ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
52件中 24〜33件目表示
客をはめんなよ❗
姫路ピオレ店ジンズでレイバン(定価23000円)のレンズ交換を依頼しました。
フレームにキズを付けられカスタマーセンターに
クレームを申し出たところ、貧乏人が安物レンズ交換していちいちクレームつけるな!
といった対応で聞く耳もた持たないセンターで、
完全に客をバカにした会社です。
日本にこんな会社があったとは?組織、経営を疑います。
確かに品物は安物やけど、金払とるんやから補償するんが筋ちゃうか?
客をバカにするにもほどがあるで~
参考になりましたか?
ピオレ姫路店の最悪な対応
購入時には同じことをなんども聞く、待ち時間が長すぎる、対応が遅い、提携駐車場を理解せずに適当な案内をする。受け取り時も精算が終わってる渡すだけなのに、待たして電車の時間があることを告げても、順番ですの一言だけで高飛車な態度でした。ほんとに客商売をする気があるのか疑うレベルです。
二度とJINSでは買いません。
参考になりましたか?
最悪な接客
視力検査の順番待ち。
検査する機械が空いているにも関わらず、
その他接客に勤しむ姿を見て待つのがバカらしくなって購入を断念。
番号札の紙を返そうとするもどの店員も忙しそうで仕方なく、フレーム選択の接客中の女性店員にごめんなさい用事ができたので…と説明しようとすると睨みながら「もういいんですねっ!」ピシャリと言い放たれ、紙をパッと奪われました。
安価が売りな店だと気分を害されながらの購入も仕方ないのかなぁと思っていましたが…
他の人の口コミを見ていると安かろう悪かろう。
目の健康も加味すると買わなくて良かったなと思いました。
どんな接客でも気にならず、良品に仕上がるか一か八かの賭けを好む人にはいいお店ではないでしょうか。
参考になりましたか?
お店に寄るんでしょうが、新規オープンで最悪の対応をされました。
兵庫県在住。この春に高校へ入学する娘の為に眼鏡を2つ新調。つい先日、自宅より少し離れた駅に併設して新装したショッピングモールにあるお店へ。閉店時間が近かったにも関わらず店員の対応は丁寧でしたが、今思えばオープンセールで数字が欲しかった為でしょう。その時は「後日もってきて頂ければ、調整して差し上げますので」との事でしたが、3日後に娘が一人で訪れると「セール品ですし、たいして何も出来ません」とロクに話も聴かずに返されました。電話で店長に話を伺おうとしても店員のみの対応で話も出来ず、こちらから出向くので時間を合わせて欲しいと伝えても「出来ないし、休憩時間なら対応出来ない」と(笑)他の店舗を長く利用していましたが、もう二度と行きません。
参考になりましたか?
安い?物と接客考えたら高すぎでは?
兵庫県の某ショッピングモール内のJINSへ行きメガネを検視を含めて作りました。
結果から言うとダメダメでした。
先ず視力測定ちょっとしかしない(気球のやつだけ)
乱視がかなりあるからこれでは車の運転免許の更新は難しいと店員、、、いやいや、毎回ギリギリではあるが裸眼でも更新できとるわ!
何より男性店員の態度が超上から!!
まぁ、あくまでも予備のメガネを作っただけなので、それにしては8800円は高い、あの接客、品物の質の悪さ、、、気持ち的には商品代は3000円弱、6000円は勉強代と思うことに。もう一生JINS行かないな。
参考になりましたか?
購入後1週間で壊れたよ~
子供用に10月16日に購入して10月23日にレンズ横のフレームがポッキリ折れました。
バスで寝ていて気づいたら壊れていたそうです。
てっきり保証がきくと思って購入店舗にいきましたが初期不良では無いとの事で保証はきかず、新しいフレームに既存のレンズを入れて新品のフレーム代から2000円安くなるだけとの事でした。
13800円のメガネを購入の1週間後にもう一つ買う事になるとは!
保証対象となる初期不良って何?
部品が欠けていないので接着剤で修理できるかもと言われ強力な接着剤で試しみましたがレンズとフレームの力で歪みうまく接着出来ずです。
参考になりましたか?
高いレンズを売ろうとする
気に入ったフレームがあったので買いに行きました。
視力検査をすると、そのフレームならと
厚みが薄い(値段の高い)レンズでないと合わない
と言われました。
いろいろ話していると、厚みの問題はフレームとは関係ないことがわかり
最終的にフレーム(当初の)を決めると、
そのフレームなら、普通のレンズ(安い方)でも
大丈夫ですと言われました。
個人ノルマ制なのでしょうか。
メガネのことより、売上金額重視の接客でした。
二度と行きません。
参考になりましたか?
女性大好きー神戸ブリコ店
老眼鏡を見に来店。接客中だったので店内の商品を見て回っていたが聞きたいことがあり、店員を待っていると、バックヤードから出てきた若い男性店員がチラ見で当方を確認した途端またバックヤードへ。その後待てぞ暮らせぞ誰も対応してくれず、仕方ないから待っているとそこへ若い女性客が来店、すぐに先ほどの店員が満面の笑顔でバックヤードから素早く移動し対応。??あ、そうか、おじさん相手するより女性対応した方がよろしいわなと合点がいくが、仕事をしなさいと。プライベートじゃないんだから。こんな素人以下の対応の店では買えませんなぁ。
参考になりましたか?
接客がなってない
姫路のJINSに行きましたが接客がとても悪く、嫌な思いをしました。安いなりにも相手を不快にさせないのが接客かと思いますが睨んで迷惑な顔をされた時はびっくりしました。丁寧な店員さんもいただけに残念でした。
参考になりましたか?
順番に対応は分かるが
メガネの修理をしてほしくて、イオンモール内にあった店舗に入った。順番を取って、順に対応は分かります。でもその前に来店理由(購入なのか修理なのか検査なのか)くらいは聞いてくれてもいいんじゃないでしょうか?できるかできないか、それを聞きたいだけなのに、手の空いてたスタッフにすみませんと声をかけると「順番をお取りください~」と。並んだところでここでは何もしないできないとなったら、並んで待ったこの時間何?となります。アホらしくてすぐに別階の違う眼鏡店に行ったら、すぐに対応してもらえ、修理もできました。勉強できてよかったです。ここには二度と足を踏み入れないでしょう。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶



