
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
146件中 1〜13件目表示
最近変わってきた気がする
昔は買えばゴミみたいな状態のものが平気で届く
売れば捨て値当然の査定をされる
という有名なところでしたが
最近変わってきたように思えます
勿論いまでもB品とA品の違いどこだよってつっこみたくなる
酷いモノを買わされることもあるんですが
買取に関してはモノの価値をちゃんと調べるようになってきたのではないでしょうか
プレミア含むCDや本を処分目的で200品ほど宅配買取に出したら
18万円の値段がつきましたので。
ただ、査定確認の画面に細かく
どれをいくらで買い取ったかの画面があるのですが
品数が多いと端折られます
その他200品 みたいな書き方で一括されるので
どれが高かったんだろうと知ることが出来ません
そのため買取不可だったものも確認できなくて
不可品を送り返す、処分するのチェックマークはあっても
その判断がつけられません
ここは要改善ですね。
参考になりましたか?
あんしん買取がオススメです
送る前に買取価格がわかるので安心して利用できます。通信買取手数料が掛かるのでまとまった点数での利用をお勧めします。PCゲームや男性向ジャンルの買取は店頭で頼みづらいので対面なしで頼めて助かっています。
参考になりましたか?
あんしん買い取りの買取不可品の段取りがかなりマズイ
0円商品を送ったら厳重注意されて、買取不可品なんて入れてないぞと連絡したら、メールが本当だったみたいです。
システム上マイページ見積り履歴では0円になって、システムは不可表示にできないと連絡が来ましたが、私の記憶が間違ってなければ不可品は不可とマイページか、そもそもあんしん買い取りの商品ページにあった気がするんです。
それを見て申請を辞めた商品の記憶があります。
金額に変動があるのは事前に書いてあったので了承していましたが、まさかシステムがそんなことになってるなんて思いませんでした。
せめて備考に買取り不可ですと入れられないんですかね。文面から無理そうですけど。
とにかくメール連絡だけしか信じてはいけないらしく、買取り不可0円のものは自分で見積もりから弾いて申請しなきゃいけないっぽいです。
このシステムじゃ店側もぴりぴりしてどぎつい厳重注意文送ってくるハメになって、受け取った側も不愉快になる不の連鎖にもなるなと納得しました。
でもまとめて買い取ってくれるのはよかったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
基本的な買取は高いが、、
BOOKOFF、オフハウスみたいな並のリサイクルショップよりは、平均買取金額はかなり高いです。
しかし、箱の傷み、ヤケ等
状態による減額が大きくなります。
BOOKOFFはベースは安くても、
よほど状態悪くない場合は
あまり減額にならない場合もあります。
また時間がかかるので、
すぐ現金が欲しい人には向いていません。
例えば、
あんしん見積りで依頼
見積りのメールが来るまでに
3日〜4日
商品発送と査定終わるまでに
さらに同じくらい。
承諾し、振り込みされるまでに
一週間以上かかる場合もあり、
トータルで2週間から
3週間程かかるなど、即金が欲しい。
点数が少ない人には向いてないと感じます。
また、通販査定の場合は、
多少なり配送中に傷むリスクも
あります。
近くに店舗がある場合は、
駿河屋の店舗買取を利用したほうが
良いでしょう、、
しかしながら、
買取キャンペーン等を利用し、
大量に査定するならば
減額された分を、キャンペーン分で
補える場合もあるので、
一定の評価はさせて頂きました〜
参考になりましたか?
自分に甘く他人にめちゃくちゃ厳しい
注意!駿河屋で買った物をまた駿河屋に売る可能性のある人へ。買った時は『Bランク』等の表記も無く通常品だと思っていても、それを売ろうとしたら『これでもか!』ってくらい文句つけられて減額される可能性あるよ。俺は昔のゲーム機を買ったんだけど、色々状況が変わって結局一度もプレイする事なくそのまま売ったんだよ。買ってから売るまで3カ月。その間ずっと箱に入れたまんま。一切いじってない商品をそのまま『安心買取』で申し込んだ。事前の見積では9,000円だったものが、現物を査定した結果「箱が傷んでいます。本体に細かな傷が沢山見つかりました。臭いもついています。」との理由で4,000円での買取となりますと連絡があった。「いや、色々文句言ってくれてるけど、それ全部含めた上で普通に売ってたよね。」俺がその本体買ったら「売り切れ」になってたよ。で、それを買取に出してるわけ。なんでそれが『9,000円→4,000円』になっちゃうわけ? 別の商品でも同じ様な事があったんだけど、その時は「1週間以内に連絡がなければ受け付けません。」という返答。うん、確かに規約には故障や不具合があった場合は1週間以内に連絡してこいって書いてる。だけど、新品じゃなく中古品を買っている訳だから、箱の傷みとか本体の傷とか臭いとか、その辺って明確に「これ壊れてるよね!」って誰が見ても判定が同じものじゃない領域でしょ?「中古品だからこんなもんか」で済ます人も結構いる領域の話でしょ?駿河屋がやってる事って、香水で例えたら「これ素敵な香りですよ」って売ってるのに、買い取る時は「ん~、ちょっとこの香りは好きじゃないなぁ。」って言ってる様なもんじゃない?ちょっと違う?要するに、「これが通常の品質ですよ♪」って売ってるけど、買い取る時は「これは品質良くないよ!減額!!」って俺はやられました。だから、『文句は1週間以内』って規約にあるから、買った物を売る可能性のある人は「これ傷扱いじゃないんだよね!」「この箱、破れてるとか壊れてるとかじゃないんだよね!」と確認するのも保険になるかもね。なんなら商品に貼り付けてる管理シールと、問い合わせした時のメールの文面を印刷して一緒に送ったら良いかもね。「これお宅が通常品だって言った証拠でっせ!」って。
タグ ▶
参考になりましたか?
やはり酷い会社でした
ここ最近タブレット端末の話を書き込んでいる者です。
評価は高めでしたが、今回は最低にさせてもらいます。
理由は買取の見積です。
あるタブレット端末を売却しようとして、当初のHP上の買取見積価格は55000円でした。
あんしん買取で査定を頼んだところ、返信が来る前にHP上の買取金額が47000円に。
その後メールの返信が来て52000円…
それでも他社よりは高額なため売却しました。
もう一台のタブレットを売却しようと再度見積し 、HP上は71000円の買取価格でした。今は見積の返信待ちですが、すでにHP上の買取価格は66000円になっています。
そうやってズルズルと買取価格を下げるんですかね?
他の会社では回答もすぐ届くし、見積時の買取価格が一般的ですが。
回答があるまで2〜4日かかるそうですが、その間に買取価格を下げているのはどうなんですか?これで売らなかったら金額は元に戻るんですかね?
人がいないのかシステムが良くないのか、業務を改善しようとする気配が一切感じられない会社です。
参考になりましたか?
安心買取
安心買取を利用しました。
大事にしていた美品のフィギュアを送りましたが、パーツ&箱破損でかなりの減額をくらいました。
勿論、梱包の時点で破損無しです。
パーツはブリスターに収めていたし、箱も確りとした作りのタイプでどこをどうすれば破損したのか意味が解りませんでした。
あちらで査定の最中に壊されたのだと疑っています。
壊されたものを返送してもらっても困るのでそのまま売りましたが、二度とこのショップにフィギュアの買取を申し込む事はありません。
過去に購入の方もサイズ違いの商品を送られたり(パッケージにはMと書いてあったのに中身はSサイズだった)、ゲームを購入したらベタベタにたばこ臭い商品(拭いたら真っ黒になりました)を送られたりなどがあり疑問を感じていましたが、もうお金を落としたくないのでこのショップでは購入の方も控えます。
参考になりましたか?
かんたん買取は絶対利用してはけいない
かんたん買取を利用した際、他店で1000円以上の買取額になる10点以上の物がすべて10円にされました。
教育体制が整ってないのか、最低レベルの店員が査定をする可能性がある会社です。自社システムのあんしん買取検索でも簡単にわかるのに、それすらできないとかヤバすぎます。
問い合わせても査定に問題なかったと、ろくに確認していないことバレバレの嘘で返信が来たので、この会社はお客様に誠実に対応するという考えは一切ないのだと思います。
キャンセルしても返送料が無駄にかかるので、少なくとも宅配でかんたん買取は絶対に利用してはいけません。
購入やあんしん買取を利用するとしても他の方もおっしゃってるように悪質な会社だと理解した上で利用したほうがいいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
『ヤフオク』の売れ残りを、「駿河屋」で買い取ってもらいましょう。
エヴァのポスターを、7400円で買い取ってもらったけど…返送の遅さと、送金の遅さを考慮すれば、ストレスの日々が待っているだけ…
「あんしん買取」~査定の値段で、返送料金のコストとリスクを覚悟した上で、商品を送りましょう。
『ヤフオク』の売れ残りを、「駿河屋」に捨てた。と大人の対応で割り切れれば、そこそこの値段で買い取ってくれる~「駿河屋」も利用価値があります。
参考になりましたか?
値札のシール
9900円の商品を購入して配送など込で10500円くらいだったのですが、値札のシールには8400円と書かれていました。
商品も綺麗で説明書もついており思い出の品だったのでワクワク受けとったんですけど、そのシールを見てちょっとだけシュントしました、せめてシール剥がしていて値札欲しかったです
参考になりましたか?
参考になりましたか?
不要なレトロ本をかんたん買取で売却したら、予想より高かった
祖父の家を片付けした際に、家にあった昭和のエロ本を捨てるのが勿体無いと感じた為、駿河屋のかんたん買取で売ろうとしました。
エロ本は40冊でしたが、段ボールに空きがあったので、自分の家にあった同人誌も30冊ほど混ぜて、1つの段ボールにまとめて送付しました。
同人誌はほぼ値段がつかなかったと思うので、エロ本が高く買い取って貰えたと思います。
参考になりましたか?
納得いかない・・・
この度、駿河屋のあんしん買取を利用し納得いかない出来事がありました。
結論から言うと、公式ホームページで見られる見積もりとメールで送られてくる見積もりの内容が異なる会社です。
公式ホームページでは0円の扱いになっていた商品が、メールの内容だと買取不可となっているのです。
駿河屋では0円の商品でも買取の対象となっているため、0円と買取不可品とでは全く扱いが異なります。私は公式ホームページの内容を見てから商品を発送したのですが、画像のようなメールが送られてきました。
もちろんその際、買取不可品は除いています。
駿河屋のシステムに問題があるのもかかわらず、このように相手を一方的に悪者扱いするメールを送るのはいかがなものでしょうか・・・とても高圧的なものを感じさせます。
相手を一方的に悪者扱いする前に、まず自分たちのあり方について考えてみるべきなのでは?
参考になりましたか?