
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
483件中 21〜30件目表示
経年劣化による支払い拒否
台風で気象観測では付近の最大風速30㎧以上を計測し、屋根の一部が損傷したが経年劣化で台風による損傷ではないので保険対象ではないと言われた。
台風による損傷の場合一部ではなく全体が損傷するものである。
台風による損傷の証明は請求者が必要で保険会社の証明は必要がない、
如何にも事務的で支払う意思がない事を示している。
保険の意味がない。
参考になりましたか?
ちょうどいい
契約変更や更新のときなどの連絡手段はメールが多く電話が少ないので自分の都合の良い日時に見られて私のような人間には使い勝手が良いです。
自分としては特段チャットを必要としていないのである程度満足はしています。
事故の時などは連絡は1ヶ月程度で標準的と感じましたね。
大事なお知らせでは無いものが多いのでもう少し頻度が少なく出来ると思うところもありますが適切な回数の範疇でしょう。
参考になりましたか?
塩対応にご注意
車両保険を10年以上ソニー損保で契約していて、良い対応をして頂いていたので、火災保険もソニー損保でと思い申込みをした。
その際、こちらの提出書類に不備があり、至急提出を求めるメールが届いたので至急提出したが、至急確認はしてくれませんでした。その結果、火災保険の開始日が引渡しに間に合わない事になった。当社の通常の手順に則り確認作業をしたとのこと。
確かに安かったが、車両保険とは違って塩対応だったのが非常に残念だった。
参考になりましたか?
マニュアルすぎる対応
親が80歳すぎなので任意保険は
しっかり入れており毎年限度額など調整して
一括20万越え‥
先日、工事現場近くで車線減少の警備の人の不手際で
対抗の車と接触して、お互いのミラーが破損したのですが
警察事故処理もして警察官の方もミラーは、いくらもかからないからとアドバイスも受け、両車自分で直しましょうとなりました。
実際見積りを出すと¥3000でした。
その後、事故の進展を聞く為、ソニーから電話があったのですが‥
¥3000なので保険は使わないと断ったのですが
何度も電話がきて、保険は使わないですか?と連絡がくるので
親は、何度も言われるので
私に電話をかけてとなり代わりに対応しましたが
¥3000しか使わないから保険は使いません。
もし¥3000保険から支払うと次年度¥三万円保険料が上がると言われました。どう考えても使わないですよね?
年寄りに何度も連絡をして判断力が劣っている高齢者には全然優しくないです。
普通は、どうすれば料金を押さえれるかなど
お客様のニーズに合わせて提案して寄り添って欲しいです。
ちなみに同保証内容より保証が手厚い保険が見つかりました。
親の保険料、他社に見積りさせたら
毎年払っていた20まんの保険料か10万ちょっとになりました💦
一度保険など見直しても良いと思います
参考になりましたか?
儲かるようにしか作ってない
保険料は安い部類
対応は普通(担当者に当たり外れあり)
補償基本自賠基準
体験談
9年継続
6年目に10:0のもらい事故
相手が無免許でもちろん無保険の為、弁護士特約を利用。
紹介された弁護士はやる気のないロン毛の若造だったが、これ以上の弁護士はいないとの事で変更不可。
9年目に運悪く、またも10:0のもらい事故。
相手は免許は持っていたが無保険の為、再度弁護士特約を利用。
今回の弁護士はまともなのだが、、、
ソニー損保側から、利用状などを鑑みて、以降の継続・契約は出来ないとのこと。
しかも、詳しい理由は話せないという。
利用したのは9年で2回。どちらも10:0で、かかった弁護士費用も規定内だが、
金のかかる契約者は容赦無く切り捨てる。
儲かるようにしかなっていないんですね。
ほんと、使い捨ての安い保険。
契約者を守ろうという気持ちは感じられませんでした。
こちらから願い下げです。
ソニーで入れている自動車以外の保険も、乗り換えようと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
他社に乗り換えるか検討中
元々他社の保険会社を使っていましたが、某保険相談窓口にて自動車保険の見直しをし、ソニー損保に乗り換えました。
保険料はもちろんつける内容によりますが、安いと思います。
肝心の事故対応ですが、最初の担当者の方がこちらの心情に寄り添ってくれてとても助かったのですが、3ヶ月経ってもなかなか解決せず。
こちらが加害者側であり、両者走行中の出来事でしたのでソニー損保から7:3になると思いますとの事。
私自身、相手方が走行中であろうとこちらに過失がある事は重々承知しておりましたので、10:0になっても構いません。と伝えたところ、法律上?こちらが10になる事は絶対に出来ないと言われました。
結局、上記7:3を相手方に伝えたようで、無過失主張の相手は激怒。
ドラレコ映像の検証なども行い、9:0で示談交渉する事となりましたが、そもそも最初から7:3を主張した事により相手方が全く納得されず、、、
もちろんこちらを守ることが保険会社の役目ではありますが、解決が長引き正直こちらも滅入ってしまいます。
専用ページで事故対応が確認出来ますが、最初は相手方も丁寧な対応ではありましたが、今では「わざとぶつかったきた!」「殺人未遂だ!」と発言している旨タイムラインに書かれています。気が付いたら最初の担当の方から別の方に変わっていますし、もうそれを見ろと言わんばかりに今どうなってるのかの音沙汰もなし。
見るのも嫌なので専用ページも見なくなりました。
修理工場の手配には不満はありませんでした。
翌年は他社に乗り換えようか迷っています。
参考になりましたか?
相手の言いなり
追突事故をおこしました。追突と言っても交差点で停車中、ブレーキがゆるみ前に停車中の車に軽くコツンと当たってしまいました。
加害者のこちらの車は軽自動車、被害者の車はレクサスでした。
すぐに被害者のケガ、車の破損状況を確認したところ、ケガもなく、車もお互いにキズひとつなく、その場では何も問題もなく、念にため、保険会社に連絡だけしておくと連絡先を聞いて別れました。
後日、事故状況の確認の書類が送付され内容にあった質問事項「破損箇所・・・なし」「車が接触した際に動いた距離・・・0m」その他 事故状況を電話、書面で説明したのにも関わらず、後日、被害者に支払った金額の書面が送付されました。その書面を見てビックリです。被害者は通院もしているし、キズひとつなかった車を修理していました。(実際にしたかは不明ですが、修理屋と手を組むことも可能なので)
結局、被害者は品の良い女性だったのですが、事故後、他者に悪い入れ知恵をされることもあると聞いたことがあります。
事故の状況の説明も、書面のやり取りも全く意味のないことでした。
CMのように担当者が出向いてくることもありませんでした。
事故から7ヶ月経って、ようやく事故の処理が完了したと書面が届きました。この7ヶ月の間に何通もの被害者に支払った金額の記載されたハガキが届きました。
こちらが加害者で、保険で支払いしてもらったとはいえ納得できませんでした。
結局、相手の言いなりで、事なかれ処理をしようとしているのがみえみえでした。
CMのように「任せられるのがいい」なんて!任せてたらえらいことになるという印象です。
おすすめできません!!
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪な対応
100対0の被害者です。当方の保険会社からは、何度も連絡が来ましたが、加害者側のソニー損保側からは1回も連絡が来ませんでした。
業を煮やしてこちらから状況の確認の連絡をすると、名前を間違われ全く違う事故の説明をされる始末。結果「保障すればそれで良いんでしょ」とばかりに高圧的な態度で、「ゴタゴタ言うな」と呆れた口調で事務的な応対。最低の保険会社です。会社がダメなのか、社員がダメなのか、はたまた両者なのか…。
自分の保険会社がココだったらと思うと、被害者を憤慨させることの方が多いので、すぐに他の保険会社に切替えします。示談交渉以前に、被害者に寄り添う事すらできずに、ケンカ腰で罵ってくる保険会社はここが初めてでした。
参考になりましたか?
存在してはいけないような会社
相手がソニー損保加入の事故被害者です。
相手のノーウィンカー、ノールックでの車線変更により体当たりのような形での事故でした。
ソニー損保側は当初から10:90の割合を提示してきましたが、提出したドラレコ画像を見てもこちらに過失があるとは思えず承服できませんでした。
当方の保険特約でお願いした弁護士さんにもこちらの無過失を申し入れてもらいましたが、既得権益でもあるかのように10:90と主張し続け聞く耳を持とうともしません。
大切にしている愛車を事故車にされ、またいまだに修理代は立て替えたまま事故から二ヶ月近く経とうとしています。
はたしてこんな損保会社が世の中に存在してよいものでしょうか?
参考になりましたか?
お盆休みにも関わらず直ぐに来てくれて助かりました。
お盆休みを利用して家族旅行でテーマパークに遊びに行く事になったのですが、
駐車場に車を止めて入園をする直前の事です。
子供が忘れ物をしたという事で、一度車に戻ったのですが、
鍵を閉め忘れている状態でした。
気が付いて良かったと思い、忘れ物を取って子供がドアを閉めたのですが、
鍵を中に置いたままロックをしてしまいました。
すごく慌ててどうしようかと思ったのですが、
ロードサービスを呼ぶしかないと思い、
幸いにも携帯に連絡先を入れていたので連絡をしました。
直ぐにオペレーターの方が出てくれて状態を報告したのですが、
保険証が車内にあるので、お客様番号が分からないと伝えますと、
車のナンバーで照会をしてくれました。
その後、現在地を伝えますと、すぐに向かうと言われましたが、
時期が時期なので冷房を使う事によるバッテリー上りが多発している事もあり、
時間が掛かるかも知れないと言われました。
仕方がないと思いましたし、1時間以上は覚悟をして待っているつもりでしたが、
40分ほどで来ていただけて早い対応にびっくりしました。
その後、専用の機器で開錠をして頂けましたが、
作業の方もとても早くて助かりましたし、
また、トラブルを未然に防ぐ方法も教えて頂けて、とても勉強になりました。
拠点が大きく、サービスにも的確に対応できる保険サービスだと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら