辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
115件中 71〜80件目表示
最悪な保険会社❗️
ここで固有名詞は割愛します とにかく最悪 手術入院しても担当者不在 フリーダイヤルすればたらい回し 手術寝たきり長期入院し フリーダイヤルかければアップロードして下さい たぶんそれで大丈夫です いざ給付となると、苦しみ抜いた手術と寝たきり療養は手術適用では無く給付無し
とにかく❗️保証も❗️企業の資質も❗️全ての従業員も❗️
最悪❗️絶対マニュライフには加入しては駄目❗️
参考になりましたか?
返戻率の高い外貨建ての個人年金保険
経済的にゆとりができたため、老後の備えとして個人年金保険への加入を検討しました。できれば返戻率の高い保険に加入したいと思っており、インターネットで調べこの保険を見つけました。電話で連絡したところ、資料の送付も早急にしてくれてとても助かりました。外貨建ての保険であり為替のリスクは伴いますが、長期間保有することで利率も上がっていくのがとても魅力でした。支払いを終えた時の金額がどれぐらいになっているのかとても楽しみです。
タグ ▶
参考になりましたか?
金利が高い
学資保険を探していたらこのマニュライフ生命のこだわりの外資終身に出会いました。他社の学資保険より利益が出る可能性があるし、日本の銀行の金利のことを考えると外国の国債の方が金利が約3%といいので、同じ貯金するなら少しでも金利がつく方がいいのでマニュライフ生命のこだわり外資終身にしました。契約する時には考えてなかったのですが、為替変動で毎月の保険料の支払い額が変わってくるので、今月は保険料が高いという月があったりするのはデメリットです。
タグ ▶
参考になりましたか?
最低!
保険金受け取り人を勝手に保険員が代筆する。
保険金受け取り人以外は情報を言えない、等言ってくる割に弁護士さんに相談し、相続人なら法的に契約内容を聞く事に制限を受ける事はない、と伝えて情報開示を求めると、コールセンターに電話しろと言われる。何度も同じ事でコールセンターに電話してるのに、営業や保険員はコールセンターへ、ばかり。
時間がかかる、あれはあっち、これはこっち、責任持てないと責任逃ればかり。
信用ならない。ブラック。ブラック!
参考になりましたか?
重い癌だと給付金が増えるが条件もあり注意も必要です。
かなり重度の深刻ながんになった場合、給付金が倍増されるのがメリットだと感じました。300万円の給付金なので、600万円支払われます。
重度の場合は治療費が高額な先進医療に頼る可能性も十分にあり、その備えとなります。現実的保険だと感じました。
また自分のように非喫煙者は、保険料が割引されるのでお得です。
気になる点ですが、2回目以降の給付金は入院しないと支払われないという事です。最近は通院の治療も増えている現実を考えると、これにはやや疑問符が付きます。
タグ ▶
参考になりましたか?
目新しい商品だったので
メディケア生命で医療保険を、他社でがん保険に加入していました。誕生日も近いことから保険の見直しを家族内で検討していると、進行度合いで給付金がプラスされる商品を見つけました。はじめて見る商品内容だったので、保険会社に内容説明を聞き、加入することにしました。加入理由は、通常の診断給付金のほか、ステージによってさらに一時金が給付されるところへの魅力です。進行度合いで治療費が増えていくことを考えると非常に助かると考えました。また、気持ちの整理がつかない状態では、とりあえずまとまった額の給付を受けたほうが、安心できると感じたでの、一時金の枠を手厚くしたいと感じたのも理由のひとつです。
タグ ▶
参考になりましたか?
円建ての保険と比べて高利率の年金保険
老後の自分の生活のために個人年金保険に加入することにしました。友人に相談したところ、外貨建ての積み立てが良いということで、マニュライフ生命の営業担当者を紹介して頂きました。とても分かりやすい説明で、円建ての保険商品と外貨建ての保険商品のメリットやデメリットを説明して頂きました。為替のリスクは伴いますが、円建てに比べて高利率であることにとても魅力を感じました。また、月々の支払が円で固定されているのもとても良いなと思います。私は月々1万円の支払いですが、余裕ができたら年金保険の払い込みを増やしていこうと思っています。
タグ ▶
参考になりましたか?
増減不可
払い込み金額は下がることはできるけど
上げることはできないのでよく考えた方がいい。
そしてぼったくりのような手数料で初年度はほとんど積み立てられないのもちゃんと理解しておくべき
タグ ▶
参考になりましたか?
高金利での運用が可能です
生涯の死亡保障、高度障害への保障に加えて高金利での運用も出来るという保険と貯蓄性を兼ね備えた商品です。豪ドルでの運用ですが、現在のところ順調な運用が出来ています。
ただ、外貨を扱うという事で、いろんな手数料が発生します。また為替レートによっては損失の可能性もあります。ただ担当者が危険を回避できる方法を教えてくれます。
また最低保証積み立て利率が外貨にしては1.5%とやや低いのも気になります。
タグ ▶
参考になりましたか?
手数料が高額
手数料がかなり高額です。毎月2万円の積み立てをしていますが、おおよそ2〜3割は手数料として引かれます。さらに、10年以内に解約すると高額の解約手数料がかかります。マニュライフにしかメリットのない商品に思えます。
タグ ▶
参考になりましたか?
