ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
388件中 261〜270件目表示
1時間以上待たされた挙句、『開けれない』
電話して、30分で着くと言われ1時間以上待たされました。
その上、着いてすぐに鍵を見て『破壊しなきゃいけない』と言われました。
破壊されるのは困るので、すぐに帰ってもらいました。
対応もタメ口でされ、最悪でした。
もう二度とここには頼みません。
参考になりましたか?
金額が高い,
鍵を刺しても回らず開かなくなったため、利用しました。
出張料4,000円、技術料26,000円、作業料2,200円取られました。
ネットに書いてあった値段と違いに驚きました。
作業してもらい、1時間経ち全然開く気配もなく。挙げ句の果てに、作業員がヘルプを呼んでヘルプの人が来てからドアが開きました。
深夜の風強い中2時間以上待たされ、もう利用するのは辞めようと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
料金が高い
鍵を無くしてのお願い。
料金は出張料、作業料、技術料合わせての請求でホームページでは分かりにくい。
何より標準技術料が5万円程度と高く、そこから値引きしての請求にはなるが驚いた。
あとから冷静に考えれば鍵を新しく交換したレベルの料金で、約5分の作業時間での解錠にしては高過ぎる。
対応は早く感じたが、諸々ご注意ください。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
参考になりましたか?
ぼったくり
電話して見積もりをとりにきてもらった。
高額のため不要とお伝えしたら、出張費として4,000円を請求された。見積もりを取るだけで、出張費が発生するとは、聞いていない旨、伝えたが、オペレーターは、現場の者に話してくださいと繰り返すばかりで、何ら対応策を考えず、誠意がない。挙げ句は、勝手に電話を切る始末。
自分達の会社内部のことなのに、全く責任感がない。
最初に電話した時と、対応が豹変して驚いた。
見積もり無料の会社はありますので、依頼する際は、慎重に判断したほうがいいです。
参考になりましたか?
悪徳業者
ホームページ記載と全く異なる金額。絶対に依頼してはいけない。また、作業者も一般的にはもっと高い費用だとも言っていた。
相場 2万円程
業者 10万2千円
消費者センターには連絡したが、難しい案件のこと。見積もりと違う請求額、途中で止めたのに作業を続けたなら、仲介してくれる。
行政指導は個人単位では動いてくれなさそう。
タグ ▶
参考になりましたか?
酷すぎる
ホームページには15〜20分で来るって言ってたけど、結果待たされたのは1時間30分。
その上、請求額が¥70000弱
鍵の作成をしてくれるわけでもない。
ただの鍵開けでなんでそんなにも払わなきゃいけない⁉︎と思った。
渋々払ったけど、金額には納得いかない。
この業者はおすすめしません。
同じ状況になった方いたら、落ち着いて色々調べてから業者を呼ぶことをお勧めします。
タグ ▶
参考になりましたか?
詐欺
夜、認知症の母がなぜか外に出て鍵が開かなくて困り仕方なく呼んだそうだが鍵も変えてなくて57200円は法外な金額で詐欺だと思います。一般的な業者は出張費込みで相場8000-15000円だと思います。チェーンがからまり開かなかったとの説明。急いでいる人の弱みにつけこんでひどい。
ぼったぐりの金額に納得いかないので消費者センターに訴えます。広告では鍵開け4800-からと書いて10倍以上の金額って子供でもおかしいと思います。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




