
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
622件中 571〜580件目表示
全く合わない
何回も調整してますが、合わずに昔の枕に戻しました。
かなり個人差がある枕だと思います。
合う人には合うみたいですが、合わない人には全く合いません。
店舗のベッドで調整するのですが、その固さと自分で使用しているマットの固さが一致しないと全く合いません。
しっかり高さを確保する枕なので、頭を下から押し上げられるような感覚で気持ち悪いです。
特に肩こり等の症状で悩んでない方、柔らかめの枕だとが好きな方には全くオススメ出来ません。
返品も出来ないので、興味本位で買うのはオススメしません。
参考になりましたか?
値段が高すぎる寝心地も良くない。みせ
お店に行く度に、色々な物を買わそうとする。
メンテナンスしても、枕が全然合わない。
5万以上した枕だけど、結局使わず損をしました。
参考になりましたか?
寝心地悪い
オーダーで測定しますが、お店のベッドで高さ調整するが家のベッドと敷布団で高さが変わるから意味がない。買って1週間も使わず、今までのマクラ使ってます。
参考になりましたか?
接客が最悪
鹿児島店に行きましたがスタッフの質が最悪でした。
男性スタッフが教育なのか、女性に向かって差別のような発言や女性を軽蔑したような発言をしていて不快な気持ちになりました。
商品は買わずに出ました。
参考になりましたか?
断られた
先日TV番組で、近所の「自分まくら」が紹介されており気になって行ってきました。TV番組で紹介された後だったので忙しかったのか、店員さんの面倒くさい感じが犇々と伝わってきたのと、買えると決めないとプレでの枕は作れないと断られました。オーダーメイドを売りにしているのであれば、説明力や技術を身に付けてほしいものです。首も痛く早く欲しかったので、別の枕店で購入しました。
参考になりましたか?
閉店 メンテとても遠い場所に!
首凝りが酷くて枕購入しました。
メンテナンスも何度か行きました。
ある時、店舗が撤退してました。
閉店の案内無く、店舗後には「○月○日をもって閉店致しました。枕のメンテナンスナンスは近くの○○店舗にて…」書かれた店舗は車で片道3時間以上かかる場所でした。
永久メンテナンス!とても遠い場所になりました。
残念です。
参考になりましたか?
はっきり言ってボッタクリ
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
【良かった点】
なし
【気になった点】
初めてのメンテナンスだったけど、顧客のことを親身になって対応しない。
ボッタクリ?
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
おすすめできません
参考になりましたか?
接客対応最悪
柳津店に行ったら
まくらひとつ持つのは重たい荷物なのに
入れ替えてくれなかった、、、
その人が入れ替えができないのか
時間がない中行ったのに無駄足でもう最悪💢
どうなってんのって感じました!
参考になりましたか?
セールスしつこい
値段高い割には寝心地悪い。朝起きると首が疲れてる。メンテナンス何回もしたけど改善されない。しかもメンテナンス行くたびにセールスされて行く気が失せる。
参考になりましたか?
予約とれない
買わなきゃよかったです!アフターサービス最悪!じぶんまくらなのにメンテナンスの予約とれなきゃ意味ない!!店員の対応も最悪!返金してほしい
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら