
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
771件中 51〜60件目表示
後悔しています
ブランドバック2点、ブランド時計1点を持って行きました。
初めてだったのでわからなかったのと、ネット広告を信じてしまいました。
店では「古いし」を連発されて裏へ持って行かれ写真を撮る音が続いたあと「古いけど、オークションではいい値ついてますよ」と言われ、オークション??そんなものなのかな?と⋯。
他の買取り店をこき下ろし「他に行ってから戻って来るのは可能ですが、戻ってきても今の値段は出せなくなります」と言われてそのまま契約してしまいました。
初めてだったとは言え、言われるまま取引してしまった事を後悔しています。
タグ ▶
参考になりましたか?
HP やLPに記載されていることは本当なのか?
キャンペーンの終了の日付を変えながら20%UPをずっと掲載しているのですが、これはもうキャンペーンではないですよね
金プラチナの買取をHPで堂々と手数料無料と記載されているが、キャンペーンで金は20%UPとしているのでHPに記載している金価格の120%で買取しているのだろうか?
イメージ調査によるNO.1表示も大丈夫なのでしょうか?
タグ ▶
参考になりましたか?
もう利用することはないです
訪問買取で査定をお願いしました。
まとめていくら、キャンペーン対応いれていくら、というような金額提示で、どれがいくらか、ということがわかりませんでした。ここには書きませんが、他にも不審に思うことがいくつかあり、結局買い取っていただくのをやめました。
大吉さんはそのままの状態で売るから高く買い取れる、とのことでしたが、後日、手数料をとられる他のお店で見ていただいたら、手数料を差し引いても倍の金額で買い取ってもらえました。
「他に持って行ったらこんないい金額にはならない」みたいなことを言われましたが大嘘でした。
広告やキャンペーンにつられてお願いしましたが、先に口コミを見ておけばよかったです。
来てくれた営業の方はとても感じのよい方でお断りするのが気が引けましたが、個人的には訪問買取よりも、信頼できるお店で査定してもらうことをおすすめします。
タグ ▶
参考になりましたか?
言葉巧み
いらないものを売りに行ったら 何のブランド品があるのかいろいろ言葉巧みに聞き出し
持って行った物を預かると言って名前と電話番号を書きました
後日電話があり 私の持っているブランド品を 一度見せてほしいと言われ売りませんが
興味本位で 持って言ったら 言葉巧みに 成り行きで売ると言ってしまいました。
後日クーリングオフをして欲しいと言ったら 売れましたと言われました
大吉はクーリングオフができると 書いてあったのに 騙された気分です
参考になりましたか?
ドタキャンからの安く買い取られ、クーポンも使えず。
当初、店舗に行くつもりで問い合わせたら、別の日に査定に行くと言われてアポを取ってました。すると、前日になりドタキャン。
結局店舗に売りに行くことになり、いざ査定してもらえばイミテーションも混ざってたのに全部まとめての買い取りになりました。
面倒なので他の店で調べたりはしませんでしたが、鑑定士さんの腕はあまり信用できませんでした。
かなり安く買い取られたと思いますが、もう使わないものと諦めます。
腹が立つのは、買取査定を申し込んだ方に一万円プレゼント、とあり、電話でも適用するのか確認してあって予約をしたのに、ふたをあけてみれば買取金額がいくら以上いかないとダメだと結局一万円はもらえませんでした。
釣りなので、そんな広告があったらみなさんお気をつけください。
いくら以上じゃないともらえないなんて、少なくともそのページを普通に読んだ限りでは書いてありませんでした。
クーポン使えますよー、と言ったくせに使えないっていうのが一番頭にきますね。
それなら、最初から条件を提示すべきです。やはりこういう商売している方は詐欺師に近い感覚なんでしょうか。悪びれもせずに、腹立たしいです。
そのクーポンなければ他のお店で見てもらっているところでした。
ちなみに明らかに安く言われたものは持ち帰って違うところで売りました。
タグ ▶
参考になりましたか?
エルメス・パリ本店でオーダーしたバーキンを本物か否かを見極められない素人まがいの集団!
エルメスのバーキンを出張買取という事で家に鑑定しに来て頂きました。
私達夫婦がパリ本店にてオーダーした正真正銘の品物で、付属品も全て揃っており、叉、当時の領収書、送られて来た時の通関証明も保管していました。
写真を色々と撮り、本社?に送り、説明では現在オークション中との事でした。
結果は規定外?と訳の分からない説明を受け、こちらが「パリの本店でオーダーしたものが規格外とはどういう意味だと?」問うとまだクリアシールが貼ってあるバックルの「HERMES」のロゴの字体が細い?とかその他何か訳の解らないを言っており、結果は「クレームが2軒出たので買取はできない」と言われました。
つまりハッキリと言いませんが偽物と言っているのと同じです!
