
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
298件中 35〜44件目表示
3個目のは持っているが、2個目まではすぐに壊れた。
2019年?にツルがプラスチック系の折り畳めないやつ購入、かなり大事に使用していたが、半年で普通なら蝶番があるあたりが千切れた。半額の7千円で新しいフレームにしたが、また9ヶ月ほどで同じところがちぎれた。さらにレンズの固定ネジ部分がヒビだらけに、、、、
その時に購入時には全く説明されなかったことを言われた、曰くこのメガネは上へずらしてはならない、メガネはオードリヘップバーンみたいに頭に装着してはだめ、壊れる。そんなのもはやメガネじゃないだろう、芸術品か? 2回目の7千円は返金してくれたが、本来は全額返金、リコール案件だろう、良い眼鏡屋と思っていたが、一気に評価が落ちた。
え? って思ったけどこの軽いのは他には変え難いのでよーく構造を見て別なのにしてやっと2年目。今度のは折り畳めないのは同じだが、ツルは金属、レンズもねじ止めじゃない。
退職したんで度数を変えに久しぶりに店に行ったが、ゼログラは姿を消していた。ケースとかやたらに凝っていたが、駄目な子達だったんだろう、ケースより品質に金かけないとね。
参考になりましたか?
ゴムが早期に劣化
2年毎の間隔で眼鏡市場さんで最新の眼鏡を購入しています。
特に今までは大きな問題は無く満足していました。
今回I-ATHLETE IA-472を購入し、1ケ月位で髪毛が接触する
ゴムが劣化したため無償でパーツを交換して貰いました。
この様な状態は初めてと言われていましたが、材質不良で
たまたまかなと思いました。
交換後も状況が変わらず2ヶ月位でゴムが剥がれそうになったので
来店しました。
使用環境、使用方法により劣化し消耗品なので有償ですと言われた
値段を聞いたら900円位と答えて取り寄せ後に正式な値段を
知らせるとの事。消耗品なのに値段設定していないの?
2セット手配してくださいと言うと2個で宜しいのでしょうかと
言ってきた。年間1万も消耗品代がかかるものを販売するな!!
眼鏡市場のお客様問合せ窓口に言ったが同じ対応であった。
もう二度と眼鏡市場で購入しません。
参考になりましたか?
私はゼログラ好きです
口コミ悪いんですね!私はゼログラの軽さが好きで、他のメガネには戻れないので3本目です。別に壊れたわけじゃなくて、デザイン変えたくて買い足しています。
今回は流行りの丸メガネのゼログラにしました。気に入ってます!
鼻にパッドの跡がつくのがストレスとありましたが、メガネってそんな物だと思っていたのでストレスと感じたことがなかったです笑
普段はコンタクトで家と夜勤のときだけメガネだからかなー?
また何年後かに買い替えるとしてもゼログラかなーと思うほど気に入ってます!接客も良いし、嫌な思いしたことないです。3本とも大阪高槻の眼鏡市場です。
参考になりましたか?
デフォルトレンズ品質悪い
眼鏡市場で、中近両用メガネを購入しました。
レンズの度合いは、老眼度数ADDが、2.0 に、遠視と乱視がちょっとです。
中近両用は、2個目くらいなので、まるきり初めてではないです。以前に作ったものが、加入1.75のものなのですが、
テーブルは、大体平らに見えてます。以前のものも、プリズムが入れてあります。
今回眼鏡市場で作ったものは、乱視、遠視、プリズムが同じもので、加入だけを変えた感じです。
根本的に、度数は正しいのですが、
すごく、見にくいです。
テーブルが、傾いて見えてます。
以前のレンズは、正式なホヤのもので、今回のものは、
規定のホルトのものです。なので、レンズの品質の差が
現れてるのでは、と想像しています。
商品受け渡しの際のフィッティングですが、
心よく、調整しますねと言っていただけました。
ですが、「どうやって調整しましょうか?」と
聞かれてしまい、少しは希望を言ったのですが、
満足バッチリとは、なってないです。ムムム
自己レベルが足りてないですね。
もっと高いところに行かないと、
フレーム調整しますよ、とは言ってもらえないでしょうね。
老眼度数が少なければ、かけ心地も少しは、
いいのでしょうが、老眼が、進行してる人には、
やっぱり、デフォルトのレンズは、厳しそうです。汗)
オプションレンズを選択しなかった、自分のミスとも
言えるけど、まさかの見え方に、
ちょっとがっかりです。
商品は合ってる、検眼はバッチリ、しかし見えない。
まさか自分にこれが来るとは、です。
次からは、オプションレンズにすると、決めました。
自分で作り直しか、悩み中です。
参考になりましたか?
良いお店だと思います。
良し悪しは店舗によるのでしょうか?私は先日10年ぶりに利用させていただきましたが、とても良かったです。
普段はj○nsやzof◎のお世話になっていましたが、度数の計り方やフィッティングに不安があり、眼鏡市場さんに行きました。
まず、店に入った際店員さんが声かけをしてくださり、何本か候補の眼鏡を持ってきてくれました。
自分は優柔不断なので、何本もの試着におつきあい頂き、ありがたかったです。
客観的に見れるようにとスマホで角度を変えて撮影もしてくださいましたし、マスクを取って三面鏡での確認をしても良いと、離れた場所に三面鏡をセットもしてくださいました。
ようやくフレームを決めた際、ちょうど担当の店員さんは電話中だったにもかかわらず、こちらにアイコンタクトをしてくださり電話後すぐに対応してくださいました。
私はレンズはあまりよくないとわかりつつも度が強い方が好みなのですが、何故強すぎない方が良いのか説明し、度が一つ弱いレンズもすすめてくださり、なおかつごり押しはせず、こちらの好みを聞いてくださいました。(以前他で購入した者は弱いのを推されて作ったら度が弱すぎて夕方目が見えないという悲劇がおきましたので・・)
とても気持ちよく買い物が出来、作った眼鏡も軽いつけ心地で最高です。お値段は他の量販店の倍くらいしますが、正直かけごこちを考えると納得です。
持ちはまだわかりませんが、大切に使おうと思います。むしろもう1本買いに行こうかと思います。
というわけで店員さんの対応も、眼鏡も満足です。とても気持ちよく買い物が出来ましたし、10年前も嫌な思いをしたことはありません。ちなみに私は東京23区外の店舗を利用しました。
参考になりましたか?
白内障術後と伝えたら処方箋ないと絶対作れないと頑なに断られた‼️
白内障の手術後(遠近眼鏡使用)度数が変わり新たに眼鏡を作りに行き白内障の手術後と伝えたら「眼科医の処方箋持って来ない限り絶対作れません」と頑として断られた、色んな眼鏡店とかググっても処方箋無しで作れるしか書き込みが無いことから、一定期間内に度数(見え方)が変わったら 1/2か無償で検眼レンズ交換出来る眼鏡店の協定が有る事から作り直す可能性が高い客を意図として断っているとても分かりやすい、嫌みと感じる態度でした。
会社方針でしょうか、過去に購入しても白内障と聞くと処方箋を要求する会社なのでお勧めすめしません。
参考になりましたか?
新品レンズが4日目には、変形
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
白内障手術をして視力が極端に変わった
【良かった点】
手術後3日目なのに良く相談に乗って、使ってるメガネに先を見越したレンズをセットしてくれました
【気になった点】
2ヶ月後フレームとレンズを新調 4日後レンズに霞んだ様にキズが発生 店員は熱に寄る変形と一点張り事 全く自覚は無く、何時も掛けてるメガネ 変形する程の熱なら解るはず 45年余りで視力変化により5回程買い替えたけど 熱変化とは初めてのこと 使用条件も生活習慣も変わったとは思わない 納得できない 無ければ困るし 保証適用で半額と言われ買い替えて7590円 保証とは? 前回まではミキで購入 75歳には痛い出費ですね~
レンズは日本製と聞いて居たけどタイ製品だった
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
1週間後の受け取り時の対応次第で考える
対応店員が毎回変わるから親しみは湧かない
参考になりましたか?
すべてにおいて雑
眼鏡を作ろうと思い行ってみた。
無料視力検査をしレンズ調整をするもいまいち合わない。
すると数分で「これ以上やっても視力が上がらないので眼科で診てもらってください」とのこと。
「めんどくせー」感がヒシヒシと伝わってくる。
眼科で検査をしその処方箋で眼鏡を作り。出来上がりの眼鏡を取りに行くとフィット具合の調整もせず、ただ渡すだけ。
出来上がった眼鏡は見えるが視界がゆがむし微妙に合わないうえ、やたらズレてくる。
再度眼科でレンズを調整(作った眼鏡の度数はあっているが少し度を弱く)して貰い、保証期間内であったが手直しではその間見えなくなるので新調するため店に行った。
最初に接客してくれた男性店員に「先日作った眼鏡と値段が近いもの」と伝えているのに価格が倍以上するフレームを勧めてくる。 しかも形が気に食わない。
それら伝えると「ではこれはどうですか」と値段も形も変わらない物を持ってくる。
前回のより少し高いが形が気に入ったものを選ぶと、突然女性担当者に変わり購入へ。
その女性店員に「前回作った眼鏡のフィット感調整して貰えなかったから調整して」と依頼すると、合わなかったはずの眼鏡がまだ多少歪むが普通に見える。
数日後、新調した眼鏡を取りに行くと、壁に「あなたの顔に合うフレームを調べます」的な広告。
そんなの一言も言われなかったし、フレーム選ぶ場所ではなく別フロアの完成した眼鏡を受け取るところにそんな広告出してても誰も分からない。
今回はフィット感の調整はしてくれた(前出の女性店員だったので覚えていたようだ)
退店時の見送りはとても丁寧に下り階段の手前で立ち止まり、降りていく客を上から見下ろしながらで実に嫌な感じ。
接客やサービスの案内、商品引き渡しなどすべてにおいて雑すぎる。
そういえば完成した眼鏡を受け取るとき隣にいたお客さんも何か納得していない感じだった。
参考になりましたか?
新人マークの店員
大分県の某店舗利用
旦那にメガネプレゼントしたくて利用させて頂きました。(旦那の視力はとても悪く、極薄レンズでも厚みが出てしまうほど…また、メガネの種類も限られてしまう程でした。)
どんなメガネがあるのか。他店舗と比べたかったけど、入店するや。メガネ作ろうとと思って…って話すと。では、視力検査からはじめますね!っとカウンターに行かされました。
その後も店員が旦那のそばにずっと張り付き。
このメガネどうかな?って手に取ろうとすると…
「お客さまの場合ですと、レンズにあつみがあるた目立つと思います!プラスティックのフレームでフレームに厚みのあるタイプがオススメです。や、それはちょっと…」など、私が旦那に似合いそうなメガネを手に取る度横から発言。
オススメを教えてくれようとするのは分かりますが、上記の発言だと限られてくるし。試着も出来ず誘導されてる感があり、ゆっくり見ることも出来ず楽しめませんでした。
そういう、接客スタイル?教育をされてるのか分かりませんが…
不快な接客、二度とそこの店舗の利用はしたくないと感じました。
参考になりましたか?
壊れやすい 店員さん怖い
とにかくすぐ壊れます。でも近くに眼鏡屋がなく仕方なくそこで買っています。扱いが雑だと思われるかも知れませんが、メガネ歴ウン十年なので扱いも分かります。
昔、メガネの田中やメガネのミキで購入していた頃は折れる、壊れるなんてことは一度もなかったです。
前回もその前も2年しないうちにダメになりました。
共通の壊れ方は持った途端ぽろっと折れる、です。
今回また購入したのですが、今回は最短2ヶ月でちょうばんがぽろっと折れてしまいました。しかも腫れ物に触るようにとても丁寧に扱った結果です。
保証期間でもあるし、しかもこの上なく丁寧に扱った自信があったので店舗にいって交換をお願いしました。
すると言葉尻は丁寧ではありましたが、
「店長と相談した結果保証は致しますが、お客様が知らない間に圧をかけられたのだと思います」と言われました。しかも真顔で同じことを2回言われました笑。「ここが折れることはそうそうない」と。そうでしょう、ここが折れるなんてそうそうないから驚きましたよと思いました。
また今度壊れても、もう行き辛いので行けません。とんでもなくブラック客にされていると思うので…。夫も含めたくさん購入してきましたが、次は遠くても老舗のお店で購入するつもりです。
言われたことがずっと頭を巡って悔しくて、しばらくおちこみました。二度と行かないです。
参考になりましたか?