本音本音

ヒューマンアカデミー通信講座「たのまな」の口コミ・評判 3ページ目

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

95件中 24〜33件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • テキストの内容がわかりにくい
    テキストがやや分かりにくいかなと言う感じです。そのくらいは分かるだろうという前提での内容なのでしょうが。レベルについていきにくい感じでした。 欲を言えば、分かりやすい説明が随所にあると助かります。 引用:https://minhyo.jp/tanomana
  • 添削や質問の返信が遅い
    学習の内容についてメールで質問できるが、返事が遅い&たまにこない。 引用:https://minhyo.jp/tanomana
  • 料金が高い
    ドッグトレーナープロフェッショナル講座を受講しましたが正直まったく役に立ちません。 世にでてる色々なペットの育て方の本を見るほうがよっぽど役にたちます。 これで30万近いお金を使い、無駄にしました。 引用:https://minhyo.jp/tanomana

高評価

  • 講座が豊富にある
    初めて知った資格や趣味が多くあり、教材もレベルごとにわかれているので新しいもの好きでマイペースな自分にあっている講座だと思いました。 引用:https://minhyo.jp/tanomana
  • サポート体制が良い
    質問できるようになっていたり、定期的に進捗状況の確認メールなども送ってきてくれていました。これは個人的な問題ですが、やっぱり一人で勉強するとなると、自己管理が出来ないとなかなか大変だなと思いました。4か月間が目安だったのですが、延長して6か月間サポートしていただき、なんとか合格できました 引用:https://minhyo.jp/tanomana
  • 料金が安い
    いくつかの有名講座から資料を取り寄せかたっぱしから費用比較、およびサービス期間の長さを検討した結果「たのまな」が一番金額的におとくだったため、受講を決めました。 引用:https://minhyo.jp/tanomana

1.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 3.00
  • 講師 3.00
  • 教材 3.00

教材が分かりにくいです

診療報酬請求事務の通信講座をとっています。
テキストの表が見辛く全体的に説明が不足しているように思います。
問題集も薬価は後ろのページから探し出さないと行けなかったり、テキストに載ってない検査の略称が出てきたりで使い辛かったです。
あと、解答集みたいなのもつけて欲しかったなと思いました。
問題を解くために記入用の会計欄やレセプトを用意しないといけません。
これなら市販のテキストや問題集を使った方が良いと感じました。

またネットの質問フォームも見つけにくし、質問欄が小さくて長文を入力しにくいです。
高い費用出しただけに残念です。

タグ ▶

診療報酬請求事務能力認定試験対策講座

参考になりましたか?

3.00

テキストは薄かったですが、わかりやすかったです。

通信講座を利用しました。受講したのはWEBライティング技能検定講座です。文章を書くことが好きだったので、技術が向上したら良いと思って受講しました。

注文して一週間ぐらいでテキストが届きましたが、期待したよりも薄かったです。内容はそれなりにしっかりしていて満足しましたが、少し受講料が高いと思いました。

これから需要が出る資格だと思うので、自分のペースで必要なことを勉強できて良かったと思います。テキストは保管して、文章を書くときに参考にしています。

タグ ▶

在宅WORKスタートパックWEBライティング講座

参考になりましたか?

4.00

手軽に始められますが、自己管理が重要

私は「調剤事務講座」を受講しました。スクールに通わなくても、通信教育で勉強すれば合格出来ると聞き、求職中に受講しました。テキストは分かりやすいし、質問できるようになっていたり、定期的に進捗状況の確認メールなども送ってきてくれていました。これは個人的な問題ですが、やっぱり一人で勉強するとなると、自己管理が出来ないとなかなか大変だなと思いました。4か月間が目安だったのですが、延長して6か月間サポートしていただき、なんとか合格できました。

タグ ▶

調剤薬局事務講座

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 4.00
  • 続けやすさ 4.00
  • 講師 -
  • 教材 4.00

合格保証制度付きの介護福祉士養成講座

たのまなの介護福祉士受験対策講座を利用しました。たなまなを利用した理由は、合格保証制度が付いていたからです。もし、たのまなの講座を受講して介護福祉士筆記試験が具合格の場合は、最大33,000円の返金があることが魅力でした。結果としては、試験に合格できたので返金制度を利用することはありませんでした。この返金制度を設けているように、きちんとたのまなの教材に取り組み、模擬試験を受けていれば合格水準に届くようになっています。普通に取り組めば合格できるようなカリキュラムがきちんと組んであるので、必ず介護福祉士の資格を取りたい方にはお勧めの講座です。

タグ ▶

介護福祉士受験対策講座

参考になりましたか?

受講希望からの流れ

ネイルを勉強したいけど、何から用意すれば良いか分からない状態で一通りの教材用具が揃っているのと、やはり値段の安さに惹かれて応募しようと思い、受講希望したいと電話するとすぐに振り込みを催促する電話口の方。キャンペーン期間だからなのかとも思いましたが、お金を振り込まないとそのキャンペーンは適用外といった説明を受け、一度親と確認します。と電話を切り、受講自体保留にしていただきました。
受講申請はされたとの事で機材等既に配送手続きを行ってるので、届き次第一度送り返して下さいと説明を受け、他の通信校やサロン様を見てまたいつでもご連絡下さいと丁寧な案内を受けましたが、やはり母と話し合った結果催促される事に不信感があった母はお金がかかってもいいからもう少し他のところを見ようと提案してくれ、1週間後にキャンセルの連絡を入れました。
ちょうど機材が届いた日に連絡を入れたので、キャンセルの連絡と機材を送り返す連絡をした所、
こちらの連絡先では受け付けていないので別のところで手続きをしてくれと
キャンセルした場合再度受付しても受理できない
と短文での説明を受けました。
初めて聞く事だったので、今までのやり取りで前もって説明がなかった事、短文すぎて内容が理解出来ない事伝えると有無を言わさず電話がかかってきましたが、そもそも電話ができる状態か確認せず電話を掛けてくる事にびっくりしました。
もちろん出れない状態だったので引き続きショートメールでのやり取りをお願いし、引き続き短文での説明を受けました。
届いた荷物は開封し中にある住所に送り返してくれと言われましたが、後付け説明に不信感を持っていたので使わない物を開封して後から買取りなどゆわれないか聞きました。
そこら辺から、申し訳ございません。こちら側の説明不足です。と1やり取りずつに送られてきました。
マニュアルからそれた内容に戸惑っていたのか、
そもそも私を無知な獲物だと思っていたのか分かりませんが、
ある程度掘り下げて噛みついていくと最初は強気だったのがどんどん低姿勢になっている印象を受けました。
人によって態度を変えるのかな?
最初から説明が足りてなかったことを謝っていただけたらこちらもキャンセルしている側なので低姿勢でいくつもりでしたが、明らかに対応の波がすごかったので、さすがに噛み付きました!し、キャンセルしてよかったと思いました!
改善される事を願って、違うネイルスクールに応募させていただきます!
今後のご参考までに!

タグ ▶

ネイリスト検定トータルコース(2・3級+ジェルネイル初級)

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q で、たのまなって結局どうなの?(回答

Q 教材がわかりやすい?わかりにくい?実際はどうなの?(回答

Q サポート体制は親切?対応が悪い?実際はどうなの?(回答

1.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

Illustrator教材を例に

illustratorの教材を書き出してみます。


教程1_ Illustratorの起動と初期設定
教程2_ 図形や基本的なツールの扱い⽅
教程3_ 画像の扱いと専⾨的なデザインツール
教程4_ 名刺の制作例

教程1から4まではなんでそれにそこまで時間かけるの?
というようなまだるっこしい内容。

市販のテキストで言えば初めの10ページ程度の内容。
教材無くても適当にソフト触っていればわかるだろうというもの。
そして教程4で簡単な名刺作例。
その名刺のデザインも1種類だけ作ってみせて終わり。

私としてはフライヤーや冊子を作成したかったのだが、この教程では名刺しか作れない。
仕方ないのでこの教程を憶えつつ自分でフライヤーを作成。
でも初歩的なミスでテキスト入力が上手くいかない。
教程のどこを見ても解決方法がない。
そうだ!質問できるんだった!
と思い立って質問ページから質問。
丸一日待たされてきた回答
「恐れ入ります。

誠に申し訳ございませんが、学習内容(カリキュラム、課題、他)以外に関する
ご質問につきましては、お答えが出来ません。

何卒、よろしくお願い致します。」
とだけ。
簡単な、しかも1デザインだけの名刺が作れるようになるだけのカリキュラムしかフォローしていないというわけで、これでは学習として物足りないだろうというのが私の個人的感想

タグ ▶

Illustrator CC2015

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 3.00
  • 講師 3.00
  • 教材 3.00

ンー

個人的には教材は普通?(というか高いお金を出してるからね)

「仕事探しをサポートします」的なことがパンフに書いてあったので、資格とったら相談しようと思っていたのですが、、、
どうお願いすればいいか分からず、資格をとった後にメールで問い合わせ。

「ざっくりでいいので希望を教えてください」みたいな返信があり「え??メール話進めるの?」と思いながら希望を返信。

その後全く音駄々なし。
イエローページは工事中?で使えない。
親身さは皆無です。

最後の最後にがっかりさせられました。
金だけもらえればいいのかね。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 続けやすさ 2.00
  • 講師 1.00
  • 教材 3.00

対応が悪すぎて・・・

保育士講座を受講しました。
教材は簡潔にまとめすぎて、これだけの知識では、どうしたって試験には合格できないというものでした。DVDは教材を読んでいるだけ。
また、課題のテストを提出して、丸付けされて返って来たものを見たら、絶対合っているはずの答えまで×にされていて、ひどい点数だったことがあって。
テストの答えや解説は教材に入っておらず、どうしてここが×なのかと問い合わせしたら、あなたが間違ったからでしょ、と相手にされず。それでも押し問答をしていたら、電話の相手が3人変わって、結局私の受け取った教材が古くて、今は新しいものになっているから、問題も答えも違うということが分かりました。だからと言って、謝罪は無く、新しい問題を送るか聞かれたけれど、問答に疲れてしまっていらないと言ったので、結局もらっていません。
古い教材だったと分かったのと、教材だけでは知識が足りないとは感じていたので、市販の問題集や本などを使ってさらに勉強して合格しましたが、こんなにイライラさせられるのなら、最初から市販の教材だけで勉強してもよかったのではと思っています。
さらに、これだけのことがあったのに、先輩受講生からの口コミをお願いしますとか、後輩にアドバイスを、といったメールが何回も来たのも嫌でした。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ -
  • 講師 2.00
  • 教材 1.00

がっかり

・勧誘電話がしつこい

・申し込み後は一点、事務の対応が冷たい。そして煩雑。

・レジュメ及びe-ラーニングの訂正箇所が多すぎる。

・e-ラーニングの音声が不具合多い。

・映像授業の音声が重複し、映像と音声がずれたまま流れることがよくある。またタイトルと内容が一致してないところがあり、訂正箇所としてお知らせされてないので困惑した。

・講師によって質の違いがある。質が悪いと、説明を端折り、「詳しくはテキストを見ておいてください」と言う。だったらe-ラーニングやレジュメは必要ない。成美堂のテキストだけなら上下で3600円で買える。

・e-ラーニングの一問一答について
問題や解答の誤変換が多すぎる。誤字の為一瞬意味が分からず、「あー〇〇のことね!」と思い直し回答するまでに時間がかかる。お金を払ってここまでとはひどすきるレベル。下線部分が正しいかという問題なのにどこにも下線が引かれてない。

・メールマガジンを登録解除しても送られてくるので迷惑メール報告した。

参考になりましたか?

3.00

まだ途中ですが

メンタルケアカウンセラーとメンタルケア心理士の2つをセット受講しました。カウンセラーのほうは、テキストも会話中心でわかりやすく、簡単に取得することができました。たぶん誰でもできます。心理士のほうは、テキストの質・文章量が格段に上がりまさしく教科書のようで、まとまった時間をとって取り組まないとできなさそうです。…ということで4年経ってもなかなかやれないでいましたが、育児休暇に入ったことをきっかけに、またやってみようと思っています。

タグ ▶

メンタルケア心理士講座

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 続けやすさ
  • or
  • 講師
  • or
  • 教材
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード