
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,597件中 21〜30件目表示
ふざけた買取業者
指輪を作った余りの台座、純金24kを7g持ち込んだのだが裏に持って行き検査して来ましたと行って撮ってきた写真が21Kとの事!
こちらは24Kの板を買ったのは確かなのですが3回測って3回とも21Kと言って写真を3枚見せて来た!
金額も33.000円との事!
当然の事ながら「売りません」と言って持ち帰ろうとすると今度は6〜70,000円になるか本部と交渉しますとの事!
今の相場だと100,000円位なのでそれも断って帰ってきた!
次の日、立川の三方工房さんへ持ち込んで査定してもらうとちゃんと目の前で検査のし24Kと認定して頂き101,000円になりました。
皆さん気を付けて下さい。
参考になりましたか?
おたからや買取対応
以前おたからやで買取をしてもらったときに
「何でも買取ります!」と言っていたのでまた買取お願いしました。中古品と新品がありましたが、
実際は新品のものしか買取ってもらえませんでした。丁寧に説明はありましたが、何でも買取るっていうのは違うかな…と思いました。タダで引き取りますよ~と言ってましたが。新品2点買取ってもらったあとグーグルの評価をするように言われ店員の目の前で入力させられました。この評価は店員の前で低くく評価しづらくあんまりあてにならないと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
無
着物を買い取りで、10日くらい前に本社に電話し予約をしていきました。普段は着物の査定員がいないので、その日にいるようにしてくださるとのことでした。また予約の前日にショートメッセージで予約の確認をしてくださるとのことでした。そのショートメッセージはこないまま予定の3分くらい前にお店に到着したところ、すでに一名いたので、20分ほど待ち、着物を預けました。それから、30分くらいして、当店は着物の買取は専門ではなく、振袖に作者名がついていないと買い取れないといわれ、そのまますべて持って帰ってきました。
タグ ▶
参考になりましたか?
査定に疑問
貴金属買取りで伺いました。金を数点査定してもらいましたが、査定の結果、一部は金の含有量が低く一部はイミテーションで値段がつかないと言われました。査定額を低く言われたので納得がいかなかったため持ち帰ることに。改めて他店で機械を使って鑑定してもらった結果、K24、K22であることが判明。値段は査定してもらった金額の5倍でした。どのような鑑定をされているのか...信じられません!鑑定士と名乗っておられましたが、疑ってしまいます。本当にこちらで売却しなくてよかったと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
ホームページの参考買取価格意味無し・知識レベル低すぎ
おたからやの銀参考買取価格が¥182/gで一番高かったので訪問買取を依頼(他店で¥175/gのところをキープしてあった)
実際来ると、リサイクル(スクラップ)する手間等手数料がかかると言い出し、最初¥22000(約¥133/g)を提示されたので他店で提示された価格¥175×165g=¥28875を伝えると本部と相談した後、なんとか¥28000(約¥169/g)にできると言ってきたが、何故他店が¥28875なのに¥28000と言ってくるのか意味わからん。端数の¥875は微々たる額だから気にするなとでも言いたいのか。さらには他店の価格が信用できないらしく多分その店もスクラップ料金取ると思いますよとやたら疑ってるくるので、目の前でそこに電話してやったら納得してあきらめて帰った。
(毎日金銀プラチナ参考買取価格を更新して一番高い価格を表示してるが、実際はこの価格では買い取らない。念のため買取依頼前に確認したがオペレーターは何もわかってないので意味無し)
・電話予約時では詳しい人が来るとのことだったが一級鑑定士なんて名ばかりで詳しいどころか、こっちが知ってる知識すら知らなかったので呆れてしまった。そもそも営業も知識ないけど品物の写真を送って査定してる本部の人間が古銭に関しては知識がなさすぎて呆れてしまった。(試しに他のもっと高い古銭をみてもらったら商品として扱えないだと。他店で8万以上では買い取ってもらえる物なんですけど)
さらには、後日やっぱり買ってくれみたいにいわれても2回目の訪問は交通費もかかるから無いと言われ上から目線。そっちから頼まれたってお断りします。
タグ ▶
参考になりましたか?
スーパー内 おたからや簡易テント型で査定 誤魔化し!?
いつも行く。スーパーで時々おたからやさんが買取します。切手100% です
なんでも持ってきてくださいと…
よくよく聞くと5枚まで100%、他は65%バッグや宝石などあればもう少し高く買い取ります。とのこと
さらに今査定人がいないから ◯時に予約してから来てと…
時間に行ってテント内で見てもらうと石は土台が金やシルバープラチナじゃないと全部イミテーションと言われ…
イミテーションに分類された中に細い鎖があり、あっこれは18金じゃないのとこちらが言うと「調べますね。」と調べてくれて「18金ですけど、切れてるから8000円ぐらいで」と言われた
じゃあやめようと思ってバックに入れようとすると「置いてってください」と18金は異様に引き止められ…切れてるから大した額にならないって言ってたくせにと不信感感じた
切手を調べてもらう際、枚数をおざなりに数え、裏に4枚5枚あるのに1枚で数えられたりとめっちゃいい加減…
最初に言ってた少し上乗せして買い取るなんてまっぴら話に出てこず、こんなところでいい加減な
おたからや店舗だとは…がっかりした
あからさますぎ…
高価な品持ってきた人には媚び売るみたいな…
タグ ▶
参考になりましたか?
接客はともかく買取がせこすぎて・・・
会社の近くにあったから、知り合いにもらった缶350ビール共通券6枚を買い取りしてもらった。
店内は小奇麗で店長の接客も悪くはなかったが
肝心な買い取り額は何と1枚100円!(笑)6枚で600円!
もう断るのも面倒だから
買い取ってもらったが、後から調べたら買取相場は450円だった。
ちゃんと事前に調べなかった自分も悪いが、こんなアコギな商売してたら
間違いなくお客さんにそっぽ向かれるよ。
タグ ▶
参考になりましたか?
後々考えると...
上手いこと言うんですよね。
刻印あるのに「どこですか?」とか、「金は生産国が曖昧なので査定額が下がる」など。
おたからやは商品カテゴリーによって他の外注業社に写真を送るので全ての買取が高くなる、一番見積もりの高いところで買い取るとのことで、1時間時間ほど待たされた。
初めの査定より最後の査定が高くなりそれで手を打ったが、カテゴリー別ではなく一社の外注業者が買い取ると。ん?
そして合計額だけ渡されて、終わり。
他の買取店なら一つ一つの買取額とキャンペーン上乗せなどが書面で渡されて安心感があるが、それも一切なし。
後々考えると怪しいことが多くて、本来ならもっと高かったであろうと思うと後悔先に立たず。
他店の様な安心感がない。
タグ ▶
参考になりましたか?
きちんと査定します!に騙されないで
長年使っておらず、今後も使う予定がないジュエリーがたくさんあったので、捨てるよりはと思い問い合わせました。
当初は店頭に行くつもりで、ハイブランドものの他、気軽に手が出せるようなブランドものの方がたくさんあったため、そういったものも買取してもらえるのかを事前に問い合わせたところ、出張買取の方が高く買取しているのでとゴリ押し。他店にも行きたかったため断りましたが、今日行けるか確認してみると更にゴリ押しされ、結局出張買取となりました。
査定は黙々としてくれましたが、査定額を知らされないまま「本社に電話をして現金を下ろしてきます」と言われ、勝手にお金を下ろしに出て行かれ驚きました。戻ってきてから査定額を伝えられてまたびっくり。ジュエリー20点近く、中にはハイブランドのものもあったのに安すぎてもはや笑えました。
そもそも処分する予定だったのでそのまま買い取ってもらいましたが、断ったらどうなってたんでしょう。買取に承諾もしていないのに勝手に現金下ろしに行くって…ゴリ押しする気満々笑
名刺に一級鑑定士と記載がありましたが本当に?と疑いたくなるレベルです。きちんと査定します!買取額頑張らせていただきます!と電話で対応された方は仰ってましたが、何をどう査定してこの金額のどこを頑張ったんでしょう。謎すぎます。
きちんと口コミ等調べてから問い合わせれば良かった…
2度と利用しませんし、おすすめできません。
タグ ▶
参考になりましたか?
口コミ調べてからいけば良かった……
JCBギフト券の買取をしてもらいました。
近くに店舗があったのと
ホームページに「web査定申込」と書いてあったので
とりあえず金額だけでも聞ければと思い
査定フォームから申込みしました。
翌日、電話とメールが来ていてメールには
・電話に出なかったのでメールした
・利用予定の店舗と日時を教えて
・連絡は電話でもメールでもどちらでも
という内容でした。
電話をかけると
・利用予定の店舗は予約制
・金額は店舗により変わるから電話では教えられない
と言われました。
書いてあること違うじゃん……
他との比較をしたかったのですが断念……
とりあえず店舗へ行く予約を取りました。
予約をしていたからか、店舗での待ち時間はありませんでした。
担当の方はカウンター越しではなく
こちら側へ回って名刺を渡してきました。
お茶とお菓子も用意してありました。
丁寧だなというのが第一印象でした。
1000円券は900円で買取、
折れている券は通常同額にはならないけれど
枚数が多いので今回は特別に金額は落としません
と言ってくれたのに、実際提示された金額は、
900円×折れている分を除いた枚数でした。
こういうお店は滅多に利用しないため緊張しており
その場では気付がないまま、どんどん話が進んでいきました。
気づいたのは家に帰ってから……
ですが、後からの異議申し立てはしませんという旨の書類に
サインしてしまったので、今更何も言えません。
みなさんが書いているように、
Googleの口コミも書くように言われました。
(「書類を作成するのでその間にもしよければ」と)
「書類を作成する」、「もしよければ」という割に、
こちらがきちんと書いているか
チラチラと確認していたように思います。
スクショまでは求められませんでしたが、
あとから特定されるのも嫌だったので、
帰ってすぐに消しました。
あと気になったのは、
本社への連絡?報告が2回もあったことです。
「これから⚪︎⚪︎さんの何の査定をする」という連絡が1回目
査定後、お金をしまう前に
「本社の人に電話をする、途中本社の人と会話してほしい、
あいづち打ってれば終わります」という連絡が2回目
前に他で買取してもらった時は、
全然そんなことはなかったので、会社のルールなんでしょうか?
終わってしまったことなので、
今更どうすることもできないですが、
この口コミが少しでも他のどなたかの役に立てば、
と思い投稿させていただきました。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら