
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
122件中 21〜30件目表示
対応、如何なものか
この度、預金者が他界して相続手続きで複数の金融機関を回ったのですが、横浜銀行最低です。
店頭に立っている定年延長らしいおじさんの対応が横柄。
「予約はありますか?」
の第一声…
「先ずはお悔やみ申し上げます」
ではないのでしょうか?
警察署の案内の退職ボランティアみたいなオジサンと同じ印象。
中の女性行員も然程変わらず。
結局、
店舗行員達も
驚いたことに事務センターから送ってきた書類にも
お悔やみの言葉ひとつ無し。
不思議…
他行は漏れなくの案内書類には冒頭に「お悔やみの言葉」ですよ。
手続き自体も基本、
郵送でのやり取りを主張されまして、
確認したら一ヶ月掛かるそうです。
大事な原本証書を一ヶ月も返して貰えないと、他の手続きが出来ないですよね。
嫌嫌、店舗対応をして貰いました。
これって、企業体質ですかね。
改善が必要な気がしますけどね…
タグ ▶
写真付き
参考になりましたか?
外国人に対する口座開設
残念でした。以下、体験談です。
週末に口座が開ける数少ない銀行と思い、私本人は使ったこと無かったですが妻(外国人)の口座を開きに一緒に行った時の対応ですが、書類を途中まで記載し、「仕事をしていますか?」「仕事をこれから始めますか?」といった窓口対応の人の質問に対し、妻は仕事をしていたので、現勤務先を記載して進めたのですが、後からその上司と思われる人が出てきて、「現在仕事をしている場合、銀行振り込みを雇い主が望んでいる場合であれば口座開設しましょう」というお話になり勤務先に電話すると雇い主が電話に出なかったため、「本日、口座開設の件は保留とさせてください。平日の雇い主が電話を取れる時間で確認が取れれば進めます。」という進め方になりました。
相手の立場に立ち、口座が詐欺に使われることを防ぐ目的として、全銀行に国からの外国人の口座開設対応ガイドラインがあるのも理解しておりますが、対応にはびっくりしてしまい、口座開設の件はとりやめました。
本日、SMBCに行き、口座開設の目的は聞かれましたが、雇い主に電話する事はなく、口座開設(クレジットカード付き)ができました。
タグ ▶
参考になりましたか?
そろそろ気づいたほうが
転職で横浜市民になった2000年に口座開設し給与口座等メインバンクで利用してきました。定期預金に加え、住宅ローンや保険料、クレジットカードなどほとんどの引き落としもまとめていましたが、ここ2年くらいでほとんどあるネット銀行に変わりました。今や引き落とし手続きの面倒な保険料の引き落としだけを残し、月末にメインバンクから少額を送金されるだけの口座です。スマホ対応の遅れは無論、扱いやすいさではいまだに大差があります。窓口対応はとても良い人もいますし、残念な人も多いですが銀行の決まりというか姿勢がそもそも一般ユーザーを向いてないのかなと思います。手続きの煩雑さは時代のニーズを正しく理解しようとしてない地銀トップの傲慢さともとれます。自分は基本的にはその会社のルールに合わせたり変化に対応することにストレスを感じないし、文句を言ったりすることはないのですが、横浜銀行さんはそろそろお付き合いは完全に終了しようかなと思っています。会社での扱いも極力なくしていこうと思います。長年お世話になったので、今後の変革を期待してコメントさせていただきました。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪。他行を勧めます。
マイカーローンの申込みをはまぎんダイレクトより手続き。
もう数十年口座をもっており、給与振込や公共料金の支払い、住宅ローンにリフォームローンを利用しているため毎回金利は最低の0.9%で借りられました。
ところが、今回も今までと同じ手続きをしたところ、本人確認の電話が。
まー、この電話の女性のやる気のなさ!笑
途中からかなりフランクな口調になり面倒くさそうな感じでした。
後日、仮審査の結果がメールで届きなんと金利は1.9%との事。
いやいや、こんだけ利用してて1.9%はありえ得ないだろとメールで連絡。
返信はどこ支店(カスタマーセンター)とか担当者の氏名は書かれておらず仮審査の金利でお願いしますの一点張り。
こちらも粘り強く食い下がるも金利の引き下げはできないとの事。
少し前までは頻繁にソーラーパネルのリフォームローンを組んでくれとかいろいろローンを組ませようとしてたくせにこの対応。
まさに手のひら返しとはこの事ですね。
地方銀行ではかなり大きいので調子こいてるのか知りませんが、今後の付き合い方を真剣に考えてます。
タグ ▶
参考になりましたか?
振込手数料変更の件
私は零細企業でパートとして働いている者ですが、会社がネットバンキングを採用していないため、かなりの頻度で窓口での振込をしに行きます。ATMでできない金額なのでしかたありません。この10月から振込手数料が変更になりましたが、そのことを8月9月に何度も振込に行っているのに一度も案内されずに10月の最初の振込の時、急に「手数料変更になりましたがご存じですか?」と聞かれました。ただ、ここで窓口の人が聞いてくれたからまだよかったわけです。私の勤める会社は手数料を引いた金額で振込む方式で前もってその金額を振込用紙に書き込んでいるため、ここで知らずにそのまま完了してしまった場合、たった110円の誤差で振込のやり直しをすることになり、取引先に迷惑をかけることになったわけですから。窓口の女性ナイス!ではありますが、それまでの2ヶ月間、何してたんだよ?という話です。たるんでるたるんでる。法人営業担当者だっているわけで、その人からも2ヶ月間何も聞いてないのおかしいよね。お知らせのリーフレット持って来るくらいしてもいいんじゃない?だって他の営業の話で訪問してるんだからね。
本当に上客しか相手にしていない、大口の顧客しか客として考えていない、貸し付けのことしか考えていない、ということを露呈していると思います。私個人の口座はないのでいいのですが、今の会社で働く以上まだこれからも窓口に行かなければなりません。ネットバンキングを採用していないことへの銀行本体からの嫌がらせだと思っています。
タグ ▶
参考になりましたか?
横浜銀行いい加減
先日、通帳を落としてしまい、電話で使用を止めてもらい後日取りに行くことに、二三日後に通帳が届いているとの連絡が合った為、取りに伺うい説明、すると「うちの支店からの電話ですか?」とそうだと伝えると窓口の人が後ろの職員らしき人に聞きに行きちょっとお待ち下さい。今調べて来ます。次に身分証明書とカードを預け通帳は返して頂きました。その間窓口の人が何度も後ろのの職員らしき人に指示を仰いでいるようでした。通帳は返せるけど手続きの為印鑑が必要なので後日都合の良い日に持ってくるよう言われました。後日印鑑を持って行くと今度はタブレットで処理できるからと、タブレットを使用。印鑑は必要ありませんでした。
私は何故先日同じ処理ができなかったのか、先日印鑑が無ければ処理できないと言ったのか説明をお願いしたら、誤っては頂いたがちゃんとした説明は無く、その時の職員が居ないから解らないと言われました。暑い中電車賃も使って行ったのにいい加減な銀行だなとがっかりしました。
タグ ▶
参考になりましたか?
態度の悪い女
某大学近くの支店で口座を開設しようと思ったら態度の悪い女に遭遇。腹が立ったので開設せず帰りました。お昼時に行ったのは迷惑だったのかも知れませんが、一応営業時間です。こちらも急ぎだったためお昼時に開設しに行ったら、近くで店員同士が話し、「かなり時間が掛かるから〜って言って」などと話していたので、一旦帰されるのかと思いきや、お昼の時間を削るので急に対応できることになりましたと、良かったと思って待っていたらその女が人の後ろでムカつくなどと悪口。だったら最初から時間がかかるからと一旦帰せば良かったのではないですか?それにこちらは時間が掛かっても大丈夫です。お待ちしますと最初から言いました。その後対応してもらった時もネットバンキングを使用したい旨を伝えると、ムスッとした顔でネットバンキング?使えるようになるまで数日間掛かりますよ?なんなんだこいつは?という顔、腹が立ったのでもういいですと言い帰りました。こちらの銀行は今後使用することは無さそうです。周りにもオススメできないと伝えておきます。
タグ ▶
参考になりましたか?
どうして
横浜銀行歴35年以上で、ちょっと調べたい事があり貯金通帳を調べたら、2年前に9ヶ月記帳していない時期がありまして、おまとめ、、、と記帳されて知りたい数字が記帳されていませんでした。丁度ここの部分を知りたくて時間の合間で急いで自由ヶ丘支店に行ったら、まず入り口のおじさんは、はい記帳はこちらです〜って、ATMを案内されました。違うって言ってるのに、こちらで〜すって、もーって感じで記帳してもう一回説明してガラガラの窓口に行きました。新人さんらしき受付の方が、手数料330円かかります。まあ仕方ないか、、、印鑑有りますか?有りません。では、お渡し出来ません。何で?、、、自分の口座を本人が来て記帳されて無いところを欲しいって言ってるだけなのに、銀行印が無いだけで渡せないなんて、意味が分からない通帳記入は出来るのに記帳されなかった自分の口座の情報が渡せないとか、、、印鑑必要なんですか〜っと言いたい。こんな事ならインターネットバンクの方が便利だなぁと、思った出来事でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
口座開設
学校の授業料引き落としの銀行が、横浜銀行指定だった為
口座開設に行きました。
案内している女性に伝えたところ、丁寧な対応と説明をしていただき、タブレット入力をしていました。
途中で開設目的項目が出てきたので、口座引き落とし等の選択がなかったため、店員を呼び出しした所、違う担当者の女性がきました。
この女性の対応は…
息子さんの身分証明書は?
なぜ必要ですか?私が口座開設して息子の授業料を引き落としたいのですが?と伝えたところ
授業料引き落とし理由の口座開設できないんです!と言われた。
この銀行しか選択ないんですけど?学校指定なのでと伝えたら、
無理です!と、言われ
どうしたらいいんですか?授業料引き落としできないじゃないですか?と伝えたら
少々お待ちください!とのこと。
手続きできますので!と言われ操作を続行。
口座開設は、予約しないと受付できないんです!と
捨て台詞をいわれました。
口座開設に予約必要と知らずに行った私がいけないのですが、
入力している途中で言われ最悪な気持ちになりました。
最初の担当者さんは、とても感じよくそんな事言わずに手続きを案内してくれました。
授業料や塾代やら引き落としのみの開設は、できないなんて銀行他にあるんですかね?
授業料引き落としで仕方なく手続きしましたが、これ以外は横浜銀行は利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
変な人だった
新規口座開設したくて行ったのだが、話してる最中にネットの広告みたいに関係ないことを沢山言ってくる、説明がちょっと下手、私は待ち時間を目処で聞いたのに直ぐに答えてくれない。その後もなんで作るのか、使用用途のアンケートを書き終わって行った時に生活費決済を記入したら『ほかの口座じゃだめですか?』『水道料金等の請求書ないとダメ』(←これはなんとなく筋通ってるから分かる)若いからって態度舐められてくそ腹立つから身分証確認される前に断って帰ってきたけどその時もあざしたーみたいなテンションで言われてうざい
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら