
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
46件中 31〜40件目表示
地域にもよるのかな?
色々な住宅展示場や建売物件を見ましたが、接客態度なども平均より良かったです。
営業担当によって大きく変わると思いますが、私は当たりだったと思います。
実物が無い物を買う場合は必ず何らかの認識違いだったり、ズレが発生してしまうと思います。
私の場合は発生したトラブルは全て許容できる範囲まで修繕して頂きました。
恐らく本来は無理なお願いも含まれていたと思います。
職人さんに関しても当たりな方と、一般のイメージ通りな方達といらっしゃいました。
当たり方が大部分をやってくれていたので、屋根裏なども見ましたが違和感を感じたり、汚いと思う施工箇所はありませんでした。
現時点では、100点満点ではありませんが良い物件が買えたと思ってます。
参考になりましたか?
建てない方が良い
契約してから急に手抜きに。ダラダラな流れに嫌気がさして契約破棄も考えましたが子供の転校やその他諸々の事情で
進行。建築が始まってから設計図通りにできないと言われ
本社に抗議し、柱を抜いたり色々してなんとか図面通りに。
3ヶ月点検の日も忘れてられて日にち変更。にも関わらず
修正箇所など1ヶ月以上放置。連絡なし。こちらから連絡
したら改めて見させろ等アフターフォロー最悪。
しまいには逆ギレしてきた時には、さすがにキレました。
タグ ▶
参考になりましたか?
2021年4月引き渡し 木麗な家プラン
私が契約したころは木麗な家プランがこちらに来たばかりの時でした。坪単価が大安心より割安で自由設計なので良し◎
使用する建材もまだ具体的に決まっていない状態。
木麗なプランにしてオプションで窓を変えたり、収納を増やしたりしました。
主人が大工なので建材や使い易い間取りなどほとんどやってくれました。主人が建てたのでクレームあれば主人に♫
施工経過も毎日のように見れました。タマホームは資金源が凄いから大量発注の強みがあります!なので洗面台など良いものが付きました。施主が把握していれば、良い家がたつと思います!
参考になりましたか?
トラブルが多すぎデス
昨年、建て替えで利用しました。価格の面から、大体「大安心の家」に誘導されますが、屋根材、外壁材、内装材、浴室や台所に至るまで指定されており、選べるのは色のみで自由度はほぼありません。後は、営業マン及び現場監督が忙し過ぎて現場は下請や指定工事店任せで、連絡が悪いのでトラブル続きデス。未だ解決していない問題がありますが、店にわざわざ出向いて説明したにもかかわらず、2ヶ月になろうとしていますが、回答がありません。安いのには、安いだけの理由があるのです。タマホームを選んで後悔しています。
参考になりましたか?
総合的にはお勧めできない
性能:金をかければそれなりの性能の家は建てられるが、下請けの質が悪いので他社と比較すれば見劣りする性能。良くも悪くも最終的な値段次第。
設計提案力:設計提案以前に私の場合は担当の態度が悪かった。まずタバコの匂いをプンプンさせてるうえに、質問しても答えられない。既に私たちの接客中にもかかわらず自分の顧客が来たためほったらかしにされる。
選択自由度:普通。他社と変わらない。
アフターサポート:皆無。まさに売ったもん勝ちの薄利多売商法の典型のようなもの。
参考になりましたか?
最悪
家を建てるのは一生に1件が普通でしょう。引き渡し納期は守らない、遅延保証料は取り上げる。
二度と家を建てる事はないが、始め安く見積もり後からどんどん高くなっていく。
結果的にはすごく高い家になります。
よっぽど専門家ではないとあの打ち合わせ内容を理解して家を建てる事は難しいでしょう。
見積額も変わり追加料金に驚きますよ。
安い見積もりで高い値段を取る。他のハウスメーカーにすれば良かったと後悔しかありません。
知人、友人には絶対にやめておけと言ってやる方が良いと思っています。
後悔しかありません。
参考になりましたか?
工務課
愛知県在住ですが、点検に来たとき断りもなく敷地内駐車場に駐車したため、本人に直接苦情を言いましたが次回も同じことされました。
常識ないにもほどがある。
補修の日程調整もこちらから確認しないと伝えてこない。
疲れます
参考になりましたか?
施主しだい
営業はダメでも主導権をこちらで握ることでメリットがだせます。施主側も勉強して相手にテーマを与えながら進めました。こちらが気が付かなければ相手は動きません。細かいところまでこちらが営業に伝え承認しながら進めることが必要です。こちらも勉強しないといけない部分は多かったですが、週に2回は現場に行き確認しながら、打ち合せ違わないかチェックは必須です。会社としては施工期間を短くしたい意向もあり気が付いたら直ぐに言わないと費用も発生します。今は建てて1年経過しましたが問題なく満足しています。
タグ ▶
参考になりましたか?
オススメしません。
契約するまでは、物凄くマメで連絡も頻繁にしてきてた担当の方が、契約したとたん、やると行ったこともやらない、本日伺う、連絡すると言っても連絡すらなく数日たったりします。
タマホームに限ったことじゃないかもしれませんが、タマホーム彦根支店では本当に家を建てないほうがいいです。
対応も適当ですし、アフターフォローもやるやる言って全くです。
正直タマホームで建てて後悔しかないです。
参考になりましたか?