 
        ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
95件中 34〜43件目表示
口コミ抜粋
低評価
- 
      - テキストの内容がわかりにくい
- 
          テキストがやや分かりにくいかなと言う感じです。そのくらいは分かるだろうという前提での内容なのでしょうが。レベルについていきにくい感じでした。 欲を言えば、分かりやすい説明が随所にあると助かります。 引用:https://minhyo.jp/tanomana 
 
- 
      - 添削や質問の返信が遅い
- 
          学習の内容についてメールで質問できるが、返事が遅い&たまにこない。 引用:https://minhyo.jp/tanomana 
 
- 
      - 料金が高い
- 
          ドッグトレーナープロフェッショナル講座を受講しましたが正直まったく役に立ちません。 世にでてる色々なペットの育て方の本を見るほうがよっぽど役にたちます。 これで30万近いお金を使い、無駄にしました。 引用:https://minhyo.jp/tanomana 
 
高評価
- 
      - 講座が豊富にある
- 
          初めて知った資格や趣味が多くあり、教材もレベルごとにわかれているので新しいもの好きでマイペースな自分にあっている講座だと思いました。 引用:https://minhyo.jp/tanomana 
 
- 
      - サポート体制が良い
- 
          質問できるようになっていたり、定期的に進捗状況の確認メールなども送ってきてくれていました。これは個人的な問題ですが、やっぱり一人で勉強するとなると、自己管理が出来ないとなかなか大変だなと思いました。4か月間が目安だったのですが、延長して6か月間サポートしていただき、なんとか合格できました 引用:https://minhyo.jp/tanomana 
 
- 
      - 料金が安い
- 
          いくつかの有名講座から資料を取り寄せかたっぱしから費用比較、およびサービス期間の長さを検討した結果「たのまな」が一番金額的におとくだったため、受講を決めました。 引用:https://minhyo.jp/tanomana 
 
後悔
評判が良い事から色々悩んだ挙句、以前より夢見てた登録販売者の講座を申し込んだのですが、とにかくテキストが分かりにくい。文字ばかりで、おまけ程度に出て来る図も非常に見にくく分かり辛いです。eラーニングでも内容が薄く、この内容でこの金額か…と思うと申し込んだ事に後悔しか感じません。正直、その辺の書店で売っているテキストの方が何百倍も分かりやすいです。
返品キャンセルをしたくても、もう使用してしまっている為それも出来ず、完全にお金の無駄遣いをしてしまいました。
申込前にこちらのサイトに出会っていれば…と今になって思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
ネイル資格講座
ネイルの資格の勉強をしています。
教材はいろいろあってだったのですが、こちらの講座も他の方の言う様に少し分かりづらいかな。
それよりも一番気になったのは、添削が一言コメントしかないので、どこが良いのか?悪いのか?がわかりづらく・・。質問の返信も何日かかかるので、必要な時に勉強がすすまないという感じでした。
とりあえず、ネイルの資格は取りたいので、知り合いのネイリストとかにも話を聞きながらなら、なんとか目指していこうと思います。
参考になりましたか?
教材は市販されている物。質問は平日しか返ってこず。
自由に質問できるが返信が平日にしか返って来なかった。
教材が揃う前に講座がスタートした。仕方ないの一点張りで4日程損をした。
ヒューマンアカデミーの教材と市販の教材2個でワンセット
市販の教材に付録のDVDついてるから正直数十万払った意味はなかった。
自力でできるんじゃ無いかと思いました。
参考になりましたか?
お勧め出来ないかも...
学習の進め方や説明書はコピー用紙にコピーしてありホッチキスで留める感じの安っぽさ。
入ってた教材が足りなくて電話で問い合わせたところ、コールセンターの態度は悪いし、電話では受け答えは出来ない!メールでの受け答えしか対応出来ない!と言われる。(それもおかしなものだと思うけど...)しかしメールをしてもなかなか返事が帰って来ない...
勧誘の時は何度もしつこい位電話してくるのに電話対応が出来ないとはどういう事なのか不思議です。
DVDもテキストを読むだけだし...もう少し色んな所の通信教育を調べてから申し込めば良かったと思います。
参考になりましたか?
講座は△、対応は×
通信で保育士講座を受講しました。
各科目ごとのDVDとレジュメ冊子、音声CD、過去問とテキストのセットが郵送されてきました。
教材の内容はかなりお値打ちに感じました。
 …が、サポートセンターの問い合わせ対応が最悪でした。
講座申込時の対応から???がたりましたが、受講中のサポートも途中で返信がこなくなり、対応も不親切そのものでがっかりです。
ネイル講座も検討していましたが、たのまなでは二度と受講しないです。
タグ ▶
保育士【完全合格】講座
参考になりましたか?
気になるQ&A
実技研修受けられない。損した。
キャットケアスペシャリストとキャットシッターをとりました。
勉強自体は簡単でテストもテキストを見ていいので楽に取れました。
結構知っていることだったので勉強になったのかどうか。
キャットシッターの実技研修が受けられると書いてあったので申し込んだのに、東京ではドッグシッターしかできませんと返ってきた。
そのあと見学だけでもしたいとメールしたら、
直接先生とやりとりしてくださいと先生のアドレスがくるだけ・・。
こんな丸投げされるとは思いませんでした。
結構いい金額したので損した気分です。
参考になりましたか?
教材が充実しています
初めて知った資格や趣味が多くあり、教材もレベルごとにわかれているので新しいもの好きでマイペースな自分にあっている講座だと思いました。資料を取り寄せたのはドックトレーナーとキャットケアスペシャリスト講座の2種です。時代を読んで新しい講座をいち早く取り入れているのがこの通信講座サービスの強みだとおもいます。テキスト教材はイラストや写真が多く、どんな風に動物と接したらいいかわかりやすかったです。覚えることも多くて大変でしたがペット業界の面接の時にはおおいに役に立ちました。
参考になりましたか?
高いし、まったく役に立たない
ドッグトレーナープロフェッショナル講座を受講しましたが正直まったく役に立ちません。
世にでてる色々なペットの育て方の本を見るほうがよっぽど役にたちます。
これで30万近いお金を使い、無駄にしました。
ペット関係の通信教育はちゃんと学校に通うほうがいいと思います。
もしくは多頭飼いの人に意見や助言してもらうほうがよっぽど勉強になります。
タグ ▶
ドッグトレーナープロフェッショナル講座
参考になりましたか?
やめたほうがいい
保育士講座うけてます。
①学習の内容についてメールで質問できるが、返事が遅い&たまにこない。←催促したことあります。
早く返信してほしい。勉強してるこちらの身になってほしい。
②学習内容についてメールで聞いた内容が間違ってたり、わかりづらいので、結局理解できない。もっと親切な解説をして欲しい。
安いからここにしましたが、高くても他にすればよかったと後悔してます。
タグ ▶
保育士【完全合格】講座
参考になりましたか?
ヒューマンアカデミー通信講座 たのまな
仕事と両立出来るか不安で始めました。
動画視聴なので、どこでもできると勧められ、期間すぎでもサポート出来ると安易に受けてしまいました。
実際、動画も時間がバラバラ、統一感がないなという感じ。メインの教材も、本屋に売ってるシリーズものです。
期間中に動画を見終えるこたができず連絡すると、動画を安く購入出来ると勧めてきました。高い金額なのに延長もしてもらえない冷たい対応に辞めることにしました。
後悔だけが残ってます。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら

 
                                            






