
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
480件中 401〜410件目表示
最低です。
まず、態度が悪い。連絡が遅い。
事故の内容を把握できていない。
物損扱いにした事故でしたが
痛みが酷くなったので、病院に通院し始めたら
それほどお車破損されていますか?
お身体の方それほど痛みありますか?と
仕事中気持ち悪くなるほど痛むのにそんな言い方されると思いませんでした。
気持ちも害します。
相手の方も謝りもしないので人身事故に切り替えました。
警察の調書ではこちらに過失はありませんでした。
ソニー損保の顧客満足度を疑います。
こちらの気持ちを逆撫でするのは得意なのかもしれませんね。
タグ ▶
参考になりましたか?
安かろう悪かろうの保険
契約車両の故障でロードサービス手配を頼もうとしたが、レッカー手配が混み合っており、当日中には無理と言われたので、車検を依頼してる業者に依頼してレッカー代は保険請求出来るかと聞けば、ソニー損保と提携してない業者には払えませんと言われた。
暑い日中に車両が故障した際、ロードサービス手配も出来ないなら、補償と言えるのか。
保険料が安くても、自腹のレッカー代払ったら安くも何ともない。
解約します。
参考になりましたか?
本当に対応が悪い
停止中に車がバイクにぶつかって来ました。
もちろん10対0の事故です。
相手側の保険がソニー損保
こちら側は弁護士特約を使いましたが後遺障害の認定も出ているのに何だかんだ言って金額を下げてきます。
事故ってから1年経つのにまだ示談出来てません。
本当に最悪です。
タグ ▶
参考になりましたか?
題なし
別の自動車保険を長年利用していましたが、「ソニー損保」のコマーシャルを見てからこちらに切り替えました。ネットで保険の見積もりをしましたが、少々判断に難しい項目が一つほどあっただけであとは簡単でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
契約者死亡解約
父が亡くなり、対応の相談の電話をしたところ、お悔やみの言葉も一切なく
同居の母が免許を持っていないと伝えると、
「同居の方が引き継げないと契約者が亡くなった時点で解約となります」との一点張り。
「ではこの電話をもって解約となります」
別居の子供は引き継げないのかね?車動かせもしないじゃん。
名義変更などたくさんの手続きをしたけど、お悔やみの言葉がないのは
【ソニー損保】だけ。
車を相続しても、新車買っても【ソニー損保】だけは見積すら取りません!
タグ ▶
参考になりましたか?
事故対応
営業時間内の電話連絡しかできない。
時間外だと担当者以外の人だった。
事故の相手方は車を見せないとか色々ややこしかったが、時間がかかりすぎ。
時間がかかった割には、こちらの希望はどこえやら。
担当が若い女の人でしたが頼りなかった。
納得いかず他の保険会社にかえました。
参考になりましたか?
担当者はアルバイトかよ!
単路でのオフセット衝突事故。当方は衝突回避のため停止。相手が脇見で衝突したことを認めているのに、センターラインがないことを理由に9対1で譲らず。じゃ〜こっちの過失は何があるのか?何度聞いても答えなし。判例でとか。いつの何処での判例があるのか、聞いてもしどろもどろ。全く相手方に取っては不誠実な保険屋。事故解決は当事者双方が納得する必要があるとか言ったけど、お前のとこが納得すればいいだけの商人根性丸出しのドケチ保険屋じゃね〜か!
タグ ▶
参考になりましたか?
先日ネット契約
申込みから契約迄完了したが、契約時の住所が
最初の申告住所と違う(履歴に残ってる)と言われ、住所を訂正しようとしても聞き入れて貰えず、しまいには疑われ(虚偽)散々😡⚡
契約(料金)してから住所が異なる(親と)と言われてもおかしいだろう。掛け金1日でも発生してんだよ
参考になりましたか?
2度とあの人とはお話ししたくない
事故対応が冷たいというか馬鹿にしているように感じた。不安な中電話をかけているのでもう少し寄り添った対応をしていただきたいです。
緊急でない場合は、まずWebサイトから事故内容を報告するのがオススメです。電話で話すと余計に心が傷つきます。
参考になりましたか?
不快
ソニー損保加入者に当てられました。
こっちが被害者なのに、加害者を援護する対応。子供が事故に遭ったので、仕事を休む等時間と労力をつかいそれに対する補償はないのかと聞いただけなのに、ある訳がないと即答。わかってはいたけれどこっちは被害者。なぜ不快な思いをしなきゃいけない?
自分の保険をソニー損保で検討していたが絶対にしないと決めた。
ほんとに嫌な思いしかしなかった出来事だった。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら