
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
92件中 61〜70件目表示
たらい回し
私は被害者で、加害者に側面を衝突されました。
加害者(相手)のレッカーを呼んだのですか、30分待ってもこないので、再度連絡すると、たらい回しにあった挙句、呼ばなくてもいいとか、有料とか、セコム損保側の言い訳ばかり。
こんな当事者意識がなく、言い訳で解決には程遠い損保会社ダメですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
最低最悪
今年、頭にけがをしました。そして、がんにかかりました。まず傷害。一日通院千円の傷害保険も出ませんでした。お客様コンタクトセンターに苦情入れました。すると弁護士を入れてきました。一円も出ませんでした。今日、ガンメディコムを解約します。
参考になりましたか?
安心して利用しています
以前利用していた自動車保険が2020年1月14日で満期になるという案内がきました。以前利用していた損保会社も決して悪くはなかったのですが、家族で新しい損保会社の自動車保険に乗り換えてみよう、という話になりました。ネットでいろいろ検索していたところ、セコム損保の自動車保険を見つけました。何か事故があればセコムが来るというイメージだったので、自動車保険自体もセコム損保にすれば、さらなる安心感が得られるなという結論に至りました。まだ実際に事故が起きたりしていないのでサービスを実感したわけではありませんが、安心して車に乗ることができていると感じています。
参考になりましたか?
パンク修理
昼前、急ぎ近くまで出かける、何故かパンク!どうしてもナットが回らずセコムに電話、提携先から修理に向かわせるが2時間ぐらいかかるとの返事、そんなに待てない、時間がかかり過ぎ、不便な土地柄ではないのにもう少し早く対応してくれる提携先を確保しておいてほしい、ロードサービスは付いている、事故だとしたらこれで対応できるのか不安!提携先の問題なのかセコムの体制の問題なのかは不明、仕方なく知り合いに頼んで工具を持って来てもらう。
タグ ▶
参考になりましたか?
がんを経験して
骨髄増殖性疾患という病気になり、通院のみで高額な薬を服用する事を勧められましたが、毎月家賃程の薬代に躊躇していたところ、メディコムナースコールセンターに相談したところ、給付の対象となることがわかり、安心して治療する事ができています。
参考になりましたか?
格安のマイホーム保険だと感じます
自宅の損害保険の見直しを考え、複数の損害保険会社の比較を行った結果、セコムを契約することに決めました。
セコムを契約するに至った理由は、費用の面と寒冷地向けのオプションが提供されているところです。
豪雪地域に住んでいるため、冬場になると水道管が凍結することが多く、水道管凍結修理費用がオプションで付けられる点に魅力を感じたのです。
類焼損害補償特約がある点も良いと思います。火災事故が起きても、近隣に迷惑をかける心配がないからです。
少ない費用で十分な補償を受けられる保険だと考えます。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
対応
台風被害で連絡いつまでももらえませんでした、待つだけまってこっちから連絡したら気の無い返事な女性の説明不足の対応、はじめての素人相手に何もアドバイスなく質問してなんとか進め方がわかった状況!人手不足ですか?
タグ ▶
参考になりましたか?
自動車で追突された相手側の保険会社がセコム損保
先月、10:0の相手側過失の追突事故で相手側の保険会社がセコム損保でした。
物損担当の方はとても丁寧で迅速に対応してくださり、すぐに車の修理は終わりました。
が、人身担当の方はこちらが書類を早く返送したにも関わらず、途中経過で「まだ相手側からの書類が不備でして…」の電話から2週間が既に経過。
治療費立替の振込も慰謝料も未だなくです。
こちら側の保険(通院保障)は事故から10日程で振り込まれましたが、会社の規模等の影響は少なからずあるのだなと実感した次第です。
保険料が安い=対応が良いは期待してはいけないのかもしれません。
タグ ▶
参考になりましたか?
こんなもんかなー、と。
保険料の値段は格安、とまではいかないと思います。まあ、プランや契約内容次第では激安にすることもできるのかもしれません。
ただ、24時間対応のロードサービスがついていますし、ヘタに安すぎる所にして問題ある対応しかされないというのも恐いので、このくらいがちょうどいいのかな、と思っています。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら