
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
213件中 11〜20件目表示
手抜きがなく満足できる対応
兄弟もいなく身内も少ないので、どのように葬儀をしていいのかわからず十分な費用もなかったので、葬儀会社に勤務している友人の勧めで小さなお葬式をしました。葬儀に関わる全ての事(宗教的な事も含め)を親切に説明してくださり、右も左もわからない私の代わりに弔問客への対応なども落ち度なくしていただきました。費用も予算内で収まり、追加で請求される事なく助かりました。このような格安なサービスがある事を知らなかったら、葬儀を無事に済ませる事ができたかも今となってはわかりません。本当に満足のいく、手抜きのない、心のこもったスタッフさんの対応に感謝しています。
参考になりましたか?
スタッフが良い方でとても親切に丁重に対応して頂きました。
小さなお葬式はSNSで知りました。TVでも宣伝したように思います。
他社と比較して内容が良く小さなお葬式に決めました。
スタッフの対応も良く満足出来ましたが。
利用してみて気になった点は新聞のお悔やみ欄に掲載出来ない帳場は出来ません。(プランにもよると思います。)
父親が高齢88歳で亡くなった事もあり。40名程の身近な親戚のみのお葬式でしたので。
それ以外は満足なお葬式が出来ました。
次回も小さなお葬式をお願いしたいと思っています。
参考になりましたか?
スタッフが丁寧。
小さなお葬式を利用させてもらったのですが、料金がリーズナブルで悪くないサービスで良かったです。最初は利用するにあたって不安がありましたが、スタッフさんの方が丁寧に説明をしてくれましたので、大変安心しました。また、分からないことにしっかり耳を傾けてくれたり、アドバイスをしてもらいましたので、こちらのサービスを利用しようという決めてになりました。何かあったら、またこちらのサービスを利用したいと思ってます。
参考になりましたか?
良い葬儀会社でした
病院で亡くなった弟の葬儀を依頼しました。
茨城県という土地柄かもしれませんが、大変親切で、融通のきく業者さんにあたり、とても良かったです。
押し売り的なことも一切無く、基本が直葬でしたので、多少のオプション入れても、15万もかかりませんでした。
小さなお葬式は、仲介業者さんなので、とにかく、葬儀会社の当たり外れが大きいようですね。口コミで、最悪な葬儀会社名もわかるようになると、良いですが。。。。無理なのでしょうかねえ?
故人を、丁寧にお弔いした方は、使うべきでは無いかもしれません。
タグ ▶
その他プラン
茨城
参考になりましたか?
必要充分な葬儀ができました
過去の親戚の葬儀などから、最終的には葬儀屋さんの提示しているプランの金額の2倍くらいになってしまうのが普通だと思っていましたので、格安の葬儀サービスにして、2倍、3倍の値段になったとしても、極力抑えた金額で済むように、と格安葬儀サービスを選びました。
病院の提携葬儀社を辞退し、直接、小さなお葬式に電話をかけました。すぐに担当の方が病院へ足を運んでくださいましたが、小さなお葬式が契約しているであろう、大手の葬儀社の方でした。ただ、自社のごり押しをするわけではなく、小さなお葬式のプラン内容で全て進めてくれ、プランに含まれていないオプション等を含めても、そこまで値段を超過せずに全てが済みました。(1日葬の35万弱のプランで、50万ほどで済みました)斎場などは、提携先の大手(病院へ足を運んでいただいた担当の方の会社)の斎場を利用する形でしたので、参列者などに格安サービスを利用したなどとバレバレになるようなこともなく、全てにおいて満足して終えることができました。
参考になりましたか?
紹介された葬儀屋次第かな?
当初姉が依頼&対応しましたが葬儀屋を仲介するシステムの認識がなく、初めに電話対応した相手の説明不足は否めない感じです。
病院への遺体引き取り等、折り返し連絡するとの事でしたが待っていても何もなくイライラし通しの姉に代わり自分が対応することに…
紹介された葬儀会社が親切なところでその後は負担もなくスムーズに葬儀に集中することが出来、明朗会計な点を含め依頼してよかったと思います。
葬儀後に必要な手続きの案内など事細かにフォローしてもらい本当に助かりました。
自分の場合は変に高い料金プランへの案内もなく考えていた以上に安価ですみましたが、これは紹介された葬儀屋次第といったところでしょうか
1日葬、家族葬を考えているなら悪い選択肢ではないと思います。
参考になりましたか?
今回がリピートです。
葬儀屋さんに丸投げというのは前回の葬儀で分かっていました。
京都市内での葬儀でしたが、洛王セレモニーという葬儀屋さんがすべて対応。
前回の対応が良かったので今回リピートしました。
会場はアクセスが良く、出来て新しい世界遺産東寺のすぐ南にある東寺前ホールを選びました。
プランは小さな一日葬。
基本プラン30万の他に、お花を20万ちょっとと、精進落しの懐石などを追加し、60万強でした。
お花を追加したおかけで会場は華やかさが増し、とても好評でした。
またスロープ(横にながい花壇のようなお花)のお花は棺入れましたが、祭壇脇のお花は自宅にそのまま持ち帰り飾ることも出来て満足です。
案内及び進行役の担当者も、知識豊富でとても感じ良良い方でした。
小さなお葬式は、丸投げされた葬儀屋さんが、良心的な会社か、ボッタクリの会社かによって評価が分かれるみたいですね。
まず会場を選び、その会場がとちらの葬儀屋さんの会場なのかを調べ、その葬儀屋さんの口コミをネットで事前に調べておく事をおすすめします。
ただ一つだけ不満があります。
一日葬のプランなのに、火葬場から帰って行う初七日の儀が別料金として請求されたことです。(確か4万ぐらい)
無事滞りなく葬儀が終了し満足致しました。
参考になりましたか?
予想以上に良かったです。むしろ最高。
祖父のお葬式に230万円もかかった経験から、小さなお葬式の資料を取り寄せていたのですが、いよいよ祖母が無くなり、なんとなく安過ぎて不安なものの病院から電話してみました。
資料を読んだのは数年前のことでプランなど忘れていたのですが、電話で説明を聞き、一日葬プラン33万8000円を選択。
すると、実際に葬儀をしてくれる業者は、なんと10年前に祖父の葬儀をしてくれた会社でした。地元で、そこそこ有名な、ちゃんとした業者です。
ただ、お通夜の無いプランだったので僧侶が反対するかもしれない、と言われましたが、それはそれ、僧侶も私から頼んでやってもらいました。
なんとなく、お通夜がないことに私としても心理的な抵抗はありましたが、終わってみると疲労感が軽くて、他の家族も良かったと言ってくれました。
あと、請け負った業者の担当さんがオプションをプラスして欲しそうな顔で色々言うので、お花と仏具など少々プラスして総額41万円となり、担当さんの対応も良く、出棺時には6人くらいのスタッフで対応してくれていました。
他の口コミで低評価のを読むと、低価格なりのサービスということを覚悟していない感じがしますね。あとは、結局、小さなお葬式さんは仲介で、実際に請け負う業者のピンキリが出るのかな、と思います。
アドバイスとしては、がっつり抑えるより少しくらいオプション足してあげるのも、お互い様というか、相手も商売なんだから、ちょっとは儲けたいでしょうし、最低限のプランだと、そりゃ最低限、だけだよ、と思います。
でも、故人が残してくれた預貯金を、ひ孫などのために少しでも残すために低価格に抑えることも故人の遺志にかなうかもしれないし、そのへんは考え方ですね。
ともかく、私は大満足でしたよ。良い斎場で安くできました。
あと、出棺時に棺を花でいっぱいにするくらいの花はオプションで足さないと無理です。それも3万円くらいでできました。
タグ ▶
参考になりましたか?
ありがとうございました!
火葬のみのプランで事前に(数日前)
電話でお願いしていました。
亡くなった当日
明け方にも関わらず電話対応は遺族に寄り添っていただけ
気持ちが良かったです。
出棺前に1時間ほど小さな部屋で棺に入った母と
孫やひ孫たちと過ごせました。
この時間があるとは思っていなかったので
とても嬉しかったです。
担当してくださったスタッフさんは
丁寧に流れを説明してくださり
こちらからの質問にもわかりやすく
お返事していただけたりと
安心して終えることができました。
ありがとうございました。
自分のときもぜひここでお金をかけずに…
そう子供に伝えたいと思います。
参考になりましたか?
葬儀社で決まる
小さなお葬式1日葬プランを 行いました。香典返し、食事は別にかかりましたが、特別追加はほとんどありません。追加が増えた口コミもありますが、提案された事を そのまま追加すると増えるのです。
例えばマイクロバス、棺のランクを上げる、湯灌する、祭壇に花を増やす、霊柩車を黒塗りの車にする
等々、プランのままの物で大丈夫ですと 言ったのでほぼ追加はありませんでした。
小さなお葬式のプランを地元の葬儀社が行うのであって、小さなお葬式の係りの人と話す、行うわけではありません。青森市内の八〇葬儀センターが提携でしたが、とても親切で提案しても いらないと言えばはいわかりましたと勧めませんし、祭壇も会場備え付けの祭壇に飾りましたのでパンフレットの写真よりとても豪華で立派になりました。有名な〇〇会館も見積とりましたが、かなり高く少人数用祭壇は小さくお花もちょっとしかありませんでした。こちらを選んで本当に良かったと思いました。
色々なアドバイスもいただき最後まで心のこもった葬儀が出来ました。
地元の提携葬儀社がどの様なところかに よって対応が違うのだと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら