
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
467件中 71〜80件目表示
客の要望を聞かずにセールスする店員
11月下旬、冬タイヤの消耗で近くのオートバックスさんへ行き、広告で宣伝している安いタイヤをお願いしたら、「お客さんの車種ではこちらのダンロップが一番値引き率が高くお勧めです。」と言われ、こちらとしては望んでいない商品を勧められたので再度「お金無いので安いメーカーでお願いしたい」と言うと「品切れです。」とはっきり断られ、次回の入荷はいつと聞くと「わかりません。」と客を客とも思わない様な酷い接客にあきれました。晩期で夏タイヤを売り出す時期ならわかるが、この時期でその様な接客をするお店にはがっかりでした。ダンロップの売り込みのノルマを欠けられているのか?わからないけど酷すぎる。
結果他店(タイヤのフジ)で聞くとオートバックスさんよりはるかに安く、色々なメーカーさんの見積りをしてもらい、即決で商談成立しました。
参考になりましたか?
タイヤ通販取り付け工賃こみこみ
残念でした。
タイヤ通販取り付けこみこみで注文。
車両情報入力の上、申し込み。
到着と同時にダブルタイヤは取り付けできませんとの連絡を受けました。
店舗送りで店舗取り付けの申し込みで取り付け無理なので、送料負担で返品して下さいとのことでした。
こちら側のミスなので送料負担の返品の一点張りで話になりませんでした。
ちなみにボンゴバンで後ろがダブルタイヤの後輪4本です。
注意書きにもボンゴバンが不可のようなことは書かれておらず、店舗に確認するとダブルタイヤの交換できる工具がありませんとのことでした。工具?意味がわかりませんでした。前後タイヤ4本外すより、手間もネジ数も少ないはずなのですが。電話でクレームを言ってる時間で自分で取替えすればよかったと後悔しました。時間もお金も損しました。
通信販売でこちら側に過失がなくても運賃を負担して返品させるようなオートバックス通販です。
参考になりましたか?
車検対応にガッカリしました
今までは、町の自動車専門店へ車検と整備を依頼していましたが、たまに近所にあるオートバックスへ
たまにオイル交換等で通っていましたので、たまたま車検を出す事になったのですが、受付当日に指定時間に伺っても、反応が悪く、名前と車種を伝えても書類を一生懸命確認してやっと対応いただけた感じです
また、代車のガソリンも3分の2入っていると説明をうけましたが、いざ台車に乗ると1メモリしか残っておらず、証拠に写真を撮影しておきましたが、会社の方針なので申し訳ありませんとの一辺倒でした。
ピット作業員さん達は車検が完了して車を取りに行った際にありがとうございましたの一言もなく、
私も10数回車検を出してきましたが、こんなに気分が悪くなったのは初めてです。
もう2度とこの会社へ車検を出すことも整備をお願いする事もないです。
本当に気分が悪くて仕方ありません。
とういうか怒りがこみ上げてきます。
参考になりましたか?
エアバルブが一個仲間外れです
9月にスタッドレスタイヤを購入し、ホイールへのはめ替えとバルブ交換をお願いした。
袋に入れてくれたのでそのまま確認せずに保管して、昨日自分でタイヤを交換をしたらエアバルブが一個仲間外れだった(写真の右下)。気づかないと思っているのだろうか?。
機能的に問題はないしわざわざ行くのもめんど臭いのでこのまま使いますが、とても残念です。
教訓:ありえないことが起こるので、買った時にちゃんと確認しよう。
参考になりましたか?
言葉にできない
前回(2年前)の車検時、見積り点検実施時に前のタイヤ2本は交換しないとうち(オートバックス)では、車検を通せないので購入していただくか、持ち込んでいただくかで交換していただく必要がある。と言われたので車検当日、新品のタイヤ2本を持ち込んだ。車検完了の連絡があったので車を引き取りに行くとタイヤ持込になるので交換費用と廃タイヤ料金で1万円の追加になりますと言われた。
1万円も追加になる説明がなかった事を主張し、タイヤ交換費用だけ追加になり自宅へ戻った。タイヤを確認すると?????。前のタイヤ、交換しないと車検に通らないと言っていたタイヤはそのままで、後ろの新しいタイヤ2本を交換されていた。直ぐにオートバックスへ連絡し再訪問、とりあえず言った「車検通らないと言っていたタイヤで車検を通しているよね。どうなっているのか」。オートバックス側は説明できないようで謝るだけです。そして、「後ろの交換したタイヤは何処?」って続けた。探しますと言って数時間後、連絡があり再々訪問。廃棄する場所へ置かれていたので、「直ぐに元へ戻し、前のタイヤも交換します。」と。今回はご迷惑をおかけしましたので無料でオイル交換しますと言ってきたので、「じゃあ、お願いします」とお願いした。
その日は非常に風が強かった。もう直ぐ終わるかな?と思いピット前に行った時、強風で私の車のボンネットが物凄い勢いで”バン”と閉まった。その時作業員が丁度、私に気づき、「作業終わりました。」と言ってきた。オイルの状態を確認する時にボンネットを開けるとダンパーが壊れていてボンネットが開いたままにならない。で私が一言「見てたけど。。。」作業員「・・・」。
当然、ボンネットダンパーはオートバックスが弁償する事になりましが、再々再訪問しないといけません。本当に散々な車検でした。
私の車で車検を通すだけなら90000円程の見積りでした。しかし今回は近いのでENEOSへ見積りしたらブレーキオイル交換、エンジンオイル・エレメント交換、劣化しているベルト交換、洗車と車内清掃など全て込みで120000円。オートバックスより安く、メカニックもしっかりしていました(ガソリンスタンドにもよるとおもいますが・・・)。
参考になりましたか?
素人集団かよ!
先月、手に入れた中古のジムニーに新しいナビ、ドラレコ、バックカメラを付けてもらった。
ドックで簡単な説明を受けた。
後で気がついた。
メーターパネルの中のシフトポジションインジケーター点灯してない。
シフトロックボタンをいちいち押しながらでないとパーキングポジションからシフトが動かない。(エンジンオンでシフトは動く仕組みのはずです。)
ナビ画面の中からリアカメラをいちいち選択しないとバックするとき画面が出ない。
翌日、挙げ句の果てにATポジション異常のランプが点灯するではないか。
数日後、仕方なく有給休暇を取ってスズキの専門店に泣きをいれてみた。
1時間ほどで原因がわかった。あっというまに全て直った。
バックポジションのヒューズが切れていた。
おそらく、セットするときに配線をショートさせたのだろうということだ。
すべて見事に解決してもらった。それも無料で。
おいらの○○○オートバックスに対するグッドな見識はゼロになった。
もう買うのは消耗品だけだ。
ちなみに、取り付け翌日に直接聞いてみたところ、応対に出た店員は、
「車本体の故障が考えられます。」との返答だった。
なんだ、それ?
素人集団かよ!
ま、もう行かないけどね。
そういうことです。
みなさん、お気を付けください。
参考になりましたか?
気分の悪い車検
オートバックスに車検を出しました。
気になったところを上げます。
見積もり 高い部品が入ってる
バッテリー ¥22000
(バッテリーの値段なんか分からないと思ったのでしょう)
代車 消毒済とありますけど 明らかに掃除して無くて汚い
追加交換 「車検が通りません」で 押し通す
受付で待たされる(放置状態)
この店は 普段から スタッフが担当の事以外 やらないのかレジにどれだけ人が並んでいても レジスタッフが 商品棚まで 商品を取りに行き 客の横を何もしていないスタッフがブラブラ歩いて行く
車を受け取りに行くと 黒い液体で汚されている
ヘッドライトのクリーニングを頼んだけど 拭き取りが雑で周りに白いものが沢山付いている。白い粉が ボディに飛んでいる。「洗車します」
と言われたけど 時間が無いので後日 車検証を取りに来た時にしました。
車検証を取りに行くと 「洗車ですね」 と謝罪は無い
こんな雑で汚い仕事する所に されたくないので 断りました。
まだ 説明が足りないとか色々あって 車検や整備でこんな気分が悪いのは 初めてです。
しかも、 他の方のクチコミを読み これから車心配でならないです。
カー用品店なんかに 出すんじゃ無かった。
参考になりましたか?
もう使いません
マツダのアクセラの車検。同僚がオートバックスで車検受けて、「費用も安かったし良いよ」と耳にしたので、今回初めて使いました。見積をお願いしたら「バッテリーの交換もした方が」と勧められ、車検費用は車検の○バックと比較しても少し安かったし、バッテリーもそれなりだったのでお願いして予約。当日、車を持っていって家で待っていると電話が。「すみません。バッテリーの交換はできますが、i-stopのリセットは当店ではできません。」「は?」「ディーラーに持っていって下さい。費用は3,000円くらいです」「いやいや、そちらがバッテリー交換勧めてきたのに」「スミマセン、できません」なんじゃそりゃ。電話を切って、近くの別のオートバックスに試しに電話してみる。「マツダのアクセラのバッテリー替えれる?」「スミマセン、マツダさんは…」と電話でしっかり出来ないと伝えられる。バッテリー交換だけにディーラーに行けと。それなら最初からマツダはできないと言えよ。
夕方、車受け取りに行くと、お詫びもなく会計。つい「ちょ、待てよ」とプチギレ。ちなみに今日は忙しいから洗車できないと言われ、1000円の値引きチケット渡されました。
翌日、自分で洗車し、気になったのでエンジンルーム開けてびっくり。ウォッシャー液が補充されてない。車検前に液切れしてたのを覚えていたので唖然。しかも点検記録にはきちんとチェックされていて「良好」だと。何して忙しかったの?本当に整備してんの?タイヤローテーションすらしてない。二度と使いません。でも、クーポンとかは使わんともったいないから、歯がゆいわ。
参考になりましたか?
店員の接客態度
オートバックス盛岡西バイパス店
タイヤの購入での来店。
パンクだったので、タイヤの修理をした場合のもちと金額、それよりもタイヤを新調すべきかどうかを聞きに行った。
来店時、受付や入り口に女性店員が数名いたがどの店員も目も合わすことなく、声を掛けても面倒臭いという態度をされ、たらい回しにされた。
車に詳しくないので、プロに色々と相談したかったのだが、こちらから尋ねたこと以外一切情報をくれず、素人の自分に早口で説明され疑問は解決されず。そんなもやもや気持ちで引き取りの日を迎えたのだが、前回同様(それ以上)に対応は悪かった。後ろに男性社員もいたのだが、見て見ぬふり。支払い時に割引券やポイントでの割引に対しても嫌々で非常に面倒臭そうな対応。待ち時間に別件で声を掛けたところ、無視され、その後謝罪もなく、「なんですか?」と高圧的な態度。最低限の確認や説明事項も受けず、ただただ嫌な思いをした時間だった。タイヤは安くない買い物だ。車は命を乗せて走るものだから、もっと真摯に客と向き合ってほしい。前は丁寧な店員もいて助かっていたが、今ではここの店に行く度に不愉快な気持ちになる。店の雰囲気自体よろしくないので、教育を徹底してほしい。この状態ではもう二度と来店したくない。
参考になりましたか?
これが商売?
まず先に良かった点。
早めの予約で割引が適用されます。Tカード加盟店なのでポイントもかなりつきます。利用している店舗のピットスタッフは良い方が多いのでそこは安心です。 以上!!!
さて問題の悪い点。
全て受付(店舗内スタッフ)にあります。
対応がパート?バイト?のおばさんなのは良いんです。
仕事なので誰が相手でもそれは仕方がない。
にしても知識もないし調べてもいない。マニュアルの紹介.見積もりで全く持って話にならない。
早コース.技コースで見積もりを出してもらいました。
その中にクーラントの補充も。ここまでは良いです
(逆にここしかない)
ブレーキ関係一式の交換、ハブ等の錆防止、オイル交換。
見積もりを見てびっくりしました。
自分は2月後半(登校日4/19)社外ホイールに変えてるのでその時に全てやってもらいました。
どんな説明をするのかと素人のふりをして聞きました。
そしたら「オイルが黒くなってまして錆び付いてます。このままだとホイールが取れなくなったり、故障の原因に...」
はいー?www
「あのー。(交換した事を伝える).....まだやってもらったんですよ。逆にこの短期間で黒ずんで交換が必要になるんですか?だとしたら何を使ったんですか?その方が不安です。これにでも聞いてるマニュアルですよね?」と問い詰めると赤面でダンマリ。
見積もりに入っていた1万円の簡易コーティング。
これも素人のふりをして内容を聞いたら。
「磨きはないのですが、洗車と鉄粉除去、水垢落としです。ガラスコーティング剤が入っているので艶も良くなります。3.4ヶ月くらい待ちます!」
「いやいや、あのー...www 磨きなしでコーティングって小さい傷や見えない汚れの上からですか。しかも3.4ヶ月..。仮に4ヶ月だとしても年間で3回。3万円。なら5.6万のプレミアムコーティングをして年1のメンテナンスで5年持たせた方が断然良いと思うんですが。これってやる意味ありますか?どう思いますか?」と問い詰めると「えーっと。まあそれは会社によって値段が異なるのでなんとも言えませんが。やられる方はいらっしゃいますよ」と苦しい返答。
それに対し「いやいやその5.6万のプレミアムコーティングってあれですけどね(カウンターの奥の料金表を指さして)」と言うと「あ、え、そうですね」。
なんなんこれ、時間の無駄。やられてる方ってお前らがぼったくってる客のことじゃん。やら「されてる」な!って気分でした。
もちろん全く必要ないので、必要な物だけお願いしてきっぱり断りました。
これを聞いていた隣のファミリーも「ねー、これのコーティングっているの?」とざわざわ。
はっきり言ってこう言う専門知識が問われる職で働くならそれなりの興味を持つか研修をさせて欲しいところ。
車関係って素人からしたら全くわからない分野。
相手の言うがままに...なんでザラだと思いますが、それに漬け込む大手チェーンはいかがなものかと。(田舎の個人店じゃあるまいし)
オートバックスを利用するならある程度知識を持ってからの来店をお勧めします。
車検に限らず難しくない質問(車に興味がある人なら分かる分野)でも「いやでもこれってこうじゃないんですか?」と逆質問すると「ちょーっとお待ちください。担当者に変わりますね」とすぐどっか行きますww
値段は安いがスタップの質が低い。
大金が絡む注文の前に小規模の注文で何回か利用してある程度知ってるスタッフを作っておく事をお勧めします。
割引とかもしてくれるので。
要注意!!!!!!!!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら