辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
115件中 61〜70件目表示
投資感覚でできる終身保険とおもいます。
名前の通り、外貨による保険なんですが入ってみた感じでは普通の終身保険のようでどちらかと言えば株式投資みたいな印象を受けました。毎日画面を見る限りではグラフの上下の変動があり、まさに投資しているように感じました。
リスクはやはりありますけど満期までが楽しみになる保険でもあると自分のなかでは納得してるし、どれだけ満期の頃にもらえる配当金が得られるのか今からわくわくしております。運用の成果についてはまだまだ加入したばかりですが気長に待つとします。
タグ ▶
参考になりましたか?
ブラック企業と思います
担当者が付いても他人事で、責任はフリーダイヤルへの連絡たらい回し。全く担当者の意味が無い。本社フリーダイヤルもそれぞれ応対が異なり、いざ給付となる詳細も明確では無い。給付担当者はただ専門的ワードを羅列するだけで、全く理解出来ない。不安、不信感、不満がただ累積し、いざ給付となると首をかしげるだけ。とにかく最悪の資質のブラック企業と言うのが、長年付き合って来た被保険者のただ悲しい感想です。絶対に私みたいに後悔する人は増えて欲しくありません。
参考になりましたか?
だまされた気分
2017年11月契約、レート87円、1000万円で開始、解約2022年8月レート94.52円、返戻金935万円、損失額約65万円、市場価格調整額がマイナス86万円ため基本保険額が1100万円に達しても絶対プラス100万円にならない。市場価格調整金がマイナスになる可能性があることは、契約時聞かされていない。
解約手数料が高すぎるし、セールストークが最悪。レートが高い今のうちに解約したほうがいいと思い解約した。
タグ ▶
その他口コミの内容
参考になりましたか?
郵便物(速達)が届いていないことにされました。
10/16に契約し、その後大きな事情があって、10/19にクーリングオフの手続きをするため、所定の書類を作成し、封書を速達でマニュライフ生命の所定の部署へ郵送しました。
しかし、マニュライフ生命からは何の応答もなく、私はフリーダイヤルに電話したのですが、いつ電話をかけても「只今電話が大変混みあっております。」…
11/1に、そうだ、マイページに登録してみようと思い、ログインしてみると、「契約継続中」になっておりました。いま、解約手続きを進めていますが当然100%戻ってくるわけではなく‥
ようやく電話が繋がったマニュライフ生命からは「そのような郵便物は届いておりません」と…
この会社は信用してはいけません。私も簡易書留で送付すれば良かったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
とにかく遅い!
先月,こだわり年金保険(外貨建て)を中途解約しました。円安のため中途解約でも損失はなかったのですが,とにかく手続きが遅い、遅い、遅い!!
私の場合は次のような流れでした。
月曜日にネットで解約手続きを申し込む。
翌週の月曜日にやっと解約書類が郵送される(受付日は先週の火曜日。書類を発送するだけで1週間かかるみたい)。
解約書をすぐに返送。1週間音沙汰なし。
翌週の水曜日に解約金が入金。
約3週間もかかりました(期間中に祝日はありません)。
この間、ネット(マイページ)で確認しても、手紙が届いたのか受付は終わったのかなど進捗状況はまったくわからず。
さらに1週間を過ぎたころに解約の確認書みたいなのが届いて、ここで初めて1ドルが何円で換算されたのか、解約受付日がいつだったのかなどがわかった…。
この令和の時代に、まるで昭和の頃のような時間の流れです。
この間、為替相場も大きく変動したので、「為替が有利なときに解約しよう」と思っても難しいかと思います。皆さんもご注意ください。
タグ ▶
その他口コミの内容
参考になりましたか?
終身保険と個人年金
老後の為に貯蓄したいと思い、加入しました。
お給料をただ銀行に入れているだけではもったいないと思い、保険会社に相談しました。
毎月ただ銀行に残っているだけのお給料を貯蓄できるのは、とてもいいと思います。
おなじマニュライフ生命の終身保険の外資建て、円建てにそれぞれ入っていますが、それと並行してこの個人年金にも加入しています。
全て老後の貯蓄が目的ですが、保険会社さんとの相談の結果、全て同じ保険に加入するより別々のほうが良いと判断し、分けて加入しました。
まだ加入して浅いですが、老後の貯蓄ができているのは安心です。
タグ ▶
参考になりましたか?
80歳まで入れる終身保険
私の父は高齢でその当時78歳でした。
母は保険料が高くなるからという理由で父を保険に入れていませんでした。
しかし、もし万が一の事が起こった時にお金が無いのでという事で保険を検討しました。
しかし、78歳という年齢でなかなか検討出来る物が無かったのですが色々探してマニュライフ生命の終身保険を紹介して貰いました。
父はタバコを吸わないので割引が効く所にも惹かれ無事に申し込みをする事が出来ました。あれから2年、父は元気ですが、大病をしてしまったのでやはり加入しておいてよかったと思っております。
タグ ▶
参考になりましたか?
加入時の健康状態で加入金額が変わります。
以前、体調を崩した際に収入が不安定になったことがあり、加入を検討いたしました。こちらを選んだ理由は、加入時に喫煙者か非喫煙者かにより加入費用が変わり、非喫煙者の私は、保険料が他社に比べ安くなり、かつ保障内容も満足のいくものだと感じたためです。加入後は、依然と違い、家族や自営業者の私自身、何かあっても保険会社が保障してくれるという安心感をもって、仕事にうちこめるようになりました。これまでは、自分が体調を崩すと子供の学費や習い事の費用、生活費などを心配して絶対に休めないという思いが強い状態でしたが、保険に加入した後は、安心感から適度に仕事を休みながら、子供や家族との時間をとるようになり、結果、健康的な生活を送れています。正直、保険ひとつでこれだけ気持ちにゆとりが持てるとは思っていませんでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
重度のステージのガンに対して手厚く保障を受けるなら。
日本で初めて癌のステージに応じた日本初のステージ別保障のついたがん保険だっていうことで加入をすることにしました。
普通、癌の進行のによって受け取れる保証っていうのもなかなか探してもありませんでした、
また、自分の癌の治療に関して自由に特約を組み合わせることができるって言うのも入ろうと思った理由の一つでもあります。
癌になった時のケアとか重度ステージの癌についても手厚く保証してくれるので安心です。
月々の保険料についてもタバコは吸わなければ割安になるので吸わない人にはお勧めできます。
タグ ▶
参考になりましたか?
夫が万が一の時に、毎月生活費としての保障をもらえる
我が家は専業主婦の世帯ですので、夫が万が一死亡してしまった時に全くの無収入になりますので、妻が働き始めるまでのつなぎやその後のサポートとして毎月生活費をもらえる保険として加入しました。特に良かった点は、優良体保険料と非喫煙者保険料の割引が使えたことです。この割引のおかげで1500円近くは安くなりました。今は子どもがまだ小さいので、成人するまでの間に「一括金ではなく毎月の保障がある」というのはかなり安心だなと感じています。
タグ ▶
参考になりましたか?