エルメスの本店にて間違いなくオーダーした物を規格外と無礼な評価をし、本物か偽物かの見分けのつかない輩のクレームを信じて買取ができない非常に情けない会社だと判断いたしました。
査定に来た者が実際にその商品を本物か否かをキチンと鑑定し、確実に買い取りが出来無いのならこの商売をやめたほうが良いと思います!
素人鑑定で私達の時間を無駄に使うのはやめて頂きたい!
追伸:
その後、信頼できる買取の老舗に鑑定してもらい、本物、そしてミントコンディションの評価を頂き、満足できる価格で引き取って頂いたのを付け加えておきます。
タグ ▶
参考になりましたか?
鑑定、買取以前の問題
最悪の対応でした。
生じた事実を伝えます。
商品券の買取依頼で電話をする。
券種、柄等、買取の額面を伝えてお願いすると、「金額を調べるのに数分かかります」との事で待つ。
コールセンターで額面の◯◯%になりますとの返事。
近くの店舗名と買取出来る旨を伝えられる。
予約されますかの問にそれならと「◯◯分後に行きます」と伝え電話番号も聞かれ予約してもらう。
コールセンターからは「店舗も今は来客もいないので対応出来ます」とのことであったので店舗へ向かう。
店舗には伝えますとの言葉、買取の額面額、事前の予約を信じて店舗へ。
店舗では来客者がおり、こちらからは
「先ほど◯◯分後で予約した◯◯です。」
と伝えるも来客者対応があり予約を確認してないこと。対応出来る時間が未定で分からないこと。
金額は各店舗が決めるのでコールセンターの◯◯の金額は保証できない旨伝えられる。
コールセンターはあくまで一般的な参考額との返事。
皆さんどう思いますか?
私は以下の点で大変不満でした。
①コールセンターで見積りをしたにもかかわらず店舗によって金額が変わることを店舗に行ってから聞く。
→先にそのことを伝えるべき。
そしてコールセンターが金額について決定額の
ように伝えるのは誤解を与える。
②予約を事前に確認したにもかかわらず、店舗が確認出来ていない。
→店舗に確認出来ない時点で予約出来てない旨電話をするべき(そのための電話番号の確認でしょう)
③コールセンターも店舗も同じ買取大吉の社名を背負っているにもかかわらず、店舗とコールセンターの対応は別などの対応を取られたこと。
→コールセンターも店舗も利用者対応が稚拙すぎる。同じ買取大吉の名前を背負っている以上お互いの不備はコールセンター、店舗関係なく真摯に対応すべき。
④金額、店舗、予約を確認し信じた結果がこのような対応でただ貴重な時間を失いました。
指示に従って約束通り来店した利用者に対してイライラした態度はないと思います。
非常に残念で不快でした。もう利用することはないと思います。
ぜひ今後の利用者の方達のためにも改善をお願いします。
⭐️前回利用時は高評価でしたが今回は上記の件もあり書き換えさせてもらいました。
タグ ▶
参考になりましたか?
直営店は売る場所ではない。加盟店はまだマシ。
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
不用品をよく大吉の加盟店に売ってたのですが、加盟店が閉店時間になり、近くにあった直営店に試しに売りました。
【良かった点】
入店しやすかった点と店員の対応は良かったです。
【気になった点】
①希望額を聞かれました。試し売りだったので答えませんでした。
②1/10オンスの金貨を持って行きましたが、最初5000円と言われ、売るの辞めようかなと思っていたら、裏に行きしばらくした後、特別に1万円で買い取るといきなり金額が倍になったので怪しいと思いました。18kで3g位なので、相場が18000円位だったので70%で買取だとしても、12000〜13000円位にはなるかなと思っていました。
③他の商品に関しては無料なら引き取ると言われたので、持って帰りました。後日加盟店に売りにいくと、2000円位になりました。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
2度と利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
査定しに行っては行けない。
まず、金のネックレス査定だけの依頼なのに品物は店の奥に持っていき、このくらいです。相場からして安いのでやめます。少しなら値段あげれるとのやり取りを一時間近く、他の店舗の見積り見てから決めると言ってもダメ!今決めれば、値段あげれる!って言って精神的疲労を狙われる。売るまで解放してもらえません。
確実に他の買取り会社より安いです。
そしてしつこく、何か売るの無いですかと電話が来る。いい加減に、電話するなと注意したが、また電話が来そう!着信拒否しますが!
タグ ▶
参考になりましたか?
盛岡のとある店舗
査定に持っていったらまず態度悪い
そして裏に持って行き鑑定
モデル戻ってきたら安い査定
箱に入った商品は高額予想だったので売らない事に
中身を見たら違う物が入ってました
危うく、間違った事にされて高額商品を安く売るところでした。
わざとか間違いかはわかりませんが、そんな間違いはまず起こりません。2000円の査定を頂いた商品はネット査定で40000円の値がつきました。
挙句、ほぼ強制的にクチコミを書かされました。
高評価が多い理由かと思います。
人間、目の前では批判的に書きづらいですよね
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら