319,565件の口コミ

トヨタホーム 愛知の口コミ・評判

愛知

[引用]公式

2.85

性能
2.79
設計/提案力
2.69
選択自由度
2.74
アフターサポート
2.63

18

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

18件中 1〜10件目表示

ひふみさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

計算ミスで100万単位の追加の支払い請求、成約謝礼金を振り込めと

最初の出だし、感じは良かった。良かったのは感じだけ。
恐らく、私たちの担当は大外れだけど、きっとできる社員さんもいるはず!

まず、最初からメモの取り方が悪かった。
打ち合わせできる日、できない日を紙切れにぐちゃぐちゃに書く。
正直、え?把握できてる?大丈夫?と思ったけど、何も言わずに、、
案の定、後日打ち合わせできない日が打ち合わせ日に組み込まれる。
3回ほど直してと伝えてやっと直る。

何においても、レスポンスが遅い。そこはああき
業者との伝言は伝えてもらえないので、自分で直接やり取りすることをおすすめします。
また、設計士さんに伝えて欲しいことも伝えてもらえません。
伝言を伝える能力が無いのです。
諦めましょう、自分で直接設計士さんに連絡した方が断然早いし、間違いないです。

そもそも、トヨタホームのやり方が良くない。
設計士でもない、ましてや私たちの営業担当は40代後半(予想)なのに宅建すら持ってない人と、間取りを考えます。
設計士と直接お話できるのは最後の2回のみです。
営業担当は分からないことがあると、設計士さんに聞いてくださいと、他人任せ。
設計士さんは打ち合わせの時、呆れてましたね。
せめて、宅建や二級建築士の資格を持っている営業さんと間取り考えたかった、、、。

引き渡し1週間前、銀行に借入の申し込みをする為、最新の資金計画書を持ってきて下さいと伝える。
金利間違ってる事を指摘したのに直っておらず、ボールペンで修正して銀行さんと打ち合わせ。
月々の支払いとボーナスいくら入れるかの話をする。

その後、まさかの計算ミスしていて、100万単位の金額誤差が出てしまいました、追加で○○○万円払ってください。
今さら何を、、怒り通り越して呆れます。
資金計画書は本来ならば上司の印鑑をもらわねばならないところ、ダブルチェックしていないそう。
払えるわけないので、そちらでどうにかしてと伝えましたが、そもそも事が事なので上司連れて謝りに来るのが筋じゃないです?と言ったら、ようやく上司連れて謝罪に来る。

まさかの過去2年で何件か同じミスをしているそう。
同じ担当の人ではなく、他の人のミスらしいが、天下のトヨタが呆れます。
再発防止に努めましょうね笑
過去半年以内にも一件あったそう。
引き渡し後に発覚した事例もあったそう。
どうかしてますねー。
泣きながら謝罪したそうです。

結果、折半くらいになったけど、向こうのお抱えの弁護士がその金額が妥当と言ってきたみたいです。
腹が立って仕方ないが、それ以上は値引き交渉すると、白紙に戻されるかもと言われ、、裁判費用や引き渡し日を考えると泣く泣く折れるしか、、

そして、さらに追い討ち。
成約謝礼金が振り込まれたらトヨタホームに振り込んでくださいと言われる。
何事?今がわからない。
私達はその件について一切お話きいていないにも関わらず、、
勝手に成約謝礼金も費用に入れられてました。
それって、謝礼金の意味無いのでは、、
払えません、もう半年前に振り込まれたお金なんてもう使ってます。
取っておいてとも言われてない、、
言われていたら、それはおかしいとツッコんでいましたが。

トヨタホームでお考えの方、たくさんいらっしゃると思います。
ここには書ききれない怒りやミスの数々、、
オススメできませんが、トヨタホームで建てる方はできる担当さんに当たる事を願います。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

最低最悪愛知

地盤調査費取られただけで地盤調査もしないで建った我が家、液状化可能性大の地域で周りはどこも皆杭打ちをしているのに、うちは一部地盤改良工事をしただけ。何を根拠にした!?
地盤調査表の提出を請求するも「わかりました」と返事だけで音沙汰無し!
地盤調査費返してくれ‼
60年延長保証があるようだが、定期的に物凄く高い有料メンテナンス工事をしないと延長保証はないも同然。書類はよーく確認しないと騙される。

タグ ▶

愛知

参考になりましたか?

hagetyabiiinさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

施工もアフターもダメダメ

5年くらいで内装の壁紙に接着剤の塗り跡が茶色く浮かび上がってきます。外壁は10年くらいで欠けたり割れたり。
雨どいすらまともに直せない。

さらに太陽光は9月に契約結んで、工事開始はなんと3月。はじめは屋根の防水工事がすんだらすぐ、とかいって足場もそのままにしてあって、少しならいいか、と他所に車止めて。
まさかの半年。挙げ句本日また日程の変更の留守電が。一体いつになったら始まるんだ。

その間の足場に囲まれた不便な生活、太陽光は古いのは外したから、電気代が丸損、車は遠くに止めにいかないかんし、無駄な駐車場代もまさか半年もとは。

明日、担当者にブチキレる予定です。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

仏の顔も三度までです。

入居から現在10年目です。さすがに腹が立つので書き込みします。長くなります。
外構から住まいまで丸っとトヨタホーム愛知にて行いました。以下、この10年であったトラブルです。

・緑化条件有の土地だったのでブルーベリーの苗木を植えたが即枯れる。外構もろとも(もちろん植木も)10年間の無償補償だったのでカスタマーセンターへ連絡するも「委託している専門業者を現地へ向かわせます」と返答以後、専門業者からのコンタクトは一切ない。入居から1年だった。さすがに枯れた植木は引っこ抜いた。

・バルコニーの床板がめくれる。サッシ部から3枚めくれた状態。5年点検にて現状を確認してもらうと点検員は「カスタマーセンターへ連絡し、無償修理してもらってください」と回答。
カスタマーセンターへ問い合わせると現地に人を派遣するのに日程調整が必要なので折り返しの電話お待ちくださいと回答。
ない。折り返しの電話ない。今も床板はめくれたまま。

上記は共働きで多忙だったので、しぶしぶスルーしてきた。

今回3件目。自動シャッターが操作通りに動かない不具合。
ペットの為、また防犯目的で導入したので即カスタマーセンターに連絡。
「業者に動作を確認させて、修理の有無が必要か判断するので折り返しの電話をお待ちいただけますか?」

はい、待ちました3週間。今日一通の封筒が届いて開封するとシャッターの件とはなんら関係ない災害対応に向けた臨時点検の知らせ。ねぇ人のこと舐めてんの?
運良く育児休暇中なので時間はたっぷりあります。
改めてシャッター可動不良の件を話し3週間も待っていることを伝えると担当者から折り返し連絡させるとの旨。

即日折り返し連絡ありましたが、こんなに待たせるハメになった理由は第一報を受けた当事者ではないから分からないと。

当事者でないから分からないにも関わらず

「ご相談ありましたシャッターですが見積もり書を確認してもらったうえで修理するかどうか判断してほしいです」

え?現地にきて可動不良の現象も見ていないのにいきなり有償で直せっておかしくない?そもそも業者を現地に呼んで修理が必要か否か確認してもらう話でしたけど?
いきなり金払って直せなの? 当初と話が違いますよ。

と、指摘したら最初に連絡を受けた当事者ではないのでそのやり取りがあったかどうか分かりません、
だって。
腹立つし呆れるし、何も解決していない。←イマココです。

後日、一報を担当した当事者とやらが連絡を寄越すそうですが本当にもう信用できません。


これから住宅購入を考えている方へ
私は今の生活圏で住宅を建てたかったので、トヨタホーム愛知で建てるのを条件に土地を購入しましたが失敗でした。
土地条件にハウスメーカー指定がなければトヨタホーム愛知は避けるのが賢明です。どんなに営業さんが良い人でもカスタマーセンターは最悪ということを念頭に置いていただき、参考にしていただければと思います。

  • 仏の顔も三度までさんがアップロードした画像

タグ ▶

SINCE HUGMI

愛知

完成10年以内

写真付き

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

長期保障ってうそはダメでしょ!

定期点検で多少は無料補修(基礎のひび割れの見かけだけ直す)はするが、15年目点検では西側外壁パネル8枚中5枚が中央付近で縦にひび割れ(点検では以上無しだそうです。取り替えて欲しい・・)。ベランダの防水、建物全体の塗装等々で250万以上の修繕費。外壁材は30~60年は対候性があるようにカタログで記載されていますが通常の塗装と変わらない劣化度。点検結果で修繕見積もりが出されそれを行わないと保証切れ。いったい何を保障?修繕をしないとあと5年しか持たないような言いっぷり。20年しか持たないらしい・・・。これを保障といって良いのか?寿命短すぎ。嫁の両親宅の話だがあまりにもおかしいので営業を呼んで確認した。当然、全て録音済み。特に注意すべきはベランダの構造。防水しなければいけない構造で、母屋構造体に水が浸入するようになっている。ベランダは後付にしたほうが良い。また、外壁と屋根の接続部は防水処理がどうなっているのか営業は知らない模様。何もしていない場合が多いので高圧洗浄で内部に水が入って内壁や室内を汚す可能性あり。私は仕事で土木と建築の工事監督をすることがあるが酷い会社であること間違いことを断言しよう。ちなみに、建設時の施工管理資料は全く提出されない。地盤改良は工法が書かれているだけで管理資料なし。何をどうしたのやら・・・

参考になりましたか?

1.00

住宅展示場で最悪の印象

先日、住宅展示場でそ帰ろうかという時に外にいる女性に声をかけられ時間がないと断りましたが少しだけでも!と強く押されたのでトヨタホームの展示場に入室しました
無理やり誘ったにもかかわらず、お客様情報の入力後にスタッフがいるにも関わらず案内なしでご自由にご覧くださいと女性スタッフに言われて放置。(おそらく不要なメールマガジンが嫌でアドレスを書くことを断ったため、他のハウスメーカーでも同じですがそのようなことで態度を変えるハウスメーカーはありませんでした)
主人と見て回ったものの、気になること聞きたい話も聞けず何のために来たのか分からない状態
色々な話を聞いて住宅への夢を膨らませていた中最後に立ち寄った場所のせいで1日の終わりが最悪でした。
終わりぎわ、たまたますれ違った男性スタッフに『案内ついてますか?』とお声がけいただきましたがその時点でタイムアップ。
人生最大の買い物、ハウスメーカーさんとは二人三脚で進めるイメージです、こんな対応のトヨタホームさんで家を買うのはないかなと思わせられる1日でした。

タグ ▶

愛知

参考になりましたか?

としぼんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

業者最悪

トヨタホームが使ってる業者最悪だな、人の駐車場に無断で車停める、勿論他人の駐車場とわかっての行為又私停めて有る車の直ぐ横で外構工事にてセメントの粉やらブロック切った粉やら飛ばし車真っ白!業者に注意してもすいませんの一言で何ぜず帰って行った、なんだ!こいつ!こんな業者使ってれば施主さんが入居した後でも近隣と上手くやって行けるはず無し

タグ ▶

愛知

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

お勧めできません

写真はネジが緩み落ちたドアです。
同じ予算なら他社で建てたほうが満足いく家になると思います。
注文住宅といってもユニットに組み立てなので決まりきった間取りにしかなりません。どの家も同じような間取りばっかりです。
床材、ドア🚪などすべて合板プリントでテープで簡単に木目が剥がれます。
アフターも2年過ぎたら下請けに丸投げで、担当者と話をすることもありません。
ハウスメーカーはいくらでもありますし、ちゃんと家を作る業者を選んだほうが良いです。
トヨタホームは単なる工業製品を売るだけで
職人もいませんし、サラリーマンが売ってるだけの物に過ぎません。

  • はなさんがアップロードした画像

タグ ▶

SINCE Smart stage

愛知

完成10年以内

写真付き

参考になりましたか?

3.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 4.00
  • アフターサポート 1.00

やめとけ

大和ハウスは床が木で出来ていてシロアリの心配があるがトヨタホームは軽量鉄骨でそれが無いと言われ購入。しかし窓枠などは外国の資材を使っておりキクイムシの卵が孵化し穴だらけになった。オーナーズデスクに問い合わせ人が来たが、素人でよく分からないと説明された。後で回答を持ってくると言って1ケ月。音沙汰ない。まー良いけど、対応が悪いし、保証外と言われるし、トヨタのお膝元あぐらをかいているとしか思えない。自動車会社が家を造った感じ。木には詳しくない。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 4.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート -

アフターサービスがダメですわ

先日、5年点検を実施。
事前には1時間程度かかると聞いていたが、実際は15分程度。点検記録をバタバタでサインさせられたら後でゆっくり見てみると、基礎の傾きを4箇所点検することになっておりいずれも良と書かれていたが、実施した形跡無し。だって一緒に点検回ったから。これはおかしいと、オーナーズクラブへ電話して、その時の点検記録も送付したが、1月後にオーナーズクラブから「今後もよろしく」と。
今後もこの件は叩くつもりなので、その結果は随時種々の方法で公開していく。

タグ ▶

愛知

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意