
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
167件中 51〜60件目表示
有料検査(強制)ってなんですか!?
度数が合わなくなり久しぶりに予約を取って行ったのだがこちらの要望を聞く前に分厚いカタログファイルを持ってきて一歩的に「システム」の説明が始まる。
目の検査についてやたら詳しく説明される。
どうやら視力以外にも目の機能の検査をしてくれるという。
まぁ有料でするならそれくらいするんだろうな、と思いつつ正直要らんわと思って、普通の視力検査だけでいいんだけど、と言ったら
「検査をしないのなら今のと同じレンズになりますよ?」と。
もしかしてレンズを作るための視力検査も含めて¥3000~¥4000の「コース」に抱き合わせなの?と、あまりに常識外れなメガネスーパーの「システム」を理解するのに少々時間がかかった(笑
販売のシステムを刷新したので、いままでのメガネスーパーとは違うんです、と。
個人的には服屋や靴屋で試着するのに有料だと言われているような感覚を覚えたので説明を聞いたところで店を後にしました。
久しぶりだったので自分の感覚が古いのかと思って、近くの眼鏡屋に行って、思わず視力検査、有料ですか?と聞いてしまいました(笑
すると、その店員は察したようで、「あちらのシステムに納得できなくてこちらに来店するお客様多いです」と仰ったのはここだけの話…
タグ ▶
参考になりましたか?
スーパーに高い!!!
検眼が有料な理由を聞くと、制度の良い検査をするからと。なんだかんだで1時間以上マッサージや検眼その他に付き合って、実際の価格の話を聞いて驚き。ざっと7万円。これが基本でオプションつけると8万円以上。さらに基本的にレンズは取り寄せなので1週間~10日かかると。
以前に他店で3~4万円が標準だったのでそのつもりでいたのですが予算の2倍はちょっと・・・。なお、もっとも安価なセットでも3万5千円前後とか。同じ程度のレンズならば他店の方が断然お得な価格ですね。
個人的には、お金の余っている人以外には用のないお店に感じました。なお、その後他店で3~4万円の予算通りで購入しました。それで十分満足。
普通の眼鏡を普通に買いたい人は立ち寄ることさえ時間の無駄。全くお勧めしません。
総額いくらかかるかどこにも書いていないし、1時間以上対応して断りにくい段階での非常に高価格な値段の提示は悪意しか感じない。
駅の近くなので駅周辺に行くと見えますが、店の外観も見たくない。
参考になりましたか?
予定より早くできました
購入後3年でレンズのコーティングにヒビが入ったのでレンズを交換しました。レンズだけで5万円ですので、3年は少し残念ですね。翌日に予約ができて、目の検査なしで同じレンズにしましたので短時間で注文できました。うれしかったのは予定より2日早くできたこと。明日も明後日も雨天・荒天の天気予報でしたので、助かりました。
参考になりましたか?
激しく後悔
入院することになり、入院中はメガネを多用する為、これを機に新調しようと思い、
数年ぶりに店舗を訪れました。
営業形態が変わったことを知らず、前に購入したイメージで3万円以内に収まると思ったのですが・・・。
検査が有料なのはまだ許せます(当然ライトプランでしたが)ただ、素人のマッサージに1000円取られるのは納得ができませんでした。
次にフレーム選び、25000円のフレームを選択し、それプラス検査料等料金と思っていたのですが、ここで初めてレンズが別料金と聞かされる。しかも3万円とお高い(両面非球面なので品質が良いのは分かりますがもっと選択肢が欲しかったです。)
結局検査料込みで6万円の見積もり・・・。
クーポン券やポイントを駆使し、何とか4万円で収まりましたがそれでも予算オーバーでした。
いつの間にか高級路線に切り替わっていて残念です。騙された気分で後悔しています。
もう二度と買いません。次は接客態度も数段上の眼鏡市場に行こうと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
眼鏡の調整も来店予約が必要
メガネが下がるので調整をお願いしに伺うと
忙しいのか機嫌が悪いのか店長らしき男性に来店予約した方を優先だと
対応くださった方が来店予約対応で店長らしき男性が代わりに対応くださいったがやはり機嫌が悪いのか具体的に何が調子が悪いのかを聞かれる際も来店予約を連呼
結局、メガネ調整はキャンセルというか忙しいので来週予約してくれ感満載の為あきれて退散しました。
さすがにメガネ調整に来店予約が必要であれば予約が必要でないメガネ屋はたくさんあるので単純に店変えます
機嫌の悪さを顔や声にだすのは接客ビジネスとしてはダメですね
メガネの品質は良いだけに非常に残念です…
参考になりましたか?
何のための予約?
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
【良かった点】
【気になった点】ハガキにてお誕生日のサービスということでスーパークリーニングという無料案内をいただいた。要予約、所要時間30分ー1時間ということだったので事前予約の上、訪問。年配の店員さんに眼鏡を手渡しするとつっけんどんな返答で、では、明日の出来上がりでよろしいでしょうか、お預かりいたしますと。急いではいないものの、何のための予約だったのか、記載された所要時間は何だったのかを質問するとあくまでもお急ぎの場合ですとの返答。
納得がいかず、結局、1時間で完了したがお知らせにあった検査などのサービスはごく簡易的な秒で終わるようなもの。
とても残念でした。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】微妙です。
参考になりましたか?
正直怖い
当方30半ばの普通の会社員です
CMみて行ったけど本当に残念
運転用のメガネを買いに行ったのに仕事用の中近?ていうのを案内された。
運転で使うんですが?と言うと「今時は一本じゃ生活できないですよ、運転用は今のフレームにレンズ入れましょう」と言い普通に2本分買わそうとしてきた
商売なのでそこはわかりますがこちら希望が伝わらないのでは問診の必要性はあるのでしょうか?
検査で近くが見えてなかったのですか?と聞くとそうじゃないけど今は2本持ちがスタンダードですよとか言われるしもう訳がわからない
最終的に運転用に決まったが店員はなんか不満そう
会計時に聞いていた値段より1万くらい高くて聞いてみたら有料保証?みたいなのが加算されていた
強制加入か確認したところ、強制では無いけど安心のために皆様加入されますとか言われた
だからといって勝手に確認取らずに追加するのは押し売りじゃないの?
改めて説明されたけど加入するわけ無いしその後も鼻パッドがどうとか言われたが全部スルーした。
もう嫌だったので検査代だけ払って帰りますと伝えると慌てて割引がどうとか言われたけどそういう問題じゃないよと思うし、今ケースはエコの観点から付けてないのですが今回はお付けしますからとか言われた時はギャグかと思った。
検査も時間が掛かるから丁寧にしてくれるのかと思ったが特に検査内容の説明もなく終わり
4000円だけ払って出ていき近所の眼鏡市場へ
2本持ちがスタンダードか確認したところケースバイケースなのですが私にはまだ必要ないとのことでした
長くなり要点がうまくまとめられませんでしたが本当に2時間位無駄にしました
たまたま私が行った店がハズレなのかな?とも思うがもう2度と行く事はないでしょう
参考になりましたか?
ぼったくり法律すれすれの営業スタイル
メガネスーパーの価格表示について。
メガネスーパーのある店舗にメガネを買いに行ったところ、店頭表示価格とレジの提示価格が異ななっていました。
店頭表示価格は2万円の商品をレジに持っていったところフレーム代が2万円とのことで、その他にレンズ代(1万円×2枚)
検査代5千円〜6千円
と総額5万円近くになりました。
レジに持っていった手前断ることもできずそのまま購入したのですが
後になって景品表示法違反では?と思いました。
店内では別途検査代やレンズ代がかかるとは当時は認識しておらず、レジで開かれたメニュー表?みたいな冊子を見て初めて価格を知らされました。(そのメニュー表は客は見ることができず、購入したいと意思表示してから店の奥から持ってきました)
この営業手法はいかがなものでしょうか?
タグ ▶
参考になりましたか?
検査
視力検査が凄いとのことで来店
有料と聞いてえっ?と思ったが他と比べて詳しく検査するならばと理解できた
3000円と4000円があり、違いを聞くと夜間視力が測れるコースとのことだったので迷わず4000円コースにしましたがなんかしっくりこない
夜間視力もサングラスみたいなのをかけてチェックして「いい感じですね」みたいに終わった
どういう結果だったか聞くと何かあやふやな感じで教えてくれた
検査の最後にこれが今日測った度数ですと渡され、掛けてみるとすごく気持ちが悪い感じがした
視線のズレ?があるらしく助けてあげないといけないと言われそれが入っていると言われた。無い方が普通だったので無しにしてくださいとお伝えしたが出来上がったものにはしっかり入っていたようでかけた瞬間に眉間がムズムズして気持ち悪かった
聞いてみるとあなたの目のためなので慣れてくださいとしか言わない
その時に靴も最初は違和感あるみたいなことを言っていたがふざけるなと思った
他のお店の商品やサービスをけなす感じの接客も不快だったし、担当した人はそんな気はないのかもしれませんがわかってないあなたに教えてあげてるんですよみたいな喋り方も最高に不快でした
ついでに見えてないと思ってるかもですが、検査の時に脚組んでたのも態度が悪いと思います
検査や接客、品質に自信があるのかもしれませんが私の場合は何万円も払ってゴミを買わされた気分です
ただ近隣の別のメガネスーパーさんに行ったらそこの店長さんと店員さんは凄くいい感じの方で、再検査と度数の交換を快くやってくれました
よく見えて助かってます
お店によってここまで当たり外れがあるのはチェーン店としてどうかなとも思いました
安かろう悪かろうはよく聞きますが高かろう悪かろうは初めて聞きました
今思い出しても腹が立つ
タグ ▶
参考になりましたか?
サービスが悪すぎる
ここで購入した眼鏡なのに、鼻パッド交換に1500円くらい取られました。
他の眼鏡店は他店購入でもサービスするところも珍しくないのに、まさか1500円もかかるとは。
一応先に説明はあったけど、もう頼んでメガネ預けちゃってるし、わざわざ断って別の店に足を伸ばさなくてはならないのも面倒で。
家族全員眼鏡使用者ですが、もう一生行きません。
また、自分と子どもの眼鏡を購入した際に、高額な保険の勧誘がしつこくて辟易しました。
お子さんの方だけでも絶対保険つけるべき、絶対いりますよとか言って。
医療用眼鏡だから1年経てば補助出るので、要りませんと言ってもきかない。
これまで一年以内に壊したことなんてないし、私もメガネを壊したから次の買ったという経験は一度もないですし(ただ古くなるから替えてるだけで)。
何度も必要ないって言ってるのにしつこくて、本当に嫌でした。
参考になりましたか?