
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
622件中 431〜440件目表示
危うく買わされそうになった
昨年、無料メンテナンスを受けた際、翌月に展示会があると言われ、その日がたまたま休みだったため、来店したところ、かなりしつこく羽毛布団の購入をせまられた。断っても断ってもレジまで付いてきて、もはや、恐怖すら感じた。帰り運転しながら、70万のする布団を買わなくて良かったと笑顔になっていた。それ以来、怖くて無料メンテナンスには行けません。それどころか、枕を見るだけで思い出してしまうため、枕も使用していません。
参考になりましたか?
メンテナンスできずに2年
半年に一度はメンテナンスに来てくれと言われたけれど、予約が取れずにもう2年。
毎回、スタッフがいないと言われる。
だったらスタッフ増やせと思う。
『2ヶ月後ならー』と提案されたが、2ヶ月後の予定なんて、まだ分からないよ。
貴重な休日、家庭持ちは特に隙間時間を縫ってメンテナンスに行きたい人が多いと思う。日曜日を『まくらのメンテナンスの日』として、メインに出来ない。
安い買い物ではないのに、ホントに腹が立つ。
参考になりましたか?
押し売り・接客がなってない
家族が使っていて自分も購入。
何処の店舗に行ってもそうだが…
きちんと対応してくれるスタッフと、そうでない適当に合わせているようなスタッフがいる。
必ずしも安いものではないのできちんと教育して欲しい。
自分の場合はタメ口・押し付け(枕の高さ・寝具)だった。
ちなみにメンテナンスだけでなく購入の段階から(初めて店舗に行って)なので呆れた。
参考になりましたか?
店員が何もわかってなくて驚きました
購入時はAI診断やイビキが無くなる方もいます、など良い点の説明を受けて購入してしまったのですが、使用すると首が痛くて調整に3回行きましたが、改善しなかったので今は使用していません。首が痛いので、と調整に行くと一段階ずつ低くしていってくれるだけなので、これがじぶん枕なのか?と疑問を持ちました。店員さんに質問しても何も知らないので驚いてしまいました。
気を付けて購入された方が良いと思いました。
参考になりましたか?
店員の対応が悪い
肩こりがひどく枕を購入したのですが、3ヶ月のメンテでは、文句なしでよかったのですが、そこの後綿等が潰れ肩こりがひどくなってきたので、メンテをお願いしようと思い持っていったのですが「馴染んでる途中だと思いますのでメンテは不要です。」と言われメンテをしてもらえませんでした。
肩こりが治ると言われて購入したのによりひどくなってしまいました。
お金の無断でした。
参考になりましたか?
メンテナンスの予約取れない
もう10年位前に買って、ずっとつかっています。永久にメンテナンス無料とのことで、それならと購入しました。数年前からメンテナンスは予約制に。そして、、予約取れません。新規購入ならすぐ取れるみたい。メンテナンスだとお金にならないからなのでしょうか?商売だから仕方ない?
参考になりましたか?
おススメしません。
一つ四万円で枕を購入しました。買う時は、お店で寝心地の良いマットの上で寝るので、寝やすい枕だと思いますが、家の布団やベッドで使うと、お店で寝た時より感度は薄め…四万もしたのになぁ という感じ。
そして、中身の交換を永遠に無料でとのことですが、綿やビーズの交換を頼んでも、まだしなくてもいいとか、まだ前回交換して日が経ってないとか、何かと理由をつけて交換を減らそうまする。自分達の仕事を減らそうと必死な感じ。
こっちは、無料交換をしてもらえるという事もあり、高額の枕を買ったのに。
結局交換をしてもらっても、本当に交換したの?という感じ。
アフターサービスは本当に最悪最低。
ニトリの枕で十分です。
参考になりましたか?
ついにセールスが
ついに携帯に直接セールス電話くるようになったわ
元々予約が全く取れない上にセールスが酷すぎたんだが、
そのうちセールスのためにメンテナンス時間が延びていって諦めた
最初30分だったのに、最後に行った時は二時間かかった
そして二年くらい行かなかったが、携帯にまでセールス電話来るようになりました
ものはいいし、予約取れなくして渋るより有料メンテナンスでよかったんだよ…ものはいいだけにほんと残念
経営者が悪いとしか言えないね
参考になりましたか?
売りっぱなしの商売
まくらの調節の予約しても敷き布団の勧誘押し売りが酷い。
他の方と同じように必ず押し売りされます。
オーダー枕も小さいサイズと大きいサイズがあり、大きいサイズだと高い。
西川のオーダー枕だと大きいサイズでもここの小さいサイズと同じ値段。
数年使用し合わないから調節しようとしたら店が無くなっていた。
アフターケアもできないからもう買わない。
参考になりましたか?
快適に睡眠できるようになりました
41歳、男性、会社員です。
私は寝つきがわるく、枕の高さなど非常に重要で少しでも高さが違うと熟睡できません。
ネットで枕について検索したところ、じぶんまくらで、自分にあった枕をオーダーメイドできるということで実際に利用してみました。
オーダーメイドした枕は自分に非常にあっていて、じぶんまくらで購入したまくらを利用してからは熟睡できています。
市販のまくらは4ですが、自分に本当にあったものではないので、オーダーメイドが良いです。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら