
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
692件中 11〜20件目表示
被害者への対応悪い
バイクで走行中横断歩道手前で停止したところよそ見運転の大型バイクに追突され左足骨折の怪我をしました。当方は停車していましたので100:0となりました。又、当方と加害者は同じアクサダイレクトでしたので示談交渉もスムーズに進むと思っておりましたがそうではありませんでした。車両の修理費について加害者側の担当者より¥〇〇万+αと提示がありましたが話が進むにつれて¥〇万になり交渉の末金額決まりいざ振り込みの段階で車検証の写しを送れ(1週間遅れる)、所有者名記載の書類を送れ(更に1週間遅れ)となり担当者へ「信用できない保険会社ですね」と言うと「信用できない保険会社です」と返答でした。骨折の為、タクシー等を利用し領収書を送付しましたが一向に振り込まれないので電話すると「見ていません」と言われ確認してもらい「あ~ありました振り込みます」という始末。もし、自分が加害者になった時被害者に同じ思いをさせると思うので修理後保険会社を変更する予定です。
参考になりましたか?
証拠物のドライブレコーダーのSDカードを紛失されました
道路上で被害を受ける事故に遭いました。こちらも相手も自動車なのですが、相手が非を認めないこともあってドライブレコーダーの映像をSDカードでアクサダイレクトの事故担当から送られてきた用意した返信封筒に入れてアクサに送付しました
アクサに届いた時点で封筒の中にマイクロSDカードがある事を知らないスタッフが封筒を開けた事実、その後に自身の担当者に封筒が行くという謎の過程が入り結果担当者にデーターが渡る前にカードが紛失してしまう事態になりました
結果、証拠がなく相手と争う事もかなり難しくなりました。このことについてアクサに対応を求めたところ、アクサがカードをなくしたという証明出来ないので対応出来ないとの返答
同封した事実も私達は夫婦で確認もしており確実に同封していたこと、またアクサに届くまでに封筒も破損がない事も確認してもらっているが、どのスタッフが封筒を開けたかわからない、開けた際に何がどれだけ入っていたかわからない状況で担当者に書類なども渡ったにも関わらずなくしたことの非は一切認めず、事故も解決する事が難しくなった事に対しても泣き寝入りを結果促す対応など保険商品を扱う上で本当にあり得ない対応をされました
証拠物を扱う体制、エラーがあった際にする対応、対応中の電話窓口の後ろの社内の人間は談笑なのか笑っている。会社としては最低と感じました!
これら対応をされるかもしれない会社ですので次は絶対にないです。事実を書かせて頂きました
タグ ▶
参考になりましたか?
高かろう悪かろう!! アクサって保険料高いです!!
アクサって保険料高い!安くない!
6~7年はアクサに入ってて自動的に継続される契約にしてたのでずが、車を買い替えるのでアクサのサイトに入って新しい車で契約できるか念のため確かめようとしたところ、ログインできない!
どうやっても入れない!
それで翌日にコールセンターが開いてから電話したところ、そのオペレーターの人もやり方がわかってない。。。
新人さんだったか
まあ、それはいいとして、他の保険会社でも見積りをとってみたら、なんと今のアクサは4~5万も高かった!
ちなみに車は大型SUVで車両保険ありです
ネット保険会社のなかでもアクサは上から2番目に保険料が高い
5年×4万円としても20万円も高い保険料を払ってたとは。。。
自動継続というワナにかかってた
まあ毎年見直さなかった自分のせいですが
ただ、こんな保険料高いのに自動的に契約させるってナシですよ
ネット画面もログインできなかったり、わかりずらいし(わざと?)
アクサダイレクトは保険料高いし、ネットも使いずらい
参考になりましたか?
話を聞いてくれない!!
事故の状況や相手とのやりとりをちゃんと説明したいのに、いかにも忙しそうな早口で、こっちの話を聞いてくれない!
一方的に保険の手続きの話をして、こっちの話を聞かないから、心配してた通り相手の保険会社と交渉負けして過失が大きくなってしまった。
こっちが話をしてたら途中で遮ってきて、話を聞かない!
そもそもが失礼!
とんでもない保険会社に入ってしまったと後悔しても事故が起こってからでは遅かった。
もっと早くこのサイトの口コミを見ていればと残念
参考になりましたか?
事故の対応が悪い最悪な保険会社
何もしてくれない最低な会社星ゼロ。
アクサは辞めた方がいいです。
保険料は安いですが、対応も悪く保険出ないので口コミ見て他の自動車保険に契約した方が良いと思います。
自損事故で車両保険の請求をして分かる範囲で良いと事故状況を説明し認定されたのですが、保険支払いの直前になって調査会社が入り、警察に届け出をしてなかったのでその時の事故だと客観的な証拠がないと一度ここまでの範囲は保証すると言ったのに納得できません。
工場に何度も預けろと言われ保険の範囲認定すると言われたので調査と対応してきたのに直前になって時間とお金の無駄。
別件でのこちらは悪くない事故だと自分で直接相手とやりとりして間に入れないと何も動いてくれません。
保険料安いですが対応が悪すぎて二度と契約しません。
なにかあった時のためにちゃんと親切に対応してくれる保険会社さんの方が良いとおもいます。
口コミみて良いとこに変えます。
口コミみてちゃんと対応してくれる会社にした方が良いと思います。
参考になりましたか?
とにかく電話がつながらない
とにかく電話がつながらない
下手すると3分と待たされる
録音してるんでしょ
客がどれだけ待たされてるか確認しろ
解約するのに丸一日がかりかかった
他の保険会社なら全部ネットでできるっていうのに
解約させないためにわざとやってるとしかおもえない
昔のクレジットカード会社みたいな手法
管轄官庁は何やってんだか
外資だから言えないのか
タグ ▶
参考になりましたか?
保険料は取っておきながら、不利益だと感じた途端更新拒否
飼い始めて10年ほど、病気もなく過ごしており日々保険料を払っていましたが、昨年ヘルニアになってしまい、手術料及び入院費を請求。その後半年に2.3度8000円くらいの治療費を請求したところ、更新拒否の手紙が来ました。
ずっと保険料を支払ってきたのに、いざ使おうと思った時にもう更新しません、それ以外の病気ならお支払いしますのでそれで良ければ新規申込をしてくださいと。
こちらを馬鹿にしてるんですか?と言わんばかりの言葉でした。
保険がないのは厳しいですが、こちらから願い下げです。
あまりにもぼったくり過ぎて、だったら保険を使わなかった人には全額返したら良いのでは?と思うほど。
絶対にこの保険に入らないで下さい。
いざと言う時に使えない、保険料だけ払い続けることになり、無駄金です。
参考になりましたか?
何一つ役に立たない保険会社
2年前にバイパスを走行中にトラックから投げ捨てられたゴミが自分の車に当たり、傷がつきました。
そのままトラックは逃走しましたが警察に連絡し、トラックのドライバーは捕まりました。
警察で事後処理をし、相手の運送会社に弁償を求めた所「弁護士でも立てて来い」との対応。
弁護士特約をつけていたのでお願いすると
「アクサダイレクトの社内規定に沿っていないので弁護士は立てられない」との返答で結局は泣き寝入り。
車の修理費も自腹を切りました。
警察が事後処理をし、ドライブレコーダー等に証拠もあるのに全く動いてくれませんでした。
おまけに車両保険も入っていたのに、それも使えませんの一点張り…
何のための弁護士特約、車両保険だったのか分かりません。
しかもアクサダイレクトの担当の対応が最低で、保険加入者の私が罵られる始末でした。
全て実名で公表しても良いです。データは全部残していますので。
これから自動車保険に入られる方は絶対にアクサダイレクトだけはやめた方が良いですよ!
タグ ▶
参考になりましたか?
ロードサービスについて
山道で脱輪しロードサービスを利用しました。
舗装されてない道なので自費での支払いなのは理解できるが、来てくれたロードサービスの業者の言い値以上に料金を請求するのが納得がいきません。ちなみに業者さんはウインチと板を使用し丁寧に対応してくれました。価格は会社的には20000円程度になると思うとのことでした。
せめてアクサダイレクトもホームページで作業毎の料金をのせてください。
オペレーターの方もおそらくいくらだと思うといったざっくりの回答しかいただけず、こういう作業だったらいくらという回答が事前にないと後日でいくらでも割り増し請求できることになります。
今後は別の保険会社を利用したいと思います。
参考になりましたか?
何事も対応が遅くて信用できない!星の数はゼロです!
当方、過失割合100対0の被害者側で先方の保険がアクサダイレクトでした。
「修理費用も代車費用もこちらで対応します」というのでお任せしましたが、携帯宛のショートメッセージで連絡がきて以降、1週間経っても2週間経っても何の連絡もなく、その後の進捗状況は全てこちらから電話してわかるというありさまでした。
ある日突然に「代車の使用期間(30日)が過ぎたので代車を返却せよ」という電話が、その使用期間とされる30日を何日も経過してからあり「返却以降は代車は自費でレンタカーを借りるか自身の保険で対応しろ」とのこと。唖然とするしかありません。
なぜ、最初に「30日」という案内しなかったのか?。
なぜ、使用期間を過ぎてから「返却せよ」の連絡がくるのか?
常識を疑う信じられない顧客対応を平然と行う保険会社です。
加害者側の保険がたまたまアクサダイレクトだったため、選択のしようがありませんが、絶対に自ら加入することはないでしょう。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら