
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
103件中 81〜90件目表示
希望は?
あまりに不親切!
やっと建て替えを考えてくれた夫、
希望は?と聞かれ、中庭だの、床暖だの40畳のリビングだのと夢のような事を言ったら、5000万借りれます?無理でしょっと言われたそう。
もちろん無理です!が、予算は?とかこれは省いた方が良いですよ、とかの提案も無く、結果、あんなにムカつく営業は初めてだ、住宅って面倒くせいな、で意欲がなくなってしまいました。
私の努力どうしてくれる!
4000万までは予定してたのに!
参考になりましたか?
営業時間になっても留守電!どういう事?
賃貸アパートから退去の連絡はしてあるのに、翌月の家賃情報がカード会社に行っていて、住んでもいない家賃を支払わされそうに。カード会社に「解約通知」を出して貰うのに問い合わせをしても「営業時間は午前10時から………」既に10時15分ですが?
10時になったから電話したのに、いつまで経っても留守電。こっちは電話代掛けて問い合わせしてるのにどういう事?
参考になりましたか?
最悪
10年保証と言っていたのに、買って三年目で、点検も来ない。何度電話をしても、行きますとの返事のみ、家の修理を頼んでも一カ月たっても連絡が来ない。急かすと他社で頼め!と言って来た。メンテナンスがなっていなく、家もトラックが通ると揺れています。ミサワにした事を後悔しております。
参考になりましたか?
金持ち以外は門前払い
ここは潤沢な資金が無いのであれば
オススメできません。
リアルな話、坪単価150万です。
担当営業にもよりますがコストを安くしてまで
売る気は無いと断言してました。
どこまでお高くぶっているのか
腹が立ちました。
ちなみに、見積もりすらしてくれませんでした。
門前払い状態です。
タグ ▶
埼玉
検討中
SMART STYLE H
参考になりましたか?
まあ満足
地震で倒れたことないと営業が熱く語っていただけはある。熊本震災経験しましたがびくともしなかったのがなにより説得力あり。ちなみに近隣の某大手鉄骨メーカーのは被害大でした。。価格は高かった印象だが、性能はピカ一だと思う。技術職の為かなり性能面を比較検討して選んだけど正解。うちの印象と全く違う悪い書き込み多いけどアフター含めうちもうちの友達もたてましたがまあ満足です。ご参考になれば幸いです。
参考になりましたか?
アフターフォロー最悪
アフターフォローが最悪。
長々とは書きませんが、
連絡窓口はたらいまわし、
担当もよく変わるし、
対応は遅い、
挙句の果てはフローリングの不具合を相談すると
2~3年が補償内で以降は有料になると。
建てたら終わり、リフォーム営業のダイレクトメールだけはしっかりきます!
絶対に避けるべきメーカーです!!!
参考になりましたか?
壁の穴
これ全てミサワの壁の中のカビ。壁の中は腐って穴だらけ。窓枠から水が壁の中に入って、断熱材も木の壁も真っ黒に腐っている。外から見えないから10年経たないと気づかない。怖いです
参考になりましたか?
都合の悪いことは載せない
ひと月前に引き渡しされた、新築のはずの物件!誰が頼んだ住宅なのか分からないくらい、違う物が出来ていてびっくり、これは何?なぜこんなに違うものが建てられるのか説明してほしい。何を聞いても図面通りにやったの、一点張り、マニアルで書いてあるの?人が、安全に暮らせない家造りしかできない、住みたくなる様なくつろげるものは何もない家になっている
参考になりましたか?
超絶サイコー
2015年千葉県にて建設。
スマートスタイルA。
とにもかくにも営業マンが最高でした。
名前を載せたいほどですが当然控えます。
したがって同チームの設計、現場監督、各職人さんも全員ナイスでした。
あまりGOODなことばかり書くと内部者じゃないかと…
となってしまいそうですがそれほど称賛の文言しか浮かびません。
でもこの営業マンであったからこその結果であってその他のスタッフの方はどうか分かりませんので当然アタリハズレはありますよね。
それは建築業界に関わらず地球上全てに言えることですよね。
それほど我が家は奇跡的な出会いが出来ました。
参考になりましたか?
絶対やめなさい
高い金払って、ホームメーカーや担当者を信頼して
保証が効かなくなるとの事で高い金払って修理等してきたのに
15年過ぎたら何もかも知りません資料がありませんと一言、
しまったミサワで建てるのすごく後悔してます。
皆さんもしっかりとした工務店を検討して下さい。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら