
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
148件中 71〜80件目表示
ネットでウソの記載
某オークションのサイトにて某ブランドの服を検索していると、今年21ssのものとタイトルに記載してあるのでみてみると全く違う。
数年前のものなのに堂々と21ssのものとタイトルに。しかも着用感ありありなのに。あげく定価が18000円のものなのに、販売価格が17900円プラス税だと。
そのブランドが前の型落ちが値段が上がるとか聞いたことないし。新品でもないのに。
ちゃんと査定しないのか、それとも販売する時調べてないんでしょう。
参考になりましたか?
買取は他店で!
3回買取に伺いましたが、メインの商品以外はほぼ一円でした。ディーゼル、ワコマリア、ナンバーナイン等のTシャツも一円でした。しかも買取が出来ない商品がありますとの事で引き取って貰えますかと伝えると、凄い嫌な顔して無理ですと伝えられました。どんな商売なのでしょうか?もう2度と売りに行く事は無いと思いますが...その日の休日は物凄く嫌な思いで終わりました。井荻店の店員は変えないと客を減らすと思います。
参考になりましたか?
衝撃的な買取価格
電話で一応持ち込み内容を伝え、ある程度の査定価格を確認した上で品物を持参しました。査定待ち時間が約1時間という事で一旦帰宅し電話を待ちましたが、実際の査定価格は衝撃的な安価でドン引きしました。かなりの量を持ち込みましたが、店員の電話対応も超淡泊かつ機械的で気分が悪く、全て持ち帰る事にしました。もう本当に二度とセカンドストリートに品物を持参する事はないと思います。良い経験になりました。
参考になりましたか?
ゴミ店
京都の1号線沿いにある店舗はやばいね。
日曜の夜にいったけど、店員は全く挨拶しない。
近くで服見てても全く声が聞こえてこない。
商品は整理を全くしてないから、
ボタンの開いた服はっかで、
パンツもハンガーとれまくりで、
下にいっぱい落ちてる。。
服屋やめた方がいいんじゃない?
学生時代アパレル店員だけど、ほんとに服が可愛そう。
どの店舗もだけど、店員も知識なさそうなだっさい人ばかり。。
100歩譲って愛想よければなぁ。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
査定中に紛失され回収不能
ほほ未着用のコートを含む4点で¥252-の査定に納得出来なかったので、全て持って帰ると告げたところ、「どんな商品でしたか?」と聞かれる始末。ブランド名や商材を伝えたが2点しか回収できず。しかも適当なサイズに折り畳んでつまみ出されました。
査定しても引き取れないと、こういう露骨な態度と返却に応じないお店に足を踏み入れた私がバカでした。
参考になりましたか?
タグ付き新品の買取なめてる
高価買取対象のブランド品の洋服を査定してもらったが
(昨年購入して着ない服があった)、半額以下の買取査定で空いた口が塞がらなかった。なんかおかしくないか?
査定基準は教えてもらえないだらうが、タグ付きの新品に対しての対応最悪でした。
保存も綺麗な状態でしていたのに、販売する時はそれなりの価格付けるだろうに、、、ないです。
参考になりましたか?
ビビりました(笑)
セリーヌ(小物)、ディオール(小物)イッセイミヤケ(シャツ)、ポールスミス(シャツ)など、14点を持っていきましたが、全部で2,700円。
小物は新品で、全て伊勢丹の包装&紙袋付き。
ポールスミスのシャツは、4枚で700円でした。
何がいくらなのかも教えてくれないし、
バイトが判断するのもどうかと。
テレビに騙されました。
二度と行きませんね。
参考になりましたか?
店によるかも
京都の上鳥羽のセカストでノ~スフェイスのマウンテンパーカーを売りました。
ネットの売値がだいたい2万円位だったので1万円くらいならいいなと思ってると7000円の査定。
店員のお兄ちゃんに1万円やったら売るわと交渉したら3000円アップしてくれたので売りました。
たまに糞生意気な店員とかいます。
あまり期待せずメルカリとかで自分で売った方がいいかも。
参考になりましたか?