時との対応と、明らかに違いすぎました。
高いけど、良い商品だと思うだけに、残念です。
参考になりましたか?
ムートンしきマット
先日枕のメンテナンスに行きました
たまたまムートンしきマットが置いてあって横になってためしました
すごく腰が楽でその後プレミアムに横になったら包まれる感じでとてもよかったです
お値段が77万ととても高くて買えないと思ってましたが54万に迄負けてもらいムートンの枕カバーと車の座席に使えるムートンとクリーニング券と2個レギュラーのじぶん枕をつけてもらいました
かなり高かったですけど腰、首が楽になりそうなので自分の体の為に投資しました
こういうプレゼントみたいなのは毎回つくのかな?っていうのがちょっときになりました
少し店員さんが必死過ぎるのも気になりました
ムートンしきマットを買った人はどうでしたか?
タグ ▶
参考になりましたか?
特にサービスが悪徳商法
商品の購入のきっかけはプレゼントで夫婦で購入。
妻は使い始めから枕が合わず何回もメンテナンスへ行きましたが、改善されず。結局捨てました。私も処分済み。
また、メンテナンスへ行くたびに高額なマットレスや布団の購入を勧められて、4人くらいに囲まれて契約されそうになり怖くなりました。その商品の価格が60万円から80万円、その布団もメンテナンスできるがメンテナンスへ出してから1週間かかるとか、その間は別の布団買ってくださいとか言われました。2度と立ち寄りたくないです。
参考になりましたか?
店の前も通りたくない
他のかたも口コミにもあるように敷きマットなどの押し売りがひどい
寝転がりながら調整してもらい枕調整して終わるのかなと思うと
「そのまま寝たまま聞いてください」
などと言ってきて帰らせないようにして来ます。
うんうんと話を聞いていると高額なローンを組まされてしまいました。
「セットにしたら安くてお得!」
「カバーや掛け布団はサービスします!」
などと断りづらくしてきて、正直すごく怖かったです。
でもやっぱりおかしいと思い枕以外はキャンセルしてもらいました。
もうお店に近づきたくもないのでメンテナンスも行きません。
4万円のいい勉強になりました。
参考になりましたか?
オーダーメイド?
オーダーメイドのはずなのに
みんまくの試し寝ついでに
じぶんまくらも試したからか
計測してもらえなかった。
オーダーメイドのはずなのに
中材も選ばせてもらえなかった。
計測しないのか?
もっと硬めが好みだが?
と伝えても
計測はいりません。
女性は柔らかめがいい。硬めが好きなら枕を裏返して使ってと言われました。
購入を悩んで悩んで…
それを見ていた主人が
プレゼントするからと
購入を決めたのに
5分もかからずに出来上がり
代金を支払って終わった。
これでメンテナンスの質も悪いなら
どれだけいい枕なのかわからないけど
最悪な買い物だと思う。
参考になりましたか?
押し売りされたことはありません
5年前に購入しました。
自分に合う配合を見つけるまで随分時間がかかりましたが、ここ2年ぐらいは安定して使えています。
ネットのクチコミを見ると、他の商品を押し売り(宣伝)された、などというものも見ますが
わたしは1度もありません。
コツ(?)としては、大型ショッピングモールなどに入っている店舗に行き、
「またあとで取りに来ます」とするのが良いのかも。
愛知県内に住んでいるため店舗が多く、
その時行きやすい店舗にメンテナンスに行くのですが
店員さん個人によってメンテナンスの方針が違うのが難点だと思います。
違和感があって、メンテナンスに枕を持っていったら「(寝姿を)見たところ枕のバランスは合っている。寝かたが悪いのでは」と言われ、使い方の指導(?)をされ、中材は全く変えてくれなかった店員さんや
今までのメンテナンスの過程(方針)を無視の店員さんなど(硬め、高めが好きでそのあたりで微調整していたのですが、何を思ったのか中材を随分抜かれました。
どうも合わなかったのですぐ別の店舗でメンテナンスし直したら「なんでこんなに抜いちゃったんですか?」と言われ…苦笑)
行く手間はかかりますがメンテナンスは無料なので、納得いくまで店舗も変えながら、自分に合う店員さんを見つけるのが良いかと思います。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら