319,824件の口コミ

アクサダイレクトの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

693件中 21〜30件目表示

2.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

ロードサービスについて

山道で脱輪しロードサービスを利用しました。
舗装されてない道なので自費での支払いなのは理解できるが、来てくれたロードサービスの業者の言い値以上に料金を請求するのが納得がいきません。ちなみに業者さんはウインチと板を使用し丁寧に対応してくれました。価格は会社的には20000円程度になると思うとのことでした。 
せめてアクサダイレクトもホームページで作業毎の料金をのせてください。
オペレーターの方もおそらくいくらだと思うといったざっくりの回答しかいただけず、こういう作業だったらいくらという回答が事前にないと後日でいくらでも割り増し請求できることになります。
今後は別の保険会社を利用したいと思います。

  • とくめいさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 5.00
  • サポート 3.00

事故対応〜示談交渉までの話しをわかるまで話てくれた

事故してすぐに連絡、赤信号待ち中に追突されて10:0で過失ナシで最初は物損事故で報告→3日後に通院(手首、頸椎等複数箇所の捻挫)開始し人身事故に切り替えたら、搭乗者傷害保険の書類を発送してくれて、今回の事故は10:0なので使える保証内容の一覧と保険を使っても等級ダウンにならないのでわからない事は電話して聞いて下さいと言っていただけて助かりました。
人身事故に切り替えの連絡を相手保険会社→AXAにしたのですが、書類の到着はAXA→相手の保険会社でした。125のバイクしか乗らないので対象のバイク保険自体が少ないのでAXAに12年近く加入してます。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

事故の対応どうなんですかねという感じでした

事故の対応が悪いというイメージで終わりました。。電話でこちらの状況を説明してもよく理解してもらえなかった。今からなにをしたらよいのかなどのアドバイスもなかったし、その後の流れなども説明してもらえず、不安でいっぱいだった。ただこちらの話をカチャカチャパソコンに打ち込んでるだけって感じで終わりました。アクサの電話口の人も慣れてない感じだったと思います。事故相手とも直接電話で話してくれなかったし。とてもスムーズな事故対応とは言えませんでしたね。こういう保険っていざ事故になったときの対応がいかにも大切かってことを肌身に染みて判りました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

ひょっとしてアルバイトが事故担当者?

事故にあってアクサダイレクトに事故報告して、なかなか連絡がなかったのでこちらから電話したら、チーム制だから担当者はいないと言われた。最初はそういうものかと思ってたけど、何度か電話する(または電話がかかってくる)たびに違う人なんで事故の事情の詳細が判っておらず毎回こちらが一から説明する羽目に。事故の担当者がいないってどういうことですか?!。電話口の人は、いかにも慣れてない、若い感じの社員(本当に社員?)ばかりでたどたどしいし、ひょっとして大学生のアルバイトではないかと思う。チーム制ってことはコールセンターの大学生?のバイトってことですよね

参考になりましたか?

安かろう、ここはやめとけ。

入ろうとしているのならば、ここはやめときなさい。
いざというときに全く役に立たないお金だけとられる保険会社。
当て逃げされて車両保険で直したいといっても、鑑定士がここの傷は違うと言っているの一点張りで直せない。安かろう悪かろうをそのままの詐偽会社。
担当がコロコロ変わり、喋りから素人感が丸出し(笑)
担当が変わると、また最初から内容を説明しなければならない。現状と鑑定士は口癖のように何回も吐き、マニュアル見ながらはたらいてるかのような人間しかいない。
そして、連絡は全くかかってこない。
事故にあっても、心配などされずまるで加害者かのように言ってくるので注意。
入られてる方はさっさとやめた方がよい。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

安いだけ

安さは魅力だがそれだけ。
実際に事故が起きるとサポートの質が低すぎてストレスしかない。
お勧めしません。

参考になりましたか?

保証打ち切り

皮膚疾患、胃腸炎の補償打ち切りになりました。
他の疾病の請求はした事がなく、狙い撃ちてわす。
最悪な保険会社です。

参考になりましたか?

えーじぇんとさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

事故の対応サイアクサ!!

損保代理店をしていますが、ダイレクト系の自動車保険が安いのと口振分割が選べるという理由でアクサを1年間だけ試してみました。
その間、自転車に乗っていたところ自動車に当て逃げされる事故に遭いました。警察に通報し、アクサの事故対応窓口へ事故報告の連絡を入れました。人身傷害で怪我の対応は可能という事と、病院へはアクサから連絡の上、治療費の立て替え(支払い)は不要との説明を受けました。
ここまでは順調な対応でしたが、それ以降アクサからの連絡は一切なし。こちらから連絡(1カ月以上後)すると担当が代わりましたと言われ、代わった担当者から調査会社に委託するので協力してくださいと依頼を受けました。後日、調査員と事故現場で原因調査の立ち合いをしました。
またそれから一切の連絡が来なくなりました。再度こちらから連絡(さらに1ヶ月以上後)すると調査報告書がまだ届いてないと言われました。不審に思い、調査員へ確認の連絡をしてみると、「とっくに送りましたよ」という回答。改めて担当者へ連絡し、その旨を伝えると訳分からない言い訳を言い出す始末。
上席の方に代わってもらい、状況を問いただすと、ただの怠慢で放置しただけでした。
事故についてはその後無事に解決したのですが、更新の2カ月前に「更新は受け付けない」と1通の郵便物が届きました。
事故の対応は適当、保険を使えば更新しない、そんなアホな保険会社ありますか?
絶対にアクサダイレクトには入らない方がいいです。

タグ ▶

自動車保険

参考になりましたか?

アクサ嫌いさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

事故比率10:0でも相手に負けた

彼女が停止した状態で前の車が急にバックしてきました。当然そのまま私の車の正面にぶつかって来ました。警察も呼び、警察の見解も相手方が10:0で悪いと判断されました。しかし相手方の言い分は「私がここに止めようとしたら車が突っ込んできた」と言いドライブレコーダーのビデオを見ても自分は悪くないと言い張ります。(頭がおかしい頑固爺)結局、アクサダイレクトが言ってきたのは「相手が5:5であれば良しとしますと相手方が言ってきていますのでここらで折れてもらえませんか?」と彼女に言ってきました。結局彼女も半年以上も事故対応で精神的にも疲れているのでOKを出しましたが、ここの保険屋は詐欺に等しい保険会社だと感じました。警察が10:0で相手方が悪いと証拠のドライブレコーダーがあるにもかかわらず、保険会社同士の話でも負けて帰ってくるあたり何も仕事をしていないと思います。絶対に入らない方がいいです。しかも保険料を値上げするあたりが図々しいわ。

参考になりましたか?

わんくんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

かなり悪質 被害者の会を結成

肝臓の病気が続いたら、翌年から肝臓の病気は除外する特約がないと更新しないとの通知が。
普通肝臓の病気って長らく続くだろ。
そのために保険に入ってるのに。
実際にWebサイトで保険契約をするに当たっては約款やしおりなどを読むことになっているが非常に細かいため実質通知になっていない。景表法だと本来この辺もしっかり視認できるようにしないといけないはず。金融庁のガイドラインは多分クリアしてるが実質毎年更新においてこのように慢性的な病気になったらその病気は除外する特約つけますよなんて視認性よく書いてない。審査がありますって書いてても一般の顧客はこういうことがあるなど想像できるわけがない。景表法上もかなり問題なのではないか。
さらに疑問なのはこのような口コミがアクサにだけ異様に多く、他の保険会社はインターネットに見当たらないということである。アクサは実態としては金融庁ガイドラインで定めている最低限の基準だけクリアして、契約時に都合の悪いことは隠して契約を誘導している可能性があるため調査予定。
金融庁(業法)と消費者庁(景表法)に嘆願書を提出するため同様の被害を受けた方達を現在集めている。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら