
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
622件中 481〜490件目表示
期待外れ
寝て起きた後の首の痛みに悩まされて枕を探しに行きました。
相談したところ、確実に治るぐらい言われ買いましたがまったく改善されず。
高さの問題かと思いいつでも永久的にできるメンテナンスをしようと思っても予約は2週間以上先まで埋まって治せず。
人それぞれと思いますが、何万も払う価値は私にはまったく感じることができません。
参考になりましたか?
起きたときのすっきり感!
初めて買いました。メンテナンスをいつでもしてもらえるとのことで、持って行ける一番近いお店にて購入。今までの枕、低かったこともわかり、ちょうどの高さのものだとこんなにも起きた時の感じが違うものだとわかり、もっと早く買えばよかったです。まだメンテナンス時のことはわかりませんが、店員さんに布団をすすめられることもなく、スムーズに購入できましたので、満足しています。横向きになっても顔が沈む感じがなく、安定しているところも工夫されていると思いました。
値段は...友人が他社で買ったのと同じくらいと聞いていたので、こんなところなのだと納得せざるおえないと。
参考になりましたか?
合うかどうかは人によるかも
肩凝りがひどくて購入しました。
真っ直ぐ上向きに寝るとしっくりきます。ところが横向きになると店員さんの説明のようにはいかないのです。
中央がくぼんでいますが、私は真っ直ぐの方が安定感がありました。横向きに寝たいのに強制的に上向きにされてるな感じです。
結局ホテル仕様のそばがら枕にしたらしっくりきました。
お値段もかなりお値打ちです。
高ければ良いというものてはありませんね。
メンテナンス無料ですが行くたびの営業行為を受けるのも疲れます。中身交換セットを購入して自分で詰め直したいと思いました。
参考になりましたか?
技術は素人、押し売りはプロ
元アルバイトです。。
機械で測った数値通りに中材をいれるだけなので、お客様の悩みに答えることはできません。
そんなことよりも、とにかく数を売るための研修は徹底的にやります。
他の口コミの方々の辛い評価はこういうところからきています。
参考になりましたか?
メンテナンスの予約とれません
メンテナンスの予約をとりたくても、いい時間にとれません。
ためしに、大分先の予約状況をみても決まって同じ時間帯の予約はとれないようになっています。
私は今枕のたかさぎあっていないのでメンテナンスいきたいのですが、予約がとれないので肩凝り背中がいたいです。
本末転倒です
参考になりましたか?
高圧な営業
店員の高圧な営業が半端ない。
一旦キャンセルして、購入するとも言って無いのに商品が勝手に自宅に届いた。
枕のメンテナンスだけに行ってるのに厶ートンシーツや羽毛布団まで営業されこんな圧力の強い店は始めて(泣)
他の人も口コミに書いてある通り枕のメンテナンスに行くのがまた高圧な営業をされると思うとトラストになって怖い。
参考になりましたか?
クソみたいな営業
仕事で時間がないって言ってるのに興味のない80万近くする羊のシーツを押し売り。こっちは枕買いに来たってずーーーーーーーーと言ってるのにしつこい。マジで自分事しか考えてないクソ営業でした。
参考になりましたか?
うたい文句
高い枕買ったのですが一度入れた中材は次のメンテナンスでは他のものと入れ代えてもらえないの?体型が変わったり敷き布団がかわれば枕が合わなくなるし説明書にも乗ってるけど。2つ店を回ってますが嫌な思いです。同じ思い、体験、してる方いらっしゃいますか?
参考になりましたか?
長年の肩こりから開放されました
仕事でパソコンを長時間使うので、慢性の肩こりに悩まされてきました。痛みで眠れないほどのときもあり、頭痛もするようになり枕が原因ではないかと思うようになりました。
ネットでオーダーメードの枕があると知り、値ははりますが、効果があるなら損はないと、試しに注文しました。実際、使ってみると今まで使っていた枕とは比べ物にならないほど寝心地がよくなりました。
肩こりも以前ほどひどい痛みはなく、毎晩安眠できるようになり快適です。寝起きもすっきり起きれるようになりました。
参考になりましたか?
メンテナンス
アプリで予約して10日メンテナンスに行ったら、まくらペッチャンコですね。どういう使い方したんですか?と言われ、もう一度寝姿勢を見て首あたりの高さを出す為中材補充して、反対側の粒わたをほぐしてもらい終了。次回から自分で粒わたをほぐしてね!と言われて除菌消臭はしてくれなかった。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら