
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,603件中 51〜60件目表示
最悪!
まずは電話で【着物】の出張査定をお願いしたのですが、当日来た人は一級鑑定士の名刺を渡されましたが、社内の鑑定基準をクリアした人が名乗れるらしく、着物の知識はあるのか聞いても、本人はあまり無いと…本部に聞けばわかるとの事で…帯はまとめて300円、電話で出張鑑定をお願いしたメインである【着物】については中身を見ようともせず、在庫が一杯だから買い取れないとの事。だったら最初から来るな!時間を無駄にした。金やプラチナが一緒だと査定がアップとか…まぁ、着物なんかどうでも良くて、それがメインなんだろうなと。
純粋に売りたい人の感情を弄ぶな。
着物についてはホームページであるような誰が作ったからいくらですとかでは無い!中身を確認しないのだから。着物=枚数でいくらとか…適当にも程がある!二度と関わりたくない!
最悪な一日びの始まりでした!
タグ ▶
参考になりましたか?
おたからや 五井店
終始、不快でした。
商品を持ち込み、金額次第で売るかどうかを決めたい。と言い、了承したのにも関わらず、品数が多かった為、かなりお時間が掛かりますと言われ。明日、来るのでも良いですか。と言うと、上司に確認しないと。と言われ。
お預かりは出来ない。と言われ。じゃあ、明日また持ち込みます。と言うと、上司に確認します。と言われ。
予約がいっぱいで。と言われ。
売る前提なら、お預かり出来ます。と。
それまでにも、何度も何度も、全部上司に確認しないとと、かなりの時間待たされました。
翌日行くと、あれこれ質問され。
一番どれに値が付くと思いますか。
いくらぐらいと思いますか。と、それで財布がブランドものだったので、現在これが幾らか位を調べて行ってたので、これが一番金額が付くと思ってるのですが。と言うと、また長時間待たされ、結果財布は5千円との事。
いくらぐらいと思いますか。などいらない会話をずっとされ、結果5千円。
一体、何がしたいのでしょうか。
待ちに待たされ、結局売る前提でという話だったので、売らないという手段は選べず。
何か詐欺に遭った気分です。
不快でしかありません。
初めから、値が付かないのなら、その商品だけくでも先に調べて知らせるべきです。
期待を持たせる言葉ばかり並べ、いらない会話ばかりし、時間の無駄でしかなかったです。
もう、絶対に利用しません。
参考になりましたか?
買取価格が低いし、無理やり売らせようとしてくる
プラチナの指輪とバッグなど何点か買取お願いしたところ全部合わせて7000円と言われました。
プラチナは確かに値段が落ちてるとは分かってましたがここまで低いとは思いませんでした。なのでお断りしようとしたらこっちもここまで出張きてるのでとか言ってきていや無理ですと何回かお断りしてるのに居座ってきました。結局何も買取ってもらわず帰ってもらい、その後地元の買取のとこに行ったら30000円で買取っていただきました。
うちは買取店として全国で一番大きいのでうちより高くはどこも買い取れませんとかいろいろ言ってきますがあまり信じないほうがいいと思います。
あと買取に来た男性の体臭が少し臭う方で身だしなみとかちゃんとされたほうがいいとと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
大嘘で釣る店
チラシを見て、お電話しました。
水商売か保険屋のおばちゃん?って言うくらい滑らかなトークで大凡の査定額をペラペラと言ってくれました、やたらと出張査定をおススメしてきましたがそこは断固お断り。
店舗に持ち込んで査定してもらいましたが…CHANELマトラッセ 25、傷無し付属品ありの極美品が18万笑笑笑
電話では使い込んだマトラッセ でも88万て言ってましたよね?
しかも、ラムスキンと言っていたのに「お電話で査定額をお知らせしたのはキャビアスキンの場合の金額です」と、あるあるの後から言い訳。ちゃんとサイズ、型、素材、全部確認したんだけど(笑)
まぁ、鑑定すらままならない20くらいの新人さんじゃあ無理だよね、嘘や査定額を下げるマニュアルトークが分かりやす過ぎて怒る気も失せ、二度と行かない店が一つ増えただけでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
ど素人
某駅前に最近出来たおたからや
試しに数点持ち込んでみたが…店頭に立っている人は知識のないお飾り。
凄く饒舌で何処でいつ頃買ったのか、幾らだったのか使用頻度など質問責めで挙句の果てには自らの事を【かわいい】とか言い出す始末
やたらと署名させられて、やっと査定するのかと思ったら今度は撮影会…実際の査定は遠隔サポートが行うらしい。
ちょっと見た目をチェックしただけで値段を云ってきた。
それなりに名の知れたブランドを持ち込んだにも係わらず「此方にはブランド力がない」とか上から言ってきて嗤いそうになった。
結局おたからやに置いてきたのはアウトレットの品もばかりで私としては、まぁいっか。
買取不可だった品は別の所で高額買取してもらいました。
結論…おたからやは正規商品とアウトレットの区別も付けられないど素人が対応する残念過ぎるお店です。
タグ ▶
参考になりましたか?
気分がモヤモヤしました
ネックレスを何点か持ち込み、査定だけで帰るつもりでした。
どのくらいの値段でしたらお売りいただけますか?とか、〇〇円だったらいいですか?とか、こちらは査定のつもりなのに、売らないなら来ない方がいいですよ、などすごく気分が悪かった。
一度、もう面倒くさくなって、〇〇円でいいかなと返事をしたあとも、いちいち裏に回ってその都度待たされ、その間にやっぱりやめようと思い、帰ってきた担当の人にその旨を伝えたところ、え?え?なんで?どうしてですか???としつこく言われ、人としてありえないとまで言われ、結局金額を上乗せしてきてこちらも早く終わらせたくて、渋々妥協した。
この口コミを先に見てからにすれば良かった。
総額表示、明細なし、今思い出しても気分が悪い。
ぜーったいやめた方がいいです!
タグ ▶
参考になりましたか?
酷いやり口
先日神奈川県のとある店舗を利用しました。
最初はお店に入りづらい雰囲気でしたが、中に入ると女性の方がご挨拶。スムーズに案内をしてくれて挨拶もハキハキしていて印象は良かったです。お菓子と飲み物もだしてくれて最初は楽しい雰囲気でした。
しかし接客に入ると私の持ってきた指輪とネックレスを褒めてくれたのは嬉しいですが、いつ買ったやどこで買ったなどに対する反応がいちいちオーバーリアクション。褒めれば何でもいいと思ってるのでしょうか
私が都内の百貨店で買ったと言ったらそのままよく行かれるんですかと関係のない雑談。
正直話はいいので早く査定してくれと思い始めてました。
少ししたら金額を出してきますねとどこかへ行き15分ほどして戻ってきました
金額は私の想像より7割ほど低かったです。K18の指輪とネックレスで石はついてないので事前に計算して行きましたが、だいぶ低い提示。理由はホールマークという造幣局のマークがないからでした。これがないと金額が下がるんだとか、、、その場でネットで調べて確かに品質の保証ではあるが金は金じゃないかと聞くと偽物が多くてとのこと。見分けられないならなんで査定をしてるんでしょうか。
結局は過剰に褒めてきたのも安く買い取るためなんじゃないかと思います。
結局はキャンペーンとかで予想の9割くらいになりました。どうしても利益や金相場の変動があるのでとのことで1割くらいであれば時間もかかってたのでいいかなと思い売却。
気持ちよく売れなかったことと、結局は安く買い取るために褒めたり雑談を持ちかけたりしてるんだなと思いもう行くことはないなと思いました。
参考になりましたか?
しつこい
昨年家族から頼まれた腕時計を査定しに行きました。
来店した際に予約制だと言われ知らなかったので、帰ろうとした所、30分程次の来客まで時間があるとの事だったので見てもらいました。
最初に住所や氏名等の書類を書き、どこでいくらで買った物なのかと色々聞かれました。
本部に写真を送って査定すると言われ、バッグヤードに持って行かれ30分近く待たされ、次の来客のお客さんも待たされていました。
ようやく料金を提示されましたが、自分が調べた価格と見合ってなく、家族にも連絡して今日は持ち帰りたいと何度もお伝えしましたが、今キャンペーン中だからとか他のルートを使って高く出来るか交渉すると、半ば拘束状態になりました。
トータル2時間帰してもらえず、病院の予約があったので、もう無理と言ってやっと帰してもらいましたが。
その後も電話をかけてきましたが、家族が入院した日とタイミングが悪く、必要ならこちらから電話すると伝えましたが、連携が出来てないのか1か月後にまた連絡が来たので、半ギレしてしまいました。
しつこいにも程があります。
結局、他の所で査定してもらいましたが、おたから屋よりも高く、30分程で終わり、とても無駄な時間を過ごしてしまいました。
クレームレベルでおすすめできません。
タグ ▶
参考になりましたか?
詐欺に近い
k18のネックレスを2本買取査定だけでもと思い持って行きました。店内に入り私のことを細かく聴取するとこから始まりました。私の買い取り等の知識の有無について知りたかったのでしょう。(私は全然知識ないです)
1本はホールマークあり、もう1本はホールマークがなく金としては扱えないと2本合わせて2万円だと言われ、他の所へ持って行って査定してもらい検討すると伝えると、ではこれでどうか?、いや、他のところで見てもらう。の何度かのやりとりで最終18万まで上がりました。それでも他のところへと伝えても、一生帰してもらえず旦那さんと相談しますと言うと、「売るか売らないかはご自身で判断するっておっしゃいましたよね」などと言われ旦那さんへ電話かけるのすらできず、怖くなり18万で断念しました。
加工代やらホールマークがないからと1gの買い取り相場の金額も1000円以上安くされていました。
あれは詐欺師です。
参考になりましたか?
査定はそれほど酷くはない
査定額は酷くはないですが
店構えの高級感に比べてやっすいな、って感じです
セカンドストリートとか、ハードオフ系、ブックオフのレベルか、下手したら下回る買い取り額です、もちろんお断り
予約制なのか、問い合わせしたら流れで予約となってしまいましたが、何店舗か回った方がいいのかなってそのまま行きましたが、人がいないのか人件費削減なのか、予約なのにさらに30分待たされ、ちょっと疲れます
個室に案内されて、お茶とお茶菓子のサービス、はいいんですけど何をするにもいちいち裏手に回って、うんざりでした
質屋さんとか目の前で全部やってくれるし重さがこれくらいで、石はダイヤですね、とか専用の機械を使った判定も全部目の前でやってくれるところばかりなので、裏に全部持って行くのはなんだかなーって思いました
エコリングでも目の前でやってくれてましたし
結局、希望にちょっと足りなくてお断りしたら、また本社?かどこかに連絡するから返品したものに間違いや不足がないかの確認の会話をしてくれとかなんとか
もう、本当にめんどくさいお店でした
あと広告で今なら買い取り額アップ!とかやってますけど、あれ、嘘っぱちです、たぶん永遠にやってそう
買い取りアップしてこの金額?と聞いたら「そうなんです!」だって…査定アップしてなかったら世間の相場の半分てこと?それはないでしょ、手数料払ってメ○カリで売るわww
何にしろ、アップはしてないんだろうな、アップしたことにして、満足度をあげておこ、みたいな手法なのかなあ?
相場を知ってる人間には逆効果だよ
足元見てるわけでもないので、他に行くのが面倒な人なら妥協してしまいそうな、微妙なラインでしたが、接客はおふざけもなく丁寧です
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら