
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
122件中 41〜50件目表示
ここに預金しない方がいい
インターネットバンキングもアプリも突然リニューアルといって振り込みなど出来なくなります。これは預金封鎖と同じ。人の預金を使って運用してるくせに、預金を動かせなくするって銀行として最低。この銀行は預金封鎖を平気でやる銀行でしょう。信用度ゼロです。ここに預金するのはやめた方がいいです。地銀の中でも最低だと思います。
参考になりましたか?
エラーばかりで手数料も高い
横浜銀行をメインバンクにしようとしている方。
やめたほうがいいです。
サブ銀行として使っていましたが
完全にやめました。
理由
スマホ機種変更したら入れなくなった。
何度も何度もエラーが起きて復旧も遅い
ワンタイムパスワードがアプリから開くのだが2重に
開けないのでコツ入る←知らない人は絶対無理
sbi、楽天、ゆうちょに比べたら非常に非常に使い勝手悪い
今月からしっれーと手数料が上がってる
今時夜間の振込もできない
使い勝手悪くてネット振込も困難で
手数料がめっちゃ高いのに使う意味は
あるんでしょうか?
即私は解約しました。
ついでに家族全員解約させました。
エラーでATMからも引き出しができないことも
多々発生しているみたいだしね。
信用できない銀行
タグ ▶
参考になりましたか?
アレもこれもできない
新規口座開設。
前回は往復3時間かけて行ったら対応時間が縮小してて時間外で断られ、今回は対応出来る人員がいないから、できないと断られました。
ガラガラで誰もいないのに?!
教育が悪いのか?
対応出来る人がいるかいないか、客には関係ないだろ。
そもそも有休とって行かなきゃ行けないのに。
ホームページの掲示の仕方が悪い。
こっちだって調べて行くけど、書いてなければ通常通りだと思うよね。
ウェブ口座だって、他の銀行みたいにちゃんと銀行コード、支店コード、口座番号など印刷できるページがあればとっくにそうしてる。できないからわざわざ窓口に行ってるのに。
給与口座の指定でも無ければ、金預ける気もしない。
3度目行って開設できなかったら他行にする。
タグ ▶
参考になりましたか?
口座開設断る
開設にあたり、ネットでの開設や、通帳レスなど案内されたり、タブレット登録確認など、待っている人がいない状況で30分ほどかかってから、最後に上長らしき人が来て、口座の開設を断られました。
開設できないなんて事があるとは思わずビックリしました。
理由を聞いたら教えて貰えず、待ち時間とストレスだけいただきました。
今は貯蓄だけの開設は横浜銀行では受け入れていただけないのだと、地元ながら残念に思いました。
皆さま開設に向けての理由など準備されてから口座開設オススメいたします。
その後、ゆうちょ銀行郵便局では15分で開設でき、通帳費用もかからず開設出来て安心しました。大切なお祝い金を保管するものだったので最終的には気持ち良く納める事ができて良かったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
支店の存在意味無い
口座開設に行ったらネットてやれと拒否されそれでも通帳が必要だからと言ったらネットで十分だと追い返された
ネットで事足りるならわざわざ銀行まで行かない
金輪際絶対利用しない銀行
タグ ▶
参考になりましたか?
とにかくすべてがダメ!
入金が遅い!
前日に手続きされたのに、振り込まれるのが翌日の昼近く。
個人からの振込みは、たとえ少額でもロックしてくだらない審査をする。
たまたま出先で友人に貸して翌日振り込まれたお金を「個人間の送金だから」ということで2~3日引き出せなかった。
そのための説明に電話で30分以上かかった。
他銀は年金を日付が変わった瞬間に振り込んで来るが、浜銀は「この日は混雑するから」ということで昼頃まで入らないこともあるらしい(友人から)
手数料が高い!
スマホの文字が小さくて、ズーム出来ない。
電話も窓口も不親切。
小田急線沿線に在住なので、全ての駅にATMがあるという利便性に惚れて口座を作ったが、朝、出かける前に引き出そうとして、まだ入金されてなくて困ったこともしばしば。
もうこれでは解約するしかないですね。
参考になりましたか?
口座開設は迷惑と言われました
溝口支店に口座を作りに行きました。
近くに住むことになったので、給料振込や他行からお金を移して資産運用もしたくて。
口座開設の申込書を窓口に出し、開設の理由など長時間聞かれ、さらに何十分も待たされました。
その後、奥から上司と思われる女性が出てきて、「直接銀行に来て口座を作りたいと言われても迷惑です。銀行に来ても口座は作れません」と怖い顔で言われてしまいました。
数千万単位の資産運用であれば銀行には手数料による収入もあり損にはならないし、断られる理由もないと思っていたのですが、迷惑ですと、とても邪険にされて悲しかったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
他行には無い口座開設ルール
家賃引き落としの為に口座開設をしようと、自宅から徒歩20分の窓口のある店舗に行くと、ここでは出来ないので△△支店に行くようにと伝えられ、その通りにしました。
更に10分離れた所にあるその支店で口座開設をお願いすると、住所を聞かれたので答えました。
するとまたここでは出来ないと言われ
住んでいる場所の管轄支店でしか作れないという、他の銀行では聞いたことがない理由でした。
ここに行くようにと言われたから来た事を伝えると、少しだけ待たされ『今回は特別に開設します』という有難いお言葉を賜りました。
口座開設させたくないんでしょうかね?
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪の銀行
皆さんも書いてますが、本当に酷い銀行です。
自宅の最寄り駅に横浜銀行のATMしかないので、通帳有料化の前に家族全員(夫婦と小学生の子供)の口座を開設しようとしたところ、散々たらい回しされた挙句、口座開設を断られました。
妻はアメリカ国籍、子供はハーフなので、妻の口座開設に特別な書類が必要とのこと。そこまでは理解しましたが、日本国籍を持っている娘にまで外国人としての書類を要求されたので、「それは、おかしい」と指摘したところ、「口座開設できない」との回答でした。
妻は他行に口座を持っていますが、今後も2駅離れたATMを使うか、手数料を払ってコンビニのATMを使わなければなりません。
このような銀行は早く経営破綻して、最寄り駅に別の銀行のATMができることを願っています。
参考になりましたか?
さすが横浜銀行
『前言撤回』・『自分本位』等々いくらでも欠点がでてくる銀行、いや金貸し屋。
ネットバンクで条件を満たせば他行振込も無料と大々的に謳っていたから利用していましたが、昨年12月に廃止しましたとのこと。口座開かせるだけ開かせておいて『はい辞めました』は横浜銀行の得意技。
仕事上でもつきあいがあるが、方針がコロコロ変わって付き合いにくい(融資方針が積極的だったりやる気ゼロになったり、あまりにも短期間で変わりすぎ)。
ネットバンク開設の時もATMにいた行員に声を掛けたら、パンフレットを渡されて『読んでフリーダイヤルに問い合わせしてください』だった。面倒くさいことにはかかわりたくない感がありあり。
お客さんからの指定がない限り絶対付き合わないと決めている。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら