
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
274件中 121〜130件目表示
とにかくつながらない
少し前まで30分待たされましたが電話オペレーターにつながりました。今では全くつながりません。チャットでの対応も悪いです。
チャットで3週間経っても支払いがないことを相談するとオリックス生命では土日休日を抜いた平日で日数を数えると返答されました。
コロナ禍で大変なのでしょうが、他の保険会社は電話つながります。誠意がないと思います
タグ ▶
参考になりましたか?
手厚いがん保証を付帯できるのが魅力的です
他の医療保険に入っていたのですが、がん保険にも入ろうと考えていたときに、オリックス生命の新CUREががん保証も付帯できることを知りました。
がん保険に新たに入るより、医療保険も一緒に見直したほうが保険料が安かったので、加入しました。
特にがんの保障は入院はもちろん、通院の保障もしっかりしていて、近年では入院よりも通院の日数が増えているということなので安心できます。
医療保険とがん保険を別々で入るより新CUREでまとめた方が月1000円以上保険料が安くなり満足しています。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応悪い
73才の母の保険を探して、医療保険へ申し込みました。
持病もないのに申し込みを断られました、、、
理由もわからず、年齢でしょうか、それでしたら最初から73才は不可と記入してくれれば良いのに、、あと、申し込みから、審査結果まで、1ヶ月近くかかりますので、、審査落ちの時はショックが大きいです。
まあたぶん、この対応の遅さでしたら、保険料請求しても、審査も、厳しく
時間かかるんでしょうね、、、
参考になりましたか?
支払いに対しての結論が出るまで期間が長い
結果から言えば請求から1ヶ月ほどの期間支払われるか支払われないかわからない事、 その時間は切羽詰まっている状況の中長い期間保険をあてにならない状況に陥ってしまいます、しまいました!
自分の場合は支払いがされてありがとうと言うのが感想です、しかし他の保険も入って行こうと決意しました、保険はめっちゃ勉強するか経験則で探すかのどちらかですね、自分の場合は後者でしたから
参考になりましたか?
メリット
結婚して子供が二人できたため終身保険の加入を検討しました。保険商品の知識がほとんどなかったため、保険屋へ行きました。最初はドル建ての商品を紹介されましたが為替リスクが伴うとのことだったため、できれば円建ての商品が良いと説明すると、オリックス生命のライズを提案されました。低解約返戻金型であり、満期を迎える前に解約すると損はしますが、私は満期前の解約は考えていなかったため、満期を超えてからの解約で高利率になることにとても魅力を感じました。また、担当者の説明も丁寧に分かりやすく、印象が良かったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
態度が悪い
テレビのCMを見て興味があり、資料請求や質問をしようと電話を掛けた所、直ぐに対応出来ると言われたが、混み合っていて折り返し電話をします、という回答に変わった。
せっかく興味を持って電話を掛けたのに言ってる事がころころ変わり、お客を待たせるなんて、資料請求する前に気分が失せました。
タグ ▶
参考になりましたか?
支払いを渋る最低の生命保険会社
他の生保では何の問題もなく支払われている事を些細な事まで本当に細かく聞いてきます。
挙句の果てには調査会社まで入れて個人情報保護法があるからと同意書の署名を強要され、結果支払われる事になっても何の謝罪もない最低最悪の会社です。
タグ ▶
参考になりましたか?
融通がきかない
控除証明書の受取人欄にご丁寧に名前を記載して送ってきたので、個人情報の事もあるので、記載せずに毎年非表示にして送付して欲しいと伝えても、「出来ません、申し訳ございません」の繰り返し……。
毎年送られてきてから非表示にして再発行希望の旨、連絡ください等と言われたが、こちらも忙しくそんな毎年連絡などしていられないし、恐らく先方としても二度手間であり、資源の無駄。
何故無駄な事に時間を割きたがるんだろうかと不思議でならない。
非建設的な保険会社かもしれない。
契約した事を後悔するレベル。
参考になりましたか?
キュアに入っててよかった
医療保険の支払い時に対応してくれた方が非常によかった。
保険の請求のやり方がわからなかったが、オリックス生命の方に聞きながら請求しました。
書類ではなく、ネットで給付金請求できるみたいでよかったです。
色々な書き込みがありますが、医療保険を検討されている方は保険も商品として検討する必要がありますが、、、誰から保険に入るかが大切だと今回感じました。
検討されている方の参考になれば嬉しいです。
ちなみに医療保険の給付金を貰うために確定申告書?とか年収証明?とかを出す必要はありませんでした。
おそらく医療費控除のお話かと思いますので、、、給付金を貰うのには関係ないかと。
参考になりましたか?
給付金の支払い 遅い
先日、新型コロナになったので、給付金請求をしました。
ウェブ上での案内は、手続き後5日営業日後に支払いと記載されていたのですが、10日経っても何もないので、心配になり連絡しました。コールセンターの方も受付はされているとのことでしたが、今後の支払い見通しは答えられないとのことでした。
コールセンターの待ち時間もとても長く、待った結果、給付金の支払日はわからないとの回答に残念でした。
今後、続けるかどうか悩んでいます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら