
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
598件中 31〜40件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 値段が高い!
-
お試し後とりあえず頼んで2回目。やっぱり高いです 引用:https://minhyo.jp/oisix
-
- 傷んだ野菜が届いた
-
食材。よく見てみると…⁉️なんと賞味期限が昨日までじゃないですか…入ってたお野菜がちょっとヤバイ臭いする…残念ながら食べれない 引用:https://minhyo.jp/oisix
-
- 電話でのセールスがしつこい・対応が悪い
-
お試し商品が到着したんですが後日、フリーダイヤルから営業の電話が。都合の良い話ばかり並べしつこく勧誘されたので、我慢出来ず断るとこちらが話している最中にも関わらず電話を切られました。 引用:https://minhyo.jp/oisix
-
- カスタマーサポートの対応が悪い
-
カスタマーサポートの質も悪いです。高圧的だったりマニュアルを棒読みしてるような感じで全く誠意が感じられず、しかも電話も繋がりにくいので毎回イライラ。 引用:https://minhyo.jp/oisix
高評価
-
- 安心・安全な食材が手に入る
-
安全、高品質をうたっているだけあって、まだ始めたばかりですが満足しています。基本、国内産なのも安心です。 引用:https://minhyo.jp/oisix
-
- 近くでは手に入りにくい食材が買える
-
自分が住んでいる地域では手に入らない食品や高級食材も豊富です。 引用:https://minhyo.jp/oisix
-
- 美味しくて、野菜は新鮮!
-
お野菜がとても美味しくて、子供たちがあっという間に食べてしまいます。オイシックスの殿堂入り商品は注文の多かった商品がラインアップされています。どれもとても美味しいものばかりで、ハズレがありません。 引用:https://minhyo.jp/oisix
送料が残念
お試しセットが家族にも評判がよく、便利で美味しくて大満足でした。続けるつもり満々だったのですが、住んでいる地域はいくら購入しても送料がかかるエリアなので、ずっと続けていくには割高感が否めないなと断念。残念です。
参考になりましたか?
レシピがの内容がわかりにくい
オイシックス キットを購入しているけれど、5回取ってちょっと味が思ったものじゃない、工夫しなくてはいけないかな、食材たさないと足りないなと思うとき1,2回、まぁ美味しいかな、家族から評判はいいかなと思うもの1回という感じです。
値段としてはスーパーで味付けされているものを買ってくるほうが安く量もあるけれど、外食行くよりは安いかなという程度。
一番困るのはレシピが毎回わかりにくく、理解しにくい!!
・副菜とメインの調理方法が交互に書かれている
・副菜で使うのかメインの料理で使うのか、その仕分けるのも面倒くさいしわかりにくい
・レシピ内に記載されている調味料名と、届いた調味料のパッケージに書かれている記載が異なる
作っている方々は初見で、理解できるのでしょうか。毎回料理より、レシピの解読に時間がかかります。
参考になりましたか?
梱包が雑すぎる
スーパーで買うとあまらしてしまうことが多いので、2週に一度のペースで5000円分くらい買い続けています。スーパーでうまく買えば、半値くらいで手に入る内容ではあります。【kit】ではなく、【ちゃんとOisix】を使わせてもらっています。普段自分では買わないような野菜と出会える楽しさはあります。ただ品揃えは大したことないので、飽きがきます。そして何より梱包が毎度雑なのが気になります。今回、生くずきりを注文したところ箱の中で破裂したようで、箱がユルユルになっており、運送業者さんがビニールにぐるぐる巻きにして届けてくれました。まあヤマトのモノ使いが荒いのもあるでしょうが。。。ちょっと今後の購入考える次第です。
参考になりましたか?
お試しだけで10分
量も少なく激高
携帯の小さい画面で見るのには、非常にわかりづらく非常に不親切
お年寄りには絶対理解不可能
頼み辛く、わかりずらい
どこをクリックしたら、何があるなどの配慮がまるでない
宣伝ばかりが過大にあって、ごちゃごちゃして、見るのも嫌になる
解約します
もっと楽ちんかと思い、頼みましたが、余計ストレス
参考になりましたか?
造語だらけで何の商品か分からない
宅配野菜としては、まず産地とか品種とかをきちんと表記すべきだと思うが、「白玉ナス」とか「とろ甘玉ねぎ」とか、とにかく「それ何?」みたいな商品名だらけ。
一見するとそういう品種かと思うものも、調べたらただの造語。
中には「〇〇5号」など、表記しても商標として意味がない品種という場合もあるだろうが、
桃とかブドウとか、まず品種で探すようなフルーツで「かぶりつき桃」「誠実桃」「贅沢桃」みたいなスタッフの考えた最強の商品名ばかり並んでいると辟易する。
詳細なページを開いたときに「あかつき」など実際の品種名が表記されている場合もあれば、隅々まで見ても結局何の品種やねん!という場合もある。
スーパーの安い桃なら「品種不明だけどまあ桃か」で買うが、高いくせに言葉遊びだらけで、こういうところが不誠実に感じる。
実際の味はと言えば、同業他社のココノミと同程度。
最近は野菜の品質に力を入れているスーパーも少なくなく、そういうところと比較すると、かぼちゃや、根菜類の味の違いはほとんど分からないかも。
葉物野菜は、間違いなくオイシックスやココノミの方が品質が高いと思う。(圧倒的かと言われればそんなことは無いが)
しかし価格は2、3倍となるわけだから、普段使いにはコスパが悪すぎる。
店頭ではまず見かけないような珍しい感じの野菜があったりするので、オイシックスの真価はそこかなと。
参考になりましたか?
気になるQ&A
勧誘がひつこい
お試しを頼んだのですが、コスパが良く無いので定期購買はやめときましたが、一年たっても勧誘の電話がかかります。良いものは勧誘がなくてもまた購入するのになぁ…と。
参考になりましたか?
最近雑な気が……
Oisixを利用して1年ほどで、3週間に1度ほどまとめて注文するスタイルです。kitなどでは付属の調味料を使うと自分では出来ない味付けが新鮮。私と子供達のお気に入りはたっぷりケールのチーズナッツサラダです。勝手に苦いイメージで、スーパーなどで購入した事がありませんでしたがとても食べやすかったです。
主人の帰宅が遅くワンオペ状態なので、習い事終わりなどぱぱっと調理出来て助かっている点もあります。また種類が多いので選ぶ楽しみもあります。ただ、お気に入りでリピしたくても欠品中なども多々あるのでそこは残念です。コロナの影響で利用する方も多いのかなぁと。利用した当初は野菜に泥や虫がほとんど付いていなくて感動レベルでしたが、最近は泥、虫は当たり前(ここは仕方ない)、切ってある野菜もしなしなだったり、付属のレシピの内容量に少し足りない等、サービスの劣化を感じます。また今までは届いた食品に関して安全です、のようなチェックリストも同封されていましたがそれもなくなりました。
昨夜はkitの蒸し鶏のごまポンだれを調理しましたが、入っていたじゃがいもに穴が空いていて消費期限まであと4日もあるのに、完全な検品ミスを感じました。皮を剥き、ダメな部分を取り除いて計量すると80g必要なところが64g。細かい事ですが残念です(;▽;)また検品に関して、届いた物に抜けがあったりしたので今は届いてすぐに注文内容を全部照らし合わせて確認しています。
タグ ▶
参考になりましたか?
働く私と母に
幼い子供、働き盛りの旦那に安全な物をと思い安全な食品を選んで調理してました。
しかし自身も働きに出るようになってからと遠くのお店まで買いに行くのは時間が無く中々難しくなっておりここを利用するようになりました。
安全で新鮮な野菜や牛乳などが家まで届きセットで時短できる為とてもありがたいと思っております。
重い野菜や牛乳を買いだめすることはできないため宅配してくれる事が非常に助かります。 実家の母にも勧めており母も喜んでおります。
高齢になった実家のご近所さんも車の免許を返すので買い物が不便になると言ってこちらを検討してるとの事です。
このクオリティでしたらお値段もありますが高齢者、働く私たちの味方であり続けてほしいです。
参考になりましたか?
おいしいが、融通きかず。。。
非常においしい食材を扱っています。ただし、ネット重視というのは便利なのですが融通がきかないといった印象でやめてしまいました。野菜と牛乳(ノンホモ)が非常においしいです。普段使いは厳しいかな。
参考になりましたか?
やっぱり値段がネック
よそにはない変わった商品が多いし、おいしいものが多いと思う。でもやっぱり高い。興味はあるけれど、注文するのには躊躇してしまうことが多い。送料も高い。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら